• ベストアンサー

紅茶の作りかた

こんばんは!以前、何かの本で、緑茶から紅茶を作れるということを知ったのですが、詳しい事を知ってる方がいたら、是非教えてください!いろいろ調べてみたのですが、いまひとつ詳しい作り方が分からないのです・・・。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malo2003
  • ベストアンサー率18% (16/87)
回答No.1

こんばんは★ こちらは参考になりませんか??

参考URL:
http://isabu.net/tea/make_tea.htm

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

緑茶からは無理だと思いますよ。 生の葉から作ります、摘んだものをかるく日に干します。 これを新聞紙等に包んでおくと均一に萎れます。 手でもんで丸めます。 日陰で乾燥します、この時自然発酵します。 手でもむのは菌を付けるのと葉に傷を付け発酵しやすくするためです。 最後は日に干し完成させます、最後だけはきちんと干さないと黴が生えたりします。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

下記のサイトに詳しく載っています。 緑茶と紅茶の決定的な違い、それは発酵の有無にあるようですね。 実は私も知らなかったので、 これを機会に作ろうと思っています(^.^)

参考URL:
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/tea.htm

関連するQ&A

  • 紅茶とカテキン

    緑茶にはカテキンがあって良いと言われていますが、 紅茶の場合はどうなのでしょうか。 紅茶には緑茶と違ってカテキンはないのでしょうか。 元々紅茶は緑茶から出来ているのだから、紅茶にもカテキンがあっても良いのではないかと思いますが。 緑茶より、紅茶の方を良く飲むので、紅茶にカテキンがあるかどうか知りたいのですが。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 緑茶と紅茶

    緑茶は紅茶よりカテキンが多く含まれていて、タンニンが少ないと理解しているので、どちらでもいいときはなるべく紅茶より緑茶を飲むようにしています。 逆に紅茶のほうが緑茶より多く含んでいる体にいい成分や、緑茶が紅茶より多く含んでいる体に悪い成分ってあるのでしょうか?

  • 紅茶の効果 消臭など・・・

    緑茶の効果はよく知られており、先行文献が多くありますが、紅茶の効果は飲用に対してはあるのですが、飲用以外についてほとんどありません。 私は、療養型の病院に勤めている看護師なのですが、緑茶ではなく紅茶で陰部洗浄や手浴、足浴などをし、効果が出ないかと考えています。 出がらしで消臭効果があるというのはあるのですが、紅茶そのもので・・・というのは聞いたことも文献も見つかりません。 紅茶の成分は緑茶と似ていると思うのですが、「緑茶成分入り」という商品があっても、「紅茶成分入り」というのは聞いたことがありません。 そこで、どなたか、紅茶の飲用以外について判る方、文献を持っているかた、サイトの紹介などでも結構ですので、教えてください。

  • 緑茶と紅茶、どちらが上?

     緑茶、紅茶、ウーロン茶…。お茶にもいろいろありますが、結局、1番、健康に良いお茶はどれなのでしょうか?  特に、緑茶と紅茶は、どちらが優れているのか知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 「紅茶」の起源って???

    「紅茶」のはじめは、昔中国から欧州に「緑茶」を運ぶ途中で”熱”で偶然、発酵した、それを飲んでみたところ非常に美味しく広まったーというのが通説ですよね?(学校でもそう習った記憶があります。) 私の記憶ではインド洋上の船の中なのですが、陸路、シルクロードの途中という説もありました。 ところが最近、あらためて調べてみるとこの説はかなり怪しい?らしいのです。 その頃の「緑茶」は加熱して発酵が止めてあるので、簡単に「紅茶」にはならない、むしろ「半発酵茶」のようなものではなかったかとかの記述も見受けられます。 http://home.highway.ne.jp/ataraxia/teahistory.htm 運搬が生の葉の状態だったらわかるのですが、そうではないですよね 「緑茶」は「紅茶」に簡単に化けるのでしょうか? 「紅茶」の起源について詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • 「紅茶」を作りたい!

    中2の娘が夏休みの自由研究で「紅茶」(ついでに緑茶も)作ろうとしています。 いくつか取り掛かる前に分らないことが出てきたようなので替わってお尋ねします。 1)いったん「緑茶」(製品)になったものはもう「紅茶」に変化させることは出来ないのですか?去年、私が暑い台所(たぶん、室温37℃~40℃くらい)で、一杯分抽出しただけの緑茶の葉をそのまま急須内に放置したままのことがありました。数時間経って、急須の中の葉を見てみると「紅茶」状に真っ赤になり、水を入れて注ぐと茶色の液体がでてきたのでびっくり! ただ、生の葉から「緑茶」を作る段階でもう加熱して発酵は止めてあるはずですよね?それではこの現象はどう解釈したらいいのでしょうか? 2)一応、娘は自宅で育てている桜の生の葉から「紅茶」を作るつもりですが、(そのような参考ページがありましたので)発酵条件の温度20~26℃、湿度90%の状態をうまく作れるかで悩んでいます。参考ページでは保温鍋(シャトルシェフ)を使っていますが、我が家にはありません!良い知恵をお貸しください。 以上2点、お教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 紅茶の出しがらは肥料に使える?

    はじめまして。以前どこかで聞いたような記憶があるのですが、確認したくてこの場をお借りします。紅茶の葉の出しがらは、鉢植えや庭の植物の土に肥料として使うといいのでしょうか?そのような使い方があれば教えていただけますか? 紅茶をよく飲むので、その再利用に使えればと願っています。また緑茶の出しがらも同様でしょうか?お茶以外に日常品の再利用で、肥料になるものをご存知でしたら教えていただけますか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 緑茶と紅茶の飲み方

     緑茶は、1煎目を飲んだ後、2煎目も同じ茶葉でお湯を足して飲みます。紅茶の場合は、どうなんでしょうか? 1煎目しか飲まない気がするのですが。  だとしたら、どうしてなのでしょうか? 緑茶党はビンボーくさいのかな。まさか、それはないとは思うのですが。疑問に思っています。

  • 紅茶の効用について

    皆様、こんにちは。 ある記事で、緑茶や紅茶のカテキンがコロナウイルスを10秒で99%不活化させる効果があることを立証できた、と書かれていました。 緑茶で嗽をすることをクリニックでも推奨していましたが、それでは、紅茶にミルクを入れたり、レモンを入れて飲んでも効果はあるの でしょうか。薬を飲む際は牛乳で飲まないように、と言われたことがありましたので、確かなところを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コーヒーと紅茶について。

    コーヒーと紅茶の原料が、同じと言ってる香具師がいます。 つまり、同じ植物の豆と葉っぱの違いだと言ってます。 自分の記憶では紅茶は緑茶と同じ原料で、製法が違うという認識をしてましたが、 実際の所、どうなんでしょう? 詳しい方、よろしくお願いします。