• 締切済み

会計士の実質的な年齢上限

現在大学4年の23歳で会計士挑戦を決めました。(一応就職して可能ならば働きながら、無理ならばある程度働いてから退職して専念の予定。) 私は国家試験合格後は監査法人、コンサルファーム、企業の経理・財務に就職したいと考えております。そこで、 (1)4大監査法人 (2)大手コンサルファーム、大手企業の財務 (3)中小監査法人、中堅コンサル (4)規模、業態(監査、コンサ、企業)を問わず経理・財務に関わる仕事 それぞれに就職する場合で、実質的な職歴がない場合の年齢上限について意見を頂きたいです。 当然受かるかどうかすらまだ分かりませんが、試験の先の就職を意識すると受かるまで何度でもとはいかないようなので、実質的な就職の年齢上限を知っておけたらと質問させていただきました。 合格者の方や人事経験のある方、社会人の方で多少なり見当のつく方いましたら、ご意見をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ku1984
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

現役の某監査法人に勤める公認会計士です。 お答えします。 合格者数が2千人以上の状態が続けば、 大手監査法人へは27~28がデットライン、 中小監査法人へは30がデットラインです。 監査法人以外の就職先ですが、これは監査法人に 就職する以上に厳しいです。よく、最近の受験生は 「監査法人に入れなかったら民間いくしかない」と言いますが、 はっきり言って監査法人の面接に通らない人が民間企業の 面接に通るとはおもえません。 職歴がないのであれば、理想は25までに合格することです。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 弁護士・会計士試験の就職難について

    弁護士・会計士試験の就職難について 当方、会計士の受験を目指していましたが、昨今の経済事情により、就職状況がかなり厳しくなりました。 先輩の話をきくと、試験に合格してもアルバイトで生活をまかなっている人も少なからずいるらしいです。 特に大手では早期退職などを募集しているとのことで、 理系大学院卒、27歳の私には厳しい条件だと思っています。 また将来的に定年まで勤める企業ではないのが一般的だとは思うのですが、上記のことを考えると将来が心配です。 そこで質問ですが、 ・このまま就職できるかわからないが、試験勉強をつづける ・仮に中小を含め監査法人に就職できなかった場合に、どのような就職活動をとるのか ・会計とは全く異なる業種で就職活動すべきか(経理も視野にいれていますが、全く違う業種も考えています) ・監査法人からの転職の場合には、どのような業種・会社が一般的に多いのか。やはり会計士として生きていくのか、経理やコンサル、taxにいくのが当たり前なのかどうか。 ・また不謹慎ですが、万一早期退職(クビ)になった場合に、監査法人は斡旋してくれるのか。 多くの方が疑問をもっているとは思いますが、共感できる方・経験者の方のアドバイスをいただきたいです。

  • 会計士試験合格後の就職について

    20代後半です。無理を承知で会計士試験を受験します。 質問です。長文ですが、読みやすくしたつもりです。 (1)仮に会計士試験に受かったとして、監査法人(大小は問いません)への就職は、 年齢や職歴(特に休職歴あり、経理経験等なし)により、不利になることはありますでしょうか。 (2)監査法人ではなく、会計事務所で監査業務を行い、会計士補→会計士への 実務経験条件はクリアされるのでしょうか。 (3)会計事務所でのコンサル等の監査以外の業務を行いながら、 監査も行うような事務所(本当にそのようなところがあるか不明ですが。。) それでも実務経験の2年という条件を満たせますでしょうか。 (4)監査法人に採用された場合、必ず監査業務に従事できるのでしょうか。 コンサル等に従事することになって、試験合格者or会計士補のままということになる可能性はあるのでしょうか。 (5)そもそもな質問でお恥ずかしいのですが、 会計事務所では監査業務は行わない→会計士にはなれないのでしょうか。 (6)2011年頃の監査法人(大小問わず)の人材需要はどうでしょうか。 景気に左右されるのでしょうか。人材過多で需要がないでしょうか。 (7)2011年に試験合格はしたが、就職先がなかった方の行き先はどこなのでしょうか。 (8)2011年に試験に合格したとして、合格資格はいつまで有効なのでしょうか。 2011年合格、2012年就職活動のようなパターンはあるのでしょうか。 会計士協会のHPを見てもいまいち分からないので、分かる方のみ部分的にでも構いませんので、御回答ください。 (1)は自分の社会的価値に左右されるのかもしれませんが、(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)は本当に分かりません。

  • 公認会計士の就職年齢についてお聞きします

    現在、営業・販売の仕事をしている31歳男です。 公認会計士の就職年齢についてみなさんにお聞きしたいです。 大学を卒業してから、問屋に勤めて約9年間になります。 仕事では、販売・営業・簡単な会計(簿記2級程度)のほか、 5年前くらい前から、1店舗、販売店を任せられて、 人材管理や、福利厚生、仕入れをも含めて仕事をしています。 仕事柄、コミュニケーション能力には自信があります。 会計の仕事にずっと興味がありまして、仕事しながら、 4年がかりで短答試験に合格することができました。 今年、論文試験です。 仮に今年論文に合格するとして、 みなさんに3点お聞きしたいことがあります。 (1) 試験合格しても31歳という年齢で   大手や中小監査法人に就職は可能でしょうか?   今の仕事を続けるよりも、   せっかくここまで頑張ったので、試験合格したのなら、   やはり監査法人で実務を積んで会計士登録したいと考えてます。 (2) TOEICの点数は500点あります。   もし監査法人に就職するのなら、   何点以上あれば就職に有利なのでしょうか?   500くらでは有利にならないのでしょうか? (3) 実際、ここ2、3年の公認会計士就職不況のなかで、   30歳以上で監査法人に勤めることができた方はいるのでしょうか?   仮にいたのなら、どんな方でしょうか?? 近年の公認会計士就職難から、就職できないと不安になっていますが、 なんとか社会人経験を生かして就職したいと考えてます。 質問が多く、もうしわけありません。 みなさんのご意見よろしくおねがいします。      

  • 一般企業に就職した公認会計士

    会計士を目指す者ですが、最近会計士の試験に合格しても監査法人に就職できず、一般企業に就職する方も多いという状況にあると聞いています。そこで質問なのですが、一般企業に就職した場合の収入はどのくらいなのでしょうか。やはり監査法人に勤めるよりも低くなってしまうのでしょうか。

  • 会計士合格も未だ就職先なし

    はじめまして。31歳男です。 働きながら公認会計士の資格を目指し、2年前に短答式試験に合格しました。 その後、今年が短答免除最終年だったため、今年の3月に会社を退職し、背水の陣で挑んだ結果、論文式試験にも合格することができました。 しかし、会計士業界の就職難の影響を受け、未だ就職先が無い状況にあります。 監査法人の募集は実質的にもうしていません。 私の場合は幸いにも一般企業での経理経験があるので、そちらの道を考えています。 そこで、ご回答お願いしたいのは以下の2点です。 1、この資格を活かせるところは、監査法人や一般企業での経理以外無いのですか? 2、実務要件を充たせないところに就職したとして、補習所へ行く意味はありますか? 今まで通信で勉強していたため、相談できる人が周りにおらず、今後について悩んでいます。 同じような状況を経験された方など、ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 監査法人への就職は必要?

    経験者の方に質問です。公認会計士の試験に合格した場合に多くの人が監査法人への就職(転職)を考えるのではないかと思うのですが、私はあまり監査法人への就職(転職)に魅力を感じず、コンサルや一般企業の経営企画部門などへの就職(転職)を考えています。やはり監査法人を経験していないと会計士補の肩書きでは資格と認めてもらえないものなのでしょうか?

  • 税理士簿財取得による会計士短答財務会計論免除は遠回りでしょうか?

