• 締切済み

扶養について

扶養について 大学生です。親の所得がかなり少なく、生活保護をうけています。 第1種奨学金もうけていて、家の経済状態からも大学の学費を免除されています。 しかし、生活は決して良好ではないので、 アルバイトをして少しでも家にお金を入れたいと思っています。 そこで聞きたいのですが、扶養に入れるのは年収が103万以下の場合なのでしょうか? 130万円までなら、勤労学生は税金がかからないと聞いたのですが、 扶養から外れるということはありますか? 扶養からはずれると学費も全額払わないといけなくなるので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • zwn
  • お礼率9% (19/205)

みんなの回答

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.4

「扶養」については、回答者No1の方が回答されている通りですので、ここでは省きます。 質問を読むにあたって、本質は「アルバイトをして収入を得たいが、学費免除がなくなると困る」ということでしょうか。 これはあなたが受けている学費免除の要件次第です。そもそもあなたは親御さんの「扶養」には入っていないわけですから、「親の扶養に入っている入っていない」は学費免除の要件ではないと思います。 これは推測ですが、「扶養している親御さんの収入」が学費免除の要件なのではないでしょうか。 そうであれば、あなたがアルバイトをいくらしても、親御さんの収入には関係ありませんから、学費免除は継続される、ということになります。 ただ、気になるのは、「生活保護を受給している親御さんに仕送りする」というところです。 「仕送り」の金額は、生活保護上では親御さんの収入となる(上記の学費免除の要件のところでの収入とはまた別とお考えください)ため、親御さんの生活保護費は、仕送り額の分だけ減額されて支給されることになります。結局、親御さんの「決して良好ではない生活」は変わりません。 自分には収入がありながら親には生活保護を受けさせて自分の懐が痛まないようにしようとする人もいる世の中で、あなたの考えは立派です。しかし、学生時代頑張っている中、アルバイトをして、単位を落としでもして卒業・就職できなくなれば本末転倒です。 親御さんの生活を少しでもよくしてあげたい気持ちがあるのなら、あなたが就職してから、親御さんを引き取って、生活保護から自立させてあげてください。 そのためには、あなたが良いところに就職できるよう、いまの学生時代を頑張ってください。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>親の所得がかなり少なく、生活保護をうけています。 それなら、扶養のことなど考える必要ありません。 >そこで聞きたいのですが、扶養に入れるのは年収が103万以下の場合なのでしょうか? 確かにそのとおりですが、生活保護を受けるほど収入がないなら親は貴方を扶養になどしていません。 というより、扶養にする意味ありません。 >しかし、生活は決して良好ではないので、アルバイトをして少しでも家にお金を入れたいと思っています。 そうすると、その分の収入認定をされ生活保護のお金が減らされる可能性もありますね。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>大学生です。親の所得がかなり少なく、生活保護をうけています。 生活保護って親が受けてるってこと? だとしたら生活保護費以外は収入が無いということでしょ。 収入があってこそ初めて扶養が生きてくるのだから、そもそも収入が無ければ扶養は関係ないでしょう。 それに第一質問者の方に収入があれば、収入のある近親者がいるということで親の生活保護費が削られたりなくなったりしないの? そっちの方を心配するのが先じゃないのかな。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>扶養について … 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 親が自営業等なら 2. と3.は関係ありません。 >親の所得がかなり少なく… それなら、1. 税法は全く関係ありません。 それで親は会社勤めなのですか。 サラリーマンでなければ、2. 社保も 3. 給与 (家族手当) も関係ありません。 >扶養に入れるのは年収が103万以下の場合なのでしょうか… だから、親に税金を払うだけの所得がないのなら、「扶養」などという言葉は無縁です。 >130万円までなら、勤労学生は税金がかからないと聞いたのですが… それはそうですが、130万を超えたところで、超えた分の内のごく一部を税金として納めるだけです。 たくさん働いて税金を取られすぎ、逆ざやになったりすることは絶対にないのです。 103万だの 130万だのに惑わされないで、少しでも多く稼いでご両親を助けて上げてください。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当についておねがいします。

    児童扶養手当についておねがいします。 私の家は母子家庭ですが、母が余命数日といわれてしまいました。 兄弟は私を合わせて3人で、 私・・・通信大学生・フリーター(非課税・低所得) 長男…大学生(奨学金のみ・非課税) 次男…高校生 私の両親は離婚しており、現在は生活保護世帯になっています。 父は居場所が不明で、情けない話ですが正規雇用されていないと思います。金融会社にはブラックリストに入っています。 祖父や親戚はみんな遠方に住んでいますので、次男をそちらに転入させることはできません。 そうなるならば、私が一緒に住んで学校に通わせて上げたいと思っているのですが、今の収入では学費までも出すことはできません。 私が母親代わりになる場合、児童扶養手当はもらえるのでしょうか? 現在は奨学金+児童手当+生活保護で学費をまかなっていました。 よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 扶養から外れた場合の親にかかる税金金額

    私は大学3年生で去年の年収が110万で103万を超えてしまい 大学1年の弟も同じく103万を超え確定申告に税務署に行ったのですが このことを両親に報告すると、うちは6人家族、5人の扶養で所得税が0だったけど 2人外れたから多分2、30万ほど税金請求くるから2人で払え、と言われたのですが 本当にこれくらいかかるのでしょうか?いきなり払えと言われてもバイト代はほとんど学費や生活費にまわしているので貯金などほとんどなくて、、 また、私の父親は身体障害者で家庭は所得が少なくこのままでは母親も扶養から外れるくらい働かないと生活していけないと言われ 来年には3人も扶養から外れるので、1人あたりどれくらい親に税金がかかるものでしょうか?

  • 学生だけど、扶養から抜けたい

    友人の相談なのですが、2人で考えても分からなかったので質問させて 頂きました。 友人は学生ですが、親から仕送りは受けず、またバイトもせず、 すべて奨学金でまかなっています。 しかし、税法上の扶養家族になっているために独立生計と認められず、 学校の授業料免除の申請の際に親の収入で見られてしまいます。 奨学金収入は所得に入らないらしく、年収はゼロです。 この場合、親の扶養から抜けることはできないのでしょうか? また、扶養から抜けた場合のデメリットについても合わせて教えて 教えて頂けると嬉しいです。

  • 独立世帯に関して。

    こんにちは。 来年から大学院に進学、収入20万があります(返さなくていい奨学金のようなものです)。 この収入であれば、必ず扶養から外れて独立世帯となるのでしょうか? 授業料免除になりたいのですが、今までは両親の扶養家族であり両親の収入が基準に引っ掛かりはねられていました。(といっても裕福ではなく、自分で奨学金とアルバイトで学費と生活費を賄っていました。) 独立世帯であれば確実に授業料免除になるはずです。 仕組みがよく理解できないので、教えてください。 また、その際、学生で猶予申請できるものも含めて、税金などいくらかかるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 奨学金と扶養

    こんにちは、初めて質問させていただきます。私は現在大学三年生で日本奨学金機構から第1種の奨学金をお借りしています。しかし昨年度のアルバイトの収入が103万を超えてしまい、親の扶養を外れてしまいました。この場合、親が支払わなければいけない税金が50万円ほど増えると母から電話がありました。また、妹が来年から大学生になるのですが、妹が私が扶養を外れたせいで奨学金を借りることができないと言われました。母は泣いてもう死ぬしかないとずっと言っています。私がアルバイトをしすぎたせいでこのようなことになったと深く反省しています、しかし解決策がわかりません。両親にも謝るしか方法がわかりません。 質問は、兄弟が扶養を外れたせいで下の子が新しく奨学金を借りることができないのか。扶養を外れた場合どのくらい税金が増えるのかの二点です。 支離滅裂な文章で申し訳ないですが、どなたかお応えいただけると嬉しいです、、。

  • 私は今19歳のフリーターです。家は母子家庭で20歳になったら親の扶養、

    私は今19歳のフリーターです。家は母子家庭で20歳になったら親の扶養、保険、税金、年金はどうなるのか教えてください。今病院代などは全額免除された状態です。年収が103万円以下なのですが何がどうなるのでしょうか?扶養や保険は20歳になったら自動的に親から外され私個人の話になるんでしょうか?無知ですみませんが教えてください。

  • 再び扶養控除に入るには

    Q1. 質問です。 当方現在大学生(22才)でアルバイトをしているのですが、 昨年の給与が115万、と103万を越してしまいました。 これで親の扶養から外れてしまったようです。 勤労学生控除を使ったので、自分にかかる税金は 住民税を少し払うように言われただけで済んだのですが、 親にかかる諸々の税金が増えてしまい、 何とか元に戻してあげたいと思っています。 そこで、今年は何とか103万以内に収めようと頑張っているのですが、 無事に103万以内に収めた場合、 来年は再び親の扶養家族に入ることができるのでしょうか。 自動的に入るものなのか、それとも手続きが必要なのか・・・ よろしくお願いいたします。 Q2. さらに、来年扶養に入れるものとして質問します。 父は自営業、母は会社員として働いていて、 どうも母の方が年収が多いようです。 この場合、母の扶養に入る方が、所得の控除額が多くなり、 家族単位で考えた場合の税金が少なくて済むのでしょうか。 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • 扶養に入ると得でしょうか?

    質問します。私は、一人暮らし障害厚生年金2級で、年収は約164万円です。 (年金は全額免除、国民健康保険料は7割免除) 今度、父親を引き取ることになりました。(単身で老齢のため) 父も年金だけの収入です。(所得約200万円、公的年金収入約315万円) 私が父の扶養に入れば、父親の所得額は増えますか? ご指導よろしくお願いします。

  • 収入と扶養控除

    こんばんは。 私は専門学校生です。 学費をすべて自分のバイト代から出しているんですが、とても間に合いません。 仕事をするにしても、親の扶養に入っていますから、外れることもできません。 労働学生には、勤労学生免除制度があり、130万円までは本人には課税しなくても、親には課税されるとか・・・。 そこで、今年思い切って130万稼ごうと思います。 そこで、少し教えてください。 家族構成 父(世帯主年収不明 仮に年収350万円としておきます) 母(扶養家族 パート) 妹(17歳 学生) 私(19歳 学生) といった感じで4人家族です。 私が扶養から外れた場合、私の世帯にいくらくらい徴収がくるものでしょうか? 教えてください。

  • 扶養に入っている学生について

    質問失礼致します。 税金のことが全く解らないので 質問させて頂きました。 お時間があるとき回答して頂けたら嬉しいです。 私は現在19歳の大学2年生で、 母子家庭なので母の扶養に入っています。 母子家庭の為大学費とか生活費などは奨学金とバイト代で自分でなんとかしてます。 ですがこのままいくと、バイト代が年間103万越えてしまいそうです…。 2月からバイトを始めて8月の給料の時点で80万越えてしまいました。 申告はバイト先が行います。 お恥ずかしいことに最近103万越えると親に税金行くのを知りました。 それは避けたいので103万以内に留めたいのですが生活が辛いです。 母もパートなので生活はギリギリです。 長くなりましたが質問は *103万越えたら大体いくらの税金を覚悟した方がいいですか? *大学費を自分で払っている等申告すれば税金は変わっていきますか? よろしければ回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう