• 締切済み

階層化が進んでいるとは

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

No.5の方の回答への補足です。 >#2ですが、ちょっと言葉が足りなかったようですね。 >私が指摘したいのは、 情報・ビジネススキルと言った >場合、単に情報やビジネスの方法論を「知っている」 >というだけでは先へ進めない、ということを言っている >のです。 >逆に言えば構造的に「先に進めない階層」が生まれて >いるということでもあるのです。 >企画力、営業力、専門性といったビジネススキルは、 >情報を把握・分析し、 自分の中で仮説を立て、現実の >ものにしていくことです。決して情報を把握したから >と言ってカタチにできるものではありません。 > >現在、階層化を語る場合、まさに事務系、営業系、 >専門職それぞれの中に階層が生まれているのはそのため >です。 ビジネスの現場で働くものとして、上記の内容は痛感して います。 正直なところ、バブル期以前に社会人になった世代(だいたい 40代以上)は、頭の中身が硬直化していて、変化の激しい 今の状況で役に立たない人が、かなりのウェイトを占めて います。 しかし会社の実権は彼らが握っているため、ビジネスのやり方 を変えなければいけないのに、なかなか変化しません。 今の日本の不況の根本原因は、この辺にあるのではないか と危惧しています。 (りそな銀行をはじめとする、銀行業界がよい例ではないでしょうか) 階層化というより、世代間の格差の方が深刻ではないかと 私は考えています。 >しかしながら今、手元に興味深い資料があります。 >総務庁が主宰する >「情報通信ソフト懇談会」の発表によると、デジタル >コンテンツや情報通信セキュリティーの分野で、現在 >約42万人の人材が不足しているということです。 >特にセキュリティーやLAN構築などの中級レベルの技術者 >不足が深刻だということです。 >(これについては総務庁のHPに発表済みです) > >これは何を意味するのか? そう、「プログラマーは >要らない」というあからさまな産業界のニーズです。 >逆に言えば、このように階層化は深刻である、 >ということの証左でもありましょう。 現役SEとして言わせてもらうと、だいたい事実です。 汎用機やオフコンのCOBOLプログラマは余っているのに、 ネットワーク技術者やオープン系のプログラマは不足気味です。 明らかにジェネレーションギャップが生じています。 またこれは同時に世代間の格差にもつながっています。 COBOLプログラマの大半が、私の知る限りは中年世代 でなのですが、既に彼らを必要とする仕事は激減しています。 しかし、そういう人たちに限って、新しい技術を身につけ ようという意欲が乏しいことが多く、またなかなか身につ けられない(実際、最新のオープンソフト技術はかなり難しい のですが)という現状があります。

関連するQ&A

  • 真面目な質問ですみません。。社会階層のことについて質問です。

    真面目な質問ですみません。。 社会階層(グローバルな)のことなんですが、 今の世界の社会階層の現状とはどういったものなのでしょうか? また、社会階層問題の今後とはどういったものなのでしょうか?? 参考になるホームページをご存知な方か、詳しい方いましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします”

  • 地下の階層について

    ふと疑問に思ったので知ってる方がいれば教えてください。 日本と世界の建物で、地下の階層数がもっとも多いのはどこになりますか? ランドマークタワーに行って 地上70階地下4階 という情報を聞いて気になりました。 地下何階が最高なのでしょうか?メートルではなくあくまで地下の階層数で知りたいです。お願いします。

  • Ciscoの3階層とは何ですか?

    Ciscoの3階層と呼ばれる階層について全く分かりません。OSIの7階層とは全く別の概念なのでしょうか。 いろいろとネットで調べてみましたが、難しく書かれていて、よく分からないので、ご存知の方いましたら、分かりやすく説明をお願いしたいです。

  • サイトの階層について

    ホームページの階層について教えて下さい。 通常 http://www.●●●.co.jp/ ちょっと下の階層に行くと http://www.●●●.co.jp/concept/concept.html のように/(スラッシュ)で区切られるようになるのですが 私が作ったサイトは、 http://www.●●●.co.jp/●●●.html のように、co.jpから1つ下の階層にしかなりません。 何故なのでしょうか(T_T) また、深い階層まで表示させないと、SEOに不利になるのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • xamppのphpMyAdminの階層について

    xamppをインストールのままの初期状態で使用しています. 「htdocs」フォルダ内に「phpMyAdmin」はない(並列階層になっています)のですが,「http://localhost/phpmyadmin/」で「C:\xampp\phpMyAdmin」にある「index.php」を読みにいくのはどうしてでしょうか? 階層どおりでない箇所に読みに行く理由,仕組みをしりたいと考えております. よろしくお願いいたします.

    • 締切済み
    • PHP
  • 海外の階層社会

    私の親は、区別を嫌います。自分がどのレベルにいて、どの学校に入ってとか、容姿、家柄、学歴などを無視して、 誰とでも話せるといいますが、違いますよね? でも、海外にいて、階層社会に馴染めないのです。日本より、区別があるから。 日本は何故横並びの教育なのですか? ※人に尋ねれば、どこにでも行ける、何でもやれるって親は言うんですけど、違いますよね。 (親はその言葉を信じてる) 尋ねたって、質問したって、自分のスペックが低かったら、答えてくれないですよね? 階層で、出来ることは制限されていてそこから、縦に競争しなきゃ、1ランク上に行けないですよね。

  • 階層の整理

    深い階層にある多数のファイル(200個程度)を同じフォルダーに集めたいと思っていますが階層が深いため集めるのに時間がかかっています。ちなみに階層は¥a¥b¥c¥d¥e¥f¥g¥hといった具合で9個ほどつながっています。これを\a¥hという感じで整理したいのですがいい方法はないものでしょうか?

  • 【階層】という言葉をどういう時に使いますか?

    建物の話じゃありません。 噂の「まんだらけ騒動」について質問していたら、 【階層】という話題が出てきました。 万引き公開支持率が【実名】と【匿名】で違う理由は? http://okwave.jp/qa/q8845002.html 私は建物以外には普段使わない言葉なので、 残念ながら理解は出来ませんでした。 万引き映像公開の賛否は、階層の違いで分かれるそうです。

  • 階層構造

    PC内の階層構造が「デスクトップ」→「マイコンピュータ」→「A・C・Dドライブ」となっているのですが、各ドラブが階層構造の一番上じゃないんですか?

  • SDカードの階層について

     カーナビでSDカードに取り込んだ音楽再生ができません。4階層ではなく、3階層を指定してあげれば良いということですが、階層ってなんですか?階層はどのように表示、変更ができますか?教えてください。