    会計士試験の受験を考えている者です。 現在は一般企業の経理部で働いています。 試験には社会人として挑戦しようと考えています。 現在悩んでいるのが、今年から2年後の会計士試験を目指して、 勉強を開始するか、それとも、税理士試験の簿記論は取得済みなので、 来年の税理士試験の財務諸表論取得を目指し勉強を開始し、合格してから会計士の勉強を開始するかです。 友人に会計士の勉強をしている方がいて、その方が言うには、「会計士の短答は財務会計論がものすごく難しい。財務会計論免除者に有利にできている。」と。 確かに働きながらということで、短答の財務会計論の免除は負担が減るし、かなり大きなアドバンテージになると思います。 ただ、今年で30歳になるので、年齢が高くなると大手監査法人への 就職はかなり厳しくなると聞いており、税理士試験の財務諸表論受験は遠回りになるのではないかという不安もあります。 そこで質問なのですが、私のような状況にある者は、今年から会計士の勉強をスタートさせたほうがいいのか、それとも手堅く遠回りでも税理士試験の財務諸表論を取得し、財務会計論免除で会計士の勉強を開始したほうがいいのでしょうか? 色々な方からのご意見をお待ちしております。

  • 高卒で公認会計士…会計士に学歴は関係有りますか?

    こんにちは。 私はこの夏、公認会計士を目指し勉強を始めた者です。 会計士は第一次試験に合格さえすれば、私のように高卒の者にも平等に権利が与えられると思い、頑張っていたのですが… 先日一次試験について調べていたところ、その受験者数の少なさに驚かされました。よくよく調べてみると、二次試験合格者のほとんど全ての方が、大卒であり、 監査法人その他の大手会社の求人欄にも大卒以上が応募資格に入っていました。 以前、高校卒業後すぐに会計士の勉強をし、二十歳そこそこで二次試験に合格した方が話題になりましたが、私の場合、このままストレートで合格したとしても、24歳後半です。 経歴としては、、、高校卒業→二年間フリーター→某美術系学部入学即中退→CGスクール→フリーのCGクリエイター→そして現在に至ります。 こんな私ですが、、、図々しい事に、、、大手監査法人(中央青山監査法人)や、 企業の顧問を目指しています。 一応、上記のところは大卒のみとはなってはいなかったのですが、、、 やはり大卒と言うのは(会計士の就職において)必要条件なのでしょうか? 必要であれば大学入学も真剣に考えています。 長くなりました。 どなたか、ご意見お聞かせ下さい。 お願いします。

  • 公認会計士の就職

     私は、今年公認会計士試験の論文式試験を受験して就職活動していましたが、就職状況は非常に厳しく、どこの監査法人からも内定がもらえなさそうです。今年は私と同じような境遇の人がたくさんいると思うのですが、このような場合、今後どうすればよいのでしょうか? まだ公認会計士試験の合否は出ていませんが、合格すると仮定した場合、 ・来年監査法人への就職活動をする ・一般企業へ就職する 以外にどのような選択肢があるのでしょうか? また、私と同じように内定がもらえなかった方は今後どうするとお考えでしょうか?

  • 会計士科目合格者です。。会計士の方、おしえてください

    受験3年目で、私は人より理解が遅いので、やっとの思いで今回1科目(会計学ではありません)合格しました。 なんとか全科目を免除期間中にとりたい!と思っています。 しかし、両親は定年で監査法人への就職を強く望んでいます。 私は大卒後3年間働いて、この資格のために退職して勉強に専念しました。 「今は働いても目指せる資格になったんだから、働きながら目指したら」と家族は言いますが、正直いってたった一科目では働きながらは厳しいと思っています。 家族は監査法人での実務は試験勉強のためになると考えているようですが、科目合格者が監査法人で働くことは試験勉強にプラスになると言えるのでしょうか? また、監査法人に就職して勉強はできそうですか? 会計士の方、無知な質問ですみませんがお教えください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう