オール電化とガス利用について

このQ&Aのポイント
  • オール電化とガス利用の光熱費比較と給湯システムの違い
  • オール電化とガス利用のメリットとデメリット
  • 太陽光発電パネルの取り付けや停電のリスクについて
回答を見る
  • ベストアンサー

オール電化とガス利用について

今度新築戸建てを検討しています。 そこで住宅メーカーによると オール電化にすると光熱費が抑えられるという話でした。 ガスの使用はなしで、オール電化という場合、 太陽光発電パネルを取り付ければ、 抑えられるというのはなんとなく理解できますが、 実際のところ本当なのかと・・・ 電気での給湯システムにした場合、水はためておくため、衛生上の観点からは 好ましいものとは思えないのです。 また、一昨年おきた地震により、電気の場合、停電すると(計画停電) 何も使えなくなるというリスクがあると思います。 そこで、給湯システムは従来どおりガスを利用し(都市ガスで) 他の部分は電気とした場合、 光熱費はどうなるのかなと・・・ 現在夫婦二人暮らしです。 詳しい方お教えくださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

>オール電化にすると光熱費が抑えられるという話でした。 給湯はプロパンガスなら確かに抑えられます。 給湯は灯油なら・・・灯油価格上昇していま すから抑えられるとは思います。 でも 給湯が都市ガスなら都市ガスのが安いと思い ます。 >ガスの使用はなしで、オール電化という場合、 >太陽光発電パネルを取り付ければ、 >抑えられるというのはなんとなく理解できますが、 >実際のところ本当なのかと・・・ 今現在でいえばオール電化の家よりもガスを使った 家に太陽光を乗せた方が絶対に効果がでます。 なぜか・・・オール電化って全てが電気だから 電気使っちゃうんです。 すなわちせっかく発電した電気を自家消費しちゃい ます。 自家消費すると1kw/hで30円(東電は値上げしました) の電気代分にしかなりません。 でもガス併用で電気をあまり使わないと、 なんと1kw/h42円で買い取ってくれます。 ねーーー、 使うと30円の電気代分が浮く 使わなければ42円で売れる ほら オール電化だとせっかく余った電気は10年間 高値で売れるのに自家消費しちゃうので損なんです。 でもオール電化割引きで電気代1割だったかな? 安くしてくれますけどね。 >電気での給湯システムにした場合、水はためてお  くため、衛生上の観点からは  好ましいものとは思えないのです。 それよりもなによりもエコキュートって高いですよ。 初期投資考えれば絶対に都市ガスのがいいです。 ガスコンロなんて2,3万で売っていますけど IHクッキングヒーターなど10万20万ですから。 >ガスまた、一昨年おきた地震により、電気の場合、  停電すると(計画停電)  何も使えなくなるというリスクがあると思います。 ガスコンロは電気使いませんが、給湯機としては 電気も使うのでどのみちガスでもお湯は出ませんよ。 ただ発電機があればお湯使えるようになりますけど。 >そこで、給湯システムは従来どおりガスを利用し(都市ガスで) >他の部分は電気とした場合、 >光熱費はどうなるのかなと・・・ 都市ガスなら絶対に都市ガスのが安いですよ(^^) 初期投資も安いし、電気で暖めるってほんと 電気代かかりますから。 都市ガス+太陽光+エネファームでしたっけ?? それが最強ではないでしょうか(^^) 俺は火を使わない斬新な生活スタイルに憧れたので 迷わずオール電化にしましたけど。こうなるとお金 じゃないんですよね。憧れなので~(=^‥^A 初期投資高かったですよーΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 先日などIHのトップパネルが割れて3万円の 修理代です(;´д`)トホホ ガスレンジなら毎年新品に買い替えられちゃいま すよ。 でも、火を使わない生活をしたかったので(><) ランニングコスト、初期投資、どれをとっても 都市ガスのが優位だと思います。 エネファーム?人気あるみたいですよ(^^) 確かに魅力的ですよね。

nonntyandesu
質問者

お礼

売電の値段までお教えいただき恐縮です。 やはりガスと電気の併用を検討していきたいですね。 ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.5

