• ベストアンサー

太陽光発電・オール電化について

広告でヤマダ電機が地域で数棟安価で太陽光発電・オール電化をやるとの告知があり、連絡してみると内容は総額300万ぐらいかかるが、月にガス代と電気代が2万ぐらいかかっているのなら、15年ぐらいで償却できる。また太陽光発電は外国メーカーで25年の保障がついたのでその間の修理は問題ないと言われました。 以前も飛び込みであったんですがその業者が信用できず断ったんですが今回はヤマダ電機からの話なんで一度話を聞いてみるつもりですが、問題点等を知っている方がおられましたら教えてください。 火災が怖いので、得しなくても同等ぐらいなら変えてもいいかなと思っています・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

オール電化については個人の主観によって反対派なのでノーコメント。 太陽光発電は大賛成派で2000年に導入しました。 今年、新しい法律ができて、余剰電力の売電(太陽光発電が自宅の 消費電力量を上回った電力を電力会社が買い取る事)が電力会社の義務になりました。 今は、電力会社が自主的に買い取っている。 そして、今の買取額が約2倍になる(余剰電力が2倍の値段で売れる)事に なります。 この法律は今年中の実施を目標に動いています。 しかしながら、15年での償却は微妙なところです。 家の屋根がそれなりの広さを有して真南に向いていて、且つ、電柱一本など 屋根に影を落とす事が無いなどの条件であれば15年の償却は現実的ですが、 一般にそんな好条件の所は少ないです。 屋根が、東南向きだとか、電柱があるとかの場合、それらの条件によって 償却が20年になるか、30年になるかは、その条件を詳細に調査しないと 分かりません。 また、5年前の知識では、国内メーカーは、発電パネル、コンディショナー(インバーター)は 10年保証しています。 発電パネルの寿命は、メーカーの寿命試験でも30年以上あります。 また、寿命の定義は、初期(製造時)の発電能力が80%に劣化する事で あり、寿命がきても即座に発電しなくなるわけではありません。 40年、50年経っても使える可能性は大きいです。 次にパワーコンディショナ(DC/ACインバータ)ですが、冷蔵庫や、 エアコンからモーターの可動部品を取り除いたような機器です。 なので、テレビはもとより、冷蔵庫、エアコンよりも理論的には 高寿命です。 パワーコンディショナの故障原因は大きく2つあります。 それは、電解コンデンサの劣化と、半田の劣化です。 可動部品の無いパワーコンディショナの修理費用は、他の電化製品の 修理費用よりも格段に安いです。

akakage5011
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。個人の主観でオール電化に反対なのが気になりますが・・・

その他の回答 (5)

noname#153814
noname#153814
回答No.6

お宅がサラリーマン所帯で共稼ぎなら、オール電化は絶対お徳です。 私もサラリーマンのときオール電化にしました。 ガス代も灯油代もいらないし、電気代にしたってグンと安くなりました。ところが退職してからは毎日コタツやテレビのお世話になったもので、電気代が上りましたが、それでもガス代灯油代を合算すると、トントンぐらいです。 ガスコンロに比べて、IHヒーターは温度管理が出来ます。たとえばてんぷらを揚げるときは180度と一定ですから油に火がつくことはありませんし、掃除が楽です。 そしてもう一つの魅力は、沸くのが早いということです。熱効率がいいのですね。 ただ、鍋、やかんの類はすべてIH対応のものにする必要があります。 それと、市によっては補助金が出ることもありますから、これもチェックですね。 温水器のお湯は一番湯でもチクチク感がありません。メーカーに問い合わせたら、昼のうちにゆっくり沸かしているので、塩素が抜けるためではないかという話でした。 ちなみに料金は、知り合いの電気工事会社に依頼して「IHヒータ」「温水器」「工事費」すべて込みで60万円でした。 太陽光は今様子を見ています。 というのは、各家庭で余った電力を電気会社が高く買い取り、その分電力料金に上乗せすると政府は言っていますが、さあ、政権が変わったらどうなるか。私はそれから対応しようと考えています。 政権が変わると、いまのエコ料金のように補助がつく可能性もありますしね。

akakage5011
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的に60万円という記載があると、参考になります。オール電化の部分だけでも、検討したいと思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

飛び込み等のセールスは絶対に断らないと、何割も割高に取られる事は間違いありません。 ヤマダ電気自体は信頼できる会社ですが、売り上げを伸ばす為の戦略には違いなく、決して得にはならないように思います。 オール電化と発電はきりなして考えるべきです。 新築ではなくオール電化に変更する場合は、ガス給湯器がほぼ耐用年数を終えるまで(15年くらい)は使う方が結果は得です。 太陽光発電の発電量は理想で計算されていますから、取り付けの方位角度、周りの建物によって、計算通り発電できない場合が殆どです。今後は更に価格も下がり、補助金も増えるようですから、なんら急いで付ける必要はありません。 火災に対する安全性は確かにありますし、掃除や手入れが簡単だし、火を使わないので夏にはクーラーが良く利く、などのメリットもあります。 オール電化だけなら僅かの費用ですが、お近くの町の電気屋さんにお願いする方がかなり安上がりだと思います。 ヤマダ電機も機器だけは手配して、工事は地元の電気屋さんに外注しますから、店舗を構え宣伝広告費が上乗せされる家電屋さんの方が親切で安上がりだと思います。 太陽光発電はもう数年待てば効率も良くなり、何割か安上がりで設置できます。

akakage5011
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに他を見てみて考えるのも手かもしれませんね。長い目で見て考えないといけないので、ゆっくり考えます。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

売電で元を取る考えは普及率が低い今の内です、 普及が進めば送電系統の電圧が上がり売電出来ない家が殆どに成り 又普及が進めば電力が売電制限すると思います、 http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html 又電気火災は不良設備改修せず利用の場合や、無資格者がホームセンター等で部品購入した不良工事、漏電ブレーカ未設置の古い家、 特に多いのがダウンライトの機種選択ミスで加熱火災、 正しい工事で定期的に設備検査していれば火災は起きないと思う。

akakage5011
質問者

お礼

ありがとうございます。これまた参考になりました。償却を考えるのも何十年先を読まないといけないので、添付URLを参考にします。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

まず、ガスだと火災の危険が大きく 電気だと火災の危険が少ないと言うのは大きな偏見で誤解です。 ガスは直接火を使うので火災にすぐ結びつく印象も強いですが 実際はガス使用が原因で火災になった場合でも 使用者の不注意に問題があったという場合がほとんどで 注意さえしていれば火災にはなりません。 一方、電気機器や配線などからの火災も上位を占めていますが これは使用者の不注意と言えるものばかりではありません。 したがって、ちゃんと火災に注意して使っていれば ガスの方が安全という考え方も出来ます。 電気製品が多くなったり、屋内配線が多くなれば 屋根裏などの目に付かない配線をねずみが齧って火災になるケースや 漏電によって火災になるケースも増えるので 自分がいくら火災に注意しても火災になってしまう事が起こってしまいます。 ちなみに火災原因と順位は 1位 放火 11000件 2位 コンロ・天ぷら 6000件 3位 たばこ 5500件 4位 電気機器・配線 4000件 となっていてガス関係と電気関係ではあまり差がありません。 しかし、電気とガスの使用者の落ち度で言うと ガスの場合が圧倒的に多く、天ぷら中にミスを犯すというのが群を抜いています。 つまり、天ぷらなどの人為的ミスを排除すれば ガスでの火災より、電気配線・漏電などの火災の方が多いという事になります。 太陽光発電やオール電化などで配線が複雑&多くなれば その分だけ火災の可能性も増える訳で・・・ 「火災の危険を減らす為に設置する。」 というのが目的なのであれば矛盾が発生してしまいます。 どちらにしても、電化製品は10年も経てばものすごい進化をしています。 今あせって設置するより、5年~10年後の方が良くなっている事はあっても 悪くなってる事はまずありえないと思います。 今焦って設置する必要は無いと思いますけどどうでしょうか?

akakage5011
質問者

お礼

大変参考になりました。目にうろこでした・・・火災防止がメインだったので、それが偏見であるならば、巨額の投資は考え物だと思います。ありがとうございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

私も以前太陽光発電を検討しましたが、コストが合わず断念しました。 東京都の様に補助が多い所なら別ですが、未だ環境を考える人には良いですが、経済を考える人にはまだまだでしょう。 多分ヤマダ電機さんの言っておられる事は正しいと思います。ただ、注意して頂きたい事は、私が聞いたメーカー全て発電パネルは長期保障していますが、その他の、特にコンディショナーに付いては通常の保障(1-2年)でした。コンディショナーは単純に家電製品と同じ様な部品で構成されており、価格は30万円位です。お宅のテレビ、どの程度もちましたか? と言う事で、コンディショナーも25年保障なら私も再検討したいです。

akakage5011
質問者

お礼

ありがとうございました。今度説明に来るので、確認します。

関連するQ&A

  • 太陽光発電とオール電化で悩んでいます

    3年前に家を購入しましたが・・・今、太陽光発電とオール電化にしようと考えています。 SANYOとシャープと迷いましたが話を聞いたり、私達なりに調べてみたりした所、SANYOの方がパネルの枚数が少なく、発電量が良さそうなんです。でも、SANYOの方が金額が高く・・・かなり考えています。 太陽光発電4.0Kw・ナショナルIHクッキングヒーター・ダイキンエコキュートで 420万円 だったら安いと思いますか?もちろん工事費込みです。あとは色々と鍋などつけてくれるみたいなんですが・・・。 妥当なのか・・・大体相場はいくらぐらいなんでしょうか? 購入した方、詳しい方、教えてください。 

  • 太陽光発電&オール電化

    この度新築を予定しており、太陽光発電とオール電化の見積もりを工務店に出してもらいました。 素人なのでこの金額がどうなのか全然分かりませんのでお知恵をお貸し下さい。 (1)妥当な金額かどうか (2)太陽光発電・オール電化それぞれ何年位で元がとれそうか  (住宅のローンに組み込む形になります)   電気代は夏8,000円冬5,000円(石油ストーブ使用)   ガス代は夏3,500円冬9,000円 (3)どちらかだけつけるというのはどうなのか 【太陽光発電】2.24Kw モジュールND-160Av(14枚):889,000円 パワコンモニタモノクロjh-s402:191,000円 ケーブルセットSZ-UC30(2セット):11,400円 屋根用架台セット一式:96,700円 工事費 設置工事(4人分):72,000円 工事費 電気工事(3人分):60,000円 工事費 電材関係費用 :6,000円 10年保障料:9143円 合計:1,401,548円税込 国補助:-158,900円 東京都補助:-224,000円 PV協会補助:-30,000円 実質:988,648円 (年間発電収入:86、510円) 【オール電化】 エコキュート ダイキン370フルオート:377,500円 IHクッキングヒーター クリナップ:190,000円 エコキュート工事代:70,000円 合計:573,825円税込

  • 太陽光発電&オール電化 導入費用

    太陽光発電とオール電化の導入を考えているんですが、 見積りをしてもらったとこ、両方の工事費を込みで272万円だったのですが、これは導入費用としては安いほうでしょうか? ちなみに太陽光発電の設置量は2.8kwhです。 また保証は太陽光発電本体が25年、太陽光発電システム周辺機器が10年、雨漏り保証も10年です。 初めての導入でもあり、回りに太陽光発電をしてる人がいないので、値段の良し悪しがわからないので、ご意見のほどおねがいします。 それと続けて質問なのですが、2.8kwhの太陽光発電とオール電化で光熱費ゼロが可能と業者の方はいっていたのですが、本当に可能でしょうか?ローンして導入するため、ローン+光熱費代では非常に苦しいのですが・・・ ご意見のほどよろしくおねがいします。

  • 太陽光発電とオール電化の導入について

    現在ガスと電気両方を利用する住宅に住んでいます。もともと太陽光発電とオール電化の家を建てるのが夢だっため、最近になって現在の家でオール電化と太陽光の見積もりをとりはじめしました。いまのところの光熱費ですが、電気代とガス代あわせて年間で平均すると月2万円ほどです。 太陽光、オール電化を導入した場合、季節により発電、使用量は異なると思いますが、年間で光熱費は発電量で相殺されてゼロとなり、オール電化と太陽光の導入費用(ローン)を月々2万円程度にすれば今まで通りの出費で生活していけると考えてよろしいものなのでしょうか?見積もった業者によると、光熱費2万円ならパネルを4kWほど乗せても損はないと言われましたが本当でしょうか?背節約にはならなくとも、同じお金を払っていくなら、太陽光の楽しみがあり個人的にメリットがあると考えています。借金が増えるのは唯一違ってくるんですが.......。 また、使った電気料金、売った電気は、差し引きで請求、入金されるのではなくそれぞれ個別に使った分、売った分が請求、入金されるのでしょうか? 築十年の住宅です、ボイラーの寿命等もありますので、そろそろ考えても良いのかと思っていますが、実際のところ導入されている方いかがでしょうか?営業の方のトークはごもっともな事を言われておりますが、実際に導入された方の声を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について悩んでいます。 費用は南側だけで6枚のせて約62万円、セールスは南北にのせて 北側8枚追加で約92万円です。 30年シュミレーションだと電気代が約383000円で 売電収入等w計算すると南側だけで278200円、 南北で141800円との事でした。(機械代金償却も含む) 話だけ聞くとかなり魅力的ですが、落とし穴がありそうで不安です。 太陽光発電で注意点等を教えてください。 ちなみに15年保障で2年に1度機械メンテありです。 あと保障も15年です。 宜しくお願い致します。

  • 太陽光発電とかオール電化とかの電話が多い

    もう本当に嫌になるのですが、 大手電機メーカーの名前を言って「太陽光発電」とか「オール電化」とかの宣伝電話が本当に多いです。 1日に1回は電話が鳴ります。 電話帳に名前を掲載しているのがいけないと思いますが、なんとか防止する良い方法はないでしょうか? その都度、「名前を削除しておいて」と頼んでいますが全く効果はありません。 電話帳に掲載するのをやめるように先日、NTTに頼みましたがまだ効果が出ていません。 私の電話ナンバーディスプレーですので大体かかってきた時点で予想は付きますが、 他に何か良い方法はないでしょうか?

  • オール電化にしようか迷っています。

    オール電化と太陽光発電にしようかと悩んでいた時に、訪問販売で来た業者に見積りを出してもらいました。 エコキュート(パナソニック)、IHクッキング(パナソニック)、太陽光発電(サンヨー 210Wで3.78KW一式)で値引きをしてもらい総額約400万円(税込)と言われました。 私は太陽光とオール電化のことに詳しくないので、この価格が相場的に妥当なのかどうかわかりません。震災の事もあり設置したいのですが、どなたか詳しい方教えて頂けますか? 他に数社見積もりを取った方が良いでしょうか? また、気軽に相談できるところなどあったら教えて下さい。

  • 太陽光発電とオール電化について…

    質問させて頂きます。 先日太陽光発電の営業の方が訪問し、最初は全く興味がなかったのですが徐々に興味が湧いてきて色々調べていたのですが、まだスッキリしない、モヤモヤしている状態です。 私の一番の悩みどころは、家の築年数が26年6ヶ月位(ミサワホーム)です。何度か屋根、壁を塗りメンテナンスは致しましたが、おそらく15~20年くらいで寿命がやってくるのでは無いかと考えております。私の経済的理由では建て替えや改築など簡単に出来ないのが現実です。 そこでの悩みどころが、今からこの家に"太陽光発電とオール電化"を設置しても家の古さから言って無駄ではないでしょうか?営業マンは「国からの補助や現在の売電価格を考えると、今がとてもお得ですよ」「負担がほとんど無いので、経済的に余裕が無い人ほどオススメですよ」と良いことばかり言っていますが・・・ ちなみに業者さんへ何社か見積もってみたところ、太陽光Panasonic5.76kw、三菱エコキュート、三菱IHを設置して270万くらいでした。  設置した場合のシュミレーションでは、年間発電量6131kwh/年、年間発電金額212,248円/年。 今までの光熱費平均は、電気代(13,500)+ガス代(7,500)光熱費計21,000円/月、年間252,000円/年。 3人家族で宮城県での見積もり価格です。積雪はそれほど多くはありません。8~9年での返済を考えております。 私の経済状況、家の耐用年数を考えるとこの条件での設置はやめたほうがよいでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 太陽光発電+オール電化って、実際問題『買い』ですか?

    新築建築に伴ってナショナルの太陽光発電(サンベスト)+オール電化を検討中なのですが、現実問題、太陽光発電ってお得なんでしょうか? トヨタのハイブリット車みたいに10年で元がとれるけど、車も10年乗るとそろそろ廃車で、あんまり意味がない。むしろ10年間の間に事故して廃車になった場合の初期投資の損失を考えると損!なんて事がありますが、 太陽光発電もそんな感じなのでしょうか? 専門家の方、または実際に利用している方、詳しい方、ご意見お願いします。

  • 太陽光発電とオール電化の価格について

    太陽光発電とオール電化の話がありまして... 京セラのサムライ 3.06kw パナソニック エコキュート HE-K46CQS 日立IHクッキングヒーター  HT-D8WS    以上全てコミコミで 307万円+補助金と言う見積もりになっています。これが高いのか、安いのか分からなくて悩んでいます。