トゥレット障害・症候群についての質問

このQ&Aのポイント
  • トゥレット障害・症候群に詳しい方に質問です。最近この症状の名前を知りました。私は小さい頃からこうした症状が続いているのですが、病気というよりは人より少し変な癖の多い性格と捉えていました。しかし最近知ったトゥレットという症状名と、その原因や治療法について知りたいです。
  • 質問です。1. トゥレット障害は脳機能に問題があるのか、メンタルの問題なのか教えてください。2. トゥレット障害は普段の生活で気を付けるだけでは治らないのでしょうか。3. 脳に原因がある場合、社会での能力発揮に影響することはありますか。4. 両親や兄弟にもトゥレットの症状はないのですが、それでも遺伝するのでしょうか。5. トゥレット障害は障害者なのでしょうか。
  • 26歳の男性です。トゥレット障害・症候群について詳しい方に質問です。私は小さい頃から変な癖があり、最近トゥレットという言葉を知りました。この症状名は重度のチック症で、脳の神経系や遺伝の問題が原因とされています。自分がこの症状である場合、脳機能に問題があるのか、普段の生活で気を付けるだけでは治らないのか、社会での能力発揮に影響するのか、遺伝するのか、それが障害者なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

トゥレット障害・症候群に詳しい方に

26歳(♂)です。 トゥレット障害・症候群に詳しい方に質問です。 最近この症状の名前を知りました。 私は小さい頃からこうした症状が彼是15年以上続いているのですが、 病気というよりは人より少し変な癖の多い性格、という程度に捉えています。 原因も精神的なもので、自分でコントロールすることでやがて治せるものだと思っていました。 しかしこの間偶然ネット上で「チック症」という単語を目にして、 「あ~親が小さい頃自分に対してこんなこと言ってたな・・」と思い調べてみると、 チック症の重度である「トゥレット」という症状名と、その原因は遺伝や脳の神経系にあり、 治療してもなかなか治せるものではないと書いてあったため、とてもショックを受けています。 そこで皆さんに質問なのですが、自分がこの「トゥレット」だとすると、 ・実際のところ、メンタルではなく脳機能に問題があるという話の信憑性は高いのでしょうか。 ・普段の生活で気を付けるというレベルでは何年たっても結局治らないのでしょうか? ・脳に原因があるとすれば、社会において自分の能力発揮に足枷となるのでしょうか。 (思い返せば自動車教習所の適正テストで注意力散漫を強く指摘されたこともありました) ・両親と兄弟の誰もチックの症状すらなさそうなのですが、それでも遺伝の可能性はありますか。 ・単刀直入にいって、自分は障害者なのでしょうか。 以上ですが、どれか一つでも回答いただければ助かります。 いま私は26歳で、チック症の発症は9歳(?)くらいから、20代前後に自傷行為もしていました。 いじめや対人恐怖などもありましたがなんとか克服し、現在は社会人として人並みに生活しています。 癖がどうしても我慢できなくなったらトイレや人気のないところにいくなどして対応できているし、 一部の友人は「変な癖がある奴」程度の認識はありそうですが、人間関係は問題ありません。 トゥレットだからどうというのではなく、「脳の障害」「遺伝」という言葉に落ち込んでいます。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

息子は11歳で発症し、現在21歳ですが、ずっと薬を服用しています。 まだ癖で済む程度の症状ならば、普通の生活ができて、働く事もできるはずですよね。 息子は薬を飲まなければ、症状が治まらない、もしくは自傷行為が出るのが怖いので、飲み続けていますが、薬は眠気やだるさをもたらすので、就職も難しく、担当医の診断書をいただき、3級障害者手帳と障害年金も取得しました。 3級障害者手帳は、医療費が1割負担になったり、営団地下鉄が無料になるなどですが、毎月の薬代や通院費もバカにならないので、助かっています。 これだけ長く患っていますと、メンタルで起きるチックとは別物だと思わざるを得ませんが、チックの研究時代が20年位で、はっきりとわからないのですが、ドーパミンが出すぎるとかの説明を受けた覚えもあります、現在は、MRIとか、他にもいろんな研究に協力しています。 普段の生活で気をつければ、大丈夫ならば、そのままでも十分でしょうが、おそらく目立たなくはなっても、消えてしまう事はないそうですよ。 10歳前後が一番発症しやすく、いつの間にか消えてしまう事がほとんどだそうで、大人になってから発症した人は、おそらく治りにくいと言われました。 チックだから脳に障害があって、誰しも適正検査の同じ個所に問題点があるわけではないと思います。 その人自身の問題ではないかと思います。 遺伝も疑わしいとの事です。 家の場合は、息子の祖父にチックの特徴がみられました。 咳払いなんですが、咳払いは一見癖に思えますが、頻繁が凄くて、それはチックの特徴だったみたいです。他にも癖のようで、実はチックという事は、結構あるみたいです。 チックだからと言って障害者ではなく、チックによって、一般生活が送り辛い場合は、障害を持っていると言って良いのではないですか? どんな症状か、書いてありませんが、息子は声が出てしまう。げっぷをしてしまう(胃が荒れる)。身体がぴくぴくする。自傷行為。大きな音をたてる(携帯やリモコンを壊してしまう)。 など、今までいろんな症状が移り変わり出てきましたが、我慢が出来て対応できているのなら、気にしなくても大丈夫だと思いますよ。 息子の声は半端無く大きいし、頻繁なので、人ごみに行く時は大変です。(授業中、電車に乗る時、試験会場) まだ、最近はコントロール出来るので、ちょっとは我慢して、後から出すなどしてますが、 それでも就職は難しくて、苦労してます。 いじめもありましたし、息子もチックやいじめに負けたくなかったので、しょっちゅう喧嘩もしたりして、小さい頃はひやひやしていました。 チックを広めたくて、担当医の紹介でテレビにも出ました。 もっとチックが人に知られると良いですよね。

trico85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結論としては、 原因が明確にわかっていないので脳の障害とも断言できない、 そして遺伝するかどうかもわからない、ということみたいですね。 遺伝の可能性については、将来家庭をもったときにパートナーと一緒に考えることにします。それまでは回答者様のように症状の理解と周知にご尽力されている方を、影ながら応援させていただきますね。 No.3の回答のほうにもコメントしておきます。

trico85
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 症状についてですが、恥ずかしいのと長くなるので端折りました。。 現在あるのは、 ・のどの奥から「ウ―」という唸り声を上げる(コントロールして抑えないとエスカレートして叫ぶような感じになります) ・顔の筋肉を動かす、口を大きく開ける(手でマッサージすることで紛らわしています。) ・口の中を咬む(咬むのに夢中になって変な顔になってるかも・・) ・顔を素早く小刻みに動かす(脳が揺れる感じ?に) 以前にあったのは、 ・顔を触りながら座ったまま飛び跳ねる(小学生時) ・アームカット、リストカット、壁の角などを殴る ・刃物や紙などをみると肌にあてる、爪の間あたりがむず痒くなる(未だにムズムズはしますがコントロールできます。) ・カウント症(なんでもかんでも数字をカウントしてしまう) 細かい癖ならもっとたくさんありますが、関連がありそうな中でパッと思い出せるのはこんな感じです。いくつかの癖は克服しましたが、その後新しい代わりの癖が出てきてしまうのが経験上分かっています。唸り声のやつはずっと治ってないかな。。 折り会って生活してきましたのである程度対応できますが、 やはり辛さやストレスがないとは言えません。ずっと我慢していると、感情を爆発させて叫びたくなるような時もあります。実際一人で部屋で暴れていることもあります。そうしたストレスが社会生活でハンデになっているとしたらやっぱり悔しいですよ。 広く知れ渡りきちんと理解が進めば良いですね。 ただ私個人としては、「障害者」として見られるのが怖い気持ちもあります。

その他の回答 (2)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.3

お礼をありがとうございます。 声は唸るような声だと言う事ですか。 息子はもっと大きくて、叫んでますよ。 実際夏場になると、大変です。小学生のころは、「あっあっ」と小さかったのですが、 だんだん「うぉ~!!」と変化して、今では家に猛獣が居るようです。 車の中だと、鼓膜が痛くなります。 もちろん電車では、半径1m位、人が居なくなるそうです。 人相も関係あるのでしょうが(笑)。 リラックスできる所では、出やすいそうですね。 我慢しないで、家ではどんどんやったら良いですよ。 障害が詳しく分かっていないので、怖がられてしまうのでしょうが、カミングアウトすると、結構楽かもしれないですよ。 息子の友達がスキーに行って、リフトでチックの男の子とお母さんと相乗りになった所、声がでてしまうので、お母さんが「この子はチックだからすみません。」と謝ったそうです。 友達は「お前に慣れてるから何ともない。むしろ静かだった。」と言ったそうです。 是非その親子にこのセリフを聞かせたかったですよ。 生きて仕事をするうえで障害だと思うのなら、障害なのでしょうが、ちゃんと仕事もできているし、それによって制約される事があまりなければ、あまり考えないでちょっと派手な癖だと思って生活した方が 良いのじゃないですか。 確かに障害を持っていると、就職もしにくいですから、最初に言うか言わないか、難しい所なんですが、 認定を受けていない場合は、障害者じゃないと思います。 症状は息子と良く似ています。 どんどん変化して行く所も同じ。 自傷については、色々ですが、どんなに痛くても止められないみたいで、一時期ひどかったですよ。 チックには、強迫性障害を兼ねている人も多いらしく、〇〇しないと済まない。と言う症状も顕著みたいですね。 小さい頃は、以上に一つの事に対して、こだわりしつこかったですよ。次の日は忘れてますが。 これが、良い方に(勉強しないと済まないなど)向くと良いのにね、と担当医にも言われていました。 結論として、チックでも一般生活が送られているのなら、障害ではないと言う事じゃないでしょうか。 ちなみに石原慎太郎もチックですね。

trico85
質問者

お礼

重ねてのコメントありがとうございます。 私の場合、叫ぶような症状は小学生のときだけありました。 いまは社会生活にも順応できるし、コミュニケーション上もうまく折り合いをつけられていると思うので、とりあえずはネガティブに考えないようにします。 能力面で言えば、著名人の秀才・天才肌にもチックの人がいることから、能力ハンデにはなっていなそうなので少し安心しました。 また強迫症を兼ねるという傾向は確かにありそうですね。 私の場合、筋トレや勉強に多少なりその癖を向けてますよ。 「特徴」と捉えれば扱い次第でうまく転ぶものもありますよね。 あと気になったのは、リストカットなどの自傷癖は主に女性に多い症状なのですが、トゥレットは調べると男性のケースが多いようですね。 原因がメンタルなのか脳機能なのか、先天的か後天的か、など知りたいことは多くありますが、まずは「完全には治らないかも」という事実を受け入れて、より一層社会に認められるように努力し続けたいと思います。

回答No.2

10代でチック障害と診断された者です。 18さいです。 症状は、 @左手がびくつく(ビートたけしさん参考) @仕事中/回転椅子に座っているとずっと左右に振る 周囲は @医師/家族はチラリとチックを見るが何も言わない @電車に乗っていると高確率で隣の人が嫌がって移動する(ことがストレス) チックによりリストカットはコレが原因ではないですが、人間関係で切っていました。 てんかんを持っているので脳波検査で異常が出ていて、それこそ気違いなのですが、気にせずに働いています。 ネットは何でも書き込める場所です。 変に影響されずに、そういった詳しい事は専門医や書物の方が信憑性があると思います。 一度大きな図書館や書店で調べてみてはいかがでしょうか。それか深く考えない事ですよ。 私なんてなにも気にせずコーヒーをすすっているのですから(笑)

trico85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外で生活しているため本で調べる等が難しいのですが、 ネットの情報にあまり深く影響されないようにしたいと思います。 たしかに少し気にしすぎたかもしれません。 回答者様はもう就職されてるんですね。 日常生活で大変なことも多いと察しますが、立派だと思います。 気にしないというか、周囲からどう見られるかも含め、 自分がそういうものだとしっかり認識して受けとめることが大事なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 彼女がトゥレット症候群です。

    彼女がトゥレット症候群です。 もうすぐ付き合いだして2年が経ちます。 今まで彼女は薬を飲むことで症状を隠していたので、僕は彼女にそんな障害があるなんて まったく知りませんでした。 そして先日プロポーズをした時に障害のことを打ち明けられました。 トゥレット症候群は遺伝性の脳神経障害で、子供にも遺伝する障害です。 彼女からは、「結婚してくれることは本当に嬉しいけど、自分の障害が遺伝することを考えると 正直子供は産みたくない。トゥレット症候群がどれほどつらい障害かは私が身をもって 体験してきたから、親のエゴでそんな重荷を子供に背負わせられない。 だから、子供がいなくてもいいってもし思ってくれるなら私はあなたと結婚したい。 だけどやっぱり子供が欲しいって思うのなら、私と結婚してもきっと私はあなたにつらい思いさせて しまうから、別の女性を探してください。」 と、言われました。 彼女のことは本当に愛しているのですが 僕はずっと子供が欲しかったため、どうしたらいいのか悩んでます。 (1)子供をつくる時点で障害が遺伝する可能性が高いことがわかっているなら  子供をあきらめ、愛する彼女と結婚する (2)健康な子供(突発的な障害は仕方ない)を産んでくれる別の女性を探す どちらの選択肢をとるべきなのでしょう。 些細なことでもよろしいのですがアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • チック症、トゥレット症候群について

    最近、症状がひどくなってきたように感じています。 記憶にある限りでは、小学校の5~6年くらいから徐々に、中学の2~3年くらいからハッキリと症状が出始めたように思います。それから酷い状態が、大学3年くらいまで続き、就職したくらいからかなり収まってきました。 酷かったときの症状は、 ・単音を突然大声で発する ・肩や足などがビクッと急に動く ・目を大きく開いたり、強く目を瞑ったりする ・瞼が痙攣する(主に左目) ・首をガクンッと振る(脳を揺らしている?ような感覚だった) ・舌打ちが止まらない ・その他にも説明しがたい奇妙な行動がありました 当時、明らかにおかしいし、病気かもと思い、病院にも連れていかれたのですが、専門家もおらず、長い間「原因不明の奇病」もしくは「変なクセ」として扱われていました。18くらいの頃に、初めて「チック」という言葉を聞きましたが、かといって「謎の病気」扱いは変わりませんでした。 「治す気がないから、治らない」と同級生や親からも言われつづけ、集中できないので暗記ものなどは中々頭に入ってきませんでした。学生寮だったので、随分と周りに迷惑もかけましたし、煙たがられたりもしました。 絵を描く時や、数学で難しい問題を解いている時、部活の試合など、集中が深いときには症状は出てなかったように思います。(気付いてなかっただけかもしれませんが) 現在、36歳になりますが、周りは恐らく「治った」と感じていると思います。私としては、「抑えることが出来るようになった」という認識です。未だに、体が「うずく」事が度々ありますし、瞼の痙攣や、目を強く瞑ることなど、いくつか症状が出てしまっています。まわりが、それを「チック」もしくは「変な病気」と認識しない程度なのでしょうが、確実に残っているので治ったわけではありません。 あまり考えないように努めていたので、最近までトゥレット症候群のことは知りませんでした。 ただ、最近職場で強いストレスを感じ続け、受け流せないようになってきたので、前に比べて「うずき」が大きくなり、抑えが効かなくなってきたと感じています。薬に頼るのは避けたいところなのですが、外的要因で抑えられるものであれば、すがりたいというのが本音です。自律神経失調症など調べてみたのですが、結局よく分からなかったので、やはり専門家を頼ったほうがいいのかと考えています。 同じように長い間、チックやトゥレット症に苦しんでいる人はいらっしゃいますか? どういった対処、折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか? 近くに相談できる人もおらず、ここに助言を求めた次第です。

  • 札幌か近郊でチック・トゥレット障害の病院

    札幌かその近郊でチック・トゥレット障害をきちんと診断し、診て頂けるような病院を探しています。 3歳の息子にチックが出ています。 今はまだ肩をすくめる程度の軽いもので、単に一過性チックの可能性もあると思うのですが、 私(母親)がトゥレット障害があるため、息子もそうなるのでは、と、とても不安です。 (私自身はトゥレットで病院にかかったことがないため、何科がよい等、病院の知識がありません・・・) おそらく小児神経科になるのかなと思うのですが、 札幌かその近郊で、チック・トゥレット障害にくわしく、 親身に診てくれるような病院・先生をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 まだ症状・年齢的にも経過を見るしかないとは思うのですが、 自分の障害が遺伝したのではと不安で仕方ありませんが、 私のせいで遺伝してしまったのかと思うと、心がつぶれそうです。 あまり知られていない病気ですし、誰にどう相談したらいいのかもわかりません。 札幌・近郊以外でも、北海道内でもかまいません。実際通っている等ありましたら、お力貸していただきたいです。 また、相談先などはどこになるのか、おわかりでしたら教えていただけたらと思います。

  • トゥレット障害について

    今年で21になりますが、ネットで偶然トゥレット障害を知り、 自分もそうなのではないかと疑っています。 顔面の運動チックや音声チックは幼い時からあって(特に8~ 12歳頃は酷かったです)小中高の学校生活では音声チックはあ まりなく、顔面の運動チックが慢性的にあり、人から「気持ち悪 い」などの言葉を浴びせられても何のことだか気付かずにいたん ですが、高校を卒業してからの2年間を実家で引きこもっている 内に音声チックがまた酷くなってしまいました。 具体的な顔面の運動チックは、歯ぎしりや頻繁なまばたき、口を ひん曲げたり、鼻をすすったり、鼻を指でいじったりなどです。 音声チックは、汚い言葉(糞、死ねなど)や短い奇声を力いっぱ いに声を張り上げたり、それからため息などです。家の外でもあ りますが、中にいる時の方が酷いです。両親への暴言も酷くなっ ています。 運動チック、音声チック共に自分では意識しないで勝手に出てし まいます。 これらは全て自己診断で、医者にはまだ行っていません。 精神科には以前に行って、上の症状を話して医師の話を聞きまし たが、軽度の鬱病と診断されました。しかし処方された薬を飲ん でも一向に良くなりませんでした。両親はトゥレット障害につい て知らないようです。 僕はトゥレット障害なのでしょうか? また医者に行った場合、どのような療法をされるのでしょうか? それは完治する可能性はありますか? 幼い時に親に利き腕の矯正をされたのですが、それと関係はあり ますか? 日々劣等感がつのる一方で、人前に出る自信も無く、生きている のも嫌になってきています。 どうすればいいのでしょうか。おしえてください。

  • チック症、トゥレット障害

    チック症、トゥレット障害はどこにいけば治療してもらえるのでしょうか? 30代後半の男です。 幼いころから瞬きが多いです。 ビートたけしさんのようなチカチカ強くやる感じでは なくパチパチパチと軽く何度も繰り返しします。 眼科で尋ねるとそれほどでもないと言われましたが 学生のころはそれをネタに馬鹿にされたり半泣きになってると いつも言われていました。行事などでビデオカメラで 撮影されてると瞬きをしないように必死で我慢していました(それは今もです) いまは成人なので面と向かっては言われませんが 先日漢方薬局に行った際に瞬きのことを相談すると それは残るかもしれない(完治しない)と言われました。 心療内科も治せないと言えないのでなんだか 分からない回答をされました。 チック症、トゥレット障害を治された方がいましたら 回答お願いします。

  • 強迫性&トゥレット障害を止めたい、治したい。

    以前から上記の2つの病気が気になっていました。他の方の質問を見て、自分は該当者?と思い質問した次第です。 子供の頃に執拗にいじめを受け、トゥレット障害なるものになりました。恥ですが、机を意味無く叩いたり、ドアを何度も開けたり等、家族の前でやってしまいました。止めなさい!と何度も言われましたが何故か止められない日々でした。クラス替えでいじめがなくなった以後その症状は減少しました。しかし、ストレスがたまった時などはまた出ます。 昔、この病気は一回発病すると治らない、と訊いたことがあります。実際自分の人生では善し悪しの波が激しく、良い時は出ず、悪いときなんかは思い出したかのように再発します。他の方の質問にもありましたが、自分の意志とは関係なく、愛している人に対して反対の感情や「死」連想してしまいます。すぐさま必死に否定します。簡単にこの2つの病気について調べましたが、薬の投与によって改善するみたいですが薬は避け、自力で回復したいんですが、やはり無理でしょうか? 社会生活では強く自制しているので、周りは自分の症状を知る人はいません。 もう一つ気になるのは、家族が自分の事をどう思っているか?です。、彼らは自分が気むずかしい性格である、トゥレットは過去の話であると認識しています。ものすごくストレスがたまった時に、家ではトゥレットな事を家族が側にいないのを確認して(理性が働いている?)やってしまう時があります。その際に、「やっている最中」に突然家族が現れて、「一部、見られたかも!」というのが何回もあります。例えば机を叩いているところを一瞬見られたら机の汚れを取っているフリに急遽変換したりして、なんとかごまかしているのですが、家族もそんな自分に気がついているっぽくて、でも何も言いません。訊けません。自分はもう社会人でいい年なのに情けないです。

  • 40歳の兄がトゥレット症候群、本人と母は知らない

    40歳の兄がトゥレット症候群のようです。 運動チック、音声チックともにあります。 ・鼻を鳴らす ・肩を回す ・首をかしげる ・ン、ン、と言う 40歳になってからでも薬物療法などで症状を緩和することは可能でしょうか? もし無理なのであれば、兄や母には話さない方がいいのでしょうか? 最近、トゥレット症候群について知り、今ごろになって兄がトゥレット症候群であることに気づきました。本人と母は知りません。 兄はたぶん、小さい頃から辛い思いをしていたと思います。 母は、いつも「○○(兄)は何かおかしい。あいつとやっていけない。」といいます。 一方で、「小さい頃にちゃんと構ってあげられなかったからかもしれない」とこぼします。 実家は農家で、祖母は大変厳しい人でした。 嫁である母は、外で働くように言われ、子供の世話は祖父母が担当しました。 夜も祖母が兄と一緒に寝たいため、母の寝室まで兄が泣いてきても祖母の「いい子だからおばあちゃんと一緒に寝よう」と言う声を聞くとドアを開けたくても開けられなかったそうです。 実質、母はほとんど兄と接する時間をとれていなかったと思います。 最近は、トゥレット症候群は神経の病気であり、精神病ではないと言われるようになりましたが、それでも母は自分を攻めるかもしれません。 ご意見をお聞かせください。

  • アスペルガー症候群(自閉症)とチック

    現在3歳半になる娘について質問です。 娘は1歳半ころからかんしゃくがひどく、3歳のときに児童相談センターでアスペルガー症候群(知的障害のない自閉症)の疑いがあると言われ、療育を受けています。 主な症状としては、 ・ 自分の思い通り(予定通り)にならなかったり、予想外のことが起こるとパニックになり、泣き叫ぶ。 ・ 気持ちの切り替えが難しく、一度パニックになるとなかなか泣きやまない。 といった感じです。 最近気になっているのは、それに加えてチックのような症状があらわれたことです。 ・ 両目をギュッとつぶったり、パチパチする。 ・ ビートたけしさんのように耳を肩につけるしぐさをする。 チックはストレスが原因だと聞きました。自閉的な傾向があるので、さぞやストレスを感じる毎日ではあると思うのですが、この障害とチックは関連があるのでしょうか? また、チック症状についてはどのような対処をすればよいのですか? 受診する必要はありますか? 障害とチックについて何でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願します。

  • トゥレット症候群の彼氏の事で。。

    タイトル通りの質問でトゥレット症候群の彼氏の事なのですが現在付き合って3年になる彼氏がトゥレットです。 当初付き合い始めは少し何かおかしい?ぐらいだったのですがふとしたキッカケからトゥレットと言う病気を知り専門書やH.Pなど 読んだり見たりして理解しようと思いましたが現在未だ理解出来ずで苦しいです。病気については本人はあまり触れて欲しくないようで病気については話し合いはしておりましたので何とか説得し二回程クリニックにも行ってもらいましたが薬は嫌で飲まないし先生は話を聞いてくれるだけで行く意味がない!と言って行ってくれません。音声、運動チック両方徐々に酷くなってきているように感じています。 その原因に私が彼氏に対してきつい言い方や態度を取ってしまうからだと思っています。週末だけ私の家に泊まりに来ていますが音声、運動チック以外に片づけが出来ない、食べ方が汚い(よくこぼす)等の注意欠陥も併発していますのでこの人は病気なのだからと頭で言い聞かせても注意したりしてしまいます。私には4歳の息子もいます。(彼氏は父親ではありません。)現在息子も彼氏の行動に対して何も言いませんが思春期を迎えた時に何か起こるであろうと思っております。トゥレットは今現在治る病気ではないけれどチックを抑える薬はあるのは知っていますので私としましては薬を飲んで少しでも症状を軽減して欲しいのです。やはり一緒にいて他人の不可解な目が気にならないと言えば嘘になります。喧嘩もよくしますし別れた方が良いと別れ話も過去何度もしました。でも彼にも良い所も沢山あり、子供に対してもわが子のように接してくれています。なので心底嫌いではないので現在に至っています。どうにかしてクリニックに行き、薬を飲んでもらう方法はありませんか。 同じ病気を持っておられる方のH.Pを拝見させていただきましても薬を飲んでおられる方が多いみたいですし。。本人が一番辛いでしょうけれどその周囲の家族も辛いものだと私の経験上は思いました。今の状態では結婚はおろか毎日一緒には暮らせないって思うのですから。きつく書いておりますが経験者の意見です。本人がクリニックにしろ薬にしろ通う気、飲む気がないと無理なんでしょうか。 この質問を読まれて大抵の方は病気なのだから理解するべきだ!!! 本人の意思とは関係なくそうなるのだから。。。 とおっしゃられる方が多いと思いますが実際経験のない方ほどそう言われるのだと思います。ですので批判をするような回答やアドバイスはいりません。実際私と同じような立場やご家族の方からの回答、アドバイスいただきたいです。 かなり私自身も疲れておかしくなりそうなので。。。 別れた方が良いと思っても別れられないでしょう。 彼氏は40代です。よろしくお願いいたします。

  • 言語障害に関して

    言語障害で、発言するときに「らっらっ」とか自然にでてしまう、初言を反復して言ってしまうなど、自分の意思でなく勝手にでてしまうのは何なのでしょうか?神経症的障害、チックやトゥレット障害とは、違うのでしょうか? 知的障害はなく、普通の明るい成人です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう