• 締切済み

みなさんは複数の友達といるときに話に入れない時にどのように対処しますか

doubledeckerの回答

回答No.2

人数にもよるけど余計なことを考えずひたすら自分の出番を待つ。せっかくの機会なので観察力を身につける。そうしてるうちにそのまま解散が訪れても気にしない。

関連するQ&A

  • 友達と縁を切りたい時みなさんならどうしますか?

    友達と縁を切りたい時みなさんならどうしますか? ちょっと話が長くなりますが、中学時代僕には苦手な友達がいました。 僕はその友達についていけなくて「もうお前とは友達関係をやっていけない」と言いました。 その友達は別に同姓愛者とかではないのですが「納得できない」と言ってしつこく話をかけてきます。 結局、彼は僕とはずっと友達であると思いながら他の高校へ進学しました。 そして大学生になって、彼から電話がかかって来ました。 中学時代のいざこざがまるでなかったことになったかのように、 昔話や最近どうしてるなど約1時間長電話してから「これからたまに連絡しよう」と言われました。 ですが正直僕としては彼とはよくない思い出しかなかったので気が進みません。 みなさんならどうしますか?対処の仕方は人それぞれですが、 僕はやっぱりこれから電話やメールを無視する、というのが最善かなと思います。 皆さんの意見も聞かせてください。 長文失礼しました。

  • 友達と気まずくなった時の対処法について

    皆さんは、友達となんとなく気まずい雰囲気になって相手から避けられているかも?という時、どのようにして対処していますか? 私のまわりで対処が上手いなぁと思う人は、引きずらず何事もなかったかのように明るく話しかけて気まずい雰囲気を解消させている気がします。 そういえばうちの母親も、理不尽な事で鬼のように怒鳴った翌朝は何事もなかったかのように明るく話しかけてきていました。腑に落ちない気持ちもあるけど、なんだか許してしまいます。 ごめんと言われると逆に蒸し返してイラっときたりする事もあるので、何事もなかったかのようにするのが一番良いのでしょうか。 皆さんは、もし友達と気まずい雰囲気になってしまったらどう対処していますか?

  • 複数の女友達と飲む時はどれくらい奢るものですか?

    複数の女友達と飲む時はどれくらい奢るものですか? 20歳の男です。今日、恋愛相談のような感じで女友達3人と4人で飲みに行きます。 自分から誘ったものですし、年齢はみんな同じなんですがやっぱり女の子なので僕が多めに払おうと思っています。 しかし、男は自分だけで複数の女友達と飲みをやった経験がないのでどれくらい奢るものか目安がわかりません。 女の子と二人なら全額払ってもいいんですが、さすがに3人分は無理です… 皆さんの意見をお願いします。

  • 友達を複数人つくることができません。

    こんにちわ。27歳女です。友達は全員女性です。 私は学生時代から友達を複数人作れません。 複数友達がいたら、1人1人に同じように仲良く接するのって難しくないですか? 遊んでいない友達に悪いなとか、そこにいない友達に悪いことをしてしまったとか、いけないことをしてしまったと罪悪感に包まれます。 もし、ここにあの子が居たら喜んでいたかな?とか考えてしまいます。 私は1人が好きなので家族など特定の人以外とはあまり関わりを持ちません。それか、あまり仲良く(深入り)なろうと思いません。 一般的には友達が多いのは当たり前だと思うのですが、みんなすごいなと思います。 どうやって友達全員に仲良く接しているんだろうと思ってしまいます。罪悪感は感じないのでしょうか?高校の頃に2人友達を作ったのですが、どうしてもうまくいかず罪悪感を感じてしまいました。それに、1人の友達には「どうして私よりあの子と仲良くしてるの?」と言われてしまいました。それからは、友達1人しかいません。それでも私と仲良くしてくれている友達がいてくれるだけで幸せなのですがね。 その唯一の友達も私と同じ考えのようです。 社会人になって、飲み会で友達の話になった時も話題がなく、友達が1人しかいないことを話したら引かれてしまいました。 友達が1人しかいないのは一般的にはおかしいのでしょうか? みなさんすごいなと思います。不思議にすら感じます。なにか秘訣などあるのでしょうか?

  • 皆さんの驚いた話を教えてください

    皆さんの驚いた話を教えてください (実話限定でお願いします。) 友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 二言目には「私も・・・」と話を横取りする友達の対処法

    仲の良い友達5人がいるのですが、そのうちの1人が すぐに話を横取りします。 普段からよくしゃべる子で、入る隙がないときもあります。 自分の身の回りにあったことを1~10まで話します。 なので、私達はその子が普段何をしているかや、どこに出かけた、 職場にどんな人がいて毎日どんな仕事をしているか、 また職場であったトラブルなど全部把握している状態です。 彼氏と別れた時や手術(蓄膿です)で入院した時などは、 それはもう大騒ぎで延々しゃべり続けていました; 2つとも過去の話ですが何度も何度もその話をもちだします。 時々、誰かが「こないだこんなことがあって~」というと 「そっかー。私も・・・」と続きます。 また他人の情報もよく知っていて、よく話しています。 私が来月ちょっとした外科の手術があるのですが、そのことを 友達みんなで会ったときに報告したら、 「私も手術した時・・・」とまた話がはじまりました。 他はみんな良い子で大好きなので、その子とだけ友達をやめるわけにも いかず最近イライラがつのっています。歳をとるごとにパワーアップしています; 正直「何でみんな何も思わないんだろう」と思うこともあります。 思っていても上手く流せているのかもしれませんが。 私が「心が狭い」のか「細かいことにこだわりすぎ」 なのでしょうか? 私も仲間内のことなので、できれば自分の中でうまく対処できるように なりたいと思っています。同じような経験があるかた、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。 長文になってしまい申し訳ありません。読んでいただいてありがとうございました。

  • 皆さんの恋に落ちた時の話を聞かせてください!

    皆さんの恋に落ちた時の話を聞かせてください! 回答よろしくお願いします。

  • 友達との話で…

    今日、友達と遊んでいて将来どうするかという話しになりました。 友達の話しで疑問に思ったことについて質問です。 友達は薬剤師の資格をとった後に警察官にもなりたいと言っていました。 こんなことって可能なんですか? ちなみに、日大(?)に行きなんとか制度で薬学と法律について学びたいそうです。 無性に気になるので回答まってます。

  • 友達への対処

    友達がこわい(仮名K君) K君は明るくて友達が多い男子です。 1年の時クラスが一緒で。 別にいぢめられてるとかそんなんじゃないんですけど でも、こわいんです。 K君とは友達になって1年半ぐらいのつきあいです。 それで、私が病んでたりしたときそんなに 仲良くなかったのに、深いことまで 話したりしました。 好意をもったこともあります。 こちらからの一方的なおもいですが… そんな感じで今まできたんですが、 クラスが離れて、絡みが薄くなってから なんか、感じが変わって。 会うと寒気?ってゆうかなんてゆうか 怖くて。見た目はこれっぽっちも変わってません。 なのに、こわくて。 たまに、lineで、トークしたりするときも びくびくしながら返信して 最近その理由がわかった気がするんです。 K君の特徴を。 自分の興味のあることしか 全く興味をもたないってこと。 そんなことは誰にでもあるとおもうんですが 自分から大丈夫って聞いてきてられるでしょうか それでlineで理由を話たら既読つけて無視。 そこまで、するなら何も気にかけてほしくなかった。 逆にすごく病む。 こんな、友達はへの対処を考えて それなりに考えたんですけおもいつきません。 どんな対処をしたら普通に接しられるでしょうか

  • 友達が、解離を起こすのですが、そういう時は、どのように対処すればよろし

    友達が、解離を起こすのですが、そういう時は、どのように対処すればよろしいですか?