• 締切済み

太陽光発電とオール電化の導入について

現在ガスと電気両方を利用する住宅に住んでいます。もともと太陽光発電とオール電化の家を建てるのが夢だっため、最近になって現在の家でオール電化と太陽光の見積もりをとりはじめしました。いまのところの光熱費ですが、電気代とガス代あわせて年間で平均すると月2万円ほどです。 太陽光、オール電化を導入した場合、季節により発電、使用量は異なると思いますが、年間で光熱費は発電量で相殺されてゼロとなり、オール電化と太陽光の導入費用(ローン)を月々2万円程度にすれば今まで通りの出費で生活していけると考えてよろしいものなのでしょうか?見積もった業者によると、光熱費2万円ならパネルを4kWほど乗せても損はないと言われましたが本当でしょうか?背節約にはならなくとも、同じお金を払っていくなら、太陽光の楽しみがあり個人的にメリットがあると考えています。借金が増えるのは唯一違ってくるんですが.......。 また、使った電気料金、売った電気は、差し引きで請求、入金されるのではなくそれぞれ個別に使った分、売った分が請求、入金されるのでしょうか? 築十年の住宅です、ボイラーの寿命等もありますので、そろそろ考えても良いのかと思っていますが、実際のところ導入されている方いかがでしょうか?営業の方のトークはごもっともな事を言われておりますが、実際に導入された方の声を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.9

ちょっととある回答者の意見に物申す。 >オール電化=原発の余剰電力割引です 全く持って世の中の流れを知らない者の偏見的意見。 国家政策と電力事業の適正化や効率化についてきちんと勉強してから発言した方が良い。 >電気料金は電力会社が自由にかえれます いくら電力会社が民間企業だとは言え勝手に電気料金を変更できる仕組みにはなってない。 電気料金を変更するには電気事業連合会で協議し国会を通さなくてはいけない。 >ちなみにソーラーパネルの電気買取期間は設置後から10年間です 無知。 何も知らないならコメントしない方がいい。 電力会社による余剰電力買取価格の固定期間が10年間であり、その後はその時の相場の価格に変更になる。 >毎月約一万円の買取金額になるそうです ソーラーパネルの設置容量も電力買取単価も示さずに何を根拠にこんな数字が出る。 >日中自宅にいるのならソーラーも意味があると思いますが >共働きなら 正直投資した額は回収が難しいと思います 全く持って無知。 自家発した分を自分で消費するのはナンセンス。 できる限り売電した方が初期投資の回収の近道。 このような180度真逆な発言を平気でしてるのだからよほどこれらの知識が無く、かつ知ったかぶりして自己満足してるんだと思ってスルーしよう。

noname#215107
noname#215107
回答No.8

私は中国電力管内で、1年前に新築し、オール電化+太陽光発電(4.1KW)を設置しました。 太陽光はシャープのパネルで、いろいろの事情により1年前としては格安で、補助金、工事費すべて込み総額180万円でした。(ローンは組んでいません) 去年の1年間の実績は、(自家消費相当額+売電金額)=メリットが約22万円です。 このペースでいけば8年ちょっとで元をとる計算です。 もし今後電気料金が値上がりした場合、自家消費によるメリットが相対的に増えて元をとるのが早まるかもしれませんが、万一、8年以内に買い取り制度が破たんするようなことがあれば、損になるかもしれません。(考えたくありませんが日本が第二のギリシャ状態になったような場合の話です) 1年前設置の場合、買い取り単価48円×10年間の契約ではありますが・・・・(10年後以降は「未定」)。 ただし、うちの場合、夫婦2人暮らしで、湯の出るシャワーがあっても使わず、手桶で体や髪を洗う。風呂は一回ですます。 エアコンは1年を通じ来客時以外使わない、などの対策をしていることを付け加えておきます。

回答No.7

2回目の回答で失礼します。 私はDIYで太陽光やっていますが、下の方が書かれたように回収を考えたら絶対に損します。 道楽でやる分には否定しませんが、維持費もそうですが、撤去費用も馬鹿になりませんよ。 少なくともローン組んで金利を払ってまで導入する価値のあるものとは思えません。 (金利が全くつかない定期預金を崩してやる程度が精々か) そんな屋根の有効活用方法としては、太陽熱温水器が最高だと思います。 以前にあった悪徳商法でイメージが悪いですが、(地域にもよりますが)夏場なんか水を薄めないと入れないほどの高温(50℃以上)のお湯が太陽だけで賄えます。 冬場はさすがに追い炊きが必要ですが、現状で夏場にガスで湯を作らせている程度ないしそれ以下のガスで冬に湯が沸きます。 太陽熱温水器と組み合わせて使えるガスボイラーがありますので、それなんか選ばれてはいかがでしょうか。 (太陽熱温水器を使ってることを意識することなく日常的に使える) ガス代が1/4以下に減らせますし(夏場なんか基本料金くらい)、台所で使う給湯はエコキュートのような貯め水と違って飲用に用いることができますよ。

回答No.6

オール電化=原発の余剰電力割引です オール電化を導入する事は原発を賛成しているのと一緒のように感じます 原発が稼動してない今 いつまで深夜電力割引が続くのでしょうか? 私は疑問に思います 電気料金は電力会社が自由にかえれます ある程度オール電化の家が増えれば 電力会社の何をすると思います? さらにどの業界も人口が減って 先細りです 今のうちにオール電化インフラ整備を推し進めておけば・・・わかりますよね? 電気代を上げれば ぼろもうけ出来ます ※オール電化割引はいつまで続くかなんて誰も保障していません ちなみにソーラーパネルの電気買取期間は設置後から10年間です 毎月約一万円の買取金額になるそうです 10.000円×12ヶ月=120.000円 120.000円×10年=1.200.000円 10年でペイ出来ますか? 故障したら? ソーラーパネルは誰が掃除を? 日中自宅にいるのならソーラーも意味があると思いますが 共働きなら 正直投資した額は回収が難しいと思います ※どちらが御得かは 今後の電力会社しだいです ※あくまで推測、個人の意見ですので ご自身で判断して下さい

回答No.5

深夜電力の割引制度は遅かれ早かれなくなる(大幅に圧縮される)と思います。 そもそも「9円/kWh」って設定は常識的に異常な単価です 夜間に出力を下げられない原発が「余った電気を捨てるくらいなら赤字でもいいから売る」「その赤字は昼間で回収」という状態ですが、古今の情勢からみて、こんな矛盾した状態が長く続くとは思わない方が良いと思いますよ。 そうすると「原発を動かせ」って言われるかもしれませんが、9円は原発でも大赤字なんですよ。 「原発を動かして、捨てる電気を増やせ、そうすれば余った電気をタダ同然で買ってやるから」 ほとんどヤクザと一緒だと気がつかないですか。 オール電化を導入済みの人たちが既得権益になって「原発動かせー」を始めるのかと思うと頭が痛いです。

  • yhyhyh49
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

太陽光発電+オール電化を導入して7年になります。 設置条件により異なると思いますが、設備投資額が焼却できる頃に傷みが発生し、再投資が必要に成ると思います。元を取ろう,利益を出そう等と考えるよりも、環境貢献していると理解した方が良いと思います。 一番良いと感じた事は、調理中の暑さを感じない事と、揚げ物などをしても、油煙が室内に広がらなく部屋が油汚れしない事です。 更に炎が無い為、特に高齢者への調理中の飛び火の心配が無く安全です。 発電中は優先してその電気を使います。余れば売電,不足すれば購入になります。 それぞれ別計算で買った電気代は支払い売った電気代は指定した口座に振り込まれます。 1月の事例ですが 支払い:15,000円 通常は凡そこの半分です。 売り:8,000円 でした。 給湯設備が消費電力の筆頭です。従ってエコ給湯装置を設置されると良いと思います。 電力会社により差は有ると思いますが、夜11時から翌朝7時までが昼間の1/3の電気料金に成りますので、消費電力が多い作業の洗濯や調理をこの時間に済ませる事が、このシステムの良さを発揮する事になります。 現在は発電効率もアップし、価格も下がっていますので安全,クリーンなこのシステムの導入をされると良いと思います。

noname#222312
noname#222312
回答No.3

先ずオール電化についてですが、現在ガスをお使いだという事で、どこまでがガスかは知りませんが、ガスを全て廃止して電化すれば光熱費は確実に下がります。 まず給湯ですが、電気料金の安い深夜電力でお湯を沸かすので、そこが一番大きなところかと思います。 キッチンのIHも意外に消費電力ってそんなに大きくないんですよ。 しかも調理する人が暑くならないのと、換気に対する考えが不要になる事。 あとは洗濯乾燥を深夜時間帯に行ったり、炊飯や電気ポットのお湯沸しを昼間時間帯になる前に済ませればまた違います。 そのためにはガスを廃止して電気を時間帯別契約にして下さい。 太陽光発電ですが、あまり過大な期待は持たない方が無難です。 質問者さんのお住まいがどちらなのか、お宅の屋根の適正がどうなのかでもずいぶん差は出ます。 それと選択するパネルの効率でも結構差が出ます。 たしかに4KW程乗せられればそれなりに売電はできますが、そのためにローンを圧迫するのならやめた方がいいです。 私は基本的に太陽光発電は賛成派で、実際に我が家にも5KW程乗せてます。 私はローンを組まずとも支払ができるか、あるいはせめて半分くらいは現金で初めに払えるくらいに経済的に余裕のある人がやるべき事と思ってます。 太陽光発電はけして儲かる事はありません。 初めの初期投資を10年以上かけて回収できるかどうかで悩むような人はやるべきではないと思っています。 売電を充てにしてローンを組んだ結果、思いの他売電が伸びず、毎月手出しでローンの返済をしているという人達の話しを良く聞きます。 正直乗せるパネルの効率と容量で売電価格は全く違いますが、当然価格も跳ね上がります。 そんなわけで廉価なシステムを組んだ結果として発電量が伸びないというのは不思議ではありません。 そのシステムにかけるお金を電気料金に置き換えてみて下さい。 それで何年分の電気料金になりますか? そういったシステムを売るだけの業者の営業はいろんなデータをさも本当のように提示して顧客を騙します。 高価なシステムは早朝から夕方遅くまで発電するし、多少能力は落ちますが曇りでも雨でも発電はします。 廉価なシステムでは無理です。 我が家では単結晶セルを5KW積んでますが、日中も家人がいるので毎月平均の売電価格は2万円程度です。 しかし電気料金は月平均1万円くらいです。 事実上光熱費は差し引きでプラスにはなりますが、元を取るなんて初めから考えていないから別にいいのですが、これで元を取るとしたらどういう計算になるんでしょうね? 売り買いの電気料金についてですが、従来通りに買った分の電気料金明細と売った分の電気料金の明細のふたつが電力会社から届きます。 初めに売電料金の振込口座を登録しますので、売った分は売った分として電力会社から毎月入金されます。 それとなんですが、お宅は築10年らしいですが、先ずはお宅を建てたハウスメーカーに太陽光発電を4KW乗せるだけの設計強度があるのかどうかの確認をしたほうがいいですよ。 屋根に何百キロものシステムが乗るのですが、心配なのは屋根だけじゃないですよ。 家全体的に確認して下さいね。

totaltarou
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。オール電化にするメリットというのはやはり大きいんですね。この点については営業の方の言われることを信じてもよさそうですね。 太陽光についてですが、皆さん太陽光で儲けるとか償却とかおっしゃる方が多いんですが、うちはそんな考えはなくて同じ支払いでいけるのなら使ってみたいというのがコンセプトなんです。確かにローン終了後は収入の方向にもっていけるのかもしれませんがそんなことはどうでもいいんです。そういう考えで通信も光回線をいれています。10年後のことなんで生きてるか死んでるかもわかりませんし(笑)しかしyukiryoekaさんのご指摘のとおり、思いの他売電が伸びなかった場合結局ローンの差額が出てしまうのでそれを一番心配しています。この点、アドバイスいただいたことを営業さんに突っ込んで見ます。「思ったほど出なかったら支払い保障してくれるの?」とでも言ってみます(笑) うちの屋根は和瓦の屋根で見積もりで見てもらいましたが、大丈夫ではないかとのことでした。中古住宅のため前の方が図面を紛失しており若干不安ですが、そこは施工業者に念押ししてみます。売電42円まで時間がないと焦らせてくるので慎重にいきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.2

地域や家族構成にもよると思うんですが。 うちの場合は共働き夫婦2人、4キロワットのパネルで、一番最低の月でも1万5千円の売電で、使用料は1万程度です。 なので、5千円の利益ですね。 夏なんかは、2万5千円くらい売れます。 でも、ローンを組んでは償却率も下がるのではないですか? うちも、ローンをするくらいなら、太陽光はつけてません。 まぁ、これからの時代、震災や電気料金の値上げなど、不安要素がいっぱいですから、自家発電できる太陽光は魅力ですよね。 うちも、利益目的よりは、省エネ、災害用につけたようなものです。 まわりが停電になっても、昼だけはカバーできますから。

totaltarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。mon15268さんのライフスタイルはうちと同じ感じですね。そうなるとやはり同じ支払額ではやっていけないということになるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

どこにお住まいなのかわからないので、参考になるかどうかわかりませんが・・・ 我が家は、3.48KWの太陽光発電を屋根に乗せています。夏は日中の家庭使用電気は太陽光ですべてまかなえていますが、夜間は無理です。電気代金は購入分と売電分は別に計算されて支出・入金されています。月々の料金は電気の使い方により違ってきます。またいくつかの料金タイプがあると思いますのでお住まいの電力会社のホームページなどで確認したらよいと思います。ちなみに我が家は、オール電化ですが、冬期は暖房(地中熱のヒートポンプ式暖房を使用)が必要ですし、夜間電力を使用した電気温水器も使用していますので、「住まい」の分だけで月平均すると支出は1.5万くらいです。他に融雪電力を使用したロードヒーティングは別契約で支出しています。家の中の分はドリーム8ではなく、eタイム3という電気料金タイプで契約しています。売電分は月によって(天候によって)違ってくるので一概には言えませんが、5000~1.5万円位。家は積雪寒冷地なので、高断熱仕様ならもっと節約できると思いますが、こんなもんかなと思っています。設置したときは「元を取る」気持ちでいましたが、今は少しでも節約できて環境に貢献できたらそれでいいかな、と思っています。ご参考まで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう