• ベストアンサー

太陽光発電について

最近、「光熱費ゼロハイム」の様に、太陽光発電によって光熱費を抑える家がありますよね。太陽光発電で得られる電流は直流なので、交流に変換して供給することで、掃除機などの一般電化製品を使えるようにしているとのことです。 しかし、考えてみれば、パソコンやデジタル家電などは、交流電気を直流に変えて動いています。これによってエネルギーの伝達効率が下がり、ノイズなども発生しています。せっかく直流の電気を交流に変換し、再び交流に戻して使うって言うのは、なんとも非効率的だと思います。こういう、太陽光発電の家(もしくはビル)で、直流電気をそのまま取り出すことってできないのでしょうか? (パソコン側は、車の中でシガーライターから直流を取り出して使えるので大丈夫だと思います。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

出来ます。 ただ、AC(交流)の方が電圧を上げたり下げたりするのが簡単ですし、効率も良い事が多いと思います。 例えば、トランスを使用することで簡単に電圧を下げているのがACアダプタです。 スイッチング電源は100V50Hzの電源からわざわざ高周波を作ってから直流を作ります。 直流から直流を作る場合は電圧を下げるために一部を熱として消費して電圧を下げるため交流に比べて効率が悪いです。 効率の良いDC/DCコンバータと言うものもありますが、これはやはり内部で一度交流を作ってから電圧を上げたり下げたりしています。 直流から直流に変換する時に交流に変換しない限り、電圧を上げることは(自分が知る限り)出来ません。 また、多くの家電製品はAC100V、50Hzで使用できるように設計されているため、もし太陽光発電の直流電圧をそのまま入力できるようにするには改造が必要になります。そっちの方が非効率的だと思います。

kiwiman070
質問者

お礼

>>AC(交流)の方が電圧を上げたり下げたりするのが簡単ですし、効率も良い事が多い そうなんですか。まったく知りませんでした。 交流についてあまりよく知らなくて、「通常の発電システムでは交流しか起こせないから仕方なく交流を使っている」っていうイメージを持ってました。 詳しい解説ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

当然可能です しかし 直流電源使用の機器は自動車用以外は、電圧がまちまちです また直流電源に接続して使用できる機器は、非常に少ないです PCも可能性のあるのはノートPCだけですが、それも必要とする電圧が異なります また 太陽電池の発電する電圧・電流は日照等で変化します さらに 負荷の要求する電力と発電する電力は一致しません ですので、質問のようなことを行うには、バッテリと充放電制御回路が必須です さらに重要なことは 直流電圧を何Vで設計するかです 12Vが使用できる機器は一番多いのですが、100Vに比べて電流が10倍近くなります、また電圧降下も100Vならば 数Vは許容できても 12Vでは1V程度が限界でしょう、そのために断面積が10倍以上の電線で配線しなければなりません 質問者の着眼点はよろしいですが、自分のアイデアに酔って現実を見る目がおろそかになっています グッドアイデアと思っても、実現の可能性、デメリットを検討しなければなりません(利用できる対象がどの程度あるか等も)

kiwiman070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての投稿だったのですが、こんなにレスポンスをいただけるとは思っていませんでした。 僕自身は、電気に関する知識はほとんど持っていなくて、家に太陽光発電を引き込む予定も今のところないのですが、長年の疑問が解けました。(そういうつもりで「暇なときに答えてください」にしたんですが、それでよかったでしょうか?) やはりいろいろと弊害があるんですね。最近、USBポートから電力を供給する安価な機器が増えているのを見て、「全部直流だったら、重いアダプター持たなくていいのになぁ」って思ってたんです。 ありがとうございました。

