• 締切済み

煙草の煙が臭いと言って食事代を払わない奴に腹立ちました。

煙草の煙が臭いと言って食事代を払わない奴に腹立ちました。 創作料理の店で働いています。 うちは禁煙席と喫煙席があります。両方のエリアを塞いでいるのは衝立だけで、ちゃんとした分煙ではありません。大きな換気扇を付けている程度です。 昨日、衝立の近くの禁煙席に座られた二人組の男性のお客さんに、帰り際に「煙草の煙が臭くて料理が楽しめなかった!お金は払わない!」とレジで怒鳴られました。 確かに衝立の向こう側で煙草を吸っているお客さんはいましたが、他にも席が空いているのに、態々衝立の近くに座り、しかも食事は楽しそうに全て食べています。 これって、タダ食いしたいだけのクレームにしか思えないんですが、店長は頭を下げ、結局代金を貰いませんでした。 僕はとても納得できないのですが、これって理不尽じゃないでしょうか。そんな事言ったら彼方此方でクレーム入れれば全部タダになってしまいますよね。 こういう奴には本当にむかつきます。衝立に「この先は喫煙席です」と書いてあるんだからちゃんと読めよという感じ…。

みんなの回答

回答No.22

食べてから払わないと言うのは、最初から払う気がなかったのではないかと考えます。 衝立だけでは、タバコの煙が非喫煙席に流れてくるのは自明の理です。 従ってこの場合は、「非常に申し訳有りませんのが、この御席は喫煙席からの煙が流れてきますが宜しいですか」とお聞きして、お客さんに了承して戴いた場合にのみ着席してもらえば良いのです。 その説明が有りお客さんが了承したのであれば御質問のようなトラブルは発生しないと考えられます。 できたら、流煙が考えられる席をディスカウント席とし代金の割引をすれば良いのです。 そうすると、多少の煙は許せるのでディスカウントは嬉しい・・と「訳ありディスカウントが有る店」として評判になるかも知れません(と言ってオーナーに提言してみたら如何でしょうか?)

回答No.21

なんだか分煙出来てない店が悪いとか言っている人もいるけど、店は客を選べない、客は店を選べるつー理屈を知らないのかね。 健康増進法だかなんだか知らないけど、公共サービスやっている訳じゃないんだから、店側にも経営方針もあるだろうし、オーナーの考えもあるんだからねぇ。 半径10キロ以内に店が無いのなら、そりゃあ客のクレームに敏感になるだろうけど、入る時に選べって話ですよ。 散々ぱら食って飲んで最後のクレームなんだから、こんなの議論するまでもなく警察行きの世界。 結局、吸わない人は吸える店に来るなつー話でしょ。

回答No.20

皆さん、厳しいご意見ですね? 今のご時世なのでしょうか。 私はかなりの愛煙家なので、食事等で飲食店に入る時は必ず確認してます。 確認できない場合は席に就いてから、(吸わなくても)「灰皿いただけますか?」 と確認をしてからオーダーを入れるようにしております。 愛煙家の皆さんは多少なりともそういう確認をしてお店に来ていると思います。 煙草を吸わない方は確認をしないのですか? ご自身の健康が大事ならそれくらいはするものでしょう。 「煙草の嫌な方はご遠慮下さい」とでも貼らなければわからないのでしょうか? 私でさえ子供連れの際は煙草も吸わないし、店に入る際に確認してますよ。 確かに分煙となってはいるけど・・・、と思う店が多いのも事実ですけど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%A2%97%E9%80%B2%E6%B3%95 で見ても判る通り店側に無駄に分煙をする必要はありません。 「禁煙ファシズム」で検索すればもっといろいろ出てきます。 要は不完全な分煙なのなら分煙せずに「喫煙OK」とでも出していれば良いと思いますが。

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近、私が受けた訳ではないですが、喫煙の方からもクレームが入ったそうです。 タバコの煙が禁煙席に流れる事があるので、気を使って吸いにくいというクレームだそうですが、なんだか分からなくなってきました。結局、ちゃんとした分煙は店側の義務だから、それに従わない店が一方的に悪いという事のような気もします、 僕も、お客さんに確認して欲しいと思っているのですが、それじゃあクレームってなくならないのかなぁと思い始めました…。

noname#120138
質問者

補足

禁煙席のクレームについてですが、昨日、今までの喫煙クレームについて話したら、他の従業員からもクレームについては報告があるらしく、壁を作って煙が外に流れない装置?を付ける事にしたと聞きました(いつになるかは分かりませんけども)。煙草も値上がりした事ですし、いっその事喫煙席を無くせばいいのに、オーナーがヘビースモーカーなのでそれは考えないらしいです。 しかし、その工事費は僕の年収を越えます。そこまでして分煙しなきゃいけないんでしょうか。創作料理とはいえ、京都の料理長のお店ですので京懐石に近く、全席禁煙にすべきじゃないかと本気で思います。 ですが、懐石のお店は個室が多いという事で喫煙できる店が以外と多いんですよね。他の店で働いていた時は、個室の煙は廊下やテーブル席にも流れる事がありましたが、本当に分煙出来ている店って、果たしてどのくらいあるんでしょうか…。

回答No.19

それはタダの無銭飲食ですよ。 タバコの匂いと料金は関係ありません。 料金を払った後で、そういうクレームは言うモノですが、それに対する金銭の対価は必要ありません。 すみません。でいいのです。 最近、日本人全体に言えると思いますが、程度が低いと言うか、不景気が長く続くと、民度が落ちましたね。 どんなクレームでも、クレームと金銭を結びつけて、お前のここが悪いから、これだけ俺が損をした、だから、誠意を見せろとか、いくらよこせ、という金銭に結びつける行為は、チンピラのやる事であり、まともな人間のやる事ではありません。 また、その損害に対する補償を自分勝手に査定して、いくらよこせとか、今回の様に料金は払わないとか、そういういい加減な補償要求を受け入れる必要もありません。 金銭の授受を客観的に決められるのは裁判官だけです。 裁判官の判決なくして、1円たりとも払う必要はありません。

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。食べている最中にクレームが入るなら今までもあったのですが、食べ終わってレジで言われたのは初めてなので、明らかに無銭飲食を狙っているとしか思えませんでした。 多分、他でもやっているんでしょうね…。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.18

 あなたの質問を読んですごく身につまされました。  私も長年飲食店を経営していますが、その間にはいろいろなお客さんに出会いました。とくに思い出したのがあなたが遭遇したその手の人間です(あえてお客さんとは書きません)。  かなり前の話ではありますが、そのとき店内は満席でしかも真夏の日でした。外の温度はかなり高くしかも店内は満席でしたので、エアコンがなかなか効かず最低温度に設定してもお客様に迷惑をかけていました。  そのとき一組の家族連れがレジで支払いをするときに騒ぎを起こしました。言い分は店内のエアコンが効かず暑い思いをさせられたから金は払えないというものでした。  私はてっきり食事の途中で帰るものだろうと思い、そんな思いをさせたことを申し訳なく思いレジに行ったところ、スタッフの子がかなり憤慨しているのです、何故だろうと思って事情を聞けば、その家族連れはなんと二時間近くも食事を続け、料金も2万円近くになるほどの飲食を済ませてのクレームだというのです。  たしかにその家族連れのテーブルを見ると、料理が残っている皿は一つもないほどきれいに食べていました。私はまずエアコンが効かなかったことを詫び、しかし食事は全部済まされているので料金は払って欲しいと言いました。  それからです。家族が豹変したのは。夫婦ともども店内全部に響き渡るほどの大声で騒ぎ始めたのです。当然他のお客さんたちは何事かと驚き、店内は異様な雰囲気になりました。これ以上の詳細は省きますが、結局その家族連れに早く店を出て行って欲しいこともあって、料金を払ってもらうことは諦めた次第です。  しかしその後のお客さんたちはレジで支払いをするたびに「タチの悪い奴にひっかかっな」と慰めてくれたほどです。  私はその家族連れが最初からそういうことを狙って来店したとは思いませんが、食事が進むに連れそんな悪智恵が浮かんだと思います。でもやはり私もタチの悪い人間に引っかかったと、今でも思っています。  あなたのお店もそんなタチの悪い人間に引っかかったのです。店内の分煙の徹底がなっていないとか、オーナーの経営方針がおかしいとかの批判は、わたしは筋違いの批判だと思います。  あなたはもしかして将来独立を考えているかもしれませんが、商売をやってればいろいろあります。商売をやってて良かったなと思うこともあれば、なぜこんな商売を始めたのだろうと後悔することもよくあります。基本はどんな人であってもお客さんである限りは笑顔を見せるべきでしょうが、最近のいろいろなニュースを見れば、あらゆる方面で人としての質の低下を良く感じます。    でも結局はお客さんが喜ぶ顔が全てのもやもやを吹き飛ばしてくれます。そんな少ないかもしれない本当にいいお客さんのためにお互いこれからも頑張りましょう。  

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お店を経営されているという事で、僕よりもさらに憤慨された事だと思います。僕なんかはその場限りで苛立っただけで、実質お金的には損してませんが、経営されていると直接被害があるので、大変だろうなと思います。 料理って原価が安いから儲かるよねって言う人いるんですが、実際、他の商品よりも手間暇がかかるし、廃棄も多いので、結構大変なんですよね?店長が毎日のようにそう言います。 作る僕らは一つ一つ気を使って作っているのに、それに感謝の気持ちも無く、変なクレームを付けてお代を払おうとしない人には、ホント腹が立ちます。一つのメニューでも下ごしらえから盛り付けまでだと3人以上もの手が入っているし、味を決めるまでに何度も試作して廃棄しての繰り返しで、料理に合う器を探して河童橋歩きまわって、やっと完成した料理なのに、お金が勿体無いから払わない手段を考えるなんて、正直僕には許せません。 すみません、書いてて熱くなってしまいました。今日も苛立つお客さんがいましたけど、でもやっぱりサービス業というのは腹が立ってもひたすら謝るしかないんですよね。なんか納得いきません…。

  • I_sayaka
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.17

今さらですが、サービス業って大変なんですね。 えー、不完全分煙がとか健康増進法?とかって言ってるのはもっともだと思いますが、それはまた別のお話ですよね。問題は、食べる物を食べたにもかかわらず料金を支払わなかったって所で、ついでに言うと、レジで怒鳴るって言う事自体、大きく見れば迷惑防止条例が適用されても良さそうな気がします。 お店の設備が整ってなかったからって、料金を支払う必要が無い事にはなりませんね。 「ご迷惑をおかけしたので料金は頂きません。」なんて時は、代金の支払いと慰謝料を相殺することでやり取りを省いてるだけでしょうから・・・ 今回の店長の対応では、表向きその場は乗り切れても、スタッフは不満を持ってる人がいる訳ですよね。 お店に見切りを付けるって言うのも1つの選択ですが、これを機会にお店としての対応(設備とか接客の検討)をみんなで考え、2度とこんな事が無いようなより良いお店にして行こうって、みんなで動く方が良いような気がします。 今回のようなお客さんには、食べた分の代金は頂く事をしっかりと伝え、同時にお店の不行き届き(設備の不備)をお詫びする事(もちろん慰謝料を支払う必要なはい)が第一だと考えます。それでも騒ぐようなら、俗に言う出るとこに出る姿勢を見せるべきだと思います。 なお、心理的には2(お客さん)対1(店長)での交渉の場合、何かと1の方が怯む場合があるので、口は出さずとももう1人その場居た方が良かったかもしれませんね。 理想論でゴメンナサイ。

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。そういう解決法がいいと思います。うちには次回来店時に使える割引券があります。腹が立ったら次回来ないかもしれませんが、そこで敢えて割引券を渡せば、次回来た時には改善しているかどうかを見てもらうという意味もあると思います。そういう風な理想的な形はなかなか、難しいですが、やっぱりちゃんとお代は頂いて、その代わり別の方法でお詫びして改善するというのが正しい気がします。 しかし煙草を吸う人は煙草の臭いで料理がまずくならないんでしょうか。禁煙の人があれだけ嫌う煙と臭いなのに、喫煙の人はどんな料理を食べていても吸います。店で出す豆腐料理で「すくい豆腐」がありますが、微量な香りを楽しむ料理なので、煙草を吸っていると香りを楽しめないと思うんですが、吸うんですよね…。 「これを召し上がる時は煙草をちょっとお控えください」と親切心で言ったら、余計な御世話だよ、と切れられた事がありますが、タバコ吸う人は気にしないんですよね…。

  • kaorife
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.16

>こういう奴には本当にむかつきます。衝立に「この先は喫煙席です」と書いてあるんだからちゃんと読めよという感じ…。 書いてあると、タバコ臭くても良いのですか? 貴方が、客で利用した場合、禁煙席をオーダーして、ここに書いてあるだろう!と言われたら、納得しますか? >ちゃんとした分煙ではありません。大きな換気扇を付けている程度 法令遵守が欠落したオーナーさんですネ。 オーナーさんに貴方が、言えなければ、保健所に通報して改善してもらう。 労働基準監督署に通報するのも良いかもしれません。 匿名でも聞いてもらえます。 半年前、町で一番大きなホテル内のレストランを私は、保健所に通報して、完全禁煙に改善させました。 数年前、小さなうどん屋さんの店主と言い争いになり、労働基準監督署に通報し、閉店に追い込んだ事もあります。 健康増進法や労働安全衛生法など、基本的な法律を守らない店は、つぶれるしか無いでしょう。 料理長が厳しい人なら、店内の完全禁煙は、理解出来るはずです。 タバコ臭い空間で、美味しい料理を味わえるハズも無く・・・・ オーナーの都合では無く、まずは、美味しい料理を提供する基本を考えるように進言してみては? だめなら、告発しか無いでしょうネ。 (完全禁煙にすると、女性客が増えるハズですが?) 女性客が増えれば、ヤクザのような人は、来なくなると思いますが・・・・

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臭いと断定されてるんですが、毎日、営業前1時間、営業後の2時間、換気扇も含めて全部掃除しますので、店内が臭いという事は無いです。 衝立しかないのは確かに店の問題です。大きな換気扇で煙を吸い込んでいますけど、囲ってはいないので、喫煙席の近くは煙が流れてきて迷惑でしょうね。それに関してはフロアー担当になった時にお客さんに言われる事があるので、案内する時には「喫煙席の近くですけど」って声かけます。もちろんそれで店の落ち度が回復する訳ではないので、これからも喫煙席を無くして欲しいという事をオーナーに言い続けるしかないです。根本的な問題がそこにあるのは理解しました。喫煙席がなければ起きなかった話ですし。 ただグレーマーへの対応に仕方としてはあれでよかったのかは疑問です。僕にはクレーマーだとしか思えません。今度同じ事があった時はどう対応したらいいのか…、謝って無料にするのか、謝りながらも料金に関しては値引きで済ませるのか…。店を告発するところまでは勇気が出ませんが、貴重な意見です。ありがとうございました。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.15

>もしかするとスーツを着たヤバい人かなとも思ってしまいます。 危ない人は文句があると直ちに文句を言うので「スーツを着たヤバい人」はありえないですよ 一緒に食事したことありますが・・・周りにいる人が頼むから変なことしないで!!と気を使って大変です ^ ^; 多分・・・たちの悪い人達で、ある意味で素人の方がたちが悪い人が多いとは保険会社の交渉係の人が愚痴っていました(笑)

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに話されている内容からはヤバい人では無い感じはしましたが…、クレーム付けた時の凄みかたが怖かったです。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.14

>創作料理の店で働いています。 ご質問者様が、働いているお店は、不完全分煙で、タバコ臭いお店ですネ。 「労働安全衛生法違反」、「健康増進法違反」ですネ。 当然、違反行為をしている店だからと言って、タダ喰いはダメです。 食べた分に付いての料金支払い義務は、発生しますので、 タバコ臭くで、気に入らなかったら、一旦、支払ってから、 保健所や労働基準監督署に告発すれば良かったと思いますネ(私なら告発するな) 禁煙席に座られた二人組の男性のお客さんは、それさえも我慢ならなかったと言っても通りません。 しかし、よく考えて見ると、そもそもの原因をつくったのは、お店側の落ち度では無いでしょうか? 今どき、「分煙」なんて、ダメですよ。良く店内の空気を、調べてもらって下さい。 タバコの有害物質が、浮遊していますから。 (ほとんどは、喫煙者の呼気、頭髪、衣服から臭う) 厚生労働省の「分煙」基準をご存じですか? 完全に分煙しようとすると、天井裏のダクトの位置関係も改修しなければなりません。 JTの分煙効果の宣伝は、ごまかしだらけですから、ご注意下さい。 必ず、デジタル粉じん計を用いて、計測してもらって下さい。 しかし、まだタバコ臭い店があるなんて、保健所は、何を指導しているのでしょうか? くそ役人が、しっかり指導しないから、タバコ臭い店が、野放しになったままになって こんな事になるんでしょうネ。 ご相談者様も、受動喫煙症になる前に、転職を考えた方が良いですよ。 従業員の健康を無視し、利益しか考えていないお店ですから、やめた方が身のため・・・ 【受動喫煙によって起こる病気】 http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/listpassive.html (年間、6000名以上の非喫煙者が、他人のタバコで死亡している)

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喫煙席があるのが問題なのはわかるんですが、それはオーナーの都合なので、僕にはどうにもなりません。でも料理長は厳しい人で閉店後に2時間近く掃除していますし、僕ら厨房の者は皆煙草を吸いませんが、臭いとは思った事はありません。ただ、オーナー(料理人ではありません)がスモーカーなので喫煙席は無くさないのです。 でも、今回はその事とは関係ない気がしていて、煙くさくて食事が楽しめなかったのなら、それは最初からそうだったはずで、お二人で散々(15000円位です)食べてからレジでクレーム付けるってどういう事なんでしょうか。本当に臭いから文句言っているとは思えないんです。 だからその事に腹が立っています。でも店長が決めた事なので従うしかありません。 喫煙席については今回の事をオーナーに行って、いい加減改善して貰おうとは思っていますが、オーナーは実業家だし、僕のような20代前半の見習いの意見がどこまで通るか…。

回答No.13

文句言って、金払わない輩は、どこに行っても同じようなことをするレベルの低い人間です。 おっしゃる通り、煙かろうが、なかろうが、飲食代を払うのが筋です。 私もタバコが嫌いで、時折、そういう場面に出くわすことがありますが、席を替えてもらうか、金を払って店を変えます。(無論、その店には2度と行きません。) それだけの話です。 店長は、他のお客さんへの迷惑を考えて、相手がタダにしろと言うならタダにして早々に店を出て行ってもらったのではないですか? ただ、そういう客は顔を覚えておくもんで、もし次回、来たときには、この店はお役様にはタバコが煙くて迷惑を掛けるからと、ご遠慮願うことでいいと思いますよ。 そういう輩は、段々信用が世の中から無くなっていき、いずれ痛い目に会います。世の中、普通の人でも、怒ると怖い人はいっぱいいますから。まだ、お若いから、そういうことに会った事がないのでしょう。

noname#120138
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう風に理解できるクレームなら、確かに分煙が出来ない(というか喫煙席のある)店が悪いというのも分かるので、素直に謝ってサービスもするんですが、単に払いたくないという言いがかりのように思えて、悔しいです。 でも確かにいい経験になりました。もう少し受け流すように心がけます。

関連するQ&A