古ガラスが湿る?原因と防止方法

このQ&Aのポイント
  • 骨董市で買った古ガラスや倉敷ガラスの製品が表面がぬるぬるすることがあります。
  • この現象はガラスに含まれる何かが潮解していることが原因と考えられます。
  • 湿りを防ぐためには、製品を乾いた状態に保つことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

古ガラスが湿ってくる??

古ガラスが湿ってくる?? 骨董市で、昔のガラス製品を買ったりします。 主に飾りであって、実際に使用することはありません。 そういったガラス製品の中には、飾っている間に、表面がぬるぬるするものがあります。 最初、グリースでもついたのかと思ったのですが、水で洗えば落ちました。 しかし、そのまま放っておいても乾かず、気持ちが悪いです。 モノは、「ビエンコ」という嗅ぎタバコ入れです。 また、古いモノではありませんが、倉敷ガラスの厚手のグラスでも同じ事が起こりました。 ガラスに含まれる何かが潮解?しているのかなぁと思っているのですが、本当はなんなんでしょうか? また、それを防ぐ方法はありますか? よろしく御願いします。

noname#181349
noname#181349

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>古ガラスが湿ってくる??    ↓ 新旧よりも材質と内部構造によると推察します。 つまり、アルミサッシを想像されるとガラス(単層・複層<ペアガラス他>)、室内外の温度差&湿度差によって、時に結露が起こりますが・・・ それは、飽和蒸気圧(その温度に於ける、その空気に含まれる水蒸気(気化した水分:水蒸気の量)が冷暖房や室内外の空気の温度差によって、温度の低い面に飽和水蒸気量が減少し、気化水蒸気が液化する事が結露です。「冷蔵庫から取り出したコップの表面の湿りも同じ現象」 今回のケースで言えば、 ガラス製品の内外の温度差(湿度差)による結露・湿り(ガラスの曇り)ではないでしょうか。 その場合に、ガラスの材質・構造で、ガラスに空気が多く含まれていたり、お部屋の湿度が高い場合に、より多く発生すると思います。 <ご参考記事> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E9%87%8F

noname#181349
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >その場合に、ガラスの材質・構造で、ガラスに空気が多く含まれていたり、お部屋の湿度が高い場合に、より多く発生すると思います。 確かに、気泡の入ったガラス(手焼きガラス?)は、新しくても湿っていました。 やはり、ただの結露なのでしょうか? 湿り気の出るガラスは、やや酢酸っぽい匂いがする気がしたので、何かあるのかな?と思っていました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

きれいに洗ってあると水滴にならずに水膜ができます だからぬるぬるするのです

noname#181349
質問者

お礼

なるほど。 再度の回答、ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ガラスの温度よりも室温が高くなるとガラスに結露します よほど湿度が下がるかガラスの温度が上がらない限り簡単には蒸発しないのでいつも湿っているのでしょう ガラスの表面に油がついていたり汚れていると水滴になりますが汚れがなかったり潜在の成分がついていると水滴にはならずに全体に一様な膜になるのでぬるぬるした感じになるのです

noname#181349
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 >ガラスの表面に油がついていたり汚れていると水滴になりますが汚れがなかったり潜在の成分がついていると水滴にはならずに全体に一様な膜になるのでぬるぬるした感じになるのです う~ん、一度洗剤を付けて洗い、十分な濯ぎをした後でもぬるぬるしたのですが・・・。 (実験器具を扱っているので、洗い方、濯ぎ方には自信があります) やはり、ただの結露なのでしょうか・・・。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シンフォニーガラス

    8年ほど前 鹿児島県にあるShopで「シンフォニーガラス」というものに出合いました。 ガラスの表面に特殊加工をしたアクセサリーで ブルーやピンクなど 様々な色があります。 そして最近 群馬県の「びーどろパーク」で 同じく「シンフォニーガラス」に出合いました。 商品についてきたカードに「カオリ・オオマ」というサインがあり 鹿児島で見たモノと同じ作者だということが分かりました。 製造元は (有)ミツワで山梨県笛吹市。 「びーどろパーク」には パンフレット等の資料は見あたらず 帰宅してからネットで検索しましたが なかなかヒットしません。 この作者や製品についての情報をお願いします。 特に 工房や数多く展示&販売している所がありましたら教えて下さい。  

  • 子供向け工作教室用 ガラスに描けるマーカー

    子供でも扱えるマーカーでガラス面に描けるモノを探しています。 条件としては、工作の時間が一人15分程度となるので、 【速乾性】のマーカーを探しています。 【少し透明度がある】ほうがステンドグラス風に見えて キレイかなと思っているのですが、該当する製品はないでしょうか? 糊とアクリル絵の具が混ざった、盛るタイプの、ステンドグラス風に仕上げる製品は 乾くのに時間がかかるのと、小さなお子さまには難易度が高いので マーカータイプを候補にしています。 また、以前、ポスカも使ったことがあるのですが、汚くなって不評でした。

  • ガラスフィルムの内側洗えるのか?

    はじめまして。おはようございます。 大阪市内に住む根間(コンマ)と申します。 先日、ジョーシン電機にて、PREMIUM GLASS 強化ガラス ブルーライトを買いましたが、内側の貼り付ける面に、若干のホコリが入ってしまいましたが、この場合は、水で洗ったりしても、大丈夫でしょうか? お教えいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 子どもが丁寧に扱うようにとガラス製品を使う親の心理

    単刀直入に言えば私はガラスや陶器が苦手というか嫌いです。とくに、触れたらすぐ割れそうなうっすいガラスはすごく苦手です。昔、ガラスを投げられたことがあるために恐怖でしかないのです。まぁそんなことは置いといても、安全性と皿洗いや食器の管理が楽という意味でもプラスチックもしくはガラスみたいなプラスチックも今は流行ってるけどとある親御さんが「うちは子どもにはガラスのグラスや陶器を使ってる」という人がいます。もちろん壊れたり割れたりしたら「あなたの使いが雑」とか「あなたの使い方が悪い」と責められるに決まってるけど、だったらプラスチック使えよとも思うし、少し負荷が掛かったくらいでは割れない程度の陶・磁器、厚みのあるヤツを使えばいいのにと思います。  その親御さんは教育やマナー、ものを大切にするためにわざわざ陶・磁器ではなく大人でも扱うのが怖いガラスを選んだんでしょうか?割れた破片を捨てる人のみになれば普通は選びませんよね? というより、セーフティーなことを考えれば、ガラスはとても危険です。私もそれが苦手でガラス製品や陶・磁器の店は避けてます。 皆さんはどう思いますか?アナログにこだわる弊害だと私は思います

  • バカラのグラス:普通のスポンジで洗ってたら傷が…

    頂きモノのバカラのグラスを普段使いしているのですが、 気が付いたら細い傷がついていました。 (グラスの外側、フチと並行に2センチ幅の帯状の傷) 普通のスポンジ(柔らかい面と固い面の2層)で、 他の食器と同じように洗っていたことが原因かなと思うのですが。 食器洗い機は持っていません。洗剤はジョイのような一般的なものです。 洗った後は水切りカゴに置いて水を切っています。 ふきんは綿100%のタオル状です。 1)クリスタルはどんなスポンジで洗うのがいいのでしょうか? 2)表面を削るなど、傷をなくしてもらうことは可能でしょうか?

  • 骨董市で買った煙草入れ・・・素材はなに?

    骨董市で買った、年代不明の煙管筒と煙草入れ(結構安かった)なのですが・・・ 最初は漆塗り?かと思ったのですが、洗ってよく見てみると、 どうも違うようです。(お店のヒトは、木だと言い張っていましたが・・・) この素材、いったいなんでしょうか?? 写真を載せてみました http://neko.nyannyan.jp/temp/ 全体的に濃い茶色で、短冊模様があり、樹脂のような質感です。 一体形成ではなくて、半分の形のモノを二つ貼り合わせて、 筒や箱状の形にしてあるようです。 本体と蓋のすり合わせ部分は、樹脂で固めた糸でできているようです。

  • フィルター

    タバコのフィルターの疑問なんですが、私の友人は喫煙時に水があれば、フィルターに多少の水分を含ませてからタバコを吸うと(フィルターを一秒ほど水をしみ込ませてました)ニコチン及びタールの体内に入る減少率が減ると力説しています。発想はキヨスクで昔見た水分を含んだフィルター(使用する時に水分を吹く)製品と発想はそれほど違いはないと思うのですが、効果はあるのでしょうか?

  • アムウェイのデモについて

    夫の親族にアムウェイを始めて一年経つ30代の男性がいます。つき合いで洗剤を購入したのですが、会員への勧誘やデモが少々強引になってきました。商品は気に入らなければ買いませんし、マルチビジネスを批判する気もないつもりですが、目を血走らせ顔つきまで変わって他社の製品を使用していることが如何に馬鹿げているかと力説します。 @ヨウ素を混ぜた水の入ったグラスにビタミンC錠剤を落とし他社のより早く水の色が薄くなる。 (これで悪い成分を清める効果が高いことの証拠?になるんだとか・・・) @洗濯洗剤をペットボトル入りの水に溶かすと他社のは沈殿物など溶けないカスの様なモノがいつまでも残る、これは洗剤以外にパルプ(要は何か混ぜて嵩を増している証拠だと言う)が入ってるから。 と言う説明を受けました。このデモに意味があるとは思えないので、科学的に反論(カラクリの)したいのですが、詳しい方どなたか小学生でも分かる説明を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 沖縄の子供向け(小2男子)スポット教えてください。

    はじめまして、こんにちは。 4月3日から家族3人(子供8歳男子)で沖縄旅行に(初めて)行きます。 1日目:10:40空港着 首里城→パイナップルパーク→今帰仁城跡 (JALPRオクマ泊) 2日目:比地大滝トレッキング→万座毛→座喜味城跡→チェックイン後グラスボートとかパターゴルフ (アリビラ泊) 3日目:むら咲むら(吹きガラス体験)→58号を那覇へ南下(途中買い物) 15:50空港発 ガイドブックやインターネットで一通り調べましたが、見所が沢山あってまだまだ迷っていますので、アドバイスお願い致します。移動はレンタカーです。 ・上記のルートで、小2の男子が楽しめそうなお薦めスポットがあれば、教えて下さい。 ・美ら海水族館は、神奈川在住であり、江ノ水やシーパラにここ3年で10回ぐらい行っているので外しています。それでもお勧めですしょうか? ・アリビラで、グラスボートとかパターゴルフで楽しいもうと思ってますが、どのぐらいの時間遊べますか?また、他におすすめはありますか? ・むら咲むらで吹きガラス体験を子供と一緒にやろうと思ってますが、名護市や恩納村でも体験できるところがあるようですが、お薦めのところがあれば教えて下さい。

  • このお店の言い分をどう思われますか?

    先日、楽●のお店で食器を買いました。 グラスの底が平らではなくテーブルの上でガタガタ揺れます。 少し触れただけでしばらく揺れています。 フランスのデュラ●ックスというメーカーです。 6個買った内の一つだけで他の5個は全くガタつきません。 テーブル以外の平らな場所に置いて試してみましたが同じでした。 お店に症状を話して交換をして欲しいと連絡したところ メールで次のような交換拒否の返事が返って来ました。 ----------------------------------------- ご迷惑をおかけして 大変申し訳ございません デュラ●ックス社は確かに販売数は 一流かもしれませんが品質は●流です。 あくまでも「業務用」なので割れ以外の症状は 不良では無いというくらいいい加減で 日本のガラスと比べると雲泥の差がございます。 当初日本代理店が抗議をしたところ 「日本人はおかしなことを言う。  このグラスは水が飲めるじゃないか。  そんなことをいうのは世界中で日本人くらいだ」 と相手にもされず、逆に変人扱いだったそうです。 このあたりは日本の認識と違うため 戸惑われることと思います。 大変心苦しいですが なにとぞご容赦くださいますよう よろしくお願い申し上げます。 -------------------------------------------------------- 高級食器からアウトレットまで広く扱う食器店でアウトレットコーナーは別にあり、そこに入っていた商品ではありません。 グラスの販売画面に訳有りの記載はありません。 カフェやレストランで人気があり、熱湯や冷凍に耐えられる強化ガラスの技術と歴史を持った商品であると認識させる表示しかありません。 業務用との表示もありません。 訳有りの値段でもありません。 国によって認識が違うのはわかりますが輸入販売しているお店の人間は 日本人で売っている場所も日本です。 製品チェックを怠り(しているのかどうか分かりませんが)不具合をメーカーのお国の認識に責任転嫁している気がしてなりません。 グラスはガタつかないのが当たり前という私の考え方が間違っているのでしょうか? 納得がいかないのですが私が神経質すぎるのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう