• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実の親に生活保護を申請することについてご意見願います。)

実の親に生活保護を申請することについてご意見願います。

このQ&Aのポイント
  • 独居の母親が国民年金で生活しており、貯蓄なしの状況で私達夫婦で経済的に支えています。
  • 最近、母親の態度に感謝の気持ちが見られないと嫁から言われ、誤解を与えてしまうことも事実です。
  • 結婚当初は親と同居を考えていましたが、最近嫁から生活保護を申請し施設へ入れるようにと言われました。私は親や嫁への思いで悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.16

かなり様々な回答や意見が寄せられていますので、しつこいかもしれませんが。 どちらかというと私も‘情’に流されやすいです。お金がなくてもみんなでニコニコしてられるのが幸せなこと。 これが本音ですが現実問題はそんなに甘くない、実の親や自分の伴侶にすらある程度は事務的に接しなければ キレイゴトだけの幸せ・自分勝手な家族の有り方を押し付けてしまうことになると40代も後半になり気づきつつあります。 無理をして貴方が自分が犠牲になればいい、妻か母親かどちらか選ぶしかない、そんなことにならないように 不満が大きくなって爆発しご家族がバラバラになるよりは、小さな愚痴で済むようなそんな道筋もあると思えます。 自分の経験からですが、はっきりとせずに悶々と悩んでるつもりでも近しい奥様やお母様は貴方の様子はわかってるはす。 言葉は悪いけれど‘どっちつかず’はお二人共を苛つかせてしまう、もどかしくてはけ口が他人同士の嫁姑になってしまう。 何よりも‘経済的な問題’を軽くすることが先決ではないでしょうか? 独居している家が持ち家でずっとお住まいで離れたくない、国民年金だけでは光熱費までまかなえない。 近親の息子夫婦がこれまで援助していたが、このままではご夫婦が望んでいるお子さんを持つことが難しい。 お母様が手が届かない家事に関しては時間を見つけて手伝うことができる。 十分に公的な援助を受ける資格がおありだと思います。国民年金でまかなえない部分は支給されるはずです。 生活保護受給、嫌悪感を抱く方もいるでしょうがご自分の生活費は公的な援助を受ければ息子の世話にならなくていい。 特に女性は生活費に困らない金額があれば自分でやり繰りすることが出来ます。お体が弱くてもまだ家計の管理は ご自分でなされるようですし。 息子夫婦に現金で手渡しされること、お嫁さんも働いてるのに、そんなことがご負担になっていたらどうしても 反動で頑固になっていって感謝の気持ちがあってもそれを現すことが出来なくなってくる。自分が情けなくなるから。 話し合いの結果を出す前に貴方が役所の福祉事務所に相談なさってみることも過程の一つになるかもしれないです。 ご夫婦の年収やなぜ同居しないのかなど細かく聞かれることでしょうが、今の状態ではご夫婦が希望している お子さんを持つ計画も立てづらいことをお話なさればいいのです。家庭内の人間関係など伝える必要ありません。 奥様はきっと貴方との子供が欲しいはず。女性だったら結婚した愛する夫の子供が産みたい。貴方のお母様が 貴方を産んで大切にお育てになったように。 家事を手伝う、飲み会も遊びもしない、そういう貴方を見ていて奥様の気持ちは平穏ではないでしょうね。 これまたつい「お義母様がいなければ。。。」となってしまっても仕方のないことだと思います。 人は生きてると思い通りにいかないこと多いですよ。 でも、どっちを取るか? そんな選択はしてほしくないです。離婚してしまったらこの先大切なお母様を憎むことになるかもしれない。 それよりは、貴方と奥様の間に新しい命が誕生して、お母様に孫の顔を見せてあげる‘家族ニコニコ’は こっちの方が 近いのではないでしょうか? 嫁姑など上手くいく方が稀なんだ、くらいの意識で割り切って下さい。 将来図、貴方がお子さんを連れて週末はお母様のところに手伝いがてら訪ねる。奥様がいない方が息子より可愛くなる孫を 思いっきり抱っこできる。こういうのはダメでしょうか? 不可能なことでしょうか? 私の父は事業に失敗し母と離婚してからすっかり弱気になり、胃癌・食道癌を患い高額な医療費は私達姉妹には 支払うことが困難で役所に相談に行きました。生活保護受給を勧められ医療費負担してもらえました。 姉妹で出し合ってた父の国民年金では足りない生活費の負担がなくなり私達の生活も落ち着きました。 「生活保護など受けるなら死んだ方がましだ!」昔かたぎの父でしたが、これまでどれだけ社会に貢献したかと言い聞かせて承諾させ。 その後はどこかしら殺伐としてた家族の関係が穏やかになりました。未婚の妹に心配かけてはいけないと 私は必死だったです。子供二人いましたがフルタイムで働き夫は理解があったのに意地になって自分が何とかすればいいと 抱え込んでいたことは間違ってました。 最期まで男所帯でしたが、娘達に金銭的な負担かけるこなく医療費を気にせず病院にかかることもでき 孫達を滅茶苦茶可愛がりその嬉しそうな父親の顔が焼きついてます。12年前に逝去しました。 これまで必死に私達を支えてくれて高齢になり様々な事情で生活費にも事欠く現実。まだまだ働ける私達が支えればいい。 そしてこれから将来あるご夫婦は幸せになる権利があると強く思ってます。 貴方様と大切なお二人に幸あれ。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆を幸せにしたい、実はこれは非常に都合のいい話しなのかと悩んでおりました。 自分の見通しの甘さ故に起きた事態と、ならばもし離婚を選択し結局今回の結婚は何だったのかとも。 現実を感情で解決しようとすれば悩みは尽きず、悶々とする毎日を送ってしまうものとも思いました。 私は夫婦二人で協力する当初の話しにこだわっていました。 実は今回の件は昨年から話しがこじれ出し、親のこと以外は上手く関係を保てていたのですが、時折この事が喧嘩の原因になっておりました。 そうすると笑っていてもどこか暗い陰が潜み、嫁には嫁なりの思いがあることに配慮不足もありました。 子供に世話になる負い目、親の心情もよく考えてもみました。 家を守ろうとする余り、自分都合になりがちとも思いました。 育児、親が入院することになったら、夫婦のどちらが病に倒れたら、私達夫婦の老後‥と現実を考えたら、ではどうするのか。 事務的に物事を考えていかなければなりませんね。 共稼ぎの恩を親に知らずに押し付けてしまっていたのも事実です。 それが頑固さを作り上げてしまったのですね。 嫁に感謝しなよと遠回しに言ってましたので。 逆の立場になれば分かることでした。 頑なにならない環境を作ることも大事ですね。 近日中に役所へ相談に伺います。 現状を説明してできるだけ前に進めるよう事態を解決していきます。 本当にありがとうございました。 合わせて他の方々も様々な意見、深く感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

質問内容「だけ」を見る限り、そんな嫁さんとなんか分かれちゃえば?とも読めるんですけど… たぶん実際は「それだけじゃない」色々な面があるんだと思います。 介護関係は本当に頭を抱える問題ですし、奥さん側に物凄い負荷をかけてしまうものだと思います。 自分の親ですら大変なのに、ましてや気心も元気な時もしらない他人の面倒をみるわけですから… 買い出しだけなら販売店から届けてもらうだけで済むはずです。 直接行かれているというのはそれ以外に書かれてないことも色々世話されてるんですよね? 貴方はお金の面で共に苦労しているとありますが、お金じゃない部分をもっとみてもらいたいのだと思います。 たぶん今始まった問題じゃなくて、お嫁さんはずっと貴方に伝えて来ていて、よくよく考えての最後通告のつもりのはずです。 こんな所で相談しにくるより、お嫁さんと良く相談して2人で納得できる答えを出すしか無いんじゃないでしょうか?

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私の気付かないところで嫁に負担をかけてしまっていたと思います。 当初の話しが違うと言うことにこだわり、私が頑固になっていまのも事実です。 今回、様々な方の意見を伺いまた私なりに考え嫁と話し合っていきたいと思います。 嫁も頑張って家事を働きながらもこなしてくれています。 ですから離婚の答えだけは何とか避けたかったのです。 子供の楽しみも知らず、何のいい思い出もなしに別れる‥ 実家の都合だけで?と。 今回出した答えが上手くいく保証はありませんが、嫁と歩調を合わせて同じ方向に向かっていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.17

お節介ですが、こういう例もあるということで。 会社の同僚は母親が若くして脳梗塞で倒れ、祖父母に面倒見てもらってたそうです。 現在89才の祖母はやはり独居。娘達は遠距離に住んでいるため頻繁には来れない。 昨年軽度のアルツハイマーと診断されるも、そのまま独り暮らしを続けていて。 同僚男性は結婚して祖母の近くに新居を購入したそうです。 今は週に1度様子を見に行くのが習慣だそうです。やはりお嫁さんとは上手くいかず お互いにほとんど顔を合わせることもないそう。 介護認定を受けて、週に3回ヘルパーさんに来てもらい買物と食事作りをしてもらってる。 食事は多めに作ってもらい、冷蔵庫に保管して自分で少し手を加えて美味しくいただけて 助かってる、とのことです。 夫の母は72才でやはり独居。膝が悪かったりはあるけれど健康だし近所に友達がたくさんいる。 ただやはり‘もしも’のことを想定し義妹が実家にブザーを設置して鳴らすと自分のPCに届くように 設定してます。 義母は、朝・昼・晩必ずブザーを鳴らすことになっていて、音沙汰なければすぐに安否確認。 介護認定を受けているのであれば、程度によって日にちや時間が違ってきますが ヘルパーさんに来てもらうことは可能なはずです。 例えば週に1回2時間ほどでも、買物・食事作りをしてもらえるとかなり助かるのでは?です。 この場合は、お住まいの管轄の‘民生委員’の方にお願いすると区のケースワーカーの方が訪問して 介護の認定の見直しなどもされ、具体的に生活上不便なことをヘルパーさんでまかなえるように してくれるような制度になっているはずです。 お母様のお身体の具合いが不明ですが、現時点でお一人で生活できているのですから 施設などに入る必要はないのではないでしょうか? ご自宅に居ながら手助けを要するところだけケアしてもらうことも視野に入れてもよいかもしれません。 自分を育ててくれた母親だからとあまり弱者扱いしてしまうのはお母様の本意ではないかもしれませんよね。 奥様も‘義務感’での食材買い出しに追われなくなって、少し距離を置く時間を作って差し上げたら気持ちに 余裕ができるかもしれないです。 何としても家族だけで、と頑張ってしまう方々がまだまだ多いですが、公的な機関の利用によって家族の負担が 軽減されることがあります。お役所は煩雑だったりしますが生活保護受給を含めて積極的にフォローしてもらうべきだと思います。 ・・・2度に渡っての長文になってしまいまして鬱陶しいかもしれませんがご容赦下さいませ。 民間企業で、社会貢献部に上げるための様々な社会問題を調べて調査書作成のため、実際に役所に足を運んだり 問題を抱えた方々の生の声を聞く機会があったりの職場に勤務してるというだけでの書き込みです。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今まで私が実家にいる時は生活費、買い物、掃除などをしてきておりましたので「やらなきゃ」と気張ってきました。 ただ結婚後は今の家庭を第一にと心掛けておりましたが、気張りは抜けず嫁に親ありきの結婚生活を強いてしまっていたと思います。 昨年から生保の話しが嫁の口から出て、その時は嫁の心情も理解できず、ただ面倒になったのかと苛立ちを感じ。 何故そのような考えを持ったのか、嫁の心情をきちんと聞いたのはつい最近になってからです。 正直辛い一年でした。 嫁がただ心変わりをしたとしかとらえられず先行きに不安を感じ、また何か決めても‥と不信感も抱いておりましたのでやりきれない思いで夫婦生活を過ごす日々でした。 今回様々な方の意見を伺い、私が自分都合で抱いていた懸念も知る事ができました。 実の親を生活保護と言えば非道と思われがちですが、大切なのはその内容ですね。 今回この件で離婚となれば嫁はただ私の家庭に来た家政婦さんにもなりかねません。 その事も非常に辛いことです。 これからまた新たに決めた方向に進んでいきますが、親本人の同意や実際に行政で援助できる範囲など不透明なところもありますが、時間をかけて解決していきたいと思います。 この一年何のために結婚したのか、こんなはずではなかったと自分を責め、嫁に対する愛情が冷めていく自分の気持ちもたまらないものでした。 身近な人に相談しようとも思いましたが、情や理屈でアドバイスを受け、かえって複雑になることを避けたくこちらに相談させて頂きました。 貴方様を含め、皆様には様々なご意見・アドバイスを頂き本当にありがとうございました。 貴方様の回答で情と現実を気付かされ、嫁と親の心情についてもハッと思うところがありベストアンサーに選ばせて頂きました。 こちらに相談させて頂いて本当に良かったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eri_I
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.15

