メモリが急に増えてしまいました!どうなってるの?

このQ&Aのポイント
  • 91.3GBのメモリで残りが6.7GBぐらいだったのが、フリーズしてしまい、また確認すると残り18.1GBになっていました。
  • ISDNを使用していたため、不当な外部アクセスやデータの消失などの原因が気になっています。
  • ディスククリーンアップやウィルスバスターは正常に機能しており、異常がないかどうかが不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

メモリが急に増えてしまったのですが…

メモリが急に増えてしまったのですが… 91.3GBのメモリで残りが6.7GBぐらいだったのが、フリーズしてしまい、また確認すると残り18.1GBになっていました。 ネットにつないでいたので(ISDN)何か不当な外部アクセスがあったのかとか、何らかの保存データが消えたのか、それとも正常な作用なのか全く分からず不安です。 ちなみに見ていたサイトはニコニコ動画です。ISDNは通信速度が遅く、見られるようになるには時間がかかるのですが、関係あるのでしょうか。 ディスククリーンアップは先日済ませたばかりです。 ウィルスバスターも機能していますし、どうなのか。 異常がなければいいのですが、ご意見をお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256724
noname#256724
回答No.2

メモリーではなく、HDDのことですよね。 メモリーが91.3GBのPCはありえないと思います。 で、HDDの残量が変るということですが、私もそんなに確認をしたことがないので確かなことはわかりませんが、テンポラリーファイルが自動的に作成され、不要になり消去されたのではないですか? なお、100GBのHDDで残量が20GB以下だとどうしても遅くなると思います。 HDDを交換して容量を増やすか、別のHDDに画像等のデータを移すかの必要があると思います。また、データをバックアップしてクリーンインストールする必要もあるのでは? 正直、ISDNを利用していることも驚きです。そちらの契約も見直された方がよいと思います。

toki_kousaka
質問者

お礼

そうですね。メモリーではなくHDDです。 テンポラリーファイルですかね。その可能性が1番大きい様な気がします。 バックアップも近い内に行いたいと思います。 ISDNは仕方ないんですよ。ADSLさえ来てない(ギリギリ)田舎ですから。 びっくりして焦りましたが、不安がだいぶ楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

91.3GBのメモリとはまた巨大な。そんなスーパーコンピューターを所有しながら回線はISDNというマニアっぷりが、ただ者ではないですね。

関連するQ&A

  • メモリって?芋づる式に疑問が…

    こんにちは。ソフト(ウィルスバスター2009お試し版)をインストールする際に、次のようなメッセージが出て、どうしてよいかわかりません。 「このコンピュータのメモリはウィルスバスター2009で推奨するメモリより少ないです。ソフトウェアをインストールすることにより、このコンピュータの処理速度が遅くなります。」 わたしのパソコンについてですが、 WinXP 富士通FMVのデスクトップ LX70H 一応、いろいろ調べてみて「ディスクデフラグツール」というところで確認したところ (C)の容量が139GB、空き領域が7.17GB、 (D)の容量が10GB、空き領域9・34GB、 外付けハードを使っていて、容量149GB、空き領域132GB でした。(データはすべてこの外付けハードの方へ保存しています) ウィルスバスターを入れるためには、空き領域を増やさなければならないのでしょうか?推奨メモリとかかれていても、それがいくらなのかはわかりません。 また、(C)と(D)は何のことでどう違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • ウイルスバスターを使う上で・・・

    ウイルスバスターを使う上で問題点はありますか? 具体的には、 通信速度が遅くなる。 メモリをたくさん使い、タスクバーが少ない数の状態でフリーズすることになる。 処理速度が遅れる。などです。

  • win2000で仮想メモリ0

    気になったので質問します、よろしくお願いしますm(__)m 目的はHDDへのアクセスを減らしパフォーマンスを少しでもあげようってことです。 通常物理メモリからあふれたら仮想メモリ(HDD)へいってしまうんですよね、なのでこうしてみました win2kを使ってます、メモリを1GBから3GBへ増設。 1GBのときは別にメモリが足りませーんなどエラーメッセージは出ませんでした、最大でも使用は550MBでした、たしか。 3GBに増設したとき1GBは普通に使って残り2GBはRAMディスクにしました、このRAMディスクに仮想メモリを1GB~1.5GBの範囲で作成、残り0.5GBはインターネットキャッシュとかに使用。 これでHDD内には仮想メモリとして使う部分がないのでアクセスが減らせると思うんですがどうなんでしょう? やっぱり仮想メモリはHDDにあるから本領発揮なんでしょうか?私のやったことは意味ないんでしょうか? アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • USBメモリを仮想メモリ使うことについて

    VistaでReadyBoostはメモリ(2GB)を十分積んでいると あまり効果がないらしいです. そこでUSBフラッシュメモリを仮想メモリに使うとヘッドの移動などの物理動作がなくランダムアクセスが 早くなると思うのですが、どうなんでしょうか? 体感速度が気になります. 途中抜けたりするとやばいのでやっていませんが. 途中抜けるとフリーズですよね? やったことある人教えてください.

  • メモリ増設後もパソコンがフリーズします…

    前にも質問したのですが、パソコンがフリーズするようになりました。画面が止まりボタンを押して強制終了するしかありません。 リカバリを自分でしてみましたが何日か経つとまたフリーズしてしまいます。 そこで業者に預けたのですが結局、「リカバリ後、異常なし」で戻ってきました。 でもやはりフリーズします。 パソコン自体のメモリ量が少なく最新のcomic studioやウイルスバスターなどを入れているのでメモリ増設をする事にし、2GB増設しました。 しかし前よりかは少なくなりましたが動画サイトを見ようとするとフリーズしてしまいます。 もうパソコンの寿命なのでしょか… パソコンはノートでsharpのPC-WE50Nで、元は512MBでした。 前回の質問番号5246139、5244345

  • メモリを増設すると、通信速度も上がるものですか?

    OS Windows 10 Pro CPU インテル(R) Core(TM) i5-6500 プロセッサー ( 4コア / 4スレッド / 3.20GHz / TB時最大3.60GHz / 6MBキャッシュ ) メモリ 8GB メモリ [ 8GB×1 ( PC4-17000 / DDR4-2133 ) ] を使っています。 先日、メモリ8GBを増設して、計16GBにしました。 私は回線通信速度200MBの契約をしていますが、 メモリ8GB:通信速度120MB → メモリ16GB:通信速度185MB に変わりました。 回線速度はメモリ容量に依存するのですか? 出来ましたら、理論もご教授願います。

  • パソコンの起動および動作が極端に遅くなった。

    WindowsXP(Internet Explorer6 SP2)から(Internet Explorer7 SP3)にUpdateして、ウイルスバスターを2009にバージョンアップしたら、起動および動作が極端に遅くなりました。解決方法があれば教えてください。ちなみに、パソコンのメモリは256+512MB(後付け) HDDは40GBで残り容量は8%です。120GBの外付けHDDを取り付けています。プロバイダーはYAHOOで、通信速度は54Mbpsなのに有効に活用されていないとおもいます。

  • メモリ不足

    ウィルスバスターをバージョンアップしようとしたら、メモリが足りないと警告! OSはWINDOWS XP。 今までのバスターがサポート終了とかでバージョンアップしてください・・・ってことなので。 でも、途中でメモリが足りないので、このまま続けるとPCの速度が遅くなります。・・・とのこと。 じゃ、どうすればいいの? バスターのサイトのヘルプでも500MB以上推奨とか書いてあるけど。 メモリを増やすにはどうすれば良いのでしょうか?

  • Macbook(メモリ2GBまで保証)に3GBのメモリをいれたら?

    Macbookの購入を考えています。 メーカーによると2GBのメモリまで動作保証してあるようです。 先日通信販売で3GB(1GB+2GB)のメモリを入れて販売している店がありました。この場合やはり2GBに比べて処理速度がはやいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ときどきCPU使用率が100%になってしまう

     原因がOSなのか、通信環境なのか分からないのでとりあえずここに質問させていただきます。  パソコンはNECのLavie Gです。メモリは2GBあり、十分だと思います。HDDの空きは20GBほどあります。  ここ数日、パソコン操作中に動きが極端に遅くなることが起き始めたのでCPU使用率を調べてみると、100%に張り付いたままになっています。またときには100%と80%くらいの間を2、3秒の周期で変動することもあります。  この現象は、パソコン起動時には起きなくて、しばらくすると起き始め、またしばらくすると止まってCPU使用率は正常に下がるようです。  また、この現象が起きているときは外部との通信が行われたり、HDDがアクセスされていたりを繰り返すようです。  ウィルスに感染していることが心配ですが、チェッカー(Microsoft Security Essentials)には異常は示されていませんし、スキャンしても正常です。  こんな現象は起き得ることでしょうか、また、どんな原因で発生するのでしょうか、さらに、解決策があればお教えいただきたいと思います。

専門家に質問してみよう