• ベストアンサー

収入と扶養控除

こんばんは。 私は専門学校生です。 学費をすべて自分のバイト代から出しているんですが、とても間に合いません。 仕事をするにしても、親の扶養に入っていますから、外れることもできません。 労働学生には、勤労学生免除制度があり、130万円までは本人には課税しなくても、親には課税されるとか・・・。 そこで、今年思い切って130万稼ごうと思います。 そこで、少し教えてください。 家族構成 父(世帯主年収不明 仮に年収350万円としておきます) 母(扶養家族 パート) 妹(17歳 学生) 私(19歳 学生) といった感じで4人家族です。 私が扶養から外れた場合、私の世帯にいくらくらい徴収がくるものでしょうか? 教えてください。

  • m1tk
  • お礼率12% (88/704)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

年収350万円であるなら、 社会保険料は42万円(年収×12%で計算)ぐらいと想定します。 配偶者控除・特定扶養2人だと、 所得税は0円です。 ここから貴方が抜けると、 所得税は23000円になりました。 税率は5%です。 これが、年収400万円(社保48万)だと、 39500円(所得税) 年収500万円(社保60万)だと 73500円でした。 税源移譲により、所得税より住民税のほうが 金額が大きいので、後から(6月に)びっくりすることになるでしょう。 貴方が扶養からはずれた場合の不利益として、 所得税・住民税の税金だけでなく、 会社から家族手当が出ている場合、その金額も減額されます。 また、社会保険の扶養の基準に 130万円未満というのがあります。 学生であれば、会社は気づかないと思いますが、 年に一度、社会保険事務所から調査票みたいなのが来ます。 19年は、多分年金問題で省略したようですが.... その調査票は、年末調整時に扶養となっているか否か。 扶養となっていれば、問題なし。 扶養でない場合は、何か証明がいるようなものでした。 19年、なかったので、記憶が曖昧です。 絶対130万円未満に抑えることが可能であれば 心配しませんが、超えてしまうと 健康保険料、20歳になれば国民年金も支払わなければ いけませんので、今後ますますお金が必要となってきます。 自分で健康保険料を支払うぐらいの気持ちがあれば、 130万円の壁など気にせず、どんどん稼いで、 自分で所得税も払ってしまうぐらいの気概で頑張ってみては? ただ、今は勉強のほうが大事だと思うので、 将来、社会人になってから返す、ローンってありませんか? 奨学金とか、何か頑張る貴方を応援できる公的な方法のほうが、 勉強時間を削ってまで働くより、いいと思ってしまうのですが。 変な高利のローンに騙されてもいけませんが、 あと何年学校へ行かなければならないか、 毎月いくら不足しているかなどを計算し、 その不足額の合計金額は、将来自分で返せるか、 何年かかって返すかなど、シュミレーションしてみては? せっかく頑張っているのに、世の中って厳しいな~ と思ってしまいました。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・所得税で31500円位 ・住民税で45000円位(翌年分) 合計で76500円位では

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

質問者様は、おそらく16歳以上23歳未満ですよね? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 特定扶養親族(控除63万円)に該当します。 お父様の収入と家族構成からして、お父様の当年度の所得税と翌年6月~翌々年5月の住民税をひっくるめて15%ぐらいの税率の効果があります。 つまり、所得税と住民税を合わせて、 63万×約0.15 ≒ 9万4千 9万~10万円ぐらいお父様にかかる年間の税金が高くなります。 ご存知でしょうが、 あなたの年収を103万以下に抑えれば、上記の「9万~10万円」の増額がなくなります。 なお、 収入が増えると、健康保険や年金の保険料をご自分が負担することになるかもしれません。 お父様がサラリーマンの場合、あなたが扶養に入っても入らなくても、お父様の健康保険料は高くなりません。つまり、健康保険のことだけを考えれば、あなたが健康保険料を負担する分だけ、トータルで損ということです。

関連するQ&A

  • 扶養について

    扶養について 大学生です。親の所得がかなり少なく、生活保護をうけています。 第1種奨学金もうけていて、家の経済状態からも大学の学費を免除されています。 しかし、生活は決して良好ではないので、 アルバイトをして少しでも家にお金を入れたいと思っています。 そこで聞きたいのですが、扶養に入れるのは年収が103万以下の場合なのでしょうか? 130万円までなら、勤労学生は税金がかからないと聞いたのですが、 扶養から外れるということはありますか? 扶養からはずれると学費も全額払わないといけなくなるので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 103万以上の収入による扶養外

    見て下さってありがとうございます。 私は現在学生で去年アルバイトでの収入が130万ありました。 親に確認したところまだ扶養から外れたとの報告はありませんでした。 この場合いつごろに税金の徴収が行われるのでしょうか? また徴収額を調べたところ38万円だったのですが本当でしょうか? ここから本題に入りたいのですが、妹から聞いた話なのですが、派遣のアルバイト の場合103万を超えても扶養から外れない、と教わったのですが何分妹からの 話なので信憑性がなく信じがたいです。 このことについては真実なのでしょうか? 当方、プライベートな事情なのですが借金があり収入を減らすことができず 103万を超えてしまいそうです。 また調べたことではっきりと分からない事があります。 勤労学生~という申請をすれば130万まで免除されるというのを ネットで拝見しました。 このことについてもどうかご教授願いたいです。 またこれ以外の税金免除の手段があるならばご教授願います。 ここまで読みづらい文章を読んでいただきありがとうございました。 御返事お待ちしてます。

  • 扶養控除申告書の住所・世帯主について

    現在学生ですがアルバイトをしており、今年の年収が103万円を越えます。 また、来年も103万以上だと思います。 勤め先から来年の扶養控除申告書を提出するように言われましたが、住所・世帯主の書き方を教えてください。 現状 ・実家を離れて一人暮らし ・数年のうちに就職するか実家に帰るため、住民票は実家のまま ・年収は103万以上 ・勤労学生にはあてはまらない学校 ・独身 ネットで調べると 「住民票をいま住んでいるところに移し、世帯主は本人」 「住民票の通り住所は実家、世帯主は親」 「住所はいま住んでいるところ、世帯主は住民票の通り親」 と情報がバラバラです。 何が正しいのでしょうか? また住所・世帯主を間違って提出した場合の問題点は何ですか? よろしくお願いします。

  • 扶養控除

    世帯主の昨年の年収が250万円でした。 現在、「配偶者と子2人」が扶養家族になっていますが、今年の配偶者の年収が130万円を越えそうです。 この場合、世帯主の扶養から配偶者が外れると思うのですが、来年の税金・社会保険等の負担増は幾ら位になるのでしょうか。

  • 扶養から外れてしまったら

    私は今大学生の20歳で父の扶養です。バイトで収入が103万を超え扶養が外れてしまいました。 親の負担税額はどれだけあがりますか? 父はサラリーマンで年収1000万はいってないと思います。 また家族手当というのも受けれなくなってしまいますか? 一応勤労学生になっているのですが130万を超える前にバイトは辞めるべきでしょうか?130万を超えたら年金の学生制度と健康保険以外にまだ何かはずれますか? 収入もきずいたら103万を超えていて本当にどうしたらいいかわかりません。今の時点で何か申告しなくてはならないことはありませんか???すみません、教えてください。

  • 扶養控除を増やすため、世帯分離している父親を自分の扶養家族するべきか迷

    扶養控除を増やすため、世帯分離している父親を自分の扶養家族するべきか迷っています。 世帯を分けている親(1人)が隣地に住んでおり、現在は、それぞれが世帯主なので申告は 別々にしています。 ※市民税非課税だった親の介護保険料が値上がりするので、世帯合併するのを躊躇しています。 親の現状 ・68歳で1人世帯 ・100万未満の年金と、バイト収入100万未満の収入あり。 ・確定申告をしている ・源泉は0円で、市民税も非課税世帯 自分の現状(1人世帯) ・パート勤務で申告は会社で行っている。 ・国民健康保険加入 ・源泉あり、市民税課税世帯 【不明&質問事項】 1.会社で年末に記入する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を見ると、世帯主の  名前を 書くところがあるが、世帯分離していると扶養にはできないのでしょうか?  (別の世帯主を扶養にできない?) 2.扶養の申告をすると、国民健康保険も同一になってしまいますか? 3.扶養親族にできる場合、親の所得が38万以下なら単純に控除が増えると考えていいのでしょうか?  (世帯を別にしたままの場合は、父親は改めて確定申告の必要があると思いますが) 税務署HPやネットで検索しましたが、はっきり分からない点がありましたので、よろしくお願いします。

  • 勤労学生控除について

     子供が現在大学生でアルバイトをしています。年収が130万円以内で勤労学生控除を受ければ、私の扶養家族から外れないのでしょうか?それとも、勤労学生控除を適用しても、子供は税金を払わなくて済むが、扶養家族からは外れて私は税金を払わなければならないのでしょうか?

  • 親の扶養家族のまま世帯分離できますか?

    実家ぐらしでに5万程度の収入しかなく、年金が納められない為、世帯分離を考えていますがが、親の社保の扶養家族になっており 扶養家族が減ることで親の税金が増えてしまうのはさけたいので、扶養から抜けずに世帯分離だけしたいのですが可能でしょうか? 年金の免除申請は二年ほど前にしましたが、世帯主である父が年収500万以上なので、通らず 若年者猶予になりましたが、既に三十代に入っており、もうそれもできない状態です。 もうどこから手をつけていいのかも分からなくなってしまっているので、皆さんにご意見、アドバイスを頂きたいです。

  • 扶養控除について

    私は現在大学生で、親の扶養に入っています。 お金を稼ぐのに、ネットを用いて雑所得を得ようと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)税金について調べた際に、雑所得が年間38万以上の場合は自分で確定申告をしなくてはならないと書いてありました。以前お店でアルバイトをしていた時は、年間103万までは稼いでも大丈夫だと言われていたのですが、結局年間の稼ぎがいくらまでなら親に迷惑をかけずに済むのでしょうか? (2)私の家は、稼ぎ主の父が海外に単身赴任をしているため、世帯主が専業主婦をしている母になっています。そのため、現在非課税世帯となっているらしいのですが、非課税世帯であっても扶養控除上限額は変わらないのでしょうか? 自分でも調べたのですが、いまいちすっきりと理解できませんでした。 どうか教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 住民税の扶養控除

    「市民税・県民税(普通徴収)課税明細」で住民税を納税していますが、「扶養」欄に記載がありません。 扶養控除の申告をしていないということか教えてください。源泉徴収票があればすぐわかるのかもしれませんが手元にないので。家族は20歳の学生が1人だけいる2人世帯です。控除欄は、社会保険、生命保険、損害保険のみ金額がはいっており、扶養には入っていません。この学生の扶養分が反映していないということかどうか教えてください。

専門家に質問してみよう