• 締切済み

3DCGの技術の使い道について聞きたいのですが・・・。

3DCGの技術の使い道について聞きたいのですが・・・。 現在高1で、3DCGを勉強したいと思っています。 当然、ゲームとかアニメの世界に行くつもりでしたが、 どうやらとても厳しいようで、半ばスランプになっています。 そこで、3DCGを使って、安定した給料と生活ができる職種などはありませんか? 芸大を狙っているので、デザイナーや美術教師といった道も考えているのですが、 「美術・芸術系なら、こっちの方がイイよ」というのがあれば、教えてください。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 ゲーム制作の現場では、まだまだ3DCGの需要があるので、最も就職しやすいのは「ゲーム制作」ではないかと思います(パチンコ含む)。  それなりのスキルが身につけば、ソコソコの収入を得られる(転職も容易)のですが、拘束時間は長いので、毎日終電生活になりやすいです。  定時に帰れて、安定した生活というと、専門学校の講師等がありますが、それなりの実績がないと厳しいです。

  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.1

始める前にスランプなんて言ってる様では、どちらにしても無理だろ。

関連するQ&A

  • 3DCGについて質問です。

    私は現在高校1年生です。 将来はゲームなどのCGデザイナーになりたいと思っているのですが、このことに関して全く知識がないので教えてください。 ・CGデザイナーになるためには、また、3DCGを学ぶにはどのような大学のどのような学部・学科に行けばよいのでしょうか。また、3DCGを学べるような大学に入学するには、CGについてやその他の専門知識などは必要でしょうか。学費や生活費の事情から、東京の私立の芸大は通わせられないと親から言われているので、近畿・中部・関東(東京を除く)辺りの大学で教えてくださると幸いです。 ・大学で3DCGを学ぶ場合、3DCGだけでなく2DCGなどの他のことも学ぶのでしょうか。 ・芸術を学ぶなら東京に出たほうが良い、関西とはレベルが違う、と聞いたのですが、東京とその他の大学では就職先や学べることのレベルに大きな差はあるのでしょうか。 ・ゲームやアニメーションのCGデザイナーの就職率や給料はどれくらいでしょうか。 質問項目が多くて申し訳ありません。ご回答お願いします。

  • 日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オ

    日本のCG(又は3DCG)はテカテカ、ツヤツヤ、オイルを塗ったっぽいような感じが多いのですか? 日本のCG(又は3DCG)は質感がないし、テカテカやツヤツヤやオイルを塗った的なのが多いです。 海外のCG(又は3DCG)は質感があり、細かい所までしっかりと作ってあるので、日本のようなCG(又は3DCG)ではありません。 2Dの時から質感がないし塗り方が違うし制作法も違うし制作に使用するソフトも違うからと分かっていましたし、2Dに関しては疑問を抱かなかった。 美術性又は芸術性が・・・とは思いましたがね。 ですが、CG(又は3DCG)に関しては強い疑問を抱いた。 海外のCG(又は3DCG)と比較してしまうほどです。 海外のCG(又は3DCG)の出来は高品質なのに、何で日本のCG(又は3DCG)はレベルが低いのかと・・・。 決して、日本のCG(又は3DCG)の全てに言ってる訳ではありません。 殆どがそういった傾向があるので・・・。 フルCGアニメ又は3DCGアニメ、ゲームにはね・・・。 全てではないけど、 CG(又は3DCG)系のイラストや絵画にもそういった感じがあるからね。 (セルルック式は除く) しかし、何で日本のCG(又は3DCG)はテカテカツヤツヤオイル感のあるCG(又は3DCG)が殆どなのでしょう・・・。 日本の能力が低いとか他に問題あるとかなのかな・・・。 ※他のサイトでも質問したが、納得いく回答が得られなかったので質問してます。

