トゥレット症候群の彼氏の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • トゥレット症候群の彼氏との関係について、理解と苦悩が交差しています。彼氏が病気であることを知り、専門書や情報を読んで理解しようとしていますが、まだ苦しんでいます。
  • 彼氏のトゥレット症候群についてクリニックに通わせたり薬を飲ませたりしようとしていますが、彼は薬を嫌がり、クリニックに行く意味がないと言ってくれません。
  • 彼氏のトゥレット症候群による症状が進行してきており、音声や運動チックの発作が悪化しています。彼の病気に理解を求めていますが、自分自身の態度や言葉遣いが原因である可能性も感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

トゥレット症候群の彼氏の事で。。

タイトル通りの質問でトゥレット症候群の彼氏の事なのですが現在付き合って3年になる彼氏がトゥレットです。 当初付き合い始めは少し何かおかしい?ぐらいだったのですがふとしたキッカケからトゥレットと言う病気を知り専門書やH.Pなど 読んだり見たりして理解しようと思いましたが現在未だ理解出来ずで苦しいです。病気については本人はあまり触れて欲しくないようで病気については話し合いはしておりましたので何とか説得し二回程クリニックにも行ってもらいましたが薬は嫌で飲まないし先生は話を聞いてくれるだけで行く意味がない!と言って行ってくれません。音声、運動チック両方徐々に酷くなってきているように感じています。 その原因に私が彼氏に対してきつい言い方や態度を取ってしまうからだと思っています。週末だけ私の家に泊まりに来ていますが音声、運動チック以外に片づけが出来ない、食べ方が汚い(よくこぼす)等の注意欠陥も併発していますのでこの人は病気なのだからと頭で言い聞かせても注意したりしてしまいます。私には4歳の息子もいます。(彼氏は父親ではありません。)現在息子も彼氏の行動に対して何も言いませんが思春期を迎えた時に何か起こるであろうと思っております。トゥレットは今現在治る病気ではないけれどチックを抑える薬はあるのは知っていますので私としましては薬を飲んで少しでも症状を軽減して欲しいのです。やはり一緒にいて他人の不可解な目が気にならないと言えば嘘になります。喧嘩もよくしますし別れた方が良いと別れ話も過去何度もしました。でも彼にも良い所も沢山あり、子供に対してもわが子のように接してくれています。なので心底嫌いではないので現在に至っています。どうにかしてクリニックに行き、薬を飲んでもらう方法はありませんか。 同じ病気を持っておられる方のH.Pを拝見させていただきましても薬を飲んでおられる方が多いみたいですし。。本人が一番辛いでしょうけれどその周囲の家族も辛いものだと私の経験上は思いました。今の状態では結婚はおろか毎日一緒には暮らせないって思うのですから。きつく書いておりますが経験者の意見です。本人がクリニックにしろ薬にしろ通う気、飲む気がないと無理なんでしょうか。 この質問を読まれて大抵の方は病気なのだから理解するべきだ!!! 本人の意思とは関係なくそうなるのだから。。。 とおっしゃられる方が多いと思いますが実際経験のない方ほどそう言われるのだと思います。ですので批判をするような回答やアドバイスはいりません。実際私と同じような立場やご家族の方からの回答、アドバイスいただきたいです。 かなり私自身も疲れておかしくなりそうなので。。。 別れた方が良いと思っても別れられないでしょう。 彼氏は40代です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

こんばんは。チック症の息子(16歳)を持つ母です。 うちの子は小学校5年生の終わりごろから発病し(ひどく目立つ様になった)現在も薬を飲んでいます。 段々症状も変っていき、現在では音声の方はほとんどありません。 彼氏さんは薬は今まで一度も飲まないで、40代までこられたのでしょうか? 遅く発病すると大人になっても症状が残りやすいと聞いたことがあります。 幼少期に発病するとほとんどの方が大人までは目立った症状は無くなるんだそうです。 いつごろから発病されたのかわかりませんが、薬も生活に支障をきたす様な症状であれば処方されるはずです。 今もセレネースとリボトリールと言う薬を服用しておりますが、 まだ手放せません。 副作用は人それぞれですが、専門医にかかり、処方してもらうと いいと思います。(チック研究で有名な専門医を探してみて下さい) ある期間薬を飲んでみないとわからないので、 嫌だからではなく、試してみるくらいはした方がいいと思いますが。 <本人の意思とは関係なくそうなる、、、 ではなく、実際今後の一緒に生活する事を考えての質問であるので、 決して本人だけの問題ではないですね。 うちでも今だに注意をしても無駄ですが、うるさい時は注意をします。 隣に弟が寝ているのに、夜中に壁やドアに頭を打ち付ける。 (これは姿勢を変えれば済む話ですから。) 携帯電話を机に打ち付けますので(何回も修理をしています)、 携帯から手を離すように注意します。(持っているとたたいてしまいます。まだ値段の安いリモコンに代えてもらう。) 現在の症状は主にこんな感じですが、注意されて気が付く事もあるので、注意はします。これでも薬はしょっちゅう忘れる事もありますが、 とりあえず飲んでいる状態です。 原因はきつい言い方や態度とはあまり関係無いと思います。 片付けができないのは病気とは関係ないと思いますが、 チック症の人はこだわりが強いのは特徴です。 ○○しないと気が済まない。(悪く言うとしつこく食い下がる) 大人ですから、お互いの事を思いやる為の話し合いは必要だと思います。自分でも少し努力をしてみてから、薬を拒否してもいいのじゃないでしょうか。 是非ともお互いの歩みよりの為に再度の検討をしてみて下さい。

nontyan
質問者

お礼

ご家族様からのアドバイス有難うございます。回答者様のお子様は音声チックがほとんど出ないそうですがそれは薬を飲んでからなのでしょうか。彼氏は小学校1年ぐらいから発病したそうです。なので幼少期からチックが原因でいじめられた事もあったと聞いております。発病した頃両親と一緒に病院めぐりをしても原因が判らないと言われていたそうでその後病院に行く事もなく、薬を飲む事もなく今まで過ごしてきたそうです。チックの症状は成長とともに症状はなくなってくるそうですが大人になっても症状がなくならない方もおられるそうですね。音声、運動チック両方の症状がある方をトゥレット症候群と呼ぶんですよね。 生活に支障をきたしているかどうかは判りませんが仕事中はあまり出ないようです。リラックスしている時やお酒を飲んでいる時音声、運動とも酷くなっているように思います。薬の副作用も人によって変わってきますよね。セレネースは本やH.Pでよく目にする名前です。チックの原因は脳のドーパミンの量が普通の人より多く分泌し、チック症状が出ると本で読みました。そのドーパミンの分泌を抑える薬なんですよね?違っていましたらすみません。一度も薬を服用していないので副作用があまりでない様であれば服用して欲しいと思っています。 彼氏も壁を叩いたり足で床をどんどんしたり大声あげたりかなり激しいです。今は週末だけ泊まりで来ますが毎週来てはお酒とタバコの量も半端じゃないので余計に症状が激しくなりかなり精神的にきついです。。 量を減らすように言ってもなかなか。。。怒っても怒ってもだめなんですよね。こだわり。。。彼氏はそうなのか判りませんがかなり負けず嫌いです。あまり認めるという事しない人ですね。こうと思った事は譲らないと言うか。。。こだわりが強いという事でしょうか。 >大人ですから・・・ そうですね。彼氏だけではなく私にも悪い所は沢山有ります。 お互い認め合う所は認めて直すべき事は直すよう努力する事も必要かもしれません。薬の前にもう一度よく話し合ってみようと思いました。 とても参考になりました。愚痴のようなお礼になってしまいすみませんでした。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

再度回答します。 音声チックは薬のせいでかなりなくなりました。 音声は本当に大変でしたよ。 始めは運動チックでピクピク海老のように跳ねる痙攣がひどかったです。 その後薬を飲んだら音声チックに変り、後は運動チックよりたまに出る 音声の方が長引いた感じです。 症状は月単位で変化して行ったと思います。 40代ならまだチックの研究が進んでいないので、親が厳しすぎるとか 言われた年代でしょうね。 原因もまだわかっていないはずです。 いじめに似た扱いも確かにありましたよ。 「きもい」、「身体」(身体障害者の略です。)とかいろいろ。 人ごみに行くと振り返られたり、なんでも精神力のせいにされたり、 リラックスしているほうがチックは出やすいんです。 職場では気を使っていらっしゃるようですね。 リラックスできている証拠なんでしょうか。 気分的には複雑ですね。 お酒はまあいいとして、タバコはね~。 病気を原因にするならば手が寂しいのでしょうか。 チックに関係なく吸いすぎのタバコは吸わない者にとっては嫌ですからね。 でも何かきっかけを作れば止められるとおもいます。 セレネースは副作用としては大人はまれに眠くなる人がいるそうです。 うちはどちらもまだ子どもですから、少量ですが眠くなる症状はありません。 薬を一度飲むと止められなくなるのが、怖いと言う感情もあると思います。 東京近辺在住の方でしたら、病院を紹介もできますが。

関連するQ&A

  • トゥレット症候群について詳しい方。

    現在付き合っている彼氏がいてます。彼氏はトゥレット症候群です。運動チック、音声チック両方持っています。(結構ひどいです)付き合って1年が過ぎました。私は×一で5才の子供がいます。子供もとても彼氏に懐いています。結婚の話しも出ています。でも彼氏の態度や言動に不安を感じないと言えば嘘になります。でも彼が好きなので彼の事を理解しようと数少ない本を買いあさって読んだりトゥレット協会のサイトやその関係のサイトも覗いてみました。でもどれだけ本を読んでもサイトを覗いても彼氏のことを理解出来ません。結婚もそれなりに考えているのですがなかなか先に進めず現状に至っています。彼氏はとても良い人で私のことを大切にしてくれていますし子供も可愛がってくれています。なのに何故かいつも色々と考えてしまうし自己中な私は自分が気に入らないことを彼氏に言われると我が儘振りを彼氏にぶつけて傷つけています。神経的な病気なので彼氏の症状をひどくしてるように思います。彼氏に対してどう接したらいいのか。私自身もカウンセリングを受けるべきなのか。何を書いているのか判らなくなってきましたが知識のある方、相手に対してこう接しなければいけないとか何かアドバイスください。まとまりのない文章ですいません。

  • 40歳の兄がトゥレット症候群、本人と母は知らない

    40歳の兄がトゥレット症候群のようです。 運動チック、音声チックともにあります。 ・鼻を鳴らす ・肩を回す ・首をかしげる ・ン、ン、と言う 40歳になってからでも薬物療法などで症状を緩和することは可能でしょうか? もし無理なのであれば、兄や母には話さない方がいいのでしょうか? 最近、トゥレット症候群について知り、今ごろになって兄がトゥレット症候群であることに気づきました。本人と母は知りません。 兄はたぶん、小さい頃から辛い思いをしていたと思います。 母は、いつも「○○(兄)は何かおかしい。あいつとやっていけない。」といいます。 一方で、「小さい頃にちゃんと構ってあげられなかったからかもしれない」とこぼします。 実家は農家で、祖母は大変厳しい人でした。 嫁である母は、外で働くように言われ、子供の世話は祖父母が担当しました。 夜も祖母が兄と一緒に寝たいため、母の寝室まで兄が泣いてきても祖母の「いい子だからおばあちゃんと一緒に寝よう」と言う声を聞くとドアを開けたくても開けられなかったそうです。 実質、母はほとんど兄と接する時間をとれていなかったと思います。 最近は、トゥレット症候群は神経の病気であり、精神病ではないと言われるようになりましたが、それでも母は自分を攻めるかもしれません。 ご意見をお聞かせください。

  • チック症、トゥレット症候群について

    最近、症状がひどくなってきたように感じています。 記憶にある限りでは、小学校の5~6年くらいから徐々に、中学の2~3年くらいからハッキリと症状が出始めたように思います。それから酷い状態が、大学3年くらいまで続き、就職したくらいからかなり収まってきました。 酷かったときの症状は、 ・単音を突然大声で発する ・肩や足などがビクッと急に動く ・目を大きく開いたり、強く目を瞑ったりする ・瞼が痙攣する(主に左目) ・首をガクンッと振る(脳を揺らしている?ような感覚だった) ・舌打ちが止まらない ・その他にも説明しがたい奇妙な行動がありました 当時、明らかにおかしいし、病気かもと思い、病院にも連れていかれたのですが、専門家もおらず、長い間「原因不明の奇病」もしくは「変なクセ」として扱われていました。18くらいの頃に、初めて「チック」という言葉を聞きましたが、かといって「謎の病気」扱いは変わりませんでした。 「治す気がないから、治らない」と同級生や親からも言われつづけ、集中できないので暗記ものなどは中々頭に入ってきませんでした。学生寮だったので、随分と周りに迷惑もかけましたし、煙たがられたりもしました。 絵を描く時や、数学で難しい問題を解いている時、部活の試合など、集中が深いときには症状は出てなかったように思います。(気付いてなかっただけかもしれませんが) 現在、36歳になりますが、周りは恐らく「治った」と感じていると思います。私としては、「抑えることが出来るようになった」という認識です。未だに、体が「うずく」事が度々ありますし、瞼の痙攣や、目を強く瞑ることなど、いくつか症状が出てしまっています。まわりが、それを「チック」もしくは「変な病気」と認識しない程度なのでしょうが、確実に残っているので治ったわけではありません。 あまり考えないように努めていたので、最近までトゥレット症候群のことは知りませんでした。 ただ、最近職場で強いストレスを感じ続け、受け流せないようになってきたので、前に比べて「うずき」が大きくなり、抑えが効かなくなってきたと感じています。薬に頼るのは避けたいところなのですが、外的要因で抑えられるものであれば、すがりたいというのが本音です。自律神経失調症など調べてみたのですが、結局よく分からなかったので、やはり専門家を頼ったほうがいいのかと考えています。 同じように長い間、チックやトゥレット症に苦しんでいる人はいらっしゃいますか? どういった対処、折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか? 近くに相談できる人もおらず、ここに助言を求めた次第です。

  • トゥレット障害について

    今年で21になりますが、ネットで偶然トゥレット障害を知り、 自分もそうなのではないかと疑っています。 顔面の運動チックや音声チックは幼い時からあって(特に8~ 12歳頃は酷かったです)小中高の学校生活では音声チックはあ まりなく、顔面の運動チックが慢性的にあり、人から「気持ち悪 い」などの言葉を浴びせられても何のことだか気付かずにいたん ですが、高校を卒業してからの2年間を実家で引きこもっている 内に音声チックがまた酷くなってしまいました。 具体的な顔面の運動チックは、歯ぎしりや頻繁なまばたき、口を ひん曲げたり、鼻をすすったり、鼻を指でいじったりなどです。 音声チックは、汚い言葉(糞、死ねなど)や短い奇声を力いっぱ いに声を張り上げたり、それからため息などです。家の外でもあ りますが、中にいる時の方が酷いです。両親への暴言も酷くなっ ています。 運動チック、音声チック共に自分では意識しないで勝手に出てし まいます。 これらは全て自己診断で、医者にはまだ行っていません。 精神科には以前に行って、上の症状を話して医師の話を聞きまし たが、軽度の鬱病と診断されました。しかし処方された薬を飲ん でも一向に良くなりませんでした。両親はトゥレット障害につい て知らないようです。 僕はトゥレット障害なのでしょうか? また医者に行った場合、どのような療法をされるのでしょうか? それは完治する可能性はありますか? 幼い時に親に利き腕の矯正をされたのですが、それと関係はあり ますか? 日々劣等感がつのる一方で、人前に出る自信も無く、生きている のも嫌になってきています。 どうすればいいのでしょうか。おしえてください。

  • トゥレット障害・症候群に詳しい方に

    26歳(♂)です。 トゥレット障害・症候群に詳しい方に質問です。 最近この症状の名前を知りました。 私は小さい頃からこうした症状が彼是15年以上続いているのですが、 病気というよりは人より少し変な癖の多い性格、という程度に捉えています。 原因も精神的なもので、自分でコントロールすることでやがて治せるものだと思っていました。 しかしこの間偶然ネット上で「チック症」という単語を目にして、 「あ~親が小さい頃自分に対してこんなこと言ってたな・・」と思い調べてみると、 チック症の重度である「トゥレット」という症状名と、その原因は遺伝や脳の神経系にあり、 治療してもなかなか治せるものではないと書いてあったため、とてもショックを受けています。 そこで皆さんに質問なのですが、自分がこの「トゥレット」だとすると、 ・実際のところ、メンタルではなく脳機能に問題があるという話の信憑性は高いのでしょうか。 ・普段の生活で気を付けるというレベルでは何年たっても結局治らないのでしょうか? ・脳に原因があるとすれば、社会において自分の能力発揮に足枷となるのでしょうか。 (思い返せば自動車教習所の適正テストで注意力散漫を強く指摘されたこともありました) ・両親と兄弟の誰もチックの症状すらなさそうなのですが、それでも遺伝の可能性はありますか。 ・単刀直入にいって、自分は障害者なのでしょうか。 以上ですが、どれか一つでも回答いただければ助かります。 いま私は26歳で、チック症の発症は9歳(?)くらいから、20代前後に自傷行為もしていました。 いじめや対人恐怖などもありましたがなんとか克服し、現在は社会人として人並みに生活しています。 癖がどうしても我慢できなくなったらトイレや人気のないところにいくなどして対応できているし、 一部の友人は「変な癖がある奴」程度の認識はありそうですが、人間関係は問題ありません。 トゥレットだからどうというのではなく、「脳の障害」「遺伝」という言葉に落ち込んでいます。

  • ネフローゼ症候群の運動制限について

    ネフローゼ症候群の運動制限はどの程度必要か教えて下さい。 1年生の息子は、微小変化型ネフローゼ症候群で再発を繰り返しています。 小児科医にもかかっていますが、発症して薬を飲んでいる間は運動をしないように指示が出るため運動をできるだけさせていません。 息子は運動がとても好きで、なかなかじっとしませんが、何とか運動を控えています。 いろいろな方のブログ等を見ていると、運動制限について主治医が言うことがまちまちなようです。もちろん、病気の症状などが違うので運動制限もまちまちになるでしょうが・・・。 同様の病気をお持ちの方で、運動制限をどの程度されているかを参考に教えていただければと思います。発症をしている時としていない時に分けて教えて下さい。

  • 強迫性&トゥレット障害を止めたい、治したい。

    以前から上記の2つの病気が気になっていました。他の方の質問を見て、自分は該当者?と思い質問した次第です。 子供の頃に執拗にいじめを受け、トゥレット障害なるものになりました。恥ですが、机を意味無く叩いたり、ドアを何度も開けたり等、家族の前でやってしまいました。止めなさい!と何度も言われましたが何故か止められない日々でした。クラス替えでいじめがなくなった以後その症状は減少しました。しかし、ストレスがたまった時などはまた出ます。 昔、この病気は一回発病すると治らない、と訊いたことがあります。実際自分の人生では善し悪しの波が激しく、良い時は出ず、悪いときなんかは思い出したかのように再発します。他の方の質問にもありましたが、自分の意志とは関係なく、愛している人に対して反対の感情や「死」連想してしまいます。すぐさま必死に否定します。簡単にこの2つの病気について調べましたが、薬の投与によって改善するみたいですが薬は避け、自力で回復したいんですが、やはり無理でしょうか? 社会生活では強く自制しているので、周りは自分の症状を知る人はいません。 もう一つ気になるのは、家族が自分の事をどう思っているか?です。、彼らは自分が気むずかしい性格である、トゥレットは過去の話であると認識しています。ものすごくストレスがたまった時に、家ではトゥレットな事を家族が側にいないのを確認して(理性が働いている?)やってしまう時があります。その際に、「やっている最中」に突然家族が現れて、「一部、見られたかも!」というのが何回もあります。例えば机を叩いているところを一瞬見られたら机の汚れを取っているフリに急遽変換したりして、なんとかごまかしているのですが、家族もそんな自分に気がついているっぽくて、でも何も言いません。訊けません。自分はもう社会人でいい年なのに情けないです。

  • 札幌か近郊でチック・トゥレット障害の病院

    札幌かその近郊でチック・トゥレット障害をきちんと診断し、診て頂けるような病院を探しています。 3歳の息子にチックが出ています。 今はまだ肩をすくめる程度の軽いもので、単に一過性チックの可能性もあると思うのですが、 私(母親)がトゥレット障害があるため、息子もそうなるのでは、と、とても不安です。 (私自身はトゥレットで病院にかかったことがないため、何科がよい等、病院の知識がありません・・・) おそらく小児神経科になるのかなと思うのですが、 札幌かその近郊で、チック・トゥレット障害にくわしく、 親身に診てくれるような病院・先生をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 まだ症状・年齢的にも経過を見るしかないとは思うのですが、 自分の障害が遺伝したのではと不安で仕方ありませんが、 私のせいで遺伝してしまったのかと思うと、心がつぶれそうです。 あまり知られていない病気ですし、誰にどう相談したらいいのかもわかりません。 札幌・近郊以外でも、北海道内でもかまいません。実際通っている等ありましたら、お力貸していただきたいです。 また、相談先などはどこになるのか、おわかりでしたら教えていただけたらと思います。

  • 彼女がトゥレット症候群です。

    彼女がトゥレット症候群です。 もうすぐ付き合いだして2年が経ちます。 今まで彼女は薬を飲むことで症状を隠していたので、僕は彼女にそんな障害があるなんて まったく知りませんでした。 そして先日プロポーズをした時に障害のことを打ち明けられました。 トゥレット症候群は遺伝性の脳神経障害で、子供にも遺伝する障害です。 彼女からは、「結婚してくれることは本当に嬉しいけど、自分の障害が遺伝することを考えると 正直子供は産みたくない。トゥレット症候群がどれほどつらい障害かは私が身をもって 体験してきたから、親のエゴでそんな重荷を子供に背負わせられない。 だから、子供がいなくてもいいってもし思ってくれるなら私はあなたと結婚したい。 だけどやっぱり子供が欲しいって思うのなら、私と結婚してもきっと私はあなたにつらい思いさせて しまうから、別の女性を探してください。」 と、言われました。 彼女のことは本当に愛しているのですが 僕はずっと子供が欲しかったため、どうしたらいいのか悩んでます。 (1)子供をつくる時点で障害が遺伝する可能性が高いことがわかっているなら  子供をあきらめ、愛する彼女と結婚する (2)健康な子供(突発的な障害は仕方ない)を産んでくれる別の女性を探す どちらの選択肢をとるべきなのでしょう。 些細なことでもよろしいのですがアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • トゥレット症候群で

    僕は16歳でトゥレット症候群なのですが。 よく友達に馬鹿にされたり、していました。 僕は好きで病気になったわけじゃないです。 やはり16歳くらいの人は僕みたいな病気の人とは友達になりたくないのでしょうか。