回答No.3

太陽光発電は、日の当たり具合によって電圧も変化するので直接直流を取り出して使うのは割と難しいですよ。 使用機器の直流電圧に合わせて、太陽電池の出る最高電圧にあわせると少しでも光量が落ちると電圧が下がってしまい精密機械では動かなくなる物が続出です。 直流機器も色々電圧がありそれにいちいち太陽電池側をあわせる設備費の方が遙かにかかりますよ。 直流で安定して電源を得るためには、バッテリーを中間に繋いで電圧の変化を吸収する方法が一般的です。それ以外になるとDC-DCコンバーターとかを使うことになりそれなりに効率は落ちますから.... 素直にDC-ACでACにしてAC-DCといった形が良いと思います。 ちなみに車から直流(DC)電源を取る場合は、一部の機器を除いて通常はDC-DCコンバーターを使って電圧の変換をしています。 よほど使用機器側に安定化電源装置が無い限りは、直接使うって事は少ないですよ。 車のシガーライターの電圧ですが、エンジン起動時14.6V前後、エンジン停止時12V前後、エンジン停止時CDやその他の機器が動作している時などは、11.5Vとか下がります。 通常電源の許容範囲は、プラス、マイナス5%程度でしょうから12Vの機器に14.6Vかかると壊れますね。もしくは寿命を著しく短くします。 AC(交流)を任意のDC(直流)に変換するのは、割と容易ですが、 DC(直流)を変換器を通さずに任意のDC(直流)に変換するのは結構面倒です。使用する機器側の電流が一定ならばOKですが、出力される太陽電池も使用する機器もそのときの状況によって流れる電流が違うのでは、やはり難しいですね。 ちなみにどうしても出力側の太陽電池で電圧が調整できない場合、抵抗器をつかったりせざるを得ないので結局損失が出てしまい、本来の目的の無駄を省くと言った観点からは、また遠くなってしまいますね。

kiwiman070
質問者

お礼

車のシガーライターってそんなに電圧変動していたんですね。 考えてみれば、もともと火を起こすものですもんね。 ご丁寧な解説ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

理屈から行けば出来ますが、やればAC100Vの出力に支障が出る可能性があります。 せっかくですので、やられてみては如何でしょうか。 太陽光システムとパソコンを壊すという可能性も、ありますが、その辺は、自己責任でやる分には構わないと思いますよ。 失敗しながら覚えて行くと言うのも良い物だと思います。 私なら、絶対にやりません。 パネルから中途半端な電圧を取り出すという事は、素子の負荷率が変わる事になり、素子自体もいためる可能性があります。 そこから取り出した電力は日照により不安定になります。 また、パネルからパソコンなどの機器までに引き込む電線の抵抗値によって、電力使用量の変動に対して電圧降下が発生します。 とてもではありませんが、不安定すぎるものですので使い物になりません。 安定させるために、高電圧状態で取り出してくる事も考えられますが、そのばあ、本来必要である電圧との電圧差部分はエネルギーロスとして熱になり消費されます。 直接直流を持ってきた時の効率の悪さ、変動による安定の無さを考えれば、AC100Vに変換されたものを使ったほうがよほど効率がよく、安定した出力が取れる事になると思いますよ。

kiwiman070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上記の通り、僕自身は、電気に関する知識はほとんど持っていなくて、家に太陽光発電を引き込む予定も今のところないのですが、長年の疑問が解けました。(そういうつもりで「暇なときに答えてください」にしたんですが、それでよかったでしょうか?) >>失敗しながら覚えて行くと言うのも良い物だと思います。 という書き方、とても面白かったです(笑)僕も、何も調べずにはやりたくないですねぇ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太陽光発電

    最近、家の屋根に乗っている太陽光発電パネルは蛍光灯や水銀灯またはLEDの光でも発電しますか? 1Kwh発電するのに何Kwhの明かりが必要ですか? たとえば、夜中に1Kwh8円で電気を電力会社から買って、5Kwh使ったら40円かかりますが、 5Kwhぐらいの明かりを使えが1Kwhぐらいは発電しますか? 1Kwh発電すれば48円で売れるので8円ぐらいは得するかなと思いまして。 あと、なぜ直流で発電した電気を交流に変換するんですか? 家電品のほとんどは、直流で動いているのに、エネルギーの無駄ではないでしょうか? 直流発電→交流変換→送電→直流変換→家電起動。

  • 太陽光発電について(続き)

    太陽光発電システムで、もう一点教えてください。 ソーラーパネルでの直流電圧をインバーターにて交流電圧に変換すると思いますが、交流100Vの波形は、どんな形でしょうか? 正弦波ではないと思うのですが・・・?。 交流100V機器に悪影響はないのでしょうか?特にデリケートなパソコンに対しては??? 資料を見ても解らないので、お願いします。

  • 太陽光発電の電気を優先的に使用するについて

    教えてください 太陽光発電について少し、技術的な質問です。 家庭で太陽光発電を行った際、  家庭内で利用する電気は ソーラー発電による電気と、 電気会社からの商用電気の二種類になりますが、 ソーラー発電による電気を優先して使用する仕組みになっているという 内容の記事をみますが、 原理的にどのようなしくみになっているのでしょうか? 従来の電力線と太陽光からの電力線をリレーか何かで スムーズに切り替えているのでしょうか? http://www.econavi.or.jp/soular.html http://g-life.osakagas.co.jp/3-cogeneration/0-difference-l.html など また、太陽光発電から得た電気(直流)を交流に変換する場合、 独自に交流を作り出したら、買電の際 商用電源との位相のずれが発生すると思われます。 太陽高発電のAC変換機で商用電源との位相調整を行っているのでしょうか? 上記内容についての説明や 理解しやすいHP等あったらご紹介願います。

  • 太陽光発電とオール電化の導入について

    現在ガスと電気両方を利用する住宅に住んでいます。もともと太陽光発電とオール電化の家を建てるのが夢だっため、最近になって現在の家でオール電化と太陽光の見積もりをとりはじめしました。いまのところの光熱費ですが、電気代とガス代あわせて年間で平均すると月2万円ほどです。 太陽光、オール電化を導入した場合、季節により発電、使用量は異なると思いますが、年間で光熱費は発電量で相殺されてゼロとなり、オール電化と太陽光の導入費用(ローン)を月々2万円程度にすれば今まで通りの出費で生活していけると考えてよろしいものなのでしょうか?見積もった業者によると、光熱費2万円ならパネルを4kWほど乗せても損はないと言われましたが本当でしょうか?背節約にはならなくとも、同じお金を払っていくなら、太陽光の楽しみがあり個人的にメリットがあると考えています。借金が増えるのは唯一違ってくるんですが.......。 また、使った電気料金、売った電気は、差し引きで請求、入金されるのではなくそれぞれ個別に使った分、売った分が請求、入金されるのでしょうか? 築十年の住宅です、ボイラーの寿命等もありますので、そろそろ考えても良いのかと思っていますが、実際のところ導入されている方いかがでしょうか?営業の方のトークはごもっともな事を言われておりますが、実際に導入された方の声を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 風力や太陽光で発電した電気を売ることができますが、電気の質は悪くなって

    風力や太陽光で発電した電気を売ることができますが、電気の質は悪くなっていかないのでしょうか。 直流から交流に変換するときにインバータを使うと思うのですが電力会社から送られてくる正弦波と大きく異なっているとどうなるのでしょうか。 電力を売っているどの家庭も疑似正弦波を売電していると質が低下すると思うのですが大丈夫なのでしょうか。 矩形波でも売電は可能ですか。

  • 太陽光発電

    三条市では、太陽光発電を取り入れている家はどのくらいあるでしょうか? 太陽光発電に限らずでいいのですが、オール電化の家はどのくらいの割合になるのかも、分かるようでしたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 東邦ガス太陽光発電について

    私の家は3年前に新築し、 その時オール電化にせずガスと電気の両方を使う事にしました。 でも、やはり光熱費が気になるので、エコウィルにしました。(1kwの発電機能つき)ですがどうも光熱費が高いように思えます。 大体ガス代が夏場で1万円前後。冬場は2万円ぐらい。電気代は年間通して1万円前後です。ですので多い時で月3万円以上支払う時があります。 友達に話してもそれは高いとの事。やはり高いのでしょうか? そんな時目に付いたのは東邦ガスの太陽光発電。 これを導入すれば電気代がかなり節約できるのではないかと思いました。 そこで質問ですが、太陽光発電の導入費幾らぐらい掛かるのでしょうか? 導入して得するのでしょうか? あと、光熱費3万円は高いでしょうか?(床暖房を使用していますが後はそんなに贅沢していません) 解りにくい文面で申し訳けありませんが回答の方よろしくお願いします。

  • 車のシガーソケットにつなぐことを想定した家電

    家のコンセントは交流じゃん。それは、発電所で作った電気を広域に送電するのならば交流が適しているからです。 しかし、大多数の電気製品は直流で動きます。テレビもスマホも掃除機もエレキギターも直流です。だから、交流を直流に変換するアダプターを製品内に仕掛けているんだよね。これが重くて故障しやすい。。。 家のコンセントは交流だけど、車のシガーソケットは直流じゃん。んで、車の中で家電を使うことあるじゃん。ならば、多くのメーカーはシガーソケット用の家電を生産すべきでは?これだと変換アダプターが不要だから、割安で作れるでしょ。 実際はどうやってるかと言うと、シガーソケットで交流電源を作るインバーターを使うんだね。んで、それを直流に直して電気製品を動かすんだよね。 直流→交流→直流 こんなの不経済です。シガーソケットで直流の電圧が出ているのならば、それを直接使えや! 電源って、コンセントが過半数かもしれないけど、それだけじゃないんですよね。乾電池もあれば、シガーソケットだってある。でも、シガーソケット用の家電って見たこと無いですよね。探せば例外的に1つ2つあるのかもしれないけど、車の出荷台数を考えると少なすぎでしょ。 シガーソケット用の家電って、もっと増やすべきだと思いませんか?そうすりゃ、小型化も出来るし、安くなるでしょ。家に住まずキャンピングカーに住んで、年中旅行している人、居るでしょ。彼らからすれば、電源はシガーソケットの直流なのだけど、市販の家電はどれもこれも交流だから、シガーソケットにインバーターを刺して交流電源を使っているらしい。。。 シガーソケットのシガーって、cigarette、つまりタバコのことだけど、あれ、タバコに火を点けるための装置なんだよね。そんなのより直流電源としての用途で使った方が良いよ。だって、タバコを吸うヤツはライターを持ち歩いているでしょ。タバコに火を点けやすくするためにあんなに穴が大きいのだけど、もっと小さくして、5つくらい設置しろよ!シガーソケットは車1台につき絶対に1つしか無い。

  • 「太陽光発電所」というものは存在するのでしょうか??

    こんにちは。 太陽光での発電について勉強していて、少し気になったことがあります。 日本には火力発電所や水力発電所のような感じで、「太陽光発電所」というものは存在するのでしょうか? 実験・研究的なものでなく、消費者に電力を供給するため、しっかり発電するための施設としてです。 自分が調べた限りはありませんでした。やっぱり広さの割に発電量が少ないからでしょうか・・・? 最近はやっている(?)ように、どの家にも必ずある屋根を使って太陽光発電をしたほうが、いろいろな面で効率がいいのでしょうか? また、日本ではなく海外で、発電所として太陽光での発電を行っている国はあるのでしょうか? ちょっと気になってしまったので・・・ご存知の方は是非教えてください。お願いします。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について これであってますか? 太陽光発電…太陽光エネルギーを直接電気エネルギーに変換する。太陽光が当たると自由電子が移動する特別な物質を利用している。電磁誘導を利用しない。