- ベストアンサー
テレフォンオペレーターの将来性って?
将来、転職する時の第一希望の職種として、テレフォンオペレーターを考えています。 今、気になっているのですが、テレフォンオペレーター の仕事というのは、将来性はどのようなものでしょうか? 現在は、ケータイ、PCなどからインターネットで商品を買うことができますが、電話での商品の注文、あるいはPC関係のサポートデスクなど、需要が減る、あるいは増えるということはあるでしょうか? できれば一生仕事を続けていきたいと思っているので、そういうことが気になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
派遣社員ですが、経験者です。 将来性については、なんとも言えないのですが、一生続けると 考える場合、合う合わないがあるので、難しい場合があります。 私のいた職場は、何年も続けている派遣社員がいますし、居心地も 良かったです。人間関係も「自分対お客様」なので、あまり関係ないし、 私は販売を経験した後に電話の仕事をしたので、応対中以外に 後ろに引っ込んで飲み物を飲んだり、お昼休憩もいつ行けるか わからない職場だったので、電話の仕事になって、電話中以外は 飲み物を飲みながら待っていてもいいし、お昼も時間が決まっていたし、 楽になりました。 が、シフト勤務になって、シフトがギリギリまで発表されなかったり、 急に変更になったり(繁忙の時) 予定を立てるのが難しくなりました。また運が悪いとクレームが 連続するので、嫌気がさして1年半で辞めてしまいました。 自分では「10年続ける!」と言っていたのですが・・・ 一方正社員の場合、主にリーダー的な仕事で、オペレータの質問に 答えたり、クレーム対応したり、資料を作ったり、シフト管理を していました。 正社員なら、こちらのほうになる可能性がどのコールセンターでも 多い気がしますが、スキルが少なかったり、質問に対して資料を 見て答えているようだと、信頼がなくなってしまいます。 私の職場でも質問をされることが多い社員、少ない社員が明らかでした。
その他の回答 (2)
- shiro-kuma
- ベストアンサー率47% (109/228)
テレフォンオペレーターについてですが、会社にもよりますが、よほどの専門分野で無い限り、人件費を抑える為にも人材はアルバイト・派遣社員でまかなわれます。 未経験者歓迎とありますが、分厚いマニュアル本で内容を把握し、コールセンターの基本を叩き込まれます。よく試用期間ありとありますが、コールセンター向きで無い人もいますので、試用期間で適正が判断され厳しいことは確かです。 ※コールセンター向きでない人とは、お客様と直に顔を合わさない分信頼が大切です。社会人としての基本マナーはもちろん、理不尽な事にも堪えられるかなどです。切れやすい人って中にはいるんです。 社員登用制度がある場合は、一般オペレーターからチームリーダー、サブマネージャー、マネージャー、スパーバイザーへと段階を踏んで行き、会社の方針にもよりますが管理する立場の時点で社員へ、というのが多いと思います。 あくまでオペを全うしたいというのであれば、昇給はほとんど望めません。新しい商品知識やシステム環境が変わればその習得と、日々勉強はついて回ります。 また歩合制がプラスされるような所はかなり疲労困憊することでしょう。 悪い仕事ではありませんが、日々同じことの繰り返し、クレーム処理の大変さにストレスの溜まる仕事だという事を覚えておいて下さい。 あなたに向上心があれば、前述のようにステップアップも見込まれ、人の管理能力が備わり、例えその業界が衰退しても、マネジメント力を活かして潰しが利くことと思います。 数十年先の予測までは出来ませんが、まったくコールセンターの仕事が無くなるということは無いと思うので、業種などにこだわらなければ、こちらから電話をかけるテレマーケティングもあります。 シフトのきつい所もあれば、繁忙時対策で1日数時間のみなど主婦には融通の利くシフトもあります。 あと付け加えて言えば、コールセンター勤務の悩みとして女性が多い職場でもありますので、わずらわしい職場がある事も事実です。 もし、面接に行かれた際は現場の雰囲気を見せてもらうといいと思います。活き活きしたコールセンターと沈鬱なコールセンターがあります。 活き活きしたコールセンターには信頼のおけるスーパーバイザー(現場統括者)がいる事が多いので、何かに行き詰まった時など相談に乗ってくれますよ。 何事にも言えることですが、向上心を持って頑張ってくださいね~!
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 ただ、はじめから正社員での求人というのを今まで いくつも見てきたのですが、そういうのは「よほどの 専門分野」なのでしょうか・・・。 少しよくわからないので、そのあたりを教えていただけるか、他に教えていただける方おられましたらありがたいです。 またなにかありましたらよろしくお願い致します。
- ichichan2004
- ベストアンサー率21% (122/556)
残念ながら専門知識のある方以外はアルバイト程度の収入にしかなりません。収入にこだわらなければ良いと思いますが。今後はますます厳しい仕事になると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 専門知識というと、商品の専門知識でしょうか。 一応、未経験者歓迎で正社員で月給20万以上という求人も見かけるのですが、そういうのは、専門知識がなくてはできない仕事なのでしょうか。 よろしければご回答お願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 またなにかありましたらよろしくお願い致します。