• ベストアンサー

階層の整理

深い階層にある多数のファイル(200個程度)を同じフォルダーに集めたいと思っていますが階層が深いため集めるのに時間がかかっています。ちなみに階層は¥a¥b¥c¥d¥e¥f¥g¥hといった具合で9個ほどつながっています。これを\a¥hという感じで整理したいのですがいい方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

エクスプローラを使えばいいのでは。 スタートを右クリックしてエクスプローラ画面を出します。 aの前の+、bの前の+と順にクリックし、gはフォルダー自体をクリックすれば 右側にgが展開されます。 あとは右側のhを左側のaに移動させればいいだけだと思いますが。 切り取り、コピーを使ってもいいですね。

関連するQ&A

  • 階層

    下記の文字列を階層(Tree構造)のOBJECT(Map)に格納したいです。 なお文字列は可変で、階層がもっと深くなる場合もあります。   {KEY1:a,KEY2:{KEY3:c,KEY4:d,KEY5:{KEY6:f,KEY7,g}},KEY8,h}   KEY1--a KEY2--    |_KEY3--c    |_KEY4--d    |_KEY5--         |__KEY6--f         |__KEY7--g KEY8--h ご回答お願いします。

  • IEのお気に入りの階層表示について

    お気に入りをフォルダに分け整理しているのですが 今までは“A”のフォルダの下階層が開いた状況で “B”のフォルダをクリックすると“A”のフォルダの下階層が 閉じ“B”の下階層だけが開いていたのですが OSを再インストールしたところ “A”のフォルダの下階層が開いたまま“B”の下階層も 開くようになってしまいました。 なので“C”“D”と開いていくとどんどんお気に入り画面が長くなって いってしまいます。。。 設定をどこでするのか探したのですが見つかりません。 お分かりになる方よろしくお願い致します。

  • ネットを印刷した紙がいくつもある。整理方法に悩む。

    ネットのホームページやブログをいくつも印刷しました。AについてBについてCについて、D、E、F、G、Hと複数の内容に別れてそれぞれ7枚ぐらいずつあります。 それを見て勉強する予定です。紙に書き込みをたくさんする予定です。 それを使いやすく整理するのに悩んでいます。 いいアイディアを教えて下さい。 透明のフィルムが40枚ぐらいついたファイルは、いちいち出したりしまったりと使いにくくて困っています。

  • 次のように表される対称行列の名前は?

    以下のように表される対称行列に固有の名前はありますでしょうか? 2次の場合 | a b | | b a | 4次の場合 | a b c d | | b a d c | | c d a b | | d c b a | 8次の場合 | a b c d e f g h | | b a d c f e h g | | c d a b g h e f | | d c b a h g f e | | e f g h a b c d | | f e h g b a d c | | g h e f c d a b | | h g f e d c b a | Bisymmetric matrixの一種だと思うのですが,4次および8次の場合には 2次の区分行列に分割した場合,各区分行列においても対称性が現れています. もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります.

  • この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか?

    高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • エクセルにて複数セルの並び替え

    こんにちは、エクセルについて教えてください。列はA~Hまで、行は1~200行ほどに値が入っています。 例えばValueが以下のようだとします。 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 ... これらのValueを、別のSheetに以下のように並び替えたいのですが、 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 A3 B3 ...と、これがA200~H200の行分まで。なのでPaste後は800行になります。どうにかマクロか何かで簡単に 出来ないかと思い、どなたかご教授いただければと思います、よろしくお願いします!

  • 線形代数の問題?

    線形代数の問題だと思うのですが、9個の未知数がa b c d e f g h i  があって、  a+b+c=2 d+e+f=2 g+h+i=2 a+d+g=2 b+e+h=2 c+f+i=2 を満たしているとします。  行列で書くと、 「1 1 1 0 0 0 0 0 0 | |0 0 0 1 1 1 0 0 0| |0 0 0 0 0 0 1 1 1| |1 0 0 1 0 0 1 0 0|=A |0 1 0 0 1 0 0 1 0| |0 0 1 0 0 1 0 0 1 」 x=(a b c d e f g h i) c=(2 2 2 2 2 2 2 2 2) として、A(xの転置)=(cの転置) と書けます。 a~iは0か1として、解が何個あるのか調べたいのですがどのように考えたらよいのでしょうか。

  • HDDのバックアップ質問です

    今回、OSは関係ないかも知れませんが ビスタを使用なんですが 私は現在、メインを外付けHDDに保存 しかし、容量の関係で 普段はDドライヴにバックアップを取ってるんですが 上書き保存のシステム(?)に関する質問です 結論から言うと、全てが上書きでの反映では無いのか? と言う事なんですが 先日の事です、以前Dドライヴに あるフォルダをバックアップしており これが約1ギガ位でした それで、Cドライヴで同フォルダ内の余計なファイルを削除 5ギガ位に減らし、それをドラックでバックアップしました ところが、何回実行しても Dドライヴ内での容量が5ギガに、ならず フォルダ内を確認しても反映されてなかったんです 以前は、この方法で実行した所 反映されて、今回で言う所の5ギガに減ったんですが… この詳細は、例えば今、Cドライヴに 「あ」という名前のフォルダが、あり その中に「A」「B」「C」「D」という名の ファイルがあるとします その場合、バックアップをDドライヴに取る場合 そのままドラックすれば Dドライヴ内にも「あ」というフォルダと その中に「A」「B」「C」「D」のファイルが反映されます それで反映されるパターンとしては Cドライヴ「あ」の中に「E」「F」のファイルを入れて 「A」「B」「C」「D」「E」「F」に増やし それをDドライヴにドラックすると 同じ様に、Dドライヴ内でも 「あ」の中に「A」「B」「C」「D」「E」「F」に反映します この時「A」「B」「C」「D」は上書き 「E」「F」が新たに加わるという形な訳ですが その後、Cドライヴで「A」「B」を削除 「C」「D」「E」「F」の後に 「G」「H」を入れた場合 Cドライヴでは「C」「D」「E」「F」「G」「H」 の内容に変更されてる訳ですが そのままDドライヴにドラックした場合 Dドライヴ内の同フォルダも 「C」「D」「E」「F」「G」「H」に 反映されないのか?という質問なんです もっと簡単に言うなら Cドライヴでは「C」「D」「E」「F」「G」「H」 それをDドライヴにドラックした後 Cドライヴの同フォルダの中を削除して空フォルダに… その後、Dドライヴにドラックした場合 Dドライヴ内の同フォルダも空フォルダとして 反映されないんだろうか?…という質問です

  • Win7でのフォルダ管理

    いまだにWin7の操作性になれません。多々、なれない点はあるんですが、どうしても我慢ならない点があるので、以下の点、対策がありましたら、何とかする方法おしえてもらえませんか? 1. とあるフォルダ内で、ファイル名を変更して整理をしていると、名前を変えただけで、そのフォルダ内での、並びが変わってしまい、今、名前を変えたファイルがすぐに見つからなくなってしまう。 2. A:¥B:¥C という階層があったとして、Bのフォルダには、C、D、E、・・・ってフォルダがあるとして、Cの中のファイル名を変更して、戻るボタンで、Bのフォルダに戻ると、C、D、E・・・の並びが変わってしまい、これまた、Cのフォルダを見つけにくい。 以上の2点なんですが、なんとか対策をお教えくださいますようお願いします。

  • セルの交換について

    今このようなデータがあったとします。   A B C D E F G H   ------------------ ~ 7|    a   - - - - 8|    b   1 - - - 9|    c   2 4 - - 10|    d   3 5 6 - セルを交換していって作りたいと考えております。 4×4の場合ですと上の状態だと 手順としては (1)E7とH10を交換 (2)E8とG10を交換 (3)E9とF10を交換 (4)E10とE10を交換 (5)F7とH9を交換 (6)F8とG9を交換 (7)F9とF9を交換 (8)G7とH8を交換 (9)G8とG8を交換 (10)H7とH7を交換 で下のような図になると思います。   A B C D E F G H   ------------------ ~ 7|    a   - - - - 8|    b   6 - - - 9|    c   5 4 - - 10|    d   3 2 1 - 頂いたデータはすべて4×4ではないのでこれをnという一般のときでもできるようにしたいのですが、わからないのでコードを教えていただけますでしょうか?nはC7から最終行でいいかと思います。 とりあえず思いついた方法なのでこの方法以外でも出来るというのであれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう