• ベストアンサー

シャトルシェフで茹で栗

シャトルシェフで茹で栗 栗を茹でようと思っています。 シャトルシェフがあり、茹で落花生は作ったことがあるのですが、栗はおいしく茹でられるのでしょうか? web検索をしても「栗の渋皮煮」ばかりが出てきます。 今回は茹で栗が作りたいのですが、シャトルシェフで栗を茹でたことがある方、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにどうぞ http://mamichan1.blog16.fc2.com/blog-entry-670.html

riyumada
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 早速、URLのレシピを参考に、水に浸す時間と保温調理の時間をそれぞれ少しずつ長くして茹でました。 ほっくりおいしく茹であがりました。 何分くらい保温したらいいのかの目安がわかりましたし、(予想より短かったです) とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • peroximon
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.2

シャトルシェフ愛用者です。 ゆで落花生もゆで栗も好きです。 落花生ほどではありませんが、ゆで栗も 何度か作ったことがあります。 結論から言うと、おいしくゆでられますが、 普通にゆでるよりも若干水っぽくなるような気がします。 これは落花生もそうなので、私がほったらかしに しとくのが問題なのかもしれませんが。 おそらく、ゆっくりと温度が低下していく段階で 水分が殻の内側に入っていくのでしょうね。 しっとりとした仕上がりでも構わないなら、 シャトルシェフは簡単便利です。 ただ、あまり長時間ほったらかしにはせず、 ちょくちょく味見をして、火が通ったら引き上げてください。 なるべくほくほくさせたいなら、 普通に(または圧力鍋等で)ゆでた方がいいでしょう。

riyumada
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 シャトルシェフ、便利ですよね。 早速茹でてみたらおいしくできたので、また茹でたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャトルシェフでカレーを作るとき

    シャトルシェフを購入しようと思っているんですが カレーがすごく美味しくできるとゆう回答をこちらで ちょくちょく見かけます。 そこで疑問なんですが、シャトルシェフでカレーを作るとき って・・・まずコンロで具材を沸騰するまで火にかけますよね? で、沸騰したら鍋ごとシャトルシェフの容器に入れるんですよね? で、ルーっていつ入れるんでしょうか???? シャトルシェフで2時間ほど保温してから食べる寸前に入れるのか それともシャトルシェフにうつした時点でもうルーも一緒に入れて から2時間ほど保温するのか・・・どっちなのかな?と・・・。 あと、煮物などの味付けはシャトルシェフにうつしてから味つけ をしなおす為に開けたりしてもOKなんですか?温度が下がるので よくないんでしょうか?

  • シャトルシェフについて

    シャトルシェフの購入を考えております。 探してみると、デパートで販売されているシリーズと量販店(スーパー)などで販売されているシリーズが違うような気がします。値段も5,000円ぐらい違いました。ちなみに量販店で売られていたのはシャトルシェフ・ソシエと書いてあります。 料金に大きな違いがありますが、機能に変わりはないのでしょうか? 機能に変わりがなければ安いソシエの方を買おうかと考えております。

  • レミパンとシャトルシェフどっちが??

    会社の後輩が結婚するのですがお祝いに『レミパン』とサーモスの『シャトルシェフ』どっちにするか迷ってます。 共働きなのでシャトルシェフの方がイイかと思ってますが料理をほとんどしない私では判断出来かねます。 実際に使った方のご意見が知りたいので宜しくお願いします。

  • シャトルシェフでシューマイ

    シャトルシェフ(KPK-3500)で手作りシューマイを蒸したいのですがどのようにすればいいでしょうか? 内鍋のサイズは22cmです。 作ったことのある方、ぜひ教えてください! またこれからもちょくちょく蒸し料理を作りたいのでこの機会にシャトルシェフに使えるスチームプレートのようなものを買いたいと思っています。 何かおすすめがあればそれも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • シャトルシェフについて

    みなさんシャトルシェフというものをご存知でしょうか? 荷だったらこれになべをいれておくだけで余熱でじっくり煮物ができるっていう品物で通販(NETの)ではみたんですがこれは普通に電気屋さんで売っていないでしょうか? あと使った感想をお聞かせください

  • シャトルシェフをお使いの方

    シャトルシェフの鍋を購入しようかと考えています。 シャトルシェフの鍋で中華料理店で出るような箸で簡単に切れるようなトロトロの豚角煮は作れますか?

  • シャトルシェフの購入を迷ってます

    シャトルシェフの購入を考えているのですが、いくつかシャトルシェフに疑問点があって迷っています。 すでにお使いの方のご意見などを伺ってから実際に買うかどうかを決めようと思っていますのでご意見をお願いします。 私がシャトルシェフの購入を迷っているのは以下の3点についてです。 1.調理する材料を入れ、完成の味を予想して味付けをし、一度煮込んでから保温調理器に入れ調理するとあるのですが、   保温調理中に味付けを確認して再度味の調整をすることはできるのでしょうか?   その際は再加熱して保温調理器に戻せばよいのでしょうか? 2.保温調理後は保温調理器に入れたままだと食材腐るような記述があるのですが、   皆さんは保温調理後はどのようにされているのでしょうか? 3.カレーを作るときにはいつも玉ねぎを鍋で炒めてからカレーの具材を加えていくのですが、   シャトルシェフでこのように玉ねぎを炒めるような調理をしても大丈夫なのでしょうか? ちなみに現在、家には通常の両手鍋が1つと片手鍋が2つと圧力鍋が1つあります。 どれかだけでもかまいませんので皆様のご意見をお願いいたします。

  • シャトルシェフと圧力なべ

    タイトル通りなのですが シャトルシェフを買うか、圧力なべを買うか迷っています。 それぞれどちらでもいいので使っていらっしゃる方がいらしたら 便利な点、不便な点(使い勝手)など教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 圧力鍋かシャトルシェフ、どちらがお勧め???

    カタログギフトを頂き、圧力鍋にするかシャトルシェフにするかで迷っています。 圧力鍋は5Lでワンダーシェフ トローというもの。 シャトルシェフは3Lで再加熱お知らせ機能のないタイプです。 圧力鍋は短時間で調理、シャトルシェフはいったん加熱後、保温調理器で時間をかけて調理する、と言うことで機能が違うことは理解しております。 圧力鍋、シャトルシェフそれぞれのメリット・デメリットを教えて頂ければと思います。 ちなみにルクルーゼの鍋を持っています。 家族構成は夫と二人。いづれは子供もほしいと思っています。 今現在の私の気持ちは、シャトルシェフは調理時間が長いので、圧力鍋かな?とも思うのですが、圧力鍋は安値でどこでも購入できるし、いざと言うときにシャトルシェフの方が使えそうな気もします。 どちらも捨てがたいです。

  • 栗の渋皮煮 皮むきの方法

    栗の渋皮煮をつくるために、鬼皮だけをむいて渋皮を残したいのですが、いい方法はないでしょうか? 使い勝手の良い皮むき器があれば買いたいなと思っています。 検索すると、「栗くり坊主II」が良く出てくるのですが、渋皮が一緒にむけてしまうようで、どうしようかと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

楽天市場での買い物関連
このQ&Aのポイント
  • 楽天市場での買い物のお得な方法とは?
  • 楽天カードと楽天銀行の加入がお得
  • 楽天会員としての楽天銀行へのログイン方法
回答を見る