• 締切済み

一度社会人になり3年間働きましたが、色々考えた末、再度学校に通い直して

一度社会人になり3年間働きましたが、色々考えた末、再度学校に通い直して保育士を目指すことにしました。 私は新潟県在住で、学校は県内で考えておりますので、候補は新潟青陵短期大学と新潟中央短期大学の2つです。 どちらもオープンキャンパスに参加したのですが、それぞれのメリット・デメリットが 青陵短期大学 *メリット ・施設が整っているので、勉強する環境としては最適 ・公務員対策の講義がある(公立の保育士を目指しています) *デメリット ・社会人を経験して入学する人がほとんどいない(ほぼ高卒) ・社会人入試は経験5年以上なので、一般入試を受けなければならない(=現代文・英語の勉強をこれからやり直す必要がある。ちなみに倍率は2,5倍) 中央短期大学 *メリット ・生徒の雰囲気が良い(全員参加のミュージカルがなど、団結する行事がある) ・社会人入試で入学する生徒が毎年複数名いる *デメリット ・受験のレベルとしては、青陵短大よりレベルが低い(成績上位の生徒は青陵短大を目指す傾向にあるらしい。高校の時の先生に聞きました) ちなみに、卒業時に取得できる資格は両校とも同じで、授業料はほぼ同額です。 勉強する、という面では青陵短大の方が良い気がするのですが、実際に見学した雰囲気は中央短大の方が良い様に感じました。 年齢の面でも、来春が最後のチャンスと考えておりますので、確実に行けるところを狙いたいのが本音でもあります。 ですが就職の面等を考えると、不合格になる危険を冒してでも青陵短大を受けた方が良いのか…と未だに迷っています。 客観的に見て、どちらの学校を受験するのが適当だと思いますか? あともし保育士について知識がある方がいらっしゃいましたら、採用試験を行う上で「どこの学校に通っていたか」という点は関係してくるかというのを教えてほしいです。

みんなの回答

  • kazumi38
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

どちらの学校に行っても、そう大差はないんだと思います。 公務員の受験であれば、大学がどこだからという区別は ありません。 私なら両方受けて、受かった方に行きます。 大学は、何かを与えてくれるところではなくて、 自分で何かをつかむところだと思います。 人気のある大学は、人気がある理由があります。 確率からいけば、少しでも難しい方に入るほうが後悔は ないと思いますが、ただ偏差値が高ければいい大学という わけでもありません。 大学に入ることが目的ではないと思いますので、 自分が後悔しないところ、失敗しないと思うところに お進みください。 どこの大学に入るかより、入ってからどうするかの方が 大切だと思います。 そのことを間違わないようにしてください。 私は、夜間の大学を出ましたが、働きながら勉強している 年上の同級生が沢山いました。 年齢の差は10歳以上の人もいましたが、 普通に同級生としてお付き合いをしました。 年齢は、関係なかったです。 今は、公務員をしていますが、2流大学で倍率が20倍と50倍の 試験に合格しました。多分有名な大学へ行っていたら勉強せず 合格していなかったと思います。 何が良かったのかは、わかりませんね。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

保育士、ユーキャンでも資格取る方居ます、短大何処も同じ扱いです。 公立短大でも通学するなら、優位にみるけど保育士養成校でも短大でも同じ扱いです。 後は人柄に付きます、笑顔ない保育士は親からは人気ない分、コミニケーションが取れるか、自己プレ出来るか・・どれだけ自分を表現出来るか・・・  現場歴25年居た者です・・・

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.1

どちらでも大丈夫なんだと思う。 このどちらか、という選択が。 貴方のこれからの人生を大きく左右する事は無い。 左右するとしたら。 選んだ道でどれだけ根気強く、やる気を持って丁寧に纏め上げていけるかどうか。 あっちにしておけば~的な考えを選んだ後にも都合よくちらつかせるような決断はまずい。 良さはそれぞれある。貴方が通うんだから。貴方が決めれば良い。 決めたら。そこで頑張るだけ。 選択というのは一つの「点」であって。 そこから「線」としていかに努力していけるかが貴方のこれからの選択の成否を分けるんだよね。 それはどちらの学校でも変わらない。 どちらからも保育士さんが世に出て行っているんだから。 そして今の貴方としても。 受験のレベルを漠然と天秤に掛ける前に。 まずどちらに対しても自信を持ってエントリー出来る位最低限の学力を 高め直す必要がある。 まだ来春までは時間があるんだから。 今のまだ未完成な貴方で決断しないで。 受験をするという事は決定した以上。 ギリギリまで頑張って。その頑張りの中で判断すれば良いんじゃない? ブランクをどれだけ取り戻せるのか? 同時に来年をラストチャンスと考えるなら。 冒険という選択は取れない。 そうなればギリギリの時点での貴方の実力を持って判断する必要がある。 就職とか先の事を考え過ぎても仕方が無い。 社会情勢は常に動いているからね。 それは実際に保育士になってから悩んでも良い話。 どちらに通っても。貴方がしっかり頑張りぬけば。 結果は自ずと付いてくる。 頑張ってね☆

関連するQ&A

  • 保育の短大と専門学校で迷っています。

     私は24♀で、保育士、幼稚園教諭の資格を取得したくて、学校探しをしている最中です。現在社会人3年目で、看護師です。入試は社会人入試で受験をしようと思っています。ピアノ経験はありです。  通信も考えましたが、やはり、年齢が若くはなく、実際に授業を受けて学びたいので、2年間で確実に2つの資格が取れる昼間の短大か専門学校に通学をすることにしました。  しかし、経済的にもちろん親からの援助はなく。学費はすべて自分もち、毎月の諸費用(約3万程度)もアルバイトをしながらでないと厳しい状況です。  専門学校はアルバイトをする暇はないと聞いたこともあり、短大と専門学校どちらがいいのか迷っています。  看護専門学校卒で、学歴が低いことはコンプレックスに感じていますし、短大のほうが時間的に余裕もあり、学費も安い(または同じくらいで学歴が上)というメリットもありますが、就職はやはり専門のほうが有利なのでしょうか?現場に出たときに動けるのは専門卒なのでしょうか?また短大で、不合格になってしまった時のことを考えると短大受験に踏み切れません…願書の提出は迫っているのですが…就職は幼稚園を希望しています。  短大なら、和泉短期大学、小田原女子短期大学。専門なら聖徳大学幼児教育専門か、聖ヶ丘、蒲田保育で考えています。  情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 行くべき学校

    アルバイトを続けながら短期大学の通信制にするか、数年アルバイトに専念し学費を貯めて短期大学へ通うために挑戦するか悩んでます。 大阪芸術短期大学通信制の保育学科 和歌山信愛女子短期大学の保育学科 この2つの学校です。 私は今18歳の今年19歳になる者です。 ピアノは今、独学で練習しています。まだまだバイエルの最初らへんまでしかできません。 高校は、市立のデザイン学科を卒業しました。そんなに頭は良い方ではありません。 家庭は貧しいので、学費を稼ぐためにフリーターとして朝から深夜まで頑張ってます。 保育士の夢を叶えるために努力はとことんするつもりです。ですが、どちらの学校を選択するべきかなやんでいます。 すでに調べてあるのでわかってはいるつもりなのですが…改めてお聞きしたいです。通信制で行くなら、どんなメリット・デメリットがあるでしょうか? 信愛の短期大学入学にチャレンジするなら、どんな勉強をしていけばいいのでしょうか? そして私はどちらに行くべきなのか…助言お願いします。

  • 一度退学した大学に社会人入試で入学することは可能ですか?

    一度中退した大学に推薦で入ることは可能でしょうか? やはり、イメージ悪いですよね? 以前ある短大(英文科)に通っていました。 もともと法学部に入りたいという思いと四年制大学に行きたかったので、その短大を辞めて受験し直して、 四年制大学に入学し卒業しました。現在社会人2年目で派遣ですが働いています。 しかし、実家が保育園だったこともあり、保育士の資格をとるために保育科のある短大に社会人入試で入学したいと考えています。 第一希望の大学が以前中退した短大の保育科です。 社会人入試枠で入学したいと思っているのですが、こういう場合一回中退しているという事実は障害になると思いますか? 学部は違うのですが、印象は悪いですかね? ちなみに、偏差値的には以前入学してた英文科の方が高いようです・・。 アドバイス、ご意見お願い致します。

  • 保育系短大について

    保育士になりたい21歳男です。専門学校にしようか、短大にしようか迷っています。専門学校のことしかまだ調べていませんが、専門学校はカリキュラムの密度が濃く大変だ、という話を聞きました。あと、生徒同士・生徒と教員の距離が近く、人間関係が大変と聞きました。 短大というと、入試が大変というイメージ(一応短期の大学ですから・・・。)や、推薦入試でかなりの定員が決まってしまうというイメージがあります。 そこで短大はどうなのでしょうか?何でもいいので情報を下さい。 今千葉に住んでいるので、通える範囲の学校(千葉・東京)で良いこと所がありましたら、宜しくお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 社会人2年目ですが間に合いますか?

    私は今年で社会人2年目になります。 中学の頃から夢で保育士になりたいと思っていました。 高校卒業後、保育系の短期大学を受験しようと思っていたのですが、親には反対され、お金は援助しないとのことで、諦めてしまいました。 今は、父に紹介してもらった会社で事務員を務めています。 ですが、夢であった保育士を諦められないでいます。 今年いっぱいで仕事を退職し、来年から保育系の短期大学に入学したいと考えています。 2年というブランクがありますが、短期大学を入学することは出来るでしょうか? お恥ずかしい話ですが、高校の生活態度は最悪で遅刻や欠席は当たり前。 授業態度も悪く、テストの点数をひどかったくらいです。 一般入試で受験を考えているのですが、一般入試の合格率は低いとよく耳にします。 一般入試の国語で挑戦したいと思っているのですが、その場合どのような勉強をすればよろしいでしょうか? アドバイス等があれば助かります。 また、保育の専門学校と短期大学ではどう違うのですか? どちらの方が就職に有利なのでしょうか? 今の所、名古屋柳城短期大学という所を考えています。 名古屋でその他にいい専門学校などがありましたら教えて下さい。 もし、来年入学できたのなら周りの人より2歳年上になります。 学校に馴染めるかどうかも不安です。 夢を諦めたくないので、アドバイスお願いします。 全くの無知で申し訳ありません。

  • 短期大学大学と専門学校

    保育の 短期大学に行くか専門学校に行くか迷っています(>_<) 違いがよくわからないです。 短大は忙しいと聞きますが専門学校もですか?? 奈良保育学院か佐保短期大学で迷ってます。

  • 至急お願いします!

    私は2月に新潟青陵高校を併願で受験しようと思っています。 私の自宅からかなり離れているところにあって 学校の内容がネットやパンフレットなどでしか分かりません。 実際、青陵高校がどんな校風なのかと 青陵高校でのメリット、デメリットを詳しく教えてください。 また、青陵高校の女子バレーボール部について 詳しく知ってる方がいたらそちらもお願いします。 どんな選手が集まっているのかや 練習内容、雰囲気などが特に知りたいです。 ながながとすいませんがお願いします。

  • 看護系、社会福祉系の大学について質問です。

    看護系、社会福祉系の大学について質問です。 こんにちは、新潟県に住む高校三年生の女子です。 そろそろ大学を選択しなければと思いながらまだ迷っている段階です。自分で調べることにも限界があり、わからないことも多々あるので詳しい事などを質問できたらなと思い質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私は将来、社会福祉系、看護系の職に就きたいと考えています。詳しくは精神保健福祉士、社会福祉士、看護師を考えていますが、迷っています。 大学ですが、国公立大学は福井県立大学看護福祉学部(学科は迷い中)、私立大学は新潟青陵大学福祉心理学部ソーシャルワークコースを考えています。 人の話を聞いたり相談に乗るのが好きで、また、自分が悩みやすい体質なのでそういった同じような方の力になれる仕事につきたいと思い、社会福祉、看護系の職を考えています。人を支えるという意味では共通した職ですが、社会福祉系の職に偏っています。(社会福祉系なら社会福祉士、精神保健福祉士の両方の資格をとりたいと考えています。) 現在の偏差値は48~50程だと思います。得意科目は国語です。 大学を受けるに当たってやっぱり偏差値とか、倍率とかも考えていかなければならないと思います。 そこで、気になるのですが福井県立大学看護福祉学部、新潟青陵大学の偏差値、倍率はどれくらいなのでしょうか?私の今学力(これから勉強するとして)で手が届く範囲にあるのでしょうか?また視野に新潟県立看護大学もあるのですが、それもどうなのでしょうか? 新潟青陵大学は社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格が両方とれるというのと心理学的な面も勉強できること、福井県立大学は看護福祉学部で看護学科と社会福祉学科が両方あり連携させて勉強ができることと受験科目が同じなのでギリギリまでどちらか迷えるということから選びました。 ここを受けるんだ!と自分の中でハッキリ決め、勉強を頑張って行きたいです。漠然と勉強するのはやる気が出ないので… 長文、まとまりがありませんが、詳しいことを教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人入試

    社会人入試 私は2年後に短大へ進学したいと思っています。 その短大は偏差値が50あって、私の行ってた学校は偏差値37だったのですが、 頑張って勉強して短大に行きたいと思っています。 今まで勉強はテスト前しかやってこなかった私ですが、こんな私でも頑張って勉強して 受かるかどうか心配です・・・。 約2年後なんですが、これからオ-プンキャンパスに行って、どの教科が試験に出題されるか 聞いてとやることは山積みです。 まずは何処から手をつければいいか分からない状態です>< 多分、数学・国語・英語は入試に出てくるかと思われます。 そしてその短大にいって、司書になりたいと思ってます。 司書はなかなか就職が厳しいと聞きますが、どうなんでしょうか・・・?

  • 社会人から看護師になられた方

    社会人から看護師になられた方、聞かせてください。 受験勉強はどのようにされましたか。 社会人入試であれば、小論文、面接等になると思いますが、 やはり予備校等に通わないと難しいのでしょうか。 独学でも可能でしょうか。どれくらいの期間どのような準備をされましたか。 一般入試であればどのような対策をされましたか。 また、学校生活はいかがでしたか。家庭との両立は可能なのでしょうか。 若い人たちばかりであるのならば、馴染めるのかと不安にも思います。 大学、短大、専門学校とありますが、その学校を選ばれた理由を教えて下さい。 質問が多くなりましたが、ご回答可能ものだけでも、聞かせてください。 よろしくお願いします。