• ベストアンサー

DTPオペレーターの将来性は…?

r99の回答

  • ベストアンサー
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

私も同業なので(DTPオペではありませんが) 需要が減って行くとは思います。 石盤印刷から今日のDTP出力に至るまでの40数年で 消えて行った方々も多くいます。 機械の進歩で不必要になった方々ですね。 これから情報もより電子化していくでしょうし 印刷業界と映像業界の壁もなくなっていくのでしょう。 実際、分厚いパンフレットが電子化され、さらにそこに 動画まで付いてくる時代ですからね。 DTPという概念も数年したら今とは別の意味になっている のかもしれません。

noname#118782
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • DTPの将来性

    DTPは紙媒体でもう将来性が危ぶまれている仕事だと聞きました。 実際のところWEBとか出来ないと厳しいでしょうか?

  • DTPオペレーターの職能はどのように活きますか?

    現在25歳です。大学を卒業後、一般事務的な仕事をしています。  大学時代から、紙媒体のグラフィックデザイン、最終的にはアートディレクションをやりたいと思っていました。美大や専門で学んでいないため、あきらめていたのですが、半年ほど前から「やはりあきらめられない」ということが分かり、働きながらスクールでDTPを学びました。(グラフィックソフトは持っていました)  といっても、やはり現場の技術・スピードには劣ります。ですから「とにかく早く現場に入る必要がある」と思い、制作物を持って就職活動を始めたところ、一件目の会社であっさり合格しました。  職種はDTPオペレーター。データの修正、写真のさしかえ、などを行い、製版データを作る仕事です。  ただ現在、その会社で働くべきなのか迷っています。  DTPオペレーターの職能は、デザイナーになるにあたって本当に有効なものなのでしょうか?  今回合格した会社は、デザインはまったく行っていません。 ただそこで働けばMacの達人になることは予想されます。  けれども、デザインをしたいのなら、あくまでデザインを行っている会社に、どんな形ででも入るべきなのではないか?とも思い迷っています。 (もちろん最初からデザインをできるとは思っていませんし、最初にやることはオペレーター的なことだとは承知しています。)  あくまでデザインを行っている会社に行く方向のほうが有効ならば 今回の採用は辞退し、まだ就職活動を続けていきたいと思います。  デザイン事務所側としては、グラフィックソフトの扱いに精通していることが必須でしょうし、ほとんどの求人情報にもそうありますので、 オペレーターの職能は大きなスキルになり得るのでしょうか?  それとも「作品次第。要はどういうセンスを持っているか」 ということを重視してくれるのでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • テレフォンオペレーターの将来性って?

    将来、転職する時の第一希望の職種として、テレフォンオペレーターを考えています。 今、気になっているのですが、テレフォンオペレーター の仕事というのは、将来性はどのようなものでしょうか? 現在は、ケータイ、PCなどからインターネットで商品を買うことができますが、電話での商品の注文、あるいはPC関係のサポートデスクなど、需要が減る、あるいは増えるということはあるでしょうか? できれば一生仕事を続けていきたいと思っているので、そういうことが気になります。

  • 新聞業界の将来

    今後新聞業界はどうなっていくのでしょうか。 近い将来、新聞が必要なくなる時代がやってくるのでしょうか。 紙媒体がネットになるだけで、取材等のノウハウはやはり必要だと思うのですがいかかでしょう。 記事のネット配信がはじまって記者が忙しくなったというのは本当ですか?

  • DTPオペレータからの転職

    初めまして。40才女性です。 昨年8月末で派遣の仕事が、会社都合で終了してしまい求職中です。 職歴は、大学卒業後、広告代理店で営業アシスタント(正社員)で働いた後、 DTPオペレータで約3年間(正社員)、10年(派遣)で働いて参りました。 ですが、この不況と仕事自体が激減してしまい、短期の派遣就業をするのがやっとです。 雇用形態は問いませんが、独り暮らしの維持で月収手取りで18万は必要です。 応募に関して、書類選考(履歴書、職務経歴書)がなかなか通りません。 効果的な職務経歴書の書き方はありますでしょうか? またさらに印刷や出版業が今後、縮小の一途をたどると思われます。 DTPオペレータは、反応や習得の速さがポイントなので年を重ねる毎に不利になると痛感しています。 今後業種や職種変更をするには、どのような仕事に目を向けたらよいでしょうか。 webの更新管理やオペレーションは需要があるとあたったところ、経営者や上司が下の世代なので見習いは厳しいようです。 今の年代で雇用されることを考えると、さらに厳しいように思いますが、 私としては、専門の勉強を続けたり、人のお世話をする仕事に興味あります。(講師やカウンセラー、アドバイザーなど) 電話や来客の応対、パソコン操作など専門性のない事務も可能です。 以上まとまらなくて申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

  • 出版系エディトリアル・デザイナーの将来

    出版系エディトリアル・デザイナーの将来 紙媒体の出版物を専門にやっている、エディトリアル・デザイナーの者です。 出版業界でも、一般世間でも、じきに電子書籍が浸透してきそうな気配になりました。 近い将来には、CDでもそうなったように、オンラインの電子書籍の需要が伸び、 紙の書籍の制作(および、紙のエディトリアル・デザインの需要)が少なくなるかもしれませんが、 これまでエディトリアル・デザイナーでやってきた人は、 将来のキャリアをどうしていけばいいのかと思い、質問を立てました。 電子書籍化へのプロセスや、生成の知識に関しては、 恥ずかしながらまだこれから、というかんじなのですが、 電子書籍への変換作業は印刷所がやったりすることになるのでしょうか。 それともデザイナーが、紙と電子を平行して行うことになるのでしょうか。 一人で仕事をしているため、紙の仕事が少なくなっていくであろうという、 職業としての生存の危機感を感じ、怯えています。 また、電子書籍の技術を取得するために 企業に所属していなくて大丈夫なのだとうかという不安があります。 (写植指定からDTPへの移行の際には、 独立されていた方は独自で習得されたのだと思いますが…。 ちなみに、私はDTPからこの業界に入りました。) まだ具体的な動向が確定していない状況なのかもしれませんが、 電子書籍の展望について、詳しい方、よろしくお願いします。

  • DTPデザイナーという職業について

    33歳、事務職の女です。 現在転職しようと思い立って2週間、転職サイトに登録してエントリーシートを送る日々です。 たまたま目に留まった、未経験歓迎のDTPオペレーターの求人があり何となく応募したところ書類選考通過しました。 illustratorの知識は少々でいいとのことです。 小さな会社のようで、自身でクライアントとやり取りをして仕事をしていくような仕事内容が書かれていました。そのせいか、DTPメインというよりは営業や接客経験者優遇みたいに書いていました(私はここで受かったんだと思います)。 DTPとは言いつつ、紙媒体ではない模様です。 次は面接があるのですが、DTPオペレーターって実際どうなんでしょうか? 私の経歴ですが、元々は写真の専門店で働いており、そこでPhotoshopを使用して画像修正もしていました。次にスポーツ施設の受付事務へと転職し、そこで初めてillustratorを触って施設のポスター等作成していましたが、やはりillustratorには慣れずPhotoshopばかり触っていました(バージョンは6と古いです)。この時点ではどちらも独学です。 そこからは現在の会社に入り、通信系のカスタマーサポートから裏方の事務に転身して、DTPとは一切無縁なのですが 実家が会社をしており、そのHP作成のためにWebデザイナーの夜間講座に1年通いました(HP自体は独学でいくつも適当に作ったことがあります)。そこでDTPソフトの基礎の基礎を教わり、その中にillustratorも入ってました。簡単なロゴや地図は作りましたが、ペンツールがどうしてもうまく使えず、どうも勝手が分からないままで終わりました…。 家ではweb作成のため、Photoshopで素材を作ったり写真を加工したり、会社の資料(ポスターやPOP)を作成していますが、illustratorはDLすらしていません。 Photoshopはそこそこ使えると思うのですが、illustratorは本当に触ったことがあるレベルです。 それよりなにより、まず絵が全く描けません。描けても小さい子供の落書きレベルです。美術もずっと苦手でした。 web講座にデザインの授業もありましたが、いい案は出せる(と講師の方に言われました)のに、それを紙に描くこともできず、ましてやillustratorで表現するなんて以ての外で… こんな状態でも、DTPオペレーターってなれるものなのでしょうか? 志望理由ですが、クリエイティブな職業に憧れがあるし興味もあること、授業も楽しかったし、DTPソフトを使いこなせるようになればそれなりに将来も安定するのではないかという思い(世間は甘くないですが)、事務職から脱したい、というような漠然としたものです。めちゃくちゃなりたいとかそういうわけではないのです。 一言で言えばただ面白そうだから、それだけです。 絵画もデザインも全くのド素人でもできるものなんでしょうか? 頭の中にはぼんやりしたイメージはあるので、無料素材を使ったチラシの作成や、webコーディングなんかはできるのですが… それに年齢のことも不安が大きいです。30代になってから、未経験でDTP… 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 新人DTPデザイナーですが、将来が不安です。

    21歳の男です。 イラレとフォトショを半年ほど独学で勉強して、1年前に印刷会社に入社しました。会社にはデザイナーがいなく、オペレーターが3人という会社でした。 面接の時に自分がデザインしたものを5枚程度持って行き、それが高く評価され、今までデザインは外注だったのに私がデザインを担当する事になりました。大学にも行っていないし、デザインの知識はないけど「DTPデザイナー」と名乗ってもいいんでしょうか?(汗) 本題ですが、デザインと製版のどちらもこなしているため、朝8時~夜中1時くらいまで働いています。他のオペレーターや営業、工場の人は遅くとも夜の8時には帰ります。それなのに、私の給料は激安です。基本給でオペレーターと5万円の差があるので残業代でようやくチャラになる感じなのです。20万円は行きませんが…。 1年しか経っていないというのもあると思いますが、これはあんまりではないでしょうか? 私の高校時代の友人がデザイン事務所を今年の11月にオープンさせるそうですが、ちょうどDTPデザイナーを探しているそうです。今の会社は私がデザインしたデザイン料金を他の社員の給料にも使われているので、デザイン事務所に行けば全てデザイン料は私のものになるそうです。 これはやはりそちらに行くべきでしょうか? それとも、もう何年か今の会社で印刷の知識を積んでいたほうがいいでしょうか?今の段階では一人でDTPデザイナーとしてやっていけるか不安はあります。 ちなみに、将来の夢はDTPやwebなどいろんなものをデザインしたいと考えています。 文章が下手で長文になってしまいましたが、何かアドバイスなどを頂けると嬉しいです。

  • メディアの将来について教えてください。

    私はとある街のホテルの一室で ふと目を覚ましてテレビをつけたら 奈保美さんがゴ~~~ルを入れた後でした。 それから最後まで侍たちの試合を安心して見とりました。 そこで私は同時にメディアの将来について考察しとりました。 深夜2時~3時のテレビをみながら明日の新聞の朝刊には 侍たちの勝利の報道が間に合うのだろうかと? 一方でインターネットは、すさまじく即時性があります!(*^_^*) これからの時代は新聞報道つまり新聞メディアは インターネットに置き換わる可能性があると私は密かに侍女子サッカーを見ながら メディアの将来について憂慮しとりました。 そこで質問ですが これからの新聞は、多くの部分でインターネットに駆逐されていくのでしょうか? また新聞媒体が生き残るには、どないしたらいいのでしょうか? なお私は大学のメディア論の教授でも研究者でもありません。 そこのところ誤解のないようにお願いします。

  • DTP業界の実態を教えてください

    はじめまして。 金融機関で窓口業務をしている社会人3年目の女です。 わたしは昔から絵を描くことが大好きで、いずれはデザイン関係の仕事に就こうとず~っと思っていました。 そして今需要があるとすればWEBやDTPのオペレーターだと思うのですが、わたしにはそこに関する知識が全く無くてスクールにも通おうと思い申し込みの直前まで行きました。 でも、ネットで色々と調べてみると 「DTP業界は残業が多くて(終電でも帰れない)厳しい」 「理想と現実はかけ離れてる」 「安月給でこき使いまくり」 「たいていの人が身体を壊して辞めて行く」 などの意見が多く見られました。 中でも一番重く感じたのが、 「デザイン(絵を描くこと)すら嫌いになっていく」 正直いま打ちのめされています…。 理想と現実のギャップがあると言うのは百も承知ですが、現場で働く皆様の意見があまりにも辛辣で、そんなに酷い仕事なのか…と。 雑誌の掲載情報やスクールの講師の話、転職サイトなどには綺麗ごとしか並べていません。 真実の話が聞きたいのです。 DTPをはじめデザイン業界の実態を教えてください!!! それと、Illustrator、Photoshop、Indesignなどを学ぶにしてもスクールなど通う必要は無いって本当ですか?60万近くかけてスクールに通おうとしていたのですが…やめました。 独学で十分。デザイン事務所でバイトなどして学んだほうが良い。 そのような意見が多かったので…そこのところも教えて頂ければ有難いです。

専門家に質問してみよう