• ベストアンサー

東京駅などの出店方法      弊社は和菓子材料の製造卸を全国的にして

東京駅などの出店方法      弊社は和菓子材料の製造卸を全国的にしておりますが、新規分野でエキューとや販売コーナーなどで自社製品展開を考えています。失礼ですが「東京バナナ」など味というより、販売戦略に秘訣があるように思います。なにとぞ方法論を教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 想像力です。  よく新聞の片隅に、地元しか知らないお菓子や食品が載っていますが、なぜ売れたかをその記事を熟読して、想像してみると鍛えられます。デザインか、名前か、伝統か、こだわりか、でもだいたい共通しているのは、おそらくは物語性。つまり、頑固一徹で作ってきた絶対の自信作というわけです。(あの虎屋さんのように、創業が大昔とか、先代の孤軍奮闘とか、)、要は、涙なくしては語れない物語がまぶしてある訳です。つまり何かの売りを際立たせる。  それと、通販ができるようになったので、地方の物産を全国に流通できるようになったことは大きい。とはいえ、横浜シュウマイみたいな、その地方でしか売っていないのに、名前が知れ渡っているのもあります。  以下URLにいろいろなストーリーが載っています。一読して「ああ、欲しい」と思ったら、それが秘訣です。

参考URL:
http://www.nttcom.co.jp/comzine/new/long_seller/index.html
masayeo
質問者

お礼

おいしいだけでは?斬新さだけでは?広告だけでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#159916
noname#159916
回答No.3

No.1 です。正しくは「東京ばな奈」でした。 http://www.tokyobanana.jp/ 浜松町のモノレール駅ホームだったか、大きな広告がありますね。 待つ間に相当数の人が目にしてるでしょうね。 ごまたまご http://www.tokyotamago.com/product/gomatama/index.html も、ポスターなどでしょっちゅう目にしてましたが 先に食べてた「かもめの玉子」と作りがそっくりで、似て異なるものなんだろうな、 一度食べてみたい、とは思っていて、やがて買いました。 二番煎じかと思いましたが、戦略といえばそうかも。 かもめの玉子 http://www.saitoseika.co.jp/top.php 暫く食べてませんが、栗入りがあったんですね... 教えて、と言う前に、先駆者達がどうやってるか調べるくらいの事は 当然してますよね。

masayeo
質問者

お礼

すごっくおいしいですか?戦略があるように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東京駅の「かりんとう」 麻布の「かりんとう」 一度、ご欄になってください。 たか「かりんとう」。昔の駄菓子ですよ。 でも、行列ができるんですね。

masayeo
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159916
noname#159916
回答No.1

ではその「東京ばなな」に聞いてみたらどうですか? 教えてくれると思います? ココで聞いたら誰か教えてくれると思います? 「秘訣」でしょ?

masayeo
質問者

お礼

なかなかそんなに教えてもらえませんよ。自分のテリトリーが侵されるんですから。でもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全国の新規出店(店舗)の統計を知る方法

    全国の新規出店(店舗)の統計を知る方法はありますか。 特に個人商店の新規出店情報(事業規模、業種や実数)が知りたいです。 東京の図書館等なら向かえます。 国会図書館などでしょうか。 ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 飲食店の出店 大阪から東京へ

    ■大阪での収益を維持したまま、東京での出店が出来る方法を考えています。■ テイクアウトを中心とした食品の店舗販売と、店舗で作った手作り食品の業務販売 (他の飲食店さんに取り入れてもらう業態)を考えているのですが、 大阪での収益が上がり次第、他の展開で、 拠点を東京に移さなければいけない状況があります。 だいたい飲食業界の多店舗展開は、 大阪から出店ならば、その店舗から近い地域から 徐々に地域を拡大して行く方法を取ると思いますが、 東京に移っても、大阪の店舗と、大阪で獲得した業務販売の販路を、 どのように維持して行ったら良いでしょうか? なお、フランチャイズに関しては商売のタネを盗まれる事を危惧し、 あまり乗り気では有りませんが、良いものでしょうか? どちらかといえば、自社でのチェーン展開での拡大をして行きたいです。 皆様のお知恵をお借りしたく思っております。

  • 価格.comに自社の製品が出ない

    価格.comというサイトがありますが、 あちらのサイトでは、全国のショップの中から最安値の順に一覧が表示されますが、ふと思いました、あれはどのように表示させているのだろうか?と。 というのも、自社の製品をアマゾンに出店しているのに、自社の商品は出て来ず、代理店様が販売してくださっているものが表示され、不思議に思っています。 価格ページに出してもらうには、何か登録が必要なのでしょうか?

  • ヤフーやグーグルなどでの自社サイトの表示について

    自社名を検索した時に自社サイトをトップ表示させる方法はどの様な手順を追えばよいでしょうか? 1週間ほど前に『おちゃのこネット』というHP作成のサービスを使用して自社通販サイトを作りました。弊社は実店舗もやっており、以前は楽天市場に出店していました。現在は楽天市場は撤退し、実店舗と1週間程前に作った自社通販サイトのみで販売しております。 解決したい事は、自社通販サイトなので自社の名前をヤフーやグーグルで検索した場合に一番トップに表示をさせたいという事です。 現在、ヤフーやグーグルで自社名を検索すると、地元のお店を紹介するポータルサイト内での弊社紹介ページや、実店舗に来店頂いたお客様の紹介ブログ、また以前出店していた楽天市場の弊社に関してのレビューページなどが上位に表示されます。 この度作成したト弊社自社サイトはトップどころかまったく表示されません(涙) 『おちゃのこサイト』内でのメタタグという場所に弊社名やキーワードを登録したのですが、今のところ効果がないように思えます。 とりあえずPPC広告を打てば良いのでしょうか?それともまずやるべき事があるのでしょうか? どなたかお教え頂ければ幸いです(涙)

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 和菓子の製造について

    先日、ある和菓店の菓子折りをいただきました。 どらやき、栗饅頭、焼き菓子などの詰め合わせです。 そこは地域では有名なお店なのですが、 お味は・・・美味しかったのですが、失礼ながらよくある味でした。 すると友人が 「包装紙はその和菓子店のものだけど、 どこか専門の工場に委託して、パッケージだけ変えて販売しているんだよ」 と言いました。 町の小さな和菓子屋なので、てっきり店内か、別の場所の工場で製造しているものと思っていました。 そこで質問です。 製造委託、OEMのようなことって和菓子店では普通なのでしょうか? 取り扱っている商品の全部ではなくとも、一部日持ちのする商品など・・・ 店だろうが工場だろうが、どこで製造されたものでも、美味しければいいのですが、 手作り、と言われるとそうでないのでは、なんだか気分が違ってしまっています。

  • 東京の23区、大阪の主要地区などの地区別ネット普及率を知る方法しらないですか?

    東京の23区や、大阪の主要地区ごとに、どのくらい自社のHPに来ているのか?また、ネットはどのくらい普及していて、検索されているのか? というのが分かる方法ってないですか? 東京・大阪を中心に、企業向けのサービスを展開しているのですが、 地区ごとに、どのくらい自社HPにアクセスしてきているか? もしくは、地区ごとにどのくらい企業が検索しているのか? というのが分かれば、新たな地域別戦略が出来ると思っています。 ログ解析ツールでは、大きく東京、大阪というのと、ちょこちょこ 各地区からのアクセス推移がみれるのは分かっています。(Google Analytics) もっと、しっかり見れるよいログ解析ツールや、何か技、よい情報など ありましたら教えてください!

  • 大手モール出店について

    楽天またはヤフーショッピングへの出店を検討しています。 現在自社サイトを運営しています。 1年強ほど経ちましたがアクセスは10万突破、月商は商材の性質上季節変動が大きいのですが平均で100万程です。 ネット販売のノウハウは我流ながらそれなりに蓄積できていると思っています。 SEOや広告宣伝等は一切していません。 商品に関しては当店のみでの販売…というようなレアなものでは有りませんが、卸元と良好な関係が有り、比較的高品質なものを業界標準相場よりも低価格で提供させていただいています。 更なる売り上げ拡大の為に、大手のモール出店を考えています。 販売拡大は勿論大命題ですが、何より全国的な知名度のアップも視野に入れての事業展開になればと思います。 現在楽天かヤフーショッピングに絞っています。 現在出店中またはご経験の有る店舗様のご意見拝聴できればと思い投稿させていただきました。 それぞれのメリット・デメリットや注意点等お聞かせいただけますようお願いいたします。 また上記以外の手法があればそれも合わせてお聞きしたいです。

  • 対照的な企業

    経済のことに詳しい方。 ご存知でしたら、ぜひぜひ教えてください! 「対照的な企業」(経営方針や経営戦略、雇用形態など 対照的な企業、たとえば、ファーストフード業界ならマックとモスなどは店舗出店の展開の仕方が違う、コンビニ業界ならセブンイレブンは地域内高密度の出店型、am/pmは都内集中型、ローソン新規店を全国出店型…などそういったことです) について調べているのですが、行き詰っています。 そんな企業をご存知の方、いらっしゃいましたら、 ぜひお知恵を拝借できませんでしょうか??? ヒントになるようなことでも何でも構いません(おすすめのサイト、書籍など)。 おそらくリサーチ不足なのかもしれませんが、 専門分野ではないので、どのように調べたらいいのかもわからず、八方塞がりです。 困っています。。。 ご教授いただければ幸いです。

  • 東京でしか買えない、しかも定番ではないお土産を教えてください!

     年末に九州の実家に帰るときに、家族や親戚、友人にお土産を 買って帰りたいと思っているのですが、いわゆる「定番のお土産」 はもうみんなもらい慣れているので、全国展開していない珍しいお土産を買って帰りたいのです。 ・おいしいもの ・全国展開していないもの ・地方発送が可能なもの(クール便を使うものでも可) 今まで渡したお土産は、「銀のぶどう」の絹しゃ、 「ねんりんや」のバウムクーヘン、「東京ばなな」、「船橋屋」の あんみつ、「グラマシーニューヨーク」のチーズケーキ、 麻布「ラ・ピラミッド」のミルフィユなどです。 デパ地下にあるお店は、たいてい九州のデパートにも入っているので、 個人のお店などの情報が非常にありがたいです。(東横線沿線なら なお嬉しい)今のところクッキーなど焼き菓子を考えていますが、 美味しいものであれば和菓子などでもいいと思っています。 ちなみに今考えているのはトシヨロイヅカ、モンサンクレール、 マダムトキの焼き菓子です。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 共同経営、出資者探し

    180万都市にて食品の卸販売を10年程営んでいます。 仕事がら条件の良い空き店舗(1年家賃無料)や通常は関れないような大型店舗内での出店情報などが入ってきます。 そこで出店希望者や共同オーナー、単独オーナー(出資者)等を探したいと考えています。 その方たちを探すことによって弊社の取引も増えるし、全額は出せないまでも共同出資という考えもできるのではと思っています。 そこで、ネット内にそのような方たちを募集できるようなサイトがあるでしょうか?? 教えていただきたいと思います。 昔はヤフー等の伝言系や同胞系サイトへの投稿だったかと思いますが今は荒しばかりのイチャモン専門ばかりのようですので・・・ ストレートにフェイスブックでしょうか?? よろしくお願いいたします。