• 締切済み

経費帳の項目につて・・

経費帳の項目につて・・ タオル類のリネン代は何費に入るのか お分かりの方おりましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします♪

みんなの回答

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.5

答・雑費 参考 大雑把に考えて壊れるものは消耗品費   〃    じゃどうして新聞は雑費か?これは本と同じく考えてください。例えば歴史的大ニュース が掲載された場合保管しておく事が出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

>業種は、エステ、マッサージ業です >お客様用のフェイスタオルやベットに敷くタオルなどのリネン代です。 そういうことであれば金額も大きくなるでしょうから消耗品費や雑費などはふさわしくありません。そのものズバリ「リネン代」という科目を設けるべきかと思います。また、売上との連動性も高いので、会計分析的な観点からすれば、販売費や一般管理費ではなく売上原価中の経費とすべきであると思います。

mu-ro-
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 売上原価中の経費となるのも納得です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabetae
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

業種にもよります。 というのは、タオルの用途がもしも原価に参入させるべきものなら『仕入』などと同じ原価科目になります。あなたの会社がタオル屋さんでもタオルを含む商品の販売業でもないことを前提に話をしまして原価に参入すべきか、という例としては ・そのタオルそのもをメインの商品の包材としてもちいるとき、 ・タオルに広告などの印刷をして商品にする(材料にする)とき、 あまりあと、思いつきませんが要はあなたの会社がメインとしている商品やサービスに強くくっつく場合は原価かな?と考えます。 その他通常の事務所等での用い方ならすぺて一般経費になりますので、一貫性があれば『雑費』にしようが『リネン費』という項目をつくろうがあなたの会社のわかりやすさの基準でよいとおもいます。 蛇足ですが、タオルにあなたの会社の広告宣伝の目的などで社名を入れたりしたときにかかる経費は一般的に『広告宣伝費』となります。いずれにせよ『雑費』などととおなじく一般管理費の区分になりますので、最終的な試算表には同じ経費となります。

mu-ro-
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。 よく分かりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これは販売管理費の「消耗品費」でよいと思います。

mu-ro-
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

業種とそのタオルの用途、売上との関連等によって計上する科目は異なります。「リネン代」だけでは判断できません。

mu-ro-
質問者

補足

追加! 業種は、エステ、マッサージ業です お客様用のフェイスタオルやベットに敷くタオルなどのリネン代です。               

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経費項目につきまして

    確定申告の際の経費項目のついてお伺いさせて頂きたいのですが、 フリーのイラストレーターをしています。 気分転換も兼ねて、カフェなど、自宅以外の場所で仕事をした時の飲食代は何という経費に含まれるのでしょうか? 以前どこかのサイトで、執筆家が旅館にこもって仕事する際の経費と同じ、と読んだ事があるのですが。。。 宜しくお願い申し上げます。

  • 営業車の経費項目は?

    何もわからず説明します。弟が個人で仕事を初めて質問をお願いされたのですが、仕事で使う営業車を中古で購入しました。 経費になるかと思うのですが、どの項目に入るのでしょうか?車両費でしょうか?お手数かけますがよろしくお願いします。

  • 経費項目

    個人で建設業をしています。一人親方で、専従者として私がいるだけですが、現場での監督、手伝い(従業員ではありません)の方への ジュース代などは経費で落とせますか?監督の方との打合せなどは 会議費で落とせますか。手伝いの方は福利厚生費では無理ですか?

  • 経費の項目

    個人事業をしています。会社の事務所の合鍵を作ったのですが、これは経費としては何になりますか。雑費でいいのでしょうか。

  • 一人で会社を興す場合、経費の項目って?

    会社を経営するにあたり、毎月かかる諸経費項目を教えていただけませんか? わかる範囲で言いますと、家賃、通信費、交通費等。一人で起こす予定なのですが、概算で各項目の金額も教えていただけると大変ありがたいです。

  • 返金時の経費項目!?

    先日イベントを行い、会計報告を作成しています。 しかしながら、一部参加者に入場料の返金が行われました。 その場合、収入欄にて対応するのでしょうか。 それとも、支出欄にて対応するのでしょうか。 入場時、一度入場料は受け取っております。 支出欄にて対応するように思いますが、経費項目が解りません。 前年度迄の経費項目としては、謝金、宿泊費、食費、雑役務費、旅費、印刷製本費、借料損料、通信運搬費、消耗品費、会議費、保険料、となっています。 どれにも該当しないように思い、調べてみましたが良く解りません。 どのように対応すべきなのでしょうか。

  • 諸経費

    ある装置の設計、部品製作、組立(電気除く)までの見積を3社に依頼したところ、見積の中に「管理費」あるいは「諸経費」という項目があります。これは問い合わせたところ「総額」の?%と言う計算らしいのですが、パ-センテ-ジの相場があるのか、あるいは常識的な計算方法があるのかおしえてください。当社が作る見積にも諸経費の項目はありますが、会社運営経費を日・人単位に算出して仕事に費やした日数と人数を乗じて計算しているそうです。総額×○%だと諸経費項目で赤字、あるいはもらいすぎが発生するようにおもうのですが。今回の見積は約600~700万円の範囲内ですが、諸経費や管理費の項目に50万くらいの差額があります。3社共会社規模はほぼ同じで業務内容も余り変わりません。普段は忙しい時や現地での工事の時に助っ人をし合っているくらいの取引先です。

  • 確定申告 経費の項目がわかりません。

    はじめて自分で確定申告(確定申告書B)をします。まず収支内訳書の経費の欄ですが、作業着・靴(リフォーム業をしています)はどこの項目に入れればいいんでしょうか。あと、申告書第一表の所得金額は専従者控除前の金額ですか?後の金額ですか? よろしくお願いします。

  • 経費になるのでしょうか?

    今度社長が会社の付き合いでゴルフに行くことになりました。この場合ゴルフセットは経費としておとせるのでしょうか?買ったとき領収証は店よりもらうのですがこれは経費として落とせるのでしょうか?落とせるときは項目は「交際接待費」でいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 何経費?

    クライアントより500円程度の商品購入10個くらいを依頼されました。通常は社員に案内して自腹で買ってもらいます。今回は経費にて購入し部員に配りたいと思うのですが、その場合の経費項目は何になりますか。また、適当な項目で処理するのは、問題ありますか。 また参考までに、クライアントから商品購入の依頼があった場合、どのような対応をされているか、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 競馬で何百万も勝てる方法とは?バカも才能!ハイレバFXや先物取引でリスクを冒すことで、大勝利の可能性があると考える人もいる。しかし、それはバカだとも言える。普通の稼ぎだけで十分であり、冒険は避けるべきだ。
  • バカも才能とは、競馬で大勝利を収めることを指す言葉だ。一発勝負で散ると華々しいが、結果的には終わりになる。普通の稼ぎで生活することが賢明であり、冒険はしない方が良い。
  • 競馬で何百万も勝つことはできるが、それはバカだと言える。ハイレバFXや先物取引でリスクを冒すことは頭の良さを示しているとも言えるが、安定した収入を得ることが大切だ。真似はせず、地道に努力することが重要だ。
回答を見る