• ベストアンサー

とある会社の10年前からの有価証券報告書をみたいのですが、どこか入手方

とある会社の10年前からの有価証券報告書をみたいのですが、どこか入手方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

EDINETで見られないものは多分官報販売所で取り寄せ可能です。 ネットで「官報販売所」で検索してください。 大都市ならば販売所がありますし、最近はネットでも取り寄せられるようです。

sf0912
質問者

お礼

助かりました!早速問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有価証券報告書について教えて下さい。

    現在、転職活動をしているのですが、会社を判断するポイントとして、 『有価証券報告書に記載されている、男性社員の平均勤続年数が10年未満』の会社は人の出入りが 激しいから、悪い会社である可能性が高いので、止めておいた方が良いと聞いた事があります。 そこで、質問なのですが、 (1)有価証券報告書とはどこに行って、どうすれば見られるのでしょうか? (2)通常では見る事が出来ず、何か条件が有るのでしょうか? 以上の事をご存知の方教えて下さい。 なお、有価証券報告書を確認する以外に、何か良い会社、悪い会社を見分ける方法やポイント等有れば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 有価証券報告書 入手方法 EDINETは除く

    閲覧いただきありがとうございます。 現在私は商学部の1年生です。レポート課題で「有価証券報告書を見てわかったことを書きなさい」という課題を頂きました。 その有価証券報告書はEDINETで得たものではなく、「実物の100頁程度ある有価証券報告書」でなければなりません。 先生はインターネットですぐにみつかるとおっしゃっていたのですが、私の検索能力がないせいで、なかなかみつかりません。 実物(?)の有価証券報告書は、 どのようにすれば手に入るのか教えてください。 また、実物(?)の有価証券報告書を開示している企業がありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 有価証券報告書について

    有価証券報告書で見た内容についてHPで言及することは著作権違反になりますか? 例えば株のブログを運営していて、ある会社の今期利益率は○○% (有価証券報告書から) と出展元を明らかにしておけば問題ないでしょうか? だれでも見れる内容なので違反しないと思いますが、いかがでしょうか?

  • 有価証券報告書と有価証券届出書

    有価証券報告書と有価証券届出書とは違うものなのでしょうか?

  • 有価証券報告書って?

     有価証券報告書はなぜ作成しないといけないのですか?  またどのようなことについて報告しているのか教えてください。

  • 有価証券報告書の閲覧の仕方

    有価証券報告書の閲覧の仕方について教えて下さい。 現在経営を学び始めたところであり、様々な有価証券報告書を読んで勉強したいと思っています。 素人認識では、株式会社の有価証券報告書はすべて閲覧できると思っているのですが、正しいでしょうか? その場合、現在はEDINETなどでも閲覧できるのですが、すべての株式会社の有価証券報告書が見れる訳ではないのでしょうか? ぜひ参考にさせて頂きたいので、宜しくお願いいたします。

  • 企業の有価証券報告書の閲覧について

    企業の有価証券報告書の閲覧について教えてください。 企業が提出している有価証券報告書には、企業の財務状況が詳しく出ていると聞きました。 私の会社が首切り合理化の提案をしてきました。会社は厳しいと言うのですが信じられません。そのため、調べる資料として有価証券報告書を参考に見たいと考えています。 一般人が閲覧するにはどうしたらよいのでしょうか? わかる方教えてください。 また、何か企業の財務状況を知る方法をご存じの方教えてください。

  • 有価証券報告書について

    有価証券報告書とは上場している会社ならば必ず提出しなければ ならないものなのでしょうか?非上場会社は普通作成しないのですか?またどこに提出するんでしょうか? ジャスダック・マザーズそれぞれ記載内容やフォーマットが違うのですか?それとも統一でしょうか? フォーマットなどは皆さんどうやって作っているのですか? それとも監査法人や証券会社などがくれるものでしょうか? 提出期限はいつまでなのでしょうか? どなたか教えてください。 乱文ですみませんがお願いします。

  • 年次報告書と有価証券報告書の違いはなんですか?

    年次報告書と有価証券報告書の違いはなんでしょうか? 図書館で 改訂版 内定確実 という本を借りてきて読みました その中で週刊誌などに平均年収がのる大企業以外にも 有価証券報告書をみることで平均給与がわかるとかいてありました 有価証券報告書の第一部【企業情報】の 第1【企業の概況】の5【従業員の状況】に 従業員の人数、平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与等が 記載されているとありました。 これを読み、自分の会社のHPをみてIR情報を探したところ 年次報告書は見つかったのですが、有価証券報告書はみつかりませんでした。(;´∀`) そもそも論として有価証券報告書と年次報告書の違いもわかっていないものですから、その点もあわせて違いをお聞きしたいです。 この場合、どこをみれば平均給与がわかるのでしょうか? 教えてください宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • MBO実施会社の有価証券報告書の提出について

    EDINETで調べていたのですが、アパレルの大手「ワールド」はMBO実施後も有価証券報告書を提出していますが、同じくMBOを実施した「すかいらーく」はMBO実施後の有価証券報告書が見つかりませんでした。 どちらも非上場会社ですから報告義務はないと思うのですがなぜでしょうか?よろしければ教えてください。お願いします。