• 締切済み

無線LAN(バファロー製)でネットに繋げております。

prgrironsの回答

回答No.1

情報が少なすぎてなんともいえませんが、機器同士の接続はできるが、インターネットに接続できないという認識でよろしいでしょうか? 他の機器では接続できているけど、バッファロー子機のPCのみ発生する現象ということですね? 1点試してみたいこととしては、他の無線子機を使用した場合に発生するかどうかです。 恐らくですが、他のPCでそのような現象がないところをみると子機に問題がありそうです。 実のところ、私も同じような環境で使用していましたが、バッファローの子機接続のPCだけ接続できなくなりました。 原因はいまだに不明ですが、他の無線子機に変えることで解消されたので、今は快適に使用できております。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    自宅で無線LANを設定してノートパソコンを使用していますが 実家に遊びに行っても無線でネットしたいのです。 実家ではルーター内蔵モデム+無線LAN(ブリッチモード)を使用しています。 この場合は、実家のモデムなどや自分の設定を変えずにネット接続するには 自分の無線LANの親機と子機を持参して、実家の無線LANのポートに親機を繋いでネット接続すればお互い設定なども変えなくて済みますか? もっと簡単な方法はありますか?宜しくお願い致します。

  • 無線LANでネットにつながらない

    BUFFALOのWLI-U2-G54HPで親機・子機(無線LAN)ともにネットにつながっています。新たにノートPCを購入し、無線LANでネット接続するべくI-O DATAのWN-G54/CBL(無線LANカードのみ)を購入し、セットアップし、状態は接続になっているのですが、つながりません。 アクセスポイントは自動でBUFFALOの子機で設定したものを選びました。

  • バッファローの無線LANとNAS

    フレッツ光OCNと契約しました。 工事などはまだですが、これを機にルータを取り替えようと思っています。 バッファローのWZR-HP-G300NHを購入する予定ですが、このルータがフレッツに対応しているかどうかというのもあります。 が、上記はそんなに心配はしていません。 気になるのは以下の点です。 WZR-HP-G300NH(親機)とWLI-TX4-AG300N(子機)のセットを購入しようと思います。 WLI-TX4-AG300N(子機)のLANポートにTeraStationとLinkStationを接続して共有しようと考えていますが、そういった使い方はできるのでしょうか。 その場合、子機側の設定等はどのようにするのでしょうか。 --現状-- [TeraStarion]-----|          | [LinkStation]-----|          |--[ルータ]-WAN デスクトップPC----|          | ノートPC----------| --予定-- [TeraStarion]-----|          |-[子機]-無線 ))) [LinkStation]-----|           デスクトップPC----------------------[親機]-WAN           ノートPC----------無線 ))) よろしくお願いします。

  • auモバイルルーターとBUFFALOの親機でネット

    TOSHIBA(Windows7)のノートパソコンで無線LANが内臓されていないものを、無線LANでネットに接続できるようにしたいです。 親機にauのモバイルルーターがありますが、子機はなく、BUFFALOのWHR-600Dという親機が家にありました。 BUFFALOとノートパソコンをLANケーブルで接続して子機として使用することは可能でしょうか。 可能な場合、そのやり方を教えて頂けるか説明しているサイトを教えて頂きたいです。 できない場合は子機を新たに購入すればいいでしょうか? その場合の子機はどんなものを買えばいいのか教えて頂ければありがたいです。 わかりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ノートPCで受信した無線LANを、有線LAN接続した無線LAN親機で再び無線を飛ばす方法。

    下の図の様に、 無線LAN接続したノートPCからLANケーブルを伝って、無線LAN親機から iPod touchへ接続する。といった特殊な使い方は出来るのでしょうか? プロバイダ (回線終端装置)   |   |(LANケーブル)   | バッファロー無線LAN親機『WHR-HP-G』(WANポート) (ルーターモード)   |   |(無線)   | ノートPC (LANポート)   |   |(LANケーブル)   | I・O DATA無線LAN親機『WN-G54/R3』(?ポート) (?モード)   |   |(無線LAN)   | iPod touch ※「?」部分はどのように接続するべきか見当がつかなかったので空白にしておきました。

  • バッファローの無線LANの子機について

    私はバッファローの無線LAN(AOSS)の親機と子機のセットをわけあって2つあるんですが、子機はもとから一緒に入ってた親機でしか使えないでしょうか? 簡単にいうと、子機はその子機の親機の全く同じ他の親機とは使えないでしょうか? 訳わかんなくてすみません。

  • 無線LAN内蔵ノートと無線LAN子機の性能

    無線LAN内蔵ノートと無線LAN子機の性能 先日デスクトップパソコンを購入したのですが、無線LANに繋ぐために無線LAN子機を購入しました。そこで質問なのですが、自分の部屋は2階で、電波が届くか不安です。なので親の無線LAN内蔵ノートパソコンで試したところなんとか接続できました(電波の棒が二本。この環境でUSB無線LAN子機は接続できるでしょうか? メーカーはルーターとLAN子機はBuffalo、ノートはわかりません。 ルーターは一階のすみにあり、2階と一階は吹き抜けがあります。 また、内蔵ノートとUSB無線LAN子機とはどちらが強いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 無線LAN内蔵パソコンの場合

    無線子機が内蔵されてるんでしょう? 親機、無線ルータはNintendoDSのWiFiコネクションができます。 子機があると「ただ乗り?」無線LANスポットでネットができます。 もしも無線LANをやってない場合セキュリティ設定はどうなってますか?親機も電波を出してますし子機も電波を出してますので入り込まれることがあります。親機はネットができ。子機はPCの中身が見られます。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 内蔵無線LANと無線LAN子機

     無線LANの機器設定について伺います。 今まではノートPCに内蔵の無線LAN子機を使用してネットに接続 していたのですが、親機に合わせてn対応のPCカード型無線LAN子機を 購入しました。 そこで質問なんですが、PCカード型無線LAN子機を使用するに当たって 内蔵の無線LAN子機はどうすればよろしいのでしょうか? 2つ同時使用とは当然いかないですよね。 ひとつのPCに二つの無線LAN子機じゃマズいですよね? 恐らく、内蔵の無線LAN機能を停止するという手続きになるとは思うのですがよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ひかり電話、フレッツ光使用してます。バッファローの無線LANは使えないのでしょうか?

    1台デスクトップがあり、NTT西日本のフレッツ光とひかり電話を利用しています。 今回、2階で利用しようとノートパソコンを購入しました。 そこで初めて「無線LAN」というものが必要だと知り、バッファローの 「WZR2-300N」という親機だけのものを購入しました。 デスクトップは有線LANにして、ノートパソコンは無線LANで利用しようと(ノートパソコンには子機?が内臓されています)と考えていました。 接続しようと説明書を見たところ、バッファローの説明書には「LANケーブルを親機とモデム、ONU、CTUのいずれかに繋ぐ」と書いてありますが、NTTのサイトの「フレッツ光、ひかり電話利用者の設定方の所には「ルータとVoIPアダプタAD-101SE、CTU、ONU」全て繋ぐように説明されています。 しかし私が購入したバッファローのルータには「WAMポート」というものはなく、NTTの接続方法は全く当てはまりませんでした。 とりあえず無線LANとCTUを繋いでみました。 それで、ネットは利用できるのですが、ルータの「DIAG」というところがずっと赤く点滅しています。説明書によるとここは通常消灯していて、異常時に点灯するようです。 そしてノートパソコンで無線LANで設定しようとしましたが「接続先が見つからない」といったメッセージが表示され、ネットには接続できません。 それでこちらのサイトを拝見していると「もしかしてひかり電話には 市販のルータは使えないのでは?」と思えてきました。 でもNTT西日本、バッファロー、それぞれ「ひかりについて」は使えるような説明もあり、いろいろ書いてあるため、いったいどうしたらいいのか、このルータは使えるのか、使えるならどう接続したらいいのか、全く分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。