• ベストアンサー

キャッシュフローについて、分からないことがあります。

キャッシュフローについて、分からないことがあります。 「短期や長期の借入金の増加」が「キャッシュフローの増加要因」にならない理由を教えてもらえませんか(>_<)? キャッシュフローは、財務活動における借入金の借り入れによって、増加するハズなんですが、上記の問では、そうならないようなんです。 わかる方がいましたら、回答宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

これは問題集のミスでしょう。 器具や備品への投資をするとキャッシュフローは減少してしまいます。 短期および長期の借入でキャッシュフローが増加します。 質問者さんのお考えが正しいと思います。問題集の出版社へ指摘すると、お礼に何かおまけがもらえるかもしれませんよ。

imamuuu
質問者

お礼

そうですよね、納得しました。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

問題の全文をお知らせください。 借り入れ以外の他の要素を問う問題かもしれません。

imamuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 先に回答して頂いた方のお礼に、問題の全文を書きました。 質問を分かりやすくしたつもりが、かえって分かりにくくなってしまっていたようですね(>_<)すいません

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

問題の全文をお知らせください。 借り入れ以外の他の要素を問う問題かもしれません。

回答No.1

これは何かのお間違いではないでしょうか。 負債の増加は他人資本の受け入れと同様で、資金調達の一種です。従って資金の増加になります。 長期借入金の返済期限が1年以内の部分を流動負債に振替えた場合は、流動負債は増加しても内部取引で資金自体は増減なしということにはなりますが、でも固定負債は減少しますから関係ないですね。 その説の出所を知りたいところです。

imamuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この問の出所は、ITパスポートという資格試験の、ある問題集です。 ありのままに書きますと、 問. キャッシュフローの増加要因となるものはどれか。 ア. 受取手形や売掛金などの売上債権の増加 イ. 器具や備品などの投資金額の増加 ウ. 製品在庫などの棚卸資産の増加 エ. 短期や長期の借入金の増加 上記のどれか1つを選べ、という問題です。 回答は2となるのですが、僕は4も合っているんじゃないかと思いまして、納得できずに質問しました(>_<) 問題集側のミスでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう