• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな彼に何と言えば分かって貰えますか?)

彼の暴走行動に振り回される私。どう諭すべき?

k_kotaの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.11

まあ、他の方も言っている通り、モラリストでは無いですね。 あなたは多分理詰めでは負けちゃうのですね。 私なら一捻りなのだが。 大事なのは「あなたが悲しい」と言うことです。 悲しいので止めて、と言えば論破ができません。 悲しいのは事実ですからね。 「んじゃ、俺が悪いのか?」とか言われたら「それとは関係ない」 「そんなの関係ない」とか言われたら、アウトですね。別れた方がいいです。 要するに、彼があなたを不幸にする権利なんて無いのです。 あなたよりも自分の信念を優先するなら別れた方がいいです。 というか、今すぐ別れてしまえばいい気もします。 頭が良くないのに理屈で女性を困らせるなんてねぇ。 小学校の頃の自分みたいで非常に嫌です。 とりあえず、理屈ではなく、あなたの正直な心で対応して下さい。 理屈は否定できてもあなたを否定することはできないと思いますので。

noname7108808
質問者

お礼

こんにちは。 >あなたは多分理詰めでは負けちゃうのですね。 彼は結構、ああ言えばこう言うといったタイプなんです。 私もくどくど言うのも嫌だなぁと 適当に折れてしまいます。 悲しい、、本当にその通りなんです。 好きな人だから、もっと優しくあって欲しい ただそれだけなんです。 今度彼に会った時、責めると意固地になってしまうので 私の思いを言いますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暴行と器物破損にあいました

    ついさっき、会社の人に挨拶をしたら いきなりキレて思いっきり体を3回蹴られてポケットの中に入っていた 携帯電話の液晶がヒビ割れをしました。 相手は今も平然に仕事をしています。 上司には報告しましたが、怒りが収まりません。 アザはできていませんが、暴行罪で届けは出せますか? 慰謝料なども取ることはできるのでしょうか?

  • エレベーターに乗りたい。でも、既に1人でエレベーター待ちしてる女性がいる。 男の私はどうすれば。。

    仕事帰り、たまに寄るスーパーでエレベーター待ち。 【ケース1】 前に1人でエレベーター待ちしてる主婦の少し後ろに、あとから立ち、同じく待っていました。 エレベーターが到着すると、その女性は何かを思い出した風に、掲示板を見てそのエレベーターに乗るのを止めました。 私だけが乗りました。 【ケース2】 私1人でエレベーター待ちしてると、後からきた女性が少し離れて後ろに立ちました。 エレベーターが到着すると、その女性は乗らず、私だけが乗りました。 私は、親しい女性に「知らない男2人きりでエレベーターに乗ることになる時、気にならないか?嫌か?」と聞いたことがありますが、「人による」との事でした。 その女性は(嫌だな)と感じたら、別の用事を思い出した風にその場を去る行動で対処するらしいです。 私が挙げたケース2つは、私と乗るのが嫌だった。という前提で質問していますが、施設柄や私の仕事帰り風身なりが重なると、ちょうど避けられやすい状況になるんだなあと思ってます。(他所では記憶にないし。) 女性が1人でエレベーター待ちをしていて、あとから1人で来た私もエレベーターに乗りたい場合、男の私はどういう行動をすればいいでしょうか? 1.堂々と後ろで待つ。(無言・自然体) 2.陰に隠れてその人が乗るのを確認して、次のエレベーターを待つ。 3.「(^^;一緒に乗っても構わないですか?」と訊く 4.「私、次のエレベーターで乗りますから、お先にどうぞ。('_')ノ」と軽く言う。 5.後ろで待つが、軽く微笑んでちょこっと会釈して(一緒になっちゃいますけど、スンマセン。)を表現する。 後から来た私が先に乗ってしまうのも、割り込んだようで相手に悪いような気もするし、避けられるようで気分も少し複雑です。

  • こんなことってあり

     私の職場では、女婿と男性が8対2くらいの割合で働いています。 いわゆるピッキングです。  女性の中で気の強い人が3人くらいどちらかという優しすぎる人が2人くらい 後は、ごく普通の人です。  最近やさし過ぎるひとが3名ほど入社しました。 しばらくすると、2名は辞めてしまい、優しいひとは残り1名になってしまいました。  その人が、きがねなく話せるひとは周囲にいなくなってしまいました。  そんな日、エレベーターで現場のフロアーにいこうとして、エレベーターに乗ったら すっとその女性が乗ってきました。  いつも一人で乗っていた女性が私のエレベーターに乗ってきたので、誰かの間違いではないかとおもいました。 度々そんなことがあった後、はにかみながら「ねえ、手くらい握ってもいい」といいつつ、私の手をゆるやかに握ってきました。  エレベーターを降りるまでこんな感じでした。 なれてきたのかしまいには、こころゆるせる人が乗ってきても、そのまま手を繋いでいました。  するとある女性が「あの娘、話し相手がいないのよ、やさしい人がいいみたい」とのこと。 わけがわかりません。  「その娘たちは、優しいひとに飢えているのでは」という話でした。 別に悪いことでなければ、このまま激励しつつ仕事に励んでくれれば、と思います。  今とき、こんなことはありなのでしょうか。 何がなんだか、判らないのでアドバイスをおねがいします。

  • 駅でのマナーについて

    今日、日比谷線に乗ってて、秋葉原駅で降りました。 エレベーターに乗ろうとしたら、前に見た目ふつうの50~60代ぐらいのおじさんがいました。 エレベーターが着くと前のおじさんがボタンを押してくれたので乗ろうとすると 「お前とちゃうわ」と怒鳴られ、鞄を蹴りあげられました。後ろを振り返ると、 ベビーカーがあり、どうやらその人達の為に押していたようでした。 私は後ろにベビーカーがいたので気付きませんでしたが、振り返るとベビーカーが あり、夫婦は怯えていました。ベビーカーが乗ったあと、乗り込むと、若者の癖に エレベーターのりやがってといちゃもんつけてきました。一瞬切れそうになりましたが、 何とかこらえました。エレベーターには十分入れるスペースがありました。 何なんですかねこういうおやじは?頭おかしいんじゃないかと思いました。 みなさんはどう思われますか?今も怒りでいっぱいです。 ベビーカーが先だと注意すればいいのでは? 注意してもらえるのは有難いですが「おまえとちゃうわ」と怒鳴り鞄を蹴りあげるのは 違うと思います。

  • これは過失傷害?

    電車の中でiPodのイヤホンが絡まって頭にきながら解いていたのですが、ついに怒りを爆発させ、力任せに引きちぎってやろうと思いました。 筋肉をプルプルさせながら思いっきり引っ張り、イヤホンが切れた時に横の人に手が当たりました。が、その人は事前に手で顔をガードしていたので無傷でした。なので謝る必要もなければ気分でもありませんでした。逆ギレされたので私は怒鳴って席を移りました。その後目的の駅について頭が冷えてきた次第です。いつも同じ電車に乗るので遭遇してしまった場合どう対処すべきですか?相手は私を逆恨みしていると思います。

  • 彼女への謝り方について教えてください

    遠距離恋愛中の彼女と電話をしていたときに、メッセンジャーで過去に お世話になった人から話しかけられたので対応していたのですが、 そのとき自分が上の空になっていたらしく、彼女に「聞いてなくて聞き返したりするのはとても失礼なんだよ、電話切るからそっちに集中すれば」といわれて電話を切られてしまいました。 その後すぐにメールで「不愉快にしてごめんなさい」といった内容で謝罪したのですが、彼女は怒り心頭のようで許してくれません。 その後ももうしないことや、もっと○○のことを考えて行動するといって謝罪を続けたのですが、許してくれず、ついには次に会う約束まで破棄されてしまいました… その後時間たってから、彼女から「仕方ないと思ってはいるけど、自分の中で怒りと不安を消化できてないから、会ったら強く当たっちゃいそう。だから、会いたいけど、会うのは待って」と言われました。 ただ自分としては、できれば当たられないほうがいいですが、当たられてもいいから会いたいんですよね。 (できれば彼女に機嫌を直してもらって)会ってもらうためにはどういう謝罪をすればいいでしょうか?

  • こうゆう時、どうゆう態度しますか?

    昨日、母が駅で実際に体験した話です。 (1)改札口からホームまでの間にエレベーターがあり、母が昨日そこに乗りました。 すると、奥におじいさんがいたらしいのですが、傘で母の背中を強く押してくるそうなのです。 おそらく、人がいっぱい乗り、自分が潰されると思ったのだと思うのですが、そのため、母はドアぎりぎりの部分で立っていたそうです。 すると、ドアが閉まりかけた時に、母の持っていた紙袋が挟まってしまい、ドアが開いてしまったそうなのです。 『すいません』と誤ると、隣にいた、30代くらいの女の人が、『その紙袋がセンサーに反応してんの!』と言って、 母の腕を思いっきり、つかみひっぱったそうです。 母の腕には、あざができてしまいました。 母は、その人に何か言おうかと悩んだらしいのですが、もめるのがみっともないと思い我慢してたそうです。 エレベーターを降りると、その女は何事もなかったかのように電車にのっていったそうです・・・。 (2)同じ日(エレベーターを降りた後)に、母が電車に乗りイスに座ると、女の人が3人来て、母を挟んで、イスに座ったそうです。 話が弾んでいるらしく、大きな声で、母の隣の友人に話しているそうなのです。母は眠りたかったそうなのですが、それもできなく、席を交換しましょうか?と言ったらしいのですが、『いいです』と言われ、仕方なく席を立ったそうです。 私は、この2つの話を聞いたときに、ものすごく腹が立ちましたが、私が同じ状況でも、母と同じ行動にしか出れないなぁと感じました・・・。 皆さんだったら、どうゆう態度に出ますか??

  • 妻が両親に子供を会わせたがりません

    結婚10年目 子供1人です 妻が私の両親を嫌っていて、子供を会わせようとせず悩んでおります 助言を頂ければ幸いです。 原因は私の両親・特に母の口の悪さです 両親は思った事は何でも口に出して良いと信じ込んでいるので 良く言えば発言に裏が無いのですが、悪く言えば非常識な事や 他人様の事で、口を出すべきではない問題でも平気で好き勝手に口を出します。 その事で近所や会社等でトラブルも多く、私自身も辟易して成人後はすぐに家を 出てしまった経緯もあります 結婚後は年に数回会う程度でしたが、妻も両親の口の悪さに苦い顔をしながらも 受け流してくれていました。 その両親が、数年前、子供に対して息子の私から見ても暴言と受け取れる発言を してしまい一気に関係が悪化してしまいました。 遊びに来た両親が、子供の身体の目立つ部分にある生まれつきの大きな痣に対して 「そんな痣があるなんて、みっともない!」と子供本人に向かって言ったのです 子供は当時5歳でしたが泣き出してしまい、妻は怒り心頭で両親に向かって怒鳴り散らし 私が間に入って両親を諌めましたが何故妻が怒っているのかすら理解しようとせず 親に向かって失礼な態度を取る嫁だ!と怒り散々でした こういった両親に育てられたので、私はまたか。言っても無駄だから放っておこう と思えるのですが妻は未だに許せない様子で、数年経っていても怒りがおさまらず 両親がどんなに懇願しても、子供を会わせようとせず、電話も拒否 子供宛ての手紙や荷物も受け取り拒否をして送り返してしまいますので 私だけ、細々と両親と付き合っておりましたが 先日、父に難しい病気が見つかり生きているうちに子供に会いたいと懇願され 高齢だし、昔から口の悪い人達だから今更何を言っても変わらない 昔の事を気にしていても仕方ないから、そろそろ許してやって欲しいと話しをし ましたが、妻は病気も高齢も何の理由にもならない  人としての最低限のモラルを持ち合わせない人には子供は会わせない と頑なに譲ろうとしません 両親は今でも自分達の発言が妻を怒らせていると理解していませんし 今後も理解する事は無いと思っています こんな両親ですが、育ててもらった恩もあるので子供に会わせて やりたいとも勝手を承知で思ってしまいます どなたか良い解決策はないでしょうか? 長文で失礼致しました

  • 子供にぶつかって

    旦那が東海道線の車両の中を2歳の子供二人の手を引いて移動していたら後ろから来た男の人がかばんで思いっきり子供にぶつかって(わざとじゃまだという感じでぶつかって)いきました。電車は混んでいませんでした。そこで、旦那が「おい、子供にあやまれ」と言ったら男性は「なんだ?」と言って、旦那と「あやまれ」「なんだ?」で数分やりあっていました。私が一緒にいたので最後に「教育上子供にあやまっていただけるとありがたいのですが」と言ったら無言で立ち去ってしまいました。なんだか腑に落ちない感じがしました。 子供は親にだけ育てられるのではなく、皆で育てるものだと言うことを伝えたい、なんてファンタジーはあったのですが、その瞬間でこういう人にそんなことは伝えられませんよね・・・世の中色々な人がいますし。 こういう時はどうするのが良かったのでしょうか。 旦那はこういうことがあるとうつ状態になってしまいます・・・

  • どう思ってるのかなぁ。

    私は始めて彼氏ができた30歳の女子です。 夜景を見ながら抱きしめられ20回くらいほほや口に キスをされ、思い切り強く抱きしめられました。 これ、普通ですか? エレベータの中でも二人になればすぐキスする。 後ろから抱きしめる。 こういうのって男の人はどう思ってしてるのでしょうか? であって5ヶ月、付き合って1ヶ月半、Hまだなしです。 変な質問でごめんなさい(^^; よかったら教えてください。