• 締切済み

彼女がトゥレット症候群です。

彼女がトゥレット症候群です。 もうすぐ付き合いだして2年が経ちます。 今まで彼女は薬を飲むことで症状を隠していたので、僕は彼女にそんな障害があるなんて まったく知りませんでした。 そして先日プロポーズをした時に障害のことを打ち明けられました。 トゥレット症候群は遺伝性の脳神経障害で、子供にも遺伝する障害です。 彼女からは、「結婚してくれることは本当に嬉しいけど、自分の障害が遺伝することを考えると 正直子供は産みたくない。トゥレット症候群がどれほどつらい障害かは私が身をもって 体験してきたから、親のエゴでそんな重荷を子供に背負わせられない。 だから、子供がいなくてもいいってもし思ってくれるなら私はあなたと結婚したい。 だけどやっぱり子供が欲しいって思うのなら、私と結婚してもきっと私はあなたにつらい思いさせて しまうから、別の女性を探してください。」 と、言われました。 彼女のことは本当に愛しているのですが 僕はずっと子供が欲しかったため、どうしたらいいのか悩んでます。 (1)子供をつくる時点で障害が遺伝する可能性が高いことがわかっているなら  子供をあきらめ、愛する彼女と結婚する (2)健康な子供(突発的な障害は仕方ない)を産んでくれる別の女性を探す どちらの選択肢をとるべきなのでしょう。 些細なことでもよろしいのですがアドバイスをいただけたらありがたいです。

みんなの回答

回答No.8

こんにちは。 中3の少女です まだ世間知らず故 失礼なことを言っていたら注意願います。 貴方が本当に彼女を愛しているのなら 迷う必要などないのではないでしょうか。 他の方も言っていたように もし子供がほしいのなら養子をもらうのがいいのでは? (2)は彼女に失礼だと思います。 それに そんなことを考えているのなら やはり 貴方はそこまで彼女を愛していないのでは? と思ってしまいます。 (1)を取ったほうが彼女にとって とてもいいと思います。 でも (1)の場合をとってしまうと貴方の 夢は無くなってしまいます。 もし私が貴方の立場に置かれていたら私は 彼女をとります。 あくまで私論です。 失礼な事を言っていたら許してください。 それでは。 私が言えるのはここまでです。 後は ご自分でお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.7

多分トゥレット症候群の者です。 (”多分”と言うのは受診時に音声チックが出た事がないので断言できないと医師から言われたから。) その彼女は薬を飲む事で、936831さんに全く気付かれずにいたのですよね? と言う事は遺伝したとしても特に問題はないと思うのですが。。。 おそらく辛い過去を思い出したくない人は多いので、 >トゥレット症候群がどれほどつらい障害かは私が身をもって 体験してきたから この具体的な内容を聞かされてはいないのではないでしょうか? チック症状からくる筋肉痛などの肉体的な辛さも皆無ではありませんが、チックで苦しむ人の殆どの理由はイジメによる精神的なものです。 そして現在の彼女は薬で、イジメの原因となりうる症状を抑える事が出来ている、と。 ”トゥレット=辛い”との気持ちから離れる事は難しいと思いますが、症状そのものが辛いのか冷静に考えて見られる方が良いと思います。 薬でも完全には抑える事が出来ないほどの症状を持つ私ですが、周囲の人たちが精神的に成長して露骨なイジメが治まる頃には、チックに対するネガティブ過ぎる感情はなくなりました。 そして遺伝の事ですが、おそらく その彼女よりも強いであろう症状を持つ私から生まれた子には遺伝していなさそうです。 もし、遺伝していたとしても服薬で症状を軽減出来る事を知っているのでイジメなどの問題が起こる前に対処できそうです。 それにね、確かにトゥレットは珍しい病気かも知れませんが、子どもで一過性のチック症状が出る子は結構いるようですよ。 チックごときで怖がっているのなら、チックに関係なく子どもを持つこと自体諦めた方が良いと思います。 それくらいに出産って言うのは博打的なものだと思います。 両親ともにチックがなくてもトゥレットの子が生まれる事だって普通にあります。 他の障害にしたって同様。 あとは彼女への愛情と どんな子でも育てられるか?とのご自身の気持ちと しっかり相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • homedics
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

他の人と結婚しても、その人との間に子供が作れるとは限りません。 子供が生まれても、健康に問題ないかは全く保証がありません。 子供が生まれても、その女性と合わず、結婚生活が地獄のように感じるかもしれません。 健康な子供が生まれても、他人の起こした事故であっけなく早世するかもしれません。 健康な子供が生まれてその子が成人しても、そのうち子供が殺人障害沙汰を起こして、親として生き地獄を味わうかもしれません。 健康な子供が生まれてその子が成人しても、結局事故で五体満足ではなくなるかもしれません。 結婚は賭けのようなもの。だれと結婚したって、どんなに努力したって、幸せになれる保証はゼロです。 どの女性となら、山あり谷ありを生きていけるかですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.5

私は、結婚=子供を生んで子育て だとは思っていません。 せっかくそんなに愛する人を見つけたのだから、一緒になるべきです。 子供がどうしてもほしいなら、私なら養子をとります。 子供に遺伝しなかったとしても、孫や子孫代々までその可能性はつきまといます。 しかし、愛する人との子供は欲しいですね…。 しかし、子供を持てない事で彼女と離れる事は無いと思います。 どうか、彼女を幸せにしてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ0013
  • ベストアンサー率19% (18/93)
回答No.4

女性の友人がいます。 彼女も先天的な障害を持っており、車椅子でした。 知り合った当時結婚していましたが 「自分と同じ障害を持った子供が生まれたら可哀想だから、子供は作らない」 と言っていました。 旦那さんも了解しており、二人は子供は諦めていました。 その後、彼女は離婚し、また別な人を好きになって・・・その時 「やっぱり子供はつくらないの?」 と聞いたら 「やっぱり遺伝するから・・・こんなのは自分の子供には背負わせたくない。自分で終わりにする」 と言っていました。 「でも、障害があっても幸せな人はいっぱいいるよ。そりゃちょっと大変だろうけど・・・実際に今、君は幸せでしょ。むしろ、自分の子供には、それでも頑張れば幸せになれるってことを教えてあげるべきなんじゃないの?」 そう言うと、彼女は 「私はね、昔母親に『なんで障害者になるって分かってて私を産んだの?産まなきゃよかったのに』って言ったことがあるの。自分で言ったことだけど、ひどいよね。私は、自分の娘そんなことは言われたくない」 そう言いました。 でも、つい最近、新しい彼氏と結婚して 「あの時、あなたが言った意味がわかった。今なら、ちゃんと子供に向き合えると思う。だから、彼との子供が欲しい」 そう言っていました。 まだ薬を飲んでいるから、すぐには子供をつくれないけれど・・・ そういう人もいる。結構一杯いる、ということを考えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caq42720
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

結婚するということは一生彼女と一緒に生活することに なるということです。 彼女のトゥレット症候群とも正面から向き合わなければ ならなくなると思います。 そこまでの覚悟があるのなら、彼女と結婚して幸せに なってほしいと思います。 彼女は本当にあなたの事が好きだから、ここまで言って くれているのだから。 本当に子供が欲しいと思うのでしたら、養子という方法も あると思います。 ただ、子育てを安易に考えないでいてください。 産まれて数カ月は授乳などは、昼夜関係なくしなくては いけません。夜泣きもあります。 また、ハイハイするようになれば目が離せなくなります。 言葉を話すようになるまでは、子供が何をしたいのか 泣き方やぐずり方で判断しなければいけません。 このような事を母親だけでなく、父親も協力しなくては いけません。 育児は両親で協力して行うものですから。 私個人の意見としては、彼女を幸せにしてほしいと思っています。 子供の事は、その後ゆっくりと彼女と話し合って決めてほしいと 思っています。 長々と失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.2

もうひとつ選択肢があって良いとも思います。 「好きな彼女と婚姻しお子さんを作ると決めたら 万が一にも障害があろうが二人で支え合って育てる。」 幸い トゥレット症候群に関して 二人とも理解されていると思います。 当事者の彼女なら経験でもわかっているでしょう。 愛情を注ぐことが大切だとね。 実は わたしもその傾向があるんですよ。 チックも激しかったですし ADHDも出ていました。 ただわたしの子供ころ ADHDなんて言葉もなく あったのかも知れませんが わたしは病院にいったのが大人になってからです。 しかもその頃は子供がふたりいました。 ですが 子供を幸せにするも 不幸にするも 親次第ですよ。 自分が子供のころから経験しているんですから その辛い経験や思いは記憶として残っているはずですし それを生かして わが子にまでさせないように対処できるとも考えられないですかね。 わたしは 私自身がそれらの問題をもつていると知る前から この子達もわたしに似ているという気持ちから 私の経験を生かして育ててました。 もう二人とも大人になってしまいましたけど 産まれてきてくれて本当にありがとうという気持ちです。 確かに わたしも子供を授かる前 もし婚姻する前に知っていたら躊躇したかもしれません。 でも当時幸いなことにわたしは、知らなかった。 茨の道を勧めはしませんけど もしその道を望みあなたが支えられるなら彼女と相談してみたらいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiakiki
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.1

その人と一緒に生きていきたいのか、 子どもの父親になりたいのか。 どちらが優先なのかは、 やっぱりあなたにしか決められないと思います。 どうしても欲しいなら、養子?とかもあると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トゥレット障害・症候群に詳しい方に

    26歳(♂)です。 トゥレット障害・症候群に詳しい方に質問です。 最近この症状の名前を知りました。 私は小さい頃からこうした症状が彼是15年以上続いているのですが、 病気というよりは人より少し変な癖の多い性格、という程度に捉えています。 原因も精神的なもので、自分でコントロールすることでやがて治せるものだと思っていました。 しかしこの間偶然ネット上で「チック症」という単語を目にして、 「あ~親が小さい頃自分に対してこんなこと言ってたな・・」と思い調べてみると、 チック症の重度である「トゥレット」という症状名と、その原因は遺伝や脳の神経系にあり、 治療してもなかなか治せるものではないと書いてあったため、とてもショックを受けています。 そこで皆さんに質問なのですが、自分がこの「トゥレット」だとすると、 ・実際のところ、メンタルではなく脳機能に問題があるという話の信憑性は高いのでしょうか。 ・普段の生活で気を付けるというレベルでは何年たっても結局治らないのでしょうか? ・脳に原因があるとすれば、社会において自分の能力発揮に足枷となるのでしょうか。 (思い返せば自動車教習所の適正テストで注意力散漫を強く指摘されたこともありました) ・両親と兄弟の誰もチックの症状すらなさそうなのですが、それでも遺伝の可能性はありますか。 ・単刀直入にいって、自分は障害者なのでしょうか。 以上ですが、どれか一つでも回答いただければ助かります。 いま私は26歳で、チック症の発症は9歳(?)くらいから、20代前後に自傷行為もしていました。 いじめや対人恐怖などもありましたがなんとか克服し、現在は社会人として人並みに生活しています。 癖がどうしても我慢できなくなったらトイレや人気のないところにいくなどして対応できているし、 一部の友人は「変な癖がある奴」程度の認識はありそうですが、人間関係は問題ありません。 トゥレットだからどうというのではなく、「脳の障害」「遺伝」という言葉に落ち込んでいます。

  • トゥレット症候群について詳しい方。

    現在付き合っている彼氏がいてます。彼氏はトゥレット症候群です。運動チック、音声チック両方持っています。(結構ひどいです)付き合って1年が過ぎました。私は×一で5才の子供がいます。子供もとても彼氏に懐いています。結婚の話しも出ています。でも彼氏の態度や言動に不安を感じないと言えば嘘になります。でも彼が好きなので彼の事を理解しようと数少ない本を買いあさって読んだりトゥレット協会のサイトやその関係のサイトも覗いてみました。でもどれだけ本を読んでもサイトを覗いても彼氏のことを理解出来ません。結婚もそれなりに考えているのですがなかなか先に進めず現状に至っています。彼氏はとても良い人で私のことを大切にしてくれていますし子供も可愛がってくれています。なのに何故かいつも色々と考えてしまうし自己中な私は自分が気に入らないことを彼氏に言われると我が儘振りを彼氏にぶつけて傷つけています。神経的な病気なので彼氏の症状をひどくしてるように思います。彼氏に対してどう接したらいいのか。私自身もカウンセリングを受けるべきなのか。何を書いているのか判らなくなってきましたが知識のある方、相手に対してこう接しなければいけないとか何かアドバイスください。まとまりのない文章ですいません。

  • 40歳の兄がトゥレット症候群、本人と母は知らない

    40歳の兄がトゥレット症候群のようです。 運動チック、音声チックともにあります。 ・鼻を鳴らす ・肩を回す ・首をかしげる ・ン、ン、と言う 40歳になってからでも薬物療法などで症状を緩和することは可能でしょうか? もし無理なのであれば、兄や母には話さない方がいいのでしょうか? 最近、トゥレット症候群について知り、今ごろになって兄がトゥレット症候群であることに気づきました。本人と母は知りません。 兄はたぶん、小さい頃から辛い思いをしていたと思います。 母は、いつも「○○(兄)は何かおかしい。あいつとやっていけない。」といいます。 一方で、「小さい頃にちゃんと構ってあげられなかったからかもしれない」とこぼします。 実家は農家で、祖母は大変厳しい人でした。 嫁である母は、外で働くように言われ、子供の世話は祖父母が担当しました。 夜も祖母が兄と一緒に寝たいため、母の寝室まで兄が泣いてきても祖母の「いい子だからおばあちゃんと一緒に寝よう」と言う声を聞くとドアを開けたくても開けられなかったそうです。 実質、母はほとんど兄と接する時間をとれていなかったと思います。 最近は、トゥレット症候群は神経の病気であり、精神病ではないと言われるようになりましたが、それでも母は自分を攻めるかもしれません。 ご意見をお聞かせください。

  • ターナー症候群の遺伝

    ターナー症候群の女性と(女性しかなりませんが)通常の男性との間に子供ができた場合、その子供にもターナー症候群は遺伝するのでしょうか? また、通常のターナー症候群ですと妊娠そのものが難しいですが、モザイク型の場合ですと妊娠の可能性は上がるのでしょうか? そして、その場合子供に遺伝するのでしょうか?

  • アスペルガー症候群が子供に遺伝する場合について

    僕はアスペルガー症候群なのです。 しかし、僕から子供にアスペルガー症候群が遺伝するなら納得がいくのですが、アスペルガー症候群の親から生まれた子供はアスペルガー症候群しか発症しないとは限らず、それ以外の発達障害や知的障害を発症する可能性もあると聞きました。 アスペルガー症候群の僕が子供を作った場合、子供がアスペルガー症候群になる可能性と、その他の発達障害や知的障害になる可能性とはどちらが高いのでしょうか?

  • アスペルガー症候群遺伝ついて

    恋人なし。 作業所通いの30代。 薬の副作用でプロラクチンの値が高く、生理が来ない。 (生理の点に関しては産婦人科医も了承済みですので安心してください) なので急ぎの質問ではありません。 お時間のある時に回答いただけるとありがたいです。 先日アスペルガー症候群の診断が出ました。 精神障害は二次障害だそうです。 アスペルガー症候群の本には、どの本にも遺伝すると書いてあります。 私が産まれた直後に母親と実の父親は離婚しており、私は実の父親のことは全く知りません。 ただ、アスペルガー症候群が遺伝するかもしれないと母親に伝えると、私の実の父親は歌とギターが大好きで、歌い始めると止まらず、夜中の1時や2時まで大声で歌い続けていた、今考えたらアスペルガー症候群だったのかもしれないと言われました。 アスペルガー症候群が遺伝する可能性は高いのでしょうか。 精神障害で作業所通いで恋人なし、貯金なし、生理なしの30代。 結婚も暖かい家庭も諦めていたつもりでしたが、いざ自分がアスペルガー症候群で子供にも遺伝するかもしれないという現実を突きつけられると、心にぽっかり穴が空いてしまった気分です。

  • チュレット症候群について

    知り合いの子供が「チュレット症候群」と診断されました。突発的に周囲の状況が認識できなくなるという症状があるらしいのですが、詳しいことがわかりません。どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。ちなみに、アスペルガー症候群の診断も受けています。

  • チック症、トゥレット症候群について

    最近、症状がひどくなってきたように感じています。 記憶にある限りでは、小学校の5~6年くらいから徐々に、中学の2~3年くらいからハッキリと症状が出始めたように思います。それから酷い状態が、大学3年くらいまで続き、就職したくらいからかなり収まってきました。 酷かったときの症状は、 ・単音を突然大声で発する ・肩や足などがビクッと急に動く ・目を大きく開いたり、強く目を瞑ったりする ・瞼が痙攣する(主に左目) ・首をガクンッと振る(脳を揺らしている?ような感覚だった) ・舌打ちが止まらない ・その他にも説明しがたい奇妙な行動がありました 当時、明らかにおかしいし、病気かもと思い、病院にも連れていかれたのですが、専門家もおらず、長い間「原因不明の奇病」もしくは「変なクセ」として扱われていました。18くらいの頃に、初めて「チック」という言葉を聞きましたが、かといって「謎の病気」扱いは変わりませんでした。 「治す気がないから、治らない」と同級生や親からも言われつづけ、集中できないので暗記ものなどは中々頭に入ってきませんでした。学生寮だったので、随分と周りに迷惑もかけましたし、煙たがられたりもしました。 絵を描く時や、数学で難しい問題を解いている時、部活の試合など、集中が深いときには症状は出てなかったように思います。(気付いてなかっただけかもしれませんが) 現在、36歳になりますが、周りは恐らく「治った」と感じていると思います。私としては、「抑えることが出来るようになった」という認識です。未だに、体が「うずく」事が度々ありますし、瞼の痙攣や、目を強く瞑ることなど、いくつか症状が出てしまっています。まわりが、それを「チック」もしくは「変な病気」と認識しない程度なのでしょうが、確実に残っているので治ったわけではありません。 あまり考えないように努めていたので、最近までトゥレット症候群のことは知りませんでした。 ただ、最近職場で強いストレスを感じ続け、受け流せないようになってきたので、前に比べて「うずき」が大きくなり、抑えが効かなくなってきたと感じています。薬に頼るのは避けたいところなのですが、外的要因で抑えられるものであれば、すがりたいというのが本音です。自律神経失調症など調べてみたのですが、結局よく分からなかったので、やはり専門家を頼ったほうがいいのかと考えています。 同じように長い間、チックやトゥレット症に苦しんでいる人はいらっしゃいますか? どういった対処、折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか? 近くに相談できる人もおらず、ここに助言を求めた次第です。

  • ゆさぶられっこ症候群?

     2ヵ月半になる娘がいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  ずっと気になっていることがあるのですが、娘は生後2週間ごろから寝つきが悪く 抱いてゆらゆらしないとなかなか寝ないのでいつもそうしていました。スクワットをすると落ち着くようなので落ち着くまでスクワットをして 少し眠そうになってきたら横に揺れる(足でステップを踏みながら左右に揺れる感じ)というのを毎日繰り返していました。首はしっかり押さえていますし 体も自分とぴったりくっつけてはいますが ゆさぶられっこ症候群になっていないかと不安です。このぐらいの振動や動きでもゆさぶられっこ症候群になるものでしょうか。またなったとしたらすぐに症状が現れるものなのですか?そして将来脳障害等につながるにでしょうか。

  • トゥレット症候群の彼氏の事で。。

    タイトル通りの質問でトゥレット症候群の彼氏の事なのですが現在付き合って3年になる彼氏がトゥレットです。 当初付き合い始めは少し何かおかしい?ぐらいだったのですがふとしたキッカケからトゥレットと言う病気を知り専門書やH.Pなど 読んだり見たりして理解しようと思いましたが現在未だ理解出来ずで苦しいです。病気については本人はあまり触れて欲しくないようで病気については話し合いはしておりましたので何とか説得し二回程クリニックにも行ってもらいましたが薬は嫌で飲まないし先生は話を聞いてくれるだけで行く意味がない!と言って行ってくれません。音声、運動チック両方徐々に酷くなってきているように感じています。 その原因に私が彼氏に対してきつい言い方や態度を取ってしまうからだと思っています。週末だけ私の家に泊まりに来ていますが音声、運動チック以外に片づけが出来ない、食べ方が汚い(よくこぼす)等の注意欠陥も併発していますのでこの人は病気なのだからと頭で言い聞かせても注意したりしてしまいます。私には4歳の息子もいます。(彼氏は父親ではありません。)現在息子も彼氏の行動に対して何も言いませんが思春期を迎えた時に何か起こるであろうと思っております。トゥレットは今現在治る病気ではないけれどチックを抑える薬はあるのは知っていますので私としましては薬を飲んで少しでも症状を軽減して欲しいのです。やはり一緒にいて他人の不可解な目が気にならないと言えば嘘になります。喧嘩もよくしますし別れた方が良いと別れ話も過去何度もしました。でも彼にも良い所も沢山あり、子供に対してもわが子のように接してくれています。なので心底嫌いではないので現在に至っています。どうにかしてクリニックに行き、薬を飲んでもらう方法はありませんか。 同じ病気を持っておられる方のH.Pを拝見させていただきましても薬を飲んでおられる方が多いみたいですし。。本人が一番辛いでしょうけれどその周囲の家族も辛いものだと私の経験上は思いました。今の状態では結婚はおろか毎日一緒には暮らせないって思うのですから。きつく書いておりますが経験者の意見です。本人がクリニックにしろ薬にしろ通う気、飲む気がないと無理なんでしょうか。 この質問を読まれて大抵の方は病気なのだから理解するべきだ!!! 本人の意思とは関係なくそうなるのだから。。。 とおっしゃられる方が多いと思いますが実際経験のない方ほどそう言われるのだと思います。ですので批判をするような回答やアドバイスはいりません。実際私と同じような立場やご家族の方からの回答、アドバイスいただきたいです。 かなり私自身も疲れておかしくなりそうなので。。。 別れた方が良いと思っても別れられないでしょう。 彼氏は40代です。よろしくお願いいたします。