• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日 自宅の方に セールスの電話が有りまして。)

金を貸す市場について知っていますか?

bulubulu99の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

イギリスといえば、ロ○ロンドン?ですかね? でも、それもよくあるパターンのセールスです。 そんなに儲かるなら、セールスマンが自分で買えば良いですよねぇ。 買った現物を見ることなく、貸すと言って、その後どうなるんでしょうね。 そういう話は前にありましたね。 商売として成立していたとは聞いてませんが・・。 どうして金を貸して儲かるのか?不思議ですよね。 http://www.kokusen.go.jp/news/locoLondon.html まぁ、見てください。(笑)

mitigusa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ロコ・ロンドン貴金属取引これは知りませんでした。  石油とかの 先物取引とか 225のオプションは知ってますので  同じ様な 種類の投資商品でしょうて 言ったら  それとは 違うと 力説はしてましたが・・・ (^_^;)  1年の 契約なら その 9%は 保証すると 力説  途中で 借り手の 支払い金利が変動したら 貴方の所は損するでしょて言ったら。  潤沢な運用資産が有るから 一時的に 損が発生しても 大丈夫とも・・・。  それでは 企業として 成り立たないでしょて ツ込むと 話はぐらかされます。  最初が 女性で 解る人に代わりますと言って 変わった人の   話術は 巧みで感心しました。  喫茶店 辺りで 話して もう少し 聞こうかと思いましたが  そこまですると 後々 面等でやめましたが・・・  為替変動のリスクとかも 聞きたかったなあ・・・・ 基本円で取引しているとか言ってましたが  ロンドンに市場が有ったとしても 円で支払われるとも思えない・・。

関連するQ&A

  • 最近は電話セールスって無くなったのでしょうか?

    最近は電話セールスって無くなったのでしょうか? 23年前に携帯電話を契約して以来、その携帯電話にけっこう頻繁に先物取引とかの電話セールスがかかってきました 気が向いたときには、話だけは聞いてあげたりはしていました(契約したことはありません) その後も時々色々なところから電話セールスがかかっていましたが、気が付くとここ10年ほどは全くかかって来なくなりました 当時から番号は変えてなく(10桁から11桁にはなりましたが)、非通知や通知不可能の全て着信許可しています 別にかかって来なくて困ることはなく、かえって煩わしくないので喜ばしいことではありますが、電話セールスという商売がどうなってしまったのかはチョット気になります 規制かなにかで絶滅してしまったのでしょうか?

  • 会社宛にかかってくるセールス電話。

    毎日のように社長宛にセールスの電話がかかってきます。 会社名から調べたところ、ほとんどが金融・先物取引等です。 セールスの電話は大抵「非通知」でかかってきます。 そこでNTTの「ナンバーリクエスト」(電話番号を非通知でかけてきた相手に、電話番号を通知してかけ直すよう、メッセージで応答するサービス)はどうかな?と思っているのですが・・・。 法人で、このようなサービスを利用するのはどんなものでしょう? 当社は、社員15名の会社です。アドバイスお願いします。

  • セールス電話の対応、どうしていますか?

    家の電話番号を電話帳に載せているせいか、 セールスの電話がたびたびかかってきます。 今日も、大手の外資系生命保険会社からかかってきました。 話の内容は保険商品の案内という事だったのですが、 耳をつんざくような声でマシンガンのように話し出し、 こちらが口を挟む隙も与えず 一方的に話し続けるので その話をさえぎるように「保険は間に合ってますから」と言っても 「はい、それでですね、」と続きを話し出しました。 なので、無視して電話を切ってやったのですが… あまり賢い方法ではありませんよね。 電話帳から削除したり、知らない番号からの電話は出ないようにするのが一番なのですが、そうもできない事情があります。 セールスの電話の対応は、皆さんどうされていますか?

  • 会社にかかってくセールス電話を断ったらワン切りしてくるようになりました

    会社にかかってくセールス電話を断ったらワン切りしてくるようになりました。 先日会社にネットワーク系のセールス電話がかかってきました。 やけに横柄な態度と、こちらがわからない用語を並べてきて、あげくのはてに『おまえじゃ話にならない。』という口調になりました。 『もう間に合ってますので。』と切ると、その後何度もワン切り、無言でかけてきます。 0353**19** で、ジェイビーシーとかそんな名前だったと思うのですが、ネット検索しても出てきません。 相手が何かしてかねないような口調だったので、不安が残っています。 こういう場合、良い手立てはないでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

  • 電話でのセールスを上手く断る方法

    どこかで情報が流出しているのか最近名指しでのセールス電話が自宅によくかかってきます この前は「ニッショー」とかいう会社から税金対策にマンション購入しませんかという電話があり いらないと言ってもなかなか話が終わらず 「チラシだけ送らせてください。気になったら電話を」と言うので「しませんよ」と答えたのですが それでやっと電話を切りました しばらくしてチラシが届いたのですが見もせずに捨てました その後仕事で留守中に何度も電話がありました たまたま自分がいないときばかりで最初の電話以降話してはいませんが、もしまたかかってきた場合どういう断り方をすればあっさり引き下がって二度と掛けてこないようになるのでしょうか? 父などはセールス電話は怒鳴りつけて切ってしまいますが、それで相手が怒って危害を加えられるような事はないのでしょうか? 知らない人が自分の名前や電話番号や住所を知っているというのが気持ち悪くて仕方ありません アドバイスお願いします

  • セールスや勧誘について(訪問・電話)

    お世話になります。 普段は仕事で家には居ないので、分かりませんが 休みの日、必ずと言っていいほどセールスや勧誘が度々来ます。 訪問だけではなく、電話もです。 多少はしょうがない事だと思っていますが、ドアを開けてしまったり、電話に出てしまうと もう大変・・・断っても粘り強く、話をしてきます。 正直言って、休みの日ぐらいノンビリしたいです。 ひどい時は、電話で1時間近く粘られたこともあります。 それは、子供の塾の勧誘でしたが 子供と話をさせてくれとか、あぁ言えばこう言うって感じで・・・ 平日の夜、仕事から帰って慌てて夕食の支度をしている時もよく来ます。 ほんと疲れます・・・ セールスに関しては、ほとんどがウサンクサイ業者です。 宅配を思わせるような、「○○さーん!お届け物でーす!」とか言ってドアを開けさせようとしますし、水道の検査と言いつつ浄水器のセールスだったり・・・ 500円でマッサージしますとか・・・ ご近所の人は、ドアに「セールス勧誘お断り」と書いたりしてるお宅が多いですが、効果あるのでしょうか? セールスの方達もお仕事でやっていますから、仕方ないのですが、私個人としては、とてもストレスなんです。 皆さんは、どうしていますか? いちいち対応してますか? それと、簡単な断り方はありますか? (セールスの方ごめんなさい。)

  • セールスの迷惑電話

    昔から「セールス電話」はありますが、先程ビックリするセールス電話がありました。 個人の携帯電話に直接かけてくるんです。 あたし自身は初めてだったので、ビックリしたんですが、皆さんは知ってましたか? 何でも、宝石関係の会社でその紹介の電話でした。 「何であたしの携帯番号知ってるの?!」と聞くと、「こちらからはランダムでしかかけれないんですが、そう言ったシステムがありまして、これは法律上でも認められているやり方なんです」と言うんです。 って言っても、確実に誰かの携帯電話にかかるようなシステムがあるって・・・これっておかしくないでしょうか?法律上、認められてるって・・・ただでさえ「おれおれ詐欺」などの被害が拡大している世の中で、こんなシステムがあっていいんでしょうか?それともデタラメか?? 話した内容は、よく家庭電話にかかってくるようなセールスで、むかつくぐらいなれなれしいんです。 「将来の結婚などの為の、宝石とか興味ないですか?」 「ありません。もう結婚してますから」 「え!?おいくつなんですか?」 「何であんたにおしえなあかんの?!」 ・・・と言った感じで、思いっきりセールス電話の内容でした。 これってどうなんでしょうか?こういった事に詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 口座開設後のセールスの電話

    以前、インターネット取引専門の証券会社に口座を開設したときの話なのですが、申し込み書類を送った数日後から先物と思われる会社からの電話が会社によくかかって来るようになりました。1ヶ月程でおさまったのですが、やっぱり個人情報がどこかで漏れているのでしょうか。こういう事ってよくあることなのでしょうか。ちょっと気になったもので、質問しました。

  • こんな電話のセールスどう思いますか?

    先日私の勤める会社に、IP電話への切り替えを3月中に申し込めば工事費が無料になるとのセールス電話が掛かってきました。 ファックスで資料が送付されてきたので読んでみたものの、こちらもIP電話の知識が乏しくよく解からなかったので、断ることにしました。 すると、「IP電話に替えれば通信費も安くなるし、3月中に申し込めば工事費まで無料で絶対に得するのに、断るのはおかしい」などと言って引き下がらないんです。 とにかく会社に来て話をさせてほしいと言うので、ずっと電話で断りつづけているのですが、しつこいんです。しかも契約するという前提で来社するつもりなんです。 確かにうちの会社は未だにアナログ回線で、昭和61年製の古いビジネスホンです。 そろそろ電話器を交換すべきだとは思いますが、こんな飛び込みの得体の知れない業者よりも、アフターケアのしっかりした安心できる業者に頼みたいです。 こんなしつこい勧誘はどう言って断るのがいちばん賢明だと思いますか? まあ、電話に出ないというのがいちばんかもしれませんが。

  • 電話のセールスがくるのが面倒

    NTT ひかり電話を使ってます。 今までもセールスの電話がきたり、真夜中のワンギリ等 で電話機は繋いでませんでした。(携帯があるので) こちらから実家に長電話する時など用に繋いで使ってました。 ですが面倒な事も事実ですので 先週 新しい電話番号に番号を変えました。 しかし変えた翌日から、まずお申し込みありがとうございます、と名前忘れましたが電話があり(NTTとは名乗りませんでした。申し込みと他のサービスの勧誘だったので代理店だったかも)、 その後、いろいろセールスの電話がうるさいです。週に4日何かしらセールスの電話がきます。 これはNTTもしくは工事にきた代理店が情報を渡してるという事でしょうか? 友人にはナンバーディスプレイでも入れろという脅しじゃないの~とか変な事言われるし。。。 あとは、Aさんですか?(わたしの名前じゃないです)といろいろな会社からAさん名義宛に電話が来ます。 あまり面倒ならもう家の電話いらないかなと思っています。