弁護士・会計士試験の就職難について

このQ&Aのポイント
  • 弁護士・会計士試験の就職難について、経済事情の影響で就職状況が厳しくなっている。
  • 試験に合格してもアルバイトで生活をまかなっている人も少なからずいる。
  • 将来的に定年まで勤める企業ではないのが一般的なため、将来が心配。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士・会計士試験の就職難について

弁護士・会計士試験の就職難について 当方、会計士の受験を目指していましたが、昨今の経済事情により、就職状況がかなり厳しくなりました。 先輩の話をきくと、試験に合格してもアルバイトで生活をまかなっている人も少なからずいるらしいです。 特に大手では早期退職などを募集しているとのことで、 理系大学院卒、27歳の私には厳しい条件だと思っています。 また将来的に定年まで勤める企業ではないのが一般的だとは思うのですが、上記のことを考えると将来が心配です。 そこで質問ですが、 ・このまま就職できるかわからないが、試験勉強をつづける ・仮に中小を含め監査法人に就職できなかった場合に、どのような就職活動をとるのか ・会計とは全く異なる業種で就職活動すべきか(経理も視野にいれていますが、全く違う業種も考えています) ・監査法人からの転職の場合には、どのような業種・会社が一般的に多いのか。やはり会計士として生きていくのか、経理やコンサル、taxにいくのが当たり前なのかどうか。 ・また不謹慎ですが、万一早期退職(クビ)になった場合に、監査法人は斡旋してくれるのか。 多くの方が疑問をもっているとは思いますが、共感できる方・経験者の方のアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

推測を含めて書かせていただきます。 私自身は以前税理士を目指し、税理士事務所での勤務経験のある、中小企業の経営者です。 国家資格の士業には定年がありません。資格者が不足といっても、不足でも世の中は何とかなってきたのですし、国が資格者を増やそうとしても世の中が対応できるとは限りません。 他の国家資格者でもそうですが、本来資格を取得し、その資格の業界で働きたいと考えている人も多いですが、他士業の事務所で補助者勤務する人も多いです。 私の友人は公認会計士となり監査法人に勤務しましたが、M&Aなどの業務のために弁護士との業務が中心であった時期もありましたし、商業登記を中心とした業務を扱っていたこともありました。友人は司法書士の受験もしていましたね。中には、関連の税理士法人やコンサル会社への出向などもあるようでしたね。 知人の税理士法人には、社会保険労務士有資格者が補助者として税理士業務の補助をしていましたね。 公認会計士であれば、監査法人就職が出来るまでは、税理士事務所や税理士法人への就職も良いでしょう。税務の知識は重要で、友人の公認会計士は、税理士の平職員である私に何度も教えて欲しいと連絡が来ましたからね。 経験を積みながら監査法人への就職を目指しても良いでしょう。最近は資格登録に実務経験が必要かどうかは知りませんが、登録が出来るのであって、将来は独立を考えるのであれば、監査より税務やコンサル、さらには商業登記や許認可関係などの知識や経験を積んだ方が良いかもしれませんね。 知人の先生は、土地家屋調査士・司法書士・行政書士・測量士・宅地建物取引主任者などの資格を持ち、それぞれの法人を立ち上げ、何十人もの資格者や補助者を使っていますね。弁護士などとも提携しています。他士業事務所の補助者でありつつ、自分の資格を別に活かすというのも可能性としてはあるでしょう。

futurenetline
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 会計事務所や税理士事務所への就職・アルバイトなども検討してみることにします。 そこから正社員になった友人もいますので。 確かに、世の中の企業の数の変化に比べて、士業の人数が圧倒的に増えて成り立つかといわれればノーだと思います。感心いたします。 >土地家屋調査士・司法書士・行政書士・測量士・宅地建物取引主任者などの資格を持ち すごい方ですね。そのようにいつまでも勉学に励めることを見習っていきたいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

ひどく無責任な事を申し上げますがお許し下さい。 確かに昨今の会計士、弁護士の就職難は以前にもまして深刻になってきています。 せっかく狭き門を突破したにもかかわらず、仕事が見つからないという状況は容認しがたいと思います。 もし、(もしですよ)貴方が日本での仕事にこだわらないのでしたら、例えば国連の競争試験を財務で受けて見てはいかがでしょうか? 現在は競争試験ではP-2レベル(まぁ、エントリーレベルです)しかないのですが、受験の年齢制限はその年の12月31日現在で32歳まで、となっていますので、貴方の場合まだかなりの時間があります。 国連の待遇は日本ではあまり良くないと言われてきましたが、実際は物価調整額、家賃及び学費補助等を含めると、それほどわるくありません。 (というか、今の日本の年収の状況では、他人に言いにくいレベルと思ってください) 外務省の国際機関人事センターや国連情報センター(UNIC)等で情報は集められますので、検討して見るのもよろしいのではないでしょうか。 ご参考まで

futurenetline
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような選択肢があると教えてくださり、感謝いたします。 まだまだ情報収集が足りないと実感いたしました。 これからのことを含め、将来のことを考えていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会計士試験合格後の就職について

    20代後半です。無理を承知で会計士試験を受験します。 質問です。長文ですが、読みやすくしたつもりです。 (1)仮に会計士試験に受かったとして、監査法人(大小は問いません)への就職は、 年齢や職歴(特に休職歴あり、経理経験等なし)により、不利になることはありますでしょうか。 (2)監査法人ではなく、会計事務所で監査業務を行い、会計士補→会計士への 実務経験条件はクリアされるのでしょうか。 (3)会計事務所でのコンサル等の監査以外の業務を行いながら、 監査も行うような事務所(本当にそのようなところがあるか不明ですが。。) それでも実務経験の2年という条件を満たせますでしょうか。 (4)監査法人に採用された場合、必ず監査業務に従事できるのでしょうか。 コンサル等に従事することになって、試験合格者or会計士補のままということになる可能性はあるのでしょうか。 (5)そもそもな質問でお恥ずかしいのですが、 会計事務所では監査業務は行わない→会計士にはなれないのでしょうか。 (6)2011年頃の監査法人(大小問わず)の人材需要はどうでしょうか。 景気に左右されるのでしょうか。人材過多で需要がないでしょうか。 (7)2011年に試験合格はしたが、就職先がなかった方の行き先はどこなのでしょうか。 (8)2011年に試験に合格したとして、合格資格はいつまで有効なのでしょうか。 2011年合格、2012年就職活動のようなパターンはあるのでしょうか。 会計士協会のHPを見てもいまいち分からないので、分かる方のみ部分的にでも構いませんので、御回答ください。 (1)は自分の社会的価値に左右されるのかもしれませんが、(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)は本当に分かりません。

  • 公認会計士の就職

     私は、今年公認会計士試験の論文式試験を受験して就職活動していましたが、就職状況は非常に厳しく、どこの監査法人からも内定がもらえなさそうです。今年は私と同じような境遇の人がたくさんいると思うのですが、このような場合、今後どうすればよいのでしょうか? まだ公認会計士試験の合否は出ていませんが、合格すると仮定した場合、 ・来年監査法人への就職活動をする ・一般企業へ就職する 以外にどのような選択肢があるのでしょうか? また、私と同じように内定がもらえなかった方は今後どうするとお考えでしょうか?

  • 会計士の実質的な年齢上限

    現在大学4年の23歳で会計士挑戦を決めました。(一応就職して可能ならば働きながら、無理ならばある程度働いてから退職して専念の予定。) 私は国家試験合格後は監査法人、コンサルファーム、企業の経理・財務に就職したいと考えております。そこで、 (1)4大監査法人 (2)大手コンサルファーム、大手企業の財務 (3)中小監査法人、中堅コンサル (4)規模、業態(監査、コンサ、企業)を問わず経理・財務に関わる仕事 それぞれに就職する場合で、実質的な職歴がない場合の年齢上限について意見を頂きたいです。 当然受かるかどうかすらまだ分かりませんが、試験の先の就職を意識すると受かるまで何度でもとはいかないようなので、実質的な就職の年齢上限を知っておけたらと質問させていただきました。 合格者の方や人事経験のある方、社会人の方で多少なり見当のつく方いましたら、ご意見をよろしくお願いします。

  • 一般企業に就職した公認会計士

    会計士を目指す者ですが、最近会計士の試験に合格しても監査法人に就職できず、一般企業に就職する方も多いという状況にあると聞いています。そこで質問なのですが、一般企業に就職した場合の収入はどのくらいなのでしょうか。やはり監査法人に勤めるよりも低くなってしまうのでしょうか。

  • 監査法人への就職は必要?

    経験者の方に質問です。公認会計士の試験に合格した場合に多くの人が監査法人への就職(転職)を考えるのではないかと思うのですが、私はあまり監査法人への就職(転職)に魅力を感じず、コンサルや一般企業の経営企画部門などへの就職(転職)を考えています。やはり監査法人を経験していないと会計士補の肩書きでは資格と認めてもらえないものなのでしょうか?

  • 既卒の就職活動(公認会計士試験受験者)

    質問お願いします。 今年24才で、2009年の春に大学を卒業したものです。 私は公認会計士試験を受験していまして今年の論文式試験を受け、監査法人に内定をもらっていました。 しかし、先月末の発表で不合格になってしまったので、監査法人の内定を取り消される事になってしまいました。 試験は来年も受けるつもりですが、公認会計士試験一本で監査法人以外の就職は考えていなかったので今、就職の事で悩んでいます。 既卒で…となるとお恥ずかしい話ですがどう活動したら良いのかが正直わかりません。 まず、情報収集の段階や業界を絞る事もあまりできていません。 ここまで来たらと思って会計系の求人を探していて経理や会計事務所に勤めたいと思って「会計求人.com」というサイトに登録はしておきました。 しかし、このサイト内でも主に税理士が要件だったり、実務経験が必要だったりと未経験可の求人が少ないのでもう少し選択肢を増やしたいと思っています。 一般企業でも全くかまわないのですが、営業よりも経理や企画などに携わりたいと考えています。 ハローワークや大学の就職課も使えるという話も聞いたのですが、既卒でもこれらは活用できるのでしょうか? その他既卒の就職活動に役立つサイト、就職活動の仕方、実体験など何でも良いのでアドバイス頂ければと思います。 ちなみに私の持っている資格等は以下のものです。 大卒(都内2流大) 公認会計士短答合格(2010年まで免除あり) 日商簿記1級 初級シスアド 普通免許 よろしくお願いします。

  • 公認会計士の就職難について

    初めて質問させていただきます。 不手際等ございましたらご指摘願います。 公認会計士の資格受験を行い、監査法人への就職を希望しておりますが、 昨今の就職難を鑑みるに、どのようなキャリアパスを描くのがよいか、皆様の ご助言を賜りたく、質問させていただきます。 【私のスペック】 年齢:24歳 職歴:ERPパッケージのソフトハウスにて会計ソフトの導入コンサルを1年半     従事し、現在無職。 学歴:マーチ、関関同立クラス 資格:TOEIC 660点     基本情報技術者 【考えているパス】 I.受験に専念し、2年後の26歳での論文式試験合格を目指す。   かつ、就職を意識し、TOEICのスコアを800程度まで伸ばす。 II.会計事務所にて業務経験を積みつつ、20代後半での合格を目指す。   かつ、TOEICのスコアは現状を維持する。 私としましては、Iのプランで早期の就職を希望しておりますが、 実情はいかがなものでしょうか。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 会計士合格も未だ就職先なし

    はじめまして。31歳男です。 働きながら公認会計士の資格を目指し、2年前に短答式試験に合格しました。 その後、今年が短答免除最終年だったため、今年の3月に会社を退職し、背水の陣で挑んだ結果、論文式試験にも合格することができました。 しかし、会計士業界の就職難の影響を受け、未だ就職先が無い状況にあります。 監査法人の募集は実質的にもうしていません。 私の場合は幸いにも一般企業での経理経験があるので、そちらの道を考えています。 そこで、ご回答お願いしたいのは以下の2点です。 1、この資格を活かせるところは、監査法人や一般企業での経理以外無いのですか? 2、実務要件を充たせないところに就職したとして、補習所へ行く意味はありますか? 今まで通信で勉強していたため、相談できる人が周りにおらず、今後について悩んでいます。 同じような状況を経験された方など、ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 会計士の就職

    私は、現在4年生の公認会計士専門学校に通っております。  最近、会計士を増員したことによる供給過多が起きていると聞きました。 そこで質問なのですが、専門学校にかよい会計士になった場合、大手 監査法人に就職することは、難しいのでしょうか。 また、なにか監査法人への就職が有利となる資格等ございますでしょうか

専門家に質問してみよう