再び失礼します。 お嫁さんだからと やってもらうのが当たり前になっていませんか? 感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。 そして 態度や言葉に表すのを怠ってはいけないと思います。 自分のせいで 息子の家庭を壊しても 喜ぶ親はいないのではないでしょうか? お母様が在宅で介護を希望するのであれば それなりの努力は必要でしょう。 生活保護だけではなく 市の職員に相談して 受けれるサービスなどを調べてみてはいかがですか? 精神的にも プロの力をかりるのはおススメです。 自分たちでは見つけられなかった 新しい道が開けるかもしれません。 私は嫁の立場なので 奥さまの気持ちよくわかります。 急いで出す決めごとには 後悔がつきまといます。 二人で話し合って良く考えて。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「自分達だけで」頑張ろうとしてた思いがありました、私自身。 感謝の気持ちを伝えているつもりでも、嫁が望む環境を具体的に作ることも感謝の気持ちの表現でしょうか。 ありがとうだけが感謝だけではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

僕は男ですが、奥さんの立場で考えると 奥さんのいい分も分からなくもないです。 結婚後同居していて、お母さんとの人間関係を 構築しているのであれば話は違うかもしれませんが 将来子供が出来て、子供だけでも大変なのに 他人の親(きつい言い方ですが)の面倒までと言うと かなりのストレスになると思います。 人は自分に余裕が無いと他人に優しくできないと思います。 こんな状態で、奥さんが面倒みるとなったとしても お母さんに辛く当るのではないでしょうか? 自分の親でさえ介護したくないと思っているようですから・・。 そうなれば、施設の方が食事の心配もなく冷暖房完備で 友達もできるでしょうし、頻繁に家族で顔を見せに行けば そちらの方がお母さんにとって幸せで有るかもしれません。 必ずしも自宅介護が幸せとは限らないと思います。 質問者さんは施設に入れる=母を見捨てる、 と言うようなイメージを持ってらっしゃるように 感じますが肝心のお母さんはどお思ってらっしゃるんでしょうか? 家がいいのか、施設がいいのか? 人によると思いますが、僕だったら家族に苦労させてまで 家にいたいと思わないという考えです。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親は住み慣れた家で過ごせれば一番と思っており、施設については拒否感を抱いております。介護認定は受けてますが麻痺があるとかではないので自分の事はまだできる状態です。 でもこの先ですね。 身体的介助が必要になったらヘルパーサービスを利用して在宅で‥が親の本心です。 私達もその予定でしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1950fk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

このような問題は大なり小なり抱えている方々がおられるでしょう。 奥様がどういう心境、環境、言葉のニュアンスで仰ったのか状況は分かりませんが、一つ疑問なのですがお二人の結婚とはどの様な要因と判断からなのでしょう?質問内容からみれば、あなたの奥様は「鬼嫁」に感じますが、もしそうなのであれば、あなたは何者?親だの嫁だの言う前に、あなたは家長でしょう、お母様が年金を受けておられるようですから、あなたもそれなりの年齢に成っていると判断しますが、ご自身の胸に聞いてみれば答えは自から出るはず、この問題は綺麗ごとでは済まないし足し算、引き算的なもので答えをだずべきじゃないと思います、私も両親の介護経験しましたが今になっては悔いの残る事ばかりです。 お母様の事はともかく、お二人を見つめ直すことからで始めてみたらいかがでしょうか。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初、打算的な意味にとらえておりました。私の胸の内は皆の幸せです。 離婚は一番手っ取り早い方法だと思い、何とかこの事態をと考えています。 私が知りたいのは嫁はただの鬼嫁なのか、それとも嫁の言い分も分かる方がおられればその方の意見も伺い、誤った判断をしたくないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eri_I
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.12

こんにちは。 質問者様の奥さんの立場にあたります。 私はお義父さんに生活保護を受けてもらいました。 一緒に住むだけが面倒をみるということではないと思っています。 我が家の場合は私が産後ということもあり、子どもが四人いて 主人しか働いていません。経済的に苦しいので義父の生活保護が認められました。 自分たちの生活がきちんと成り立って 初めて手を差し伸べられると思っています。 経済的にも精神的にもです。 嫁・姑の関係なら ほどよい距離も必要でしょう。 義父は脳梗塞を患い、右が不自由になったので 食事の配食サービスを受けたり 掃除をしてくれるヘルパーが来たりしているみたいです。 私が産後ということもあって 主人が仕事の帰りや休みの日に顔を出しています。 生活保護を受けたから、施設に入れたからといって それで縁が切れたわけではないでしょう。 様子を見に 顔を出したり電話したり たまには 食事を一緒にしたり かえって良い関係が保てると思います。 ただ、質問者様の家庭の様子だと 親を面倒見れない理由があるのかが問われると思います。 あくまで 私の考えですが 質問者様だってストレスがたまると思いますので たまには飲みに出かけたりするのも良いと思います。 主人は出かけますよ。 友達は大事です。もちろん親も大事です。 沢山お金をかけなくても たまには出かけてみるのも良いと思いますよ。 同居だけが方法ではありません。 同居して嫁姑の仲が険悪になって家庭崩壊なんて嫌だと思いませんか? 結婚したら相手の親も自分の親と同じように大事にするべきと思いますが それは 親しき仲にも礼儀ありという言葉があるように お互いにマナーを守り 良い関係でいられる場合に限ると思います。 私は子どもが四人いますが どの子どもにも面倒をみてもらうつもりはありません。 お母さん って義務感ではなく  会いたいからと頻繁に会いに来てくれる方がうれしいです。 今はポットの使用がメールで届くサービスもあるみたいですよ。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も同居にこだる理由は何なのか、自身で考えてみました。私の父親は職人気質で家庭を省みないところがあり、酒・賭博・借金、情緒不安定さや暴れたりと、母親が病に倒れた原因もそれでした。 私自身、母親にいい思いをさせてやりたい気持ちが強かったのかも知れません。 小学生の頃、夜中に救急車で運ばれ生死をさ迷う母親の姿がトラウマになり、苦しい思い出がほとんどの幼少期と重なり、過剰に親の事を考えてしまっていると思います。 私はある意味結婚を諦めておりました。 きっとこの事が原因で嫁とすれ違いがでるだろうなと。 結婚前、我が家の事情を説明しそれでも皆で笑いながら過ごせればと嫁と話し一緒になりましたが、現実に経済的な事は暗い陰を落とし、嫁のストレスも溜まってしまったとも思います。 当初と話しが違う事は嫁も認めています。 嫁の実家は遠方にあり、これからの出産、休業、育児、生活費と考えると夫婦だけでやっていかなければ‥正直親の援助の余裕はないゆえの嫁の思いです。 現実をもっと見極めるべきだったと反省もしました。 嫁から提案された今回の件、最初は冷酷な鬼嫁かと思いましたが、嫁の心情を考えると同居にこだわった私も現実を見てないのかも知れません。 ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

貴方達の支援が苦しいという事なら減額をしてその分生活支援を受ける事も出来ます。 全額支援を要請するよりその方が通りやすいです。 又いままで支援されてきていたのだから全額支援は行政も審査は厳しいと思います。

noname#173089
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございます。 確かに現時点では分からないこともありますね。その事も踏まえ考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180506
noname#180506
回答No.10

こんばんわ。 奥様が役所にすでに行かれて、事情が理解され、 生活保護の申請が通りそうという事でしたら 保護を受けられてもよいのでは?という気もいたします。 親の面倒を見るのは、当たり前ですが、いつ終わるとも知れない介護生活に 奥様はうんざりした気持ちになっておられ、将来に希望が見出せないんじゃないかと思います。 私自身は、まだ独身で、両親とも既におりませんので 介護のつらさは、わからないのですが。 お子様もまだとのこと。 離婚を切り出されたのは、今のままでは、自分は介護と仕事に翻弄されるだけで これからのご自分の人生を悲観されてしまったのだと思われます。 この状況では、妊娠しても、自分は仕事を辞められないなどの心配が あったりするのではないでしょうか。 離婚は、こういった希望のない将来しかない状況をリセットしたいと 思われて、言い出されたような気がいたします。 決して、愛が冷めたわけでもないと思います。 一時的にでも、少し楽になれば、また奥様の考え方も 変わってこられるかもしれないような気もします。 「ご主人には良くしてくれている」とのことですから 決して冷たい方でもないような気もします。

noname#173089
質問者

お礼

お礼遅れてすみません、回答ありがとうございます。 嫁は優しいところもあります。ただ面倒なことについては極論を直ぐに言うことがあり、自己防衛に関しては抜け目がないところもあります。 将来を悲観して‥その為の今回の話しだと思います。 結婚前に話し合った事と状況が変わってしまった事で、当初の予定を貫き通そうとすればまるで嫁は親の援助をするために結婚したようなものとも。 今朝、今の現状を親に少し話しをしました。 嫁への気持ちを聞いてみたり、今後のことなど。 言葉には気をつけて、生きていることがまるで迷惑と本人が感じないように。 情と現実を話しました、保護の話しもそれとなくです。 本人は黙ってしまいましたが、ちょっと考えさせてと。 正直辛い話しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.9

>嫁の幸せを考えると私が親離れしなければいけないとも思います。 お嫁さん、ひょっとしたら、お母さんに嫉妬してるんじゃありませんか? あなたが、お嫁さんをどれだけ愛しているのか表現が足りないと思ったことはありませんか? その辺りが解決の糸口にならないか、一度、あなた自身のお嫁さんに対する行動がどうなっているのか?考えてみて下さい。 単純に気を使うだけでは、駄目ですよ。 お嫁さんの話相手にちゃんとなっているか?感謝の気持ちを形にしてしっかり伝えているか? そういうことですね。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに知らずのうちに嫉妬心を抱かせてしまっていたこともあるかも知れません。 私の父親は自営でしたが景気が傾き貯蓄も乏しくなった頃に亡くなり、以後私が残った家のローンと実家の生活費を賄ってきました。私が20代の頃です。 母親は私が小さい頃に大病を患い、医師から重い物を持たせるな、寒さとストレスに気をつけるようにと注意があり自然と親をかばう癖がついてしまっていたと思います。それが嫁にとって異常に感じる部分もあるでしょう。 嫁の両親は健康で過ごしてきたのでそのへんの感覚の違いは感じます。 ご指摘頂いたことは少し反省するところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122246
noname#122246
回答No.8

酷なようですが、まずは奥さんを取るべきです。というのもそれが結婚した男の義務だからです。その覚悟無く結婚してはいけません。 ただお気持ち、すごくよく分かります。私も母方の祖父を付きっきりで介護しましたが、父親は全く手伝ってくれませんでした。ようするに父にしてみれば、義父なんて完全に他人なんですよね・・・。 でもそれで離婚を切り出すなんて・・・。いくらなんでもヒドイ話だと思います。 世の中には、その覚悟なく結婚したり離婚したりする人が多すぎます。生活保護だの施設だの、自分がやらなきゃ誰か面倒みてくれるからいいわという考え方には、多いに疑問がわきます。だいたいそこまで追い詰められてないでしょうに・・・。看るのが嫌だからなんて理由だけで、施設に入れるなんて・・・。 だいたい感謝の気持ちがなきゃ看れないなんて、よくもまぁ堂々と言えたもんです。自分の親がその立場だったらと、なぜ考えられないのでしょうか? 感情的になってきたなぁ。あまり良い回答じゃなかったかなぁ。

noname#173089
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚の義務、その思いで頑張ってきたつもりでしたが何か焦点がずれていた気がしました。 嫁は自分の幸せの為、私は皆の幸せの為になっていたのですね。 知らないうちに寂しい思いをさせてしまったのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やむを得ず生活保護の申請を考えています。生活保護が受けられるのか教えて

    やむを得ず生活保護の申請を考えています。生活保護が受けられるのか教えて下さい。 現在、実家で暮らしているシングルマザーです。 仕事は探しており、面接にも行くのですが、なかなか仕事が決まりません。父の収入も減っており、生活が苦しいのが現状で、母からは出て行けと言われています。 すぐにでも実家を出て、親への負担を減らしたいのですが、現状では不可能です。 保護が受けられるのであれば、安いアパートなどを捜そうと思っています。 この様な状況でも保護は受けられるのでしょうか? ・高1・小4の子供がいます。・貯金はありません。・大阪府在住です。・保険にも加入していません。・財産になりそうな物は所有していません。・元旦那からは養育費などは一切受けていません(所在が不明の為) お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 親の代わりに生活保護の申請ができるか?

    かねてより親の介護に関してたびたび質問しているところです。 さて今回は、母親をいよいよ老人ホームへ入居させることにしました。住宅型有料老人ホームへ入居させることが決まって、具体的に準備を進めています。 介護業者とホームの施設長とを交えて話し合って、料金の足りない分を生活保護で埋めることになりました。もっとも「足りない分」といっても、もともとの年金が少なく、老人ホームに入らなくても生活保護を申請できる水準でした。 つまり母親に生活保護を受けさせて、年金収入と合わせて老人ホームの料金に充てるわけですが、生活保護の申請は息子の私が代理で行えるのでしょうか。それとも母親に委任状を書いてもらって、私が母の使者として申請を行えるのでしょうか。 尚、血族は互いに扶養の義務を有することは承知しています。失礼ながら批判及び非難の類はご遠慮ください。

  • 生活保護の申請について

    現在、母親の持ち家に兄が一緒に住んでいます。 兄は、病気で働くことが困難です。 母親も、貯蓄がなくなり生活が困難となりましたが、高齢・病気のため、働けません。 それで、娘家族が同居して、母親だけの面倒を見ようと考えています。 しかし、兄の面倒まで見る余裕がないため、兄だけ別世帯で暮らし、生活保護を受ける事は可能でしょうか? しかしながら、家を借りるにも資金がない状況です。 生活保護を受ける場合、世帯として考えるようですが、上記に書いたように、兄だけ生活保護を受け、アパ-トなどを借りて暮らすことができるのでしょうか? また実家の土地は母の名義なのですが、兄が生活保護を受ける為に、土地の名義を姓の違う娘に変えた方がいいのでしょうか? わからない事だらけで聞きたいこともまとまってませんが、とにかく、早急に進めたいので、良いアドバイスを戴けたらと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 生活保護

    生活保護 両親は国民年金受給者で、母親は身体1級で要介護3です。 私は58歳で自営を営んでいますが収入が低下して親を介護しながら生活するのが 苦しくなってきました。預貯金もほとんど取り崩しました。 母親の病院費とか訪問看護婦費とかヘルパー費など介護保険で一割 負担ですが苦しいです。父親や母親の国民年金だけではとても 賄いきれません。私の自営も仕事量が減り収入も劇減で3人生活して いくのが苦しいです。家屋は借家です。自営の為に納品等に行くので 車は保有して運転しています。 このような状況で生活保護申請はできるのでしょうか? よろしくご指導くださいませ。    --------------------------------------------------------------------------------

  • 生活保護について

    私の親の事ですが、59歳になる両親がいます。父親はつい先月まで働いていました。糖尿病でインシュリンも打っています。仕事を辞めさせられたのはそうゆう理由や、うつ初期状況みたいのがあっての事です。母親は昔から病弱で胃の方が悪いです。今は収入は0円です。家は一様一軒屋ですが、築60年です。借金も200万位あります。子供の方は3人いますが、今は2人暮らしです。子供の方は3人とも結婚しています。仕送りの方は3家族とも今できる状態ではありません。3家族とも子供も2人ずつおり、不景気で仕事もなく、自分たちだけでも大変な状態です、子供たちは別の県のアパート暮らしです。子供たちの貯金は0に近いです。その月暮らしです。私の親は生活保護を貰うことはできないんでしょうか?年金の方は父親の方は来年からと言っていました。生命保険は入っていません。母親は年金を貰えません。もし生活保護を貰えるのでしたら、てつずき方法など教えてもらえませんか?何も知らないんでお願いします。

  • 生活保護

    生活保護の保険加入について 私の息子は病弱のため、一人の息子を抱え(中学生)生活保護を受けています。 生活保護を受けているのですから、医療費のことは心配ないと思いつつも、もし息子や孫が入院でもしたら、少しでも何か助けてあげることができればと思い、息子の親である私が保険に入れてやりたいと思うのですが、いいのでしょうか?何か役所から言われるでしょうか? そもそも生活保護を受けている本人たちは、自分自身で保険に加入できるものなのでしょうか? ぜひ詳しく教えていただきたいのですが。

  • 生活保護を申請するには・・・

    親戚に、生活保護を考えている人がいます。 80代の母親と、50代の息子の二人家族で、 母親は息子の扶養に入っています。 50代の息子の給料(雇用保険に入れる、駐車場の案内のような仕事給料は月18万ぐらい) と母親の年金(2ヶ月で8万円)で生活していましたが、息子が病気になり、働けなくなってしまいました。特に元の駐車場の案内に戻るのは難しいようです。 手術することになり、お金がかかるのですが、 その入院費も払えない・・というような状況です。 他の親戚が助けあって、費用を出し合っていましたが、 本人たちは、節約するようにと言っても、誰かがお金を貸してくれるので身にしみていないようです。 親戚たちも、成長期の子供がいたり、いろいろとお金も必要で、これ以上援助は難しいと思います(既に100万円ほどの補助) それで、「生活保護」を申請したらどうか。という 話題になっているのですが、本人たちは「生活保護なんて、 難しそうでできない」とか言っています。 ○現在の収入は、母の年金(二ヶ月で8万)と  息子の傷病手当(月10万ぐらい) ○手術費用はいくらかかるかわからない。(聞いていると思うのですがハッキリいいません)また、手術後もすぐに働けそうにない(心臓の手術だそうです) ○車あり、家は借家 以上の条件で生活保護申請は可能でしょうか。 また、そのような本格的な相談はどこですればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 生活保護について

    はじめまして。宜しくお願いします。 私は現在付き合っている彼女がいてるのですが、彼女の母親が身体障害者4級(大腿骨がセラミックらしく立ち仕事、座り仕事が長時間出来ず働けない状態)で生活保護受給中です。 私はその彼女と結婚する事を考えているのですが、結婚した場合、彼女の母親の生活保護は打ち切られてしまうのでしょうか。 私の月収は25万程度で、彼女は月収18万円程度です。 彼女は現在、別世帯、婚約中という事で、扶養義務を除外されているとの事です(密かに毎月4万円程渡しているようですが…) あと、彼女の弟が母親と同世帯で、アルバイトの月収12万円の内10万円を母親の生活費として納め、生活保護費が定かではないですが、2万円程度支給されているようです。彼女の両親は離婚済みです。 実際に、私と彼女の収入で彼女の母親を養う事が出来るかは、現時点ではわからない状況です。 私の両親は、結婚には反対しております。理由は私達だけで、彼女の母親を養えない場合、私の両親、兄弟、親戚までに扶養義務が及ぶのではないか、自分達の老後は誰がみるのかと考えているからです。 生活保護について、色々調べてはいるのですが、無知なもので乱雑文で申し訳ありません。 どうか、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 生活保護を申請したいのですが・・・

    持病の鬱病、不眠症、薬物依存で通院しています。仕事はしています、会社には持病の事は伝えていて、従業員ではなく出来高性で支払ってもらっています。この数ヶ月まえから持病が酷くて仕事にならずに、月に2~3万円しか稼げず、医療費も支払うのが厳しくなり現在、自立支援医療負担の申請中です、担当医もすぐに完治するものでもないですよといわれましたので、生活保護を受けようと思いました、現在貯金は無く、母親も生活保護を受給しています、弟が居ますが母親の支援も出来ないので私にも当然できません。自動車もないです、パソコンは仕事の書類を作成するのに使用しています、携帯電話も仕事上打ち合わせ等に必要なので止める訳にはいかないので必要です。パソコンと電話が無いと収入は全然無しになってしまいます。所持金ももうあとわずか数万円で来月の家賃38000円と光熱費は支払いできません。もう限界が近いですが生活保護の対象になりますでしょうか?金品や物資の支援をしてくれるひとは全然居ません。 アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 生活保護に関して

    知り合いが数年前より「鬱状態」となり‥、会社で働けなくなりました。 今現在は、自宅療養中なのですが、一人暮らし故、家賃等を滞納する羽目となっております。 また、親とは疎遠でもあり、頼る術もなく‥、困っている有様です。 こういった状況の際、お国の生活保護等‥、保護して頂く条例(法律)等はあるのでしょうか??? 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンタ TD-2130NSAを使用して、ラベルにシリアル番号を追加する方法について相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の情報も教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。ラベルの項目にシリアル番号を入れたいのですが、可能でしょうか?
回答を見る