  • 3DCGデザイナー

    中学生です。 将来3DCGデザイナーとして、ゲーム業界に勤めたいです。(3DCGとCGは同じとのことですので以下CG) 美大に行かず、十分就職できるような技術を身につけるにはどうしたら良いでしょうか。 美大に行かず、というのはブルーピリオドという漫画を小耳に挟み軽く読みましたが、大半の同級生が普通の予備校に通う中美術予備校に通ったり、何浪かして美大を受けたり、受かったとしても美大のハイレベルな中で戦っていける自信と勇気がありません。 大学付属なので時間があります。中高とデッサン力を身につけ、(←これも絵画教室に通わないと?独学では無理?)四大に通いながら絵画教室に通う+独学でソフトを使いこなせるようにする、では就職は難しいですかね、、 また、独学でCGを学ぶためには書籍などでしょうか。講座などはありませんか? 至らない質問とは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 将来について(美術系)

    私は春から高校3年生で、大学で日本画を学びたいと思っています。(芸大などの美大ではなく、芸術文化学部のような学部で日本画を学べる大学です) 受験に面接があるので大学で何をしたいか、将来何をしたいのかを考えるようになりました。 画家になるつもりはありません。しかし、なるべく絵を描く仕事につきたくて、今はアニメを作る仕事、舞台などで背景や小物を作る仕事などをしたいと考えています。美大ではない大学で日本画を学んだ後でもこのような職業に就職できるのでしょうか? またデザイナーにも興味があるのですが、大学でデザインを学ぶわけでもないのにデザイナーになることは可能でしょうか? 志望大学の日本画出身の方では美術の教師になる方が多いらしいのですが…教師以外にもほかにどんな就職先があるのか知りたいです。 たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、詳しく教えていただけるととてもうれしいです。

  • 東京芸術大学を目指している中学生です

    現在、女子美術大学の付属中に通っている中学生です。 小学生のときに広告クリエイター、パッケージデザイナーに憧れ将来とにかくクリエイティブな職業に就きたいと思い今通っている中学校に一昨年入学しました。 そして今、東京芸術大学の進学を考え早い内にと御茶ノ水美術学院の中学生科で毎週日曜日にデッサンや水彩画などを学んでいます。 高校はそのまま女子美の付属に行くつもりです。 そして質問があるのですが、 1.今から頑張って予備校に通い続けたとして、高3で芸大を受験し現役合格することは可能でしょうか?(ちなみに現在、中学校の美術の成績は10段階評価中8です。) 2.広告クリエイターになるには芸大ではどの学科に行くべきでしょうか、そしてパッケージデザイナーになるには芸大ではどの学科に行くべきでしょうか? それともこれらの職種に就くには芸大よりも向いている大学が他にありましたら教えて頂けると有り難いです。 3.広告クリエイターまたはパッケージデザイナーになるにはやはりパソコンに強くないときついでしょうか?(パソコンが大の苦手で心配なので) 以上の3つの質問の回答、全てとは言わないので頂けるとありがたいです。 ここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 大卒で教師になる方法

    僕は、今年28歳で、芸大を出て、今はデザインの仕事をしています。 大学生の頃は、デザイナーになって、輝かし未来を! なんて思っていたのですが、現実は厳しく、長い労働時間に安月給で、かなりつらいです。 そこで質問なのですが、大学で教職をとっていなくても、今から通信教育などで、学校の教師になる道はないでしょうか? 勉強はできないので、美術の先生がいいです。 もしあるなら、詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

  • 大阪芸術大学/進路進学入試について

    質問失礼致します。 わたしは今年から受験生となります。進路は中3の頃からほぼ固まっており、グラフィックデザイナーかパッケージデザイナーまたはそれらに携わる職に就きたいと考えて居ます。 そこで、わたしはどうしても大阪という地で生活したいと言うのもあり大阪芸術大学を受験したいと思いました。小さい頃からイラストを描いたり学校のポスター作りなど何かと芸術的なものに触れることは多く、自分でもデザインなどすることが大好きです。 ですが、好きだと言えども経験は浅く並み大抵の技術しか持ち合わせて居ないと個人的には思っています。大学に入ってそこで腕を磨ければ本望…なんですが、入試方法を調べていたら入試の科目にデッサンなどが入ってくると聞きました。 どこの芸術大学もデッサンなどの技術試験は付き物だと思うのですが、デッサンの技術が学校の美術の時間に培ったようなもので入試を突破できるとも思えません。 私はこの一年で優先してやるべきことは試験勉強なのでしょうか?デッサンなどの技術磨きなのでしょうか?また、こんな私でも大阪芸術大学に入ることは、可能性としてはあるのでしょうか? 大学ではなく大阪コミュニケーション専門学校などの専門学校に行ったほうがいいのでしょうか…? 担任に相談しても、あなたは成績が悪いのだから成績をあげなければそういう芸術関係のこともするべきでは無い、他の道を考えなさい、現実を見なさい、と言われました。親は賛成してくれているのですが、いざそういう大学などと精通してるような教師や担任に言われると悩みの種で仕方ありません…

  • 芸大の院を受験したいのですが・・・

    国立大学の美術系の学部を卒業して、10年間デザイナーとして働いてきました。少し自分の限界を感じ、もう一度、大学で学びたいと考えています。東京都心に住んでいるので、東京芸大の大学院を受験したいと思い、願書を取り寄せましたが、一体、対策として何をしたらいいのかさっぱりわかりません。東京芸大卒の知り合いもいません・・・来年度の受験を考えています。芸術系で他大学の院に合格された方、対策等を教えていただけませんか?

  • 3DCGのモデリングの仕事について

    こんにちは。調べてみたのですが、調べ方が悪いのか、自分の質問に合ったことが書いてあるページを見つけられなかったので質問させていただきます。中学二年の女子です。 私は最近、ずっと「ちゃんと稼げるけど、やっていて楽しい職業に就きたい」と考えて悩んでいました。椅子に座って、好きじゃない仕事をして生きていくのは嫌、でも楽しくても生活が苦しくなるのも嫌だからです。 今年、大ヒットした映画、アナと雪の女王のLet It Goを聞いてディズニー映画にハマり、それ以来ディズニーやピクサーのDVD・BDをレンタルして観ていました。 それで先日、公開を楽しみにしていた映画、ベイマックスを見に行きました。物語もキャラクターも魅力的ですが、観ていて一番素晴らしいと思ったのは映像です。人物のあの表情はどうやってつくっているのか、マイクロボットはどう動かしているのか。凄く気になりました。 映画館から帰った後、また仕事について考えていたら、映画のあの映像が頭にパッと浮かんで「自分もディズニーで働きたい!」と思うようになりました。 元々3Dの映像に興味があったので、3DCGのモデリングをしたいと思い、それならディズニーじゃなくてピクサーかな?と考えました。 しかし、ピクサーに入社するのは凄く難しいでしょう。なので、他の3Dのアニメを作る会社に入って、ピクサーは目指せるようなら目指してみようと思いました(ディズニーやピクサー以外のアニメも好きなので)。 そこで質問です。 アニメーションに使われる3DCGのモデルを作るのにはどういった大学、または専門学校に行けばよいのでしょうか。 アニメなら美術大学に入るのが一番だと思うのですが、その中でもどの大学が自分がやりたいことをしっかり教えてくれるのかが分からないので、教えてください。 今はピクサーじゃなくても同じような企業に入ることができればいいな、と思っていますが、本気でピクサー、または他の世界的に有名な会社に入りたいなら、留学は必要ですか? 会社に勤めれば給料は安定するのでしょうか。また、給料はどれ位でしょうか。 仕事はきついのでしょうか。 今からblenderなどのソフトを使って練習したり、知識を身につけたりする必要はあるのでしょうか。 どの大学に入るかはまだ決めなくても大丈夫だと思いますが、どんな所を選べばいいのか参考にしたいのと、目標があった方が勉強に身が入るので教えてください。 長いうえ、質問が多くてすみません。 どれか一つでも知っていたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう