• ベストアンサー

たとえば、友達(韓国人)と仲良く英語で会話するとします。

たとえば、友達(韓国人)と仲良く英語で会話するとします。 でも、話が長く続けられません! どういう会話をしたら長い会話になるのでしょうか? たとえば、「今日もいい天気だね」と私が言うと友達は、 「そうだね」で終わってしまいます! また 、「私、バスケが好きなの!」 というと、「そうなんだ、私もバスケ好きだよ」で終わってしまいます。 誰か、こんな悩みを解決してくれる人いませんか? とにかく、会話を長くしたいです(>_<) アドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147490
noname#147490
回答No.3

私はこうだ これはこうだよね という形ではなく、質問形式にしていくこと。 相手に興味をもつこと。 自分が語れないなら相手に語らせること。 国のことを教えてもらうとか、韓国語ではなんて言うの?とか、文化について聞くとか。 逆に日本の何が好きかとか。 私も英語のネイティブの先生っ会話が続かず苦労しました(>_<) あと言葉が分からないときや自信がないときのフレーズを覚えておくといいですよ。 am i making sense? とかは私もよく使いました。

qwertyvocaloid
質問者

お礼

すごく参考になりました。特に、韓国語であれはなんというの?と聞くと結構話が保ちます!←新発見でした。 相手も日本語であれはなんというの?と聞いてくれるので会話が長くなりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

できるだけYES、NOにならない質問を選びましょう。 理由を聞く、その周辺のことを聞く・・・。 そんなテクニックの問題以外でも自分に相手に興味をもってもらえるだけの話題があるか ということもありますね。

qwertyvocaloid
質問者

お礼

それなら“WH” Questionの質問を選べばいいのですよね? がんばってWHの問題作ってみます。 * 相手に興味をもってもらえるだけの話題も思えばなかった気がします。 日本人といえば、アニメの話題になり、韓国人といえば辛い食べ物だったり。 私は、アニメをそんなに見てなかったし、辛いものも食べれません。なのでまず辛い食べ物を克服して話を作っていこう、と思います。そしたら、「どんな韓国料理がおすすめ?」とも聞けますし。 会話もきっと広がると思うのでその線でもチャレンジしてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日本人同士、特に仕事だけの付き合いの人と、雑談はできますか? できるのでしたら、とにかく単語を増やして、ラジオ英会話でもやって 英語での話し方の練習をすればいいと思います。 雑談ができないのなら、たぶん話のネタ、膨らませかたが分かっていないのだと思います。 だったら、話題の見つけ方を日本人相手に練習すればいいと思います。

qwertyvocaloid
質問者

お礼

いえ、全くできません…そしてごめんなさい、なんか勘違いするようなタグにして…(正しいタグ見つけれませんでした)。私は一応学生です。 * まずは、とにかく英語の単語を増やしたいと思います! あと、まず日本語での会話練習をしたいと思います。 アドバイス有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英会話が出来る友達を探すにはどうしたらいいですか

    どなたか、アドバイス願います。 英会話を勉強したいと思っております。しかし英会話学校に行く事よりも、私は友達を作り、趣味の話や日本語を学びたい外国の方を探し、英語を学ぶのがいいと思っております。 英語に関してはまだまだ会話も十分に出来てない初心者です。外国の方と友達になり、食事等をしながら会話を学びたいと思っております。そういうお友達を探したいのですが、どの様にしたら見つける事が出来るでしょうか。

  • 英語の会話の中の記憶について

    英語の勉強の仕方について教えてください。 特に英会話についてですが、例えば日本語で友達と長時間話をしていても、少し前に話をした内容を覚えています。例えば、自己紹介で私は昔、こういうことをやっていたという会話があったとしたら、日本語で話を続けているとそれが記憶に残っているのですが、英語であれば、その内容を聞き取れてもなぜか記憶に残っていないのです。その時点では、理解できているのですが、しばらく他の会話を続けていると、前の会話の記憶がなくなっています。もちろん、メモを取るなどをすれば解決できると思いますが、そうしていると早い会話にはついていけません。 日本語で会話するときのように英語の会話で記憶に残すにはどうすれば良いでしょうか?同じような経験がある方、ぜひともアドバイスをお願い致します。

  • 友達の会話について

    韓国語の勉強をCDを聴いて耳から勉強しているのですが、結構、丁寧な言い方が主です。 丁寧な言い方を学習していて間違いは無いと思うのですが、韓国人の人が友達と友達で会話してる感じの言い方を教えて頂きたくて質問しました! 自分でも調べてみてるのですが、良い言い方を教えて下さい^^ ☆久しぶりだね~ ☆元気だった? ☆やぱりね~ ☆そうなんだぁ~ ☆嘘でしょう?(うそ~~んみたいなフザケタ感じのww) ☆マジ? ☆良かったね~ ☆良かった(それは良かったね~) ☆ところでさぁ~ ☆例えば~ 上の言葉を教えて頂ければ助かります^^ ちなみに、私は28歳で、韓国の友達は21歳と24歳のclub行ってる感じの子なので、本当に韓国の若者の言葉を言うので会話が大変ですーー; 他にも何か会話に役立つ面白い言葉などあればお願いします^^

  • 韓国語の会話の勉強について。

    最近韓国人の友達が何人かできたのですが、その友達が韓国人同士で韓国語で話をしているときに自分も混ざりたいと思い、韓国語の会話の勉強を始めたいと思うのですが、すぐに使える会話分が多く乗っている本やわかりやすい本など知っているものがありましたら教えてください。

  • 友達との会話

    この春から新高校1年になりました。 まだ、入学してから3日しかたっていないので新しく出来た友達がいませんが中学校のときに通っていた塾の友達のS君が同じクラスにいたので弁当を一緒に食べています。 しかし、S君にも同じクラスにS君が中学校の時の友達がいます。 弁当は僕とS君だけでその子とは一緒に食べないし、僕もそのこと友達になりたいのですが話しかけるきっかけがありません。 それにS君は休憩時間はその子と中学校の時の友達のところへ遊びにいってしまうので僕は一人になってしまいます。僕はまわりがグループで話し合っている中で一人でポツンと孤立して座っていることが耐えられないので他のクラスにいる中学校の時の友達の所へ話に行きます。保育園の時から同じの子もいるのでいろんな話をしたり、ふざけあったりして楽しいのですが一度会話からはずれてしまうとどうやってまた会話に入ったらいいのか分かりません。 今日も授業の間に1時間ほど自由時間があったので友達たちの所へ話しに行きました。普通に話しをしていたのですが次第に会話からはずれていってしまいました。友達たちが話をしているところを見ていました。 たまに友達が僕の方を見てくれたりしてくれていたのですがどう会話に入っていけば良いのか分からず、また話をしているのを見ていました。 すると、友達が僕を見る目が次第にこいつかわいそうという目に変わってきました。そして、友達に「そうやってたのしい」と言われてしまいました。友達がそう言うのも仕方がないのですが非常に辛くなり、自分がかわいそうに思えてきました。会話に入りたいのですが邪険に扱われるのが怖くて出来ません。どういう風にして再び会話に入っていけばいいでょうか?アドバイスをください。あと、こんなに長い文を読んでくださって有難うございました。

  • 韓国の人って英語しゃべれるんですか?

    韓国の人って英語しゃべれるんですか? こんばんは。 私はこの夏に、韓国に行く事になったのですが、 韓国語のレベルはたぶん、全く分からないに等しいです。 英語だったら、日常会話くらいなら分かるのですが、 そもそも韓国の方は英語、分かるんでしょうか? 日本語でしゃべるよりは、英語の方が通じるとはおもうのですが。 知っている方、ぜひ教えてください

  • 韓国で韓国人に「英語」で話しかけると嫌がられるでし

    韓国で韓国人に「英語」で話しかけると嫌がられるでしょうか。 見知らぬ韓国人に対して韓国語や日本語でなく、 英語で話しかけた場合、嫌がられるでしょうか。 会話を挑むとかでなく、旅行者として道を尋ねたり、 値段を質問したりする場合です。 観光地では日本語が通じることが多いようですが、 通じるとは限らないし、 いきなり日本語で話しかけるのはちょっと抵抗が有るのです。 英語なら一応世界共通語っぽいので英語の方が良いかなぁとぼんやり思います。 それに韓国語ってさっぱりわからないのですあたし。|・ω・`) まぁ英語もたいしてできないですが。

  • 皆さんの会話を知りたいです。

    はじめまして、 会話がほんとに苦手なので、皆さんが具体的に友達や同僚とどんな話をどんな話し方でするのか教えてください。 できれば、具体的に教えてくれるとうれしいです。 たとえば「おはよう。今日は天気がいいね・・・・・」など、この後はいったい、どう続けるのでしょう? よろしくお願いします。

  • 友達との会話が続かない・・・

    こんにちは。中3男子です。 普段の学校生活で、友達との会話がなかなか続かず、困っています。 大体、聞き役に徹してしまうので、相手から話を持ち出してもらえればいいのですが、 そうでないと、いつも一問一答のようなことになってしまいます。 それと、僕の好きな女の子もそんなに喋るような人ではないので、その子にこっちから        話しかけても会話が続かなくて、毎回気まずい思いをする状況にあります。 なんとか会話が続くようになりたいです。何かアドバイスやコツを教えてください。お願いします。

  • 友達との会話で話すことを話しつくし会っても気まずい

    3月末に新社会人として引っ越したのですがその近くに同期の子が住んでてすぐに仲良くなることが出来たんですが、最近話すことがなくなってしまい疎遠になりつつあります。 具体的には ・俺と話すときは楽しくなさそう ・俺以外の人には楽しそうに話してる(話すネタがあるから、俺も最初そうだった) ・なにか変なこと?(〇〇って変だよねーみたいな感じ俺としては変なことではないが友達にとっては変なことであろう)をことをいうと突然切れたように「それはお前が悪いだけじゃん、じゃあお前がつくれば?」と全否定され会話が終わる ・ネタもないので天気やその日あったことなど話しただけですぐに会話が終わってしまいます。 以上のことから俺は嫌われてる?めんどくさいやつだって思われてる?友達っていう肩書きがなくなると同期だからこれからめんどくさいから無理して付き合ってるだけ? としか考えられません。 しかし、そう考えると生きる気力がなくなり心臓が締め付けられる気分になるので気のせいと考えるようにして仲良く接するようにしています。 友達がいなくなるのは嫌です。合わない人は友だちじゃなくなるのはわかってるけど友達だと思ってた人が友達じゃなくなるのは何度経験してもつらいです。重力が何十倍にもなって体全体にかかってるような重圧感を感じ続けます。

専門家に質問してみよう