ガスにするならエコジョーズという商品名の、超高効率給湯器がオススメです ノーマルの給湯器よりは初期費用は高いですが、ものすごくガス消費が少ないので、差額も数年で元が取れます 我が家は三人家族ですが、月々のガス代は3千円台です 災害時の復旧の遅さだけは、都市ガスは残念な実績があります 我が家では、ガスだけが復旧していない状態を想定して、卓上IHコンロとカセットガスコンロとカセットガス百本を備えています 試しに卓上IHコンロで風呂が沸かせないかと実験してみたことがありますが、時間さえかければ一応はなんとか沸かせることが判明しました

nonntyandesu
質問者

お礼

確かに、災害時の復旧に時間がかかるのは困り者かもしれません だからとって、オール電化にするというのもどうかなと・・・ 初期費用、諸々の費用等考慮していきたいです。

回答No.3

災害時のリスクに関しては、オール電化の方が低いと言われています 電気はいち早く復旧しますが、ガスはかなり時間がかかります 阪神大震災で被災した方々の多くが、1ヶ月以上かかったガスの復旧にこりごりして、オール電化を選択しています 光熱費に関しては、微妙です ガスと比べると、初期費用がかなり多いです ランニングコストはライフスタイルによっては多少は安くなる場合もありますが、初期費用の差額分の元を取るには十年では足りないでしょう 2010年に注文住宅を建てましたが、色々考えてガスにしました 最新鋭のガス給湯器の効率は素晴らしく、同等の使用量で賃貸時代よりもガス代が4割くらい安くなりました ただ、オール電化のシステムも捨てがたいので、将来的にオール電化にも容易に以降できるように、給湯器とIHレンジ用の200Vコンセントも設けました 給湯はともかく、ガスレンジは炎が袖口を燃やして大火傷して亡くなる事故も発生しています 今はまだ高齢ではないので使いなれたガスにしましたが、将来は事故のリスク低減のためのIH化も視野に入れて、コンセントを設けました

nonntyandesu
質問者

お礼

オール電化にするとそれなりに コストかかりますね。 鍋も新規に購入しなくてはならないし・・・ 火災というような災害にはガスは弱いけれど・・・ 一長一短ですね。 ガスと電気の併用で検討していきたいなと・・・ 災害時の復旧はガスは最後なんですね?知らなかった・・・

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>オール電化にすると光熱費が抑えられるという 今までは深夜電力などを利用するとそうだったのかも知れません。 でも、今年から電気代が急騰するのはご存じのはずです。 理由は原子力発電をやめて(やめてもコストはかかっている)、火力発電を 主体にしたので燃料代がかかっているからです。 また、昨今の円安がこれも燃料コストを押し上げます。 さらに、民主党が亡国政策である「太陽高電力買い取り」を策定しました。 これらの理由で、電力単価がどのようになるのかの予想がつきません。 >電気での給湯システムにした場合、水はためておくため、衛生上の観点からは >好ましいものとは思えないのです これに関しては80℃以上のお湯を貯めているので心配はないでしょう。 >電気の場合、停電すると(計画停電)何も使えなくなるというリスクがある その通りです。 >給湯システムは従来どおりガスを利用し(都市ガスで 他の部分は電気とした場合 現時点でオール電化と大差はなく、将来的には安くなると思います。 深夜電力は単価が2割前後に設定されていますが、発電には同じだけの石油を 使っているのです。深夜電力が余るというのは原子力発電所が稼働したときの 話です。現在では、発電に大量の石油(ガスの3倍以上)を使うのでエコでは ありません。電力会社の価格設定が安くなっているだけです。 消費者は社会の先を見据えてエネルギー使わなければけない時期にきています。

nonntyandesu
質問者

お礼

土地等の兼ね合いもあるだろうし、オール電化一本にするという 選択はしたくはないですね。 ありがとうざいます。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

使用条件立地条件などで安い高いは変わりますので分かる範囲の分だけ・・・ 電気の給湯ですが、確かに水タンクですので定期的に掃除(排水)することになっています。 また、毎日使用していれば問題はないと思われますが(毎日沸かしているので)長期使用しない場合は排水することとなっています。 「何も使えなくなるというリスクがあると思います。」 これは実は逆です。 ガス給湯器・石油給湯器は制御に電源が必要です。(一部発電付き機種やバッテリー内蔵は除く) 停電時どの給湯器でも沸かすことは出来ません。(簡易型の壁掛け式湯沸かし器などは除く) しかし、深夜電力を利用し前の日に(その日の朝)沸かしていますのでタンク内にはお湯があります。それを使用することは出来ます。(自動湯張りなどは出来ませんが、給湯はできます。機種にもよります。確認してみてください) 災害などの長期停電では湯を使い切ってしまえば終わりですが、工事や節電の為の一時的な停電であれば逆に有利です。 ガスコンロがあれば鍋ややかんで停電時でも湯は沸かすことが出来ますね。確かにこの点ではガスが有利です。 また、断水時も沸かすことできませんよね?しかし、タンク内には湯(または水)があります。この湯をタンクから抜いて使用することも出来ます。(生活用水として利用できますね) 災害時の各復帰スピードは電気>水道>都市ガスの順だと思います。(地域やその時の災害時によって差はあります) もちろん各メリット・デメリットは多数あります。メリットだけを聞くのではなく、デメリットはどういうものがあるか。緊急時などはどんな対応が良いのか。現在の水道・ガス・電気使用量を確認しどれだけ差がでるのか。をきちんとハウスメーカーなり営業に確認して決めるのが良いと思いますよ。

nonntyandesu
質問者

お礼

現在は賃貸で、LPGなのですが 転居前は、都市ガスでした。 ガス代の料金がべらぼうに高いので ガスを利用するのであれば 都市ガスがいいです(これだけは譲れない) 電気とガスの併用で検討はしたいです

関連するQ&A

  • 計画停電。オール電化と都市ガス

    新築の注文住宅を建築予定です。 オール電化にするか、都市ガスを引くか迷っています。 今まではオール電化で検討していたのですが、それをふまえてアドバイスをいただければうれしいです。 折しもの大震災での原子力発電所の惨状、そして計画停電と、オール電化に不安要素がてんこ盛りとなってしまいました。 今、一番懸念しているのが、今後2年ほど続くかもしれない計画停電です。 ライフラインはひとつに絞らない方が良い、と良く聞きます。 でも、ガス給湯器も、ガス暖房機も、現在の機器は電気がなければ動かないものなので、結局、停電を考えると、ガスがあってもそんなに便利ではないような気がしたのです。 停電時はカセットコンロで調理すれば良いかな~と思ったのです。 それから、オール電化には今後、電気料金が上がる可能性というデメリットがあります。 停電時の調理と、電気料金の値上げ、これ以外にオール電化のデメリットはありますか? また、停電時の都市ガスのメリットも教えていただきたいです。 プロパンガスは最強といわれていますが、そこまでは考えていないので、オール電化と都市ガスで教えてください。

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 新築・IH、の場合、オール電化?ガス併用?

    似たような質問もあったのですが、微妙に内容が違ったので質問させていただきます。 この度一戸建てを新築する事になりました。 東電管内、都市ガス有りの地域です。 キッチンはIHにしようと思っているのですが、 給湯をガスにするか電気(オール電化)にするか悩んでいます。 停電時はどうせカセットコンロを使う事になるし、 ガス給湯でも電気がないとアウトなので、困り度はオール電化と変わらないと思います。 エコキュートのお湯は飲料としては使えないそうですが、 飲料水は専用の水栓をつける予定なのでお湯を飲料に回すことはありません。 と、思うと、いっそオール電化にしてしまおうかとも思うのですが… 悩んでいる理由は以下です。 1.光熱費を電気1本にした方が料金は安くなる気がするのですが、今後電気代の値上げも考えられる。 2.ガス併用→オール電化の工事は簡単だが、逆は困難。 3.現在は専業主婦なので日中在宅なので電気代が高くつく? 4.震災後にオール電化住宅を建てるなんて原発推進派!と思われるのが嫌。 ちなみに、 夫婦・子供二人(現在0歳・3歳)の4人家族です。 床暖房・ガス暖房をつける予定はありません。 太陽光発電も今はコスト回収が難しそうなので予定していません。 将来安価なものが普及してきたら付けようかな、とは思っています。 アドバイスいただけると幸いです。

  • オール電化にするか迷ってます。

    今回新築し初めからセットプランでガス台ガスの給湯器は付いていますが、それを使わずオール電化にするか迷ってます。今まで親元で暮らしていたので光熱費などどのくらいかかるのかも解らないのですが、オール電化にしたほうが毎月の光熱費が安くなると聞き迷っています。取り付けるにはエコキュートなどオール電化にすると始めの費用は80万ぐらいかかるとは言いますが、もとはとれるのでしょうか?ちなみに夫はかなり電気を使うひとですが日曜と夜しかいません。子供もまだ10ヶ月です。良いアドバイスお願いします。

  • オール電化かガス利用か

    建て替えの際のエネルギー供給源について質問です。 ●リビング20畳に床暖房導入、他の部屋はエアコンの予定 ●大人4人家族・毎日湯船にお湯を貯めてお風呂に入る。追い炊き使用。 ●帰宅時間は4人ともバラバラ、日中は母のみ在宅 ●家はセキスイハイムの2階建てで典型的な4LDK、都内の気候条件 ●ソーラーシステムは予算外のため導入不可 この条件では、 ●オール電化 ●ガス+電気併用の従来型にTESを導入 ●ガス発電・ガス給湯・ガス暖房のエコウィル の、どれがいいでしょう。 出来れば、一戸建てを最近建てた方や建築に詳しい方の意見が欲しいです。 また、「もっとこうしたほうがいい」というご提案も大歓迎です! ご回答、よろしくお願いいたします。

  • オール電化は本当にお得ですか?

    今、新築戸建のプランを決めていて、今はやりのオール電化にするかガスをひくかで迷っています。 ガスをひかない分だけ、従来より光熱費は安くなるのでしょうか?また、ガスがまったくなくて不都合な点は何かありますか?あと床暖房をいれようと思っていて、ガスと電気ではどちらがお得なのかよくわかりません。 オール電化にすると火を使用しない分、安全性の面では、いいと思っています。もしオール電化にしている方いましたら、是非、通常のガス、電気を引いている家庭とオール電化の家庭とで、ランニングコストがどのくらい違うものなのか教えて下さい。家族構成は父母、私、妻、子供3人の7人家族です。よろしくお願い致します。

  • オール電化だったのですが給湯だけガス コストは?

    オール電化だったのですがエコキュートがあまりにも故障が多いため 給湯だけガスにしようと考えています。 先日また故障して修理に20万近くかかるといわれたので新しくエコキュートを 買いなおすかガスにするか迷っています。 東京ガスのガス管が引けるかもしれないのですが ランニングコスト的にはそんなに変わらないものでしょうか? 当方 オール電化で太陽光発電を導入しています。 電気料金プランを夜がお得になるものから 通常のプランに変えて 昼の電気代を下げれば多少ガス代の足しにはなるかと考えております。

  • オール電化について

    太陽光発電・オール電化にしている方に質問、光熱費は月幾らぐらい掛かっていますか。 私の家では、ガス・電気で月平均32000位掛かっています(参考にしたいと思います)

  • オール電化について教えてください。

    築18年(建坪40坪)の家で、老人の二人暮らし(クーラーはかけないし、温風ヒーターも現在は、電気節約の為に、使用していません)なんですが、オール電化を考えていますが、、、 今は、ガスコンロです。お風呂もガスです。 今度、給湯器を新品に変えるんですが、23万円らしいです、オール電化んら、建坪に関係なく、80万円くらいいるよ、なんて聞きました。 あと、現在使用している、ガスこんろなども使えなくなる、なんて聞きました。 電気製品を、オール電化用に、買い揃えないとだめなんでしょうか? すいません、アドバイスをお願いいたします。

  • ガスとオール電化

    マイホーム購入を考えています。モデルルームを購入したいと考えているため、その家がオール電化ではなく、ハイブリッド給湯器というのを標準装備して、電気とガスの併用になっています。時代の流れはオール電化だと思うのですが、経済的には大差はあるのでしょうか? わかればアドバイスをお願いします!