• 締切済み

結婚したいというわりに具体的に考えない彼(長文です)

hamahossieの回答

回答No.6

こんにちは、私も同じような感じになりそうなので、思わず投稿しました。 私(20代、女)が経済力があって、貯金もあるのが違う点です。。交際期間も短いです。 同い年であまり貯金もない、 一人暮らしで引っ越したいと言っている、 これが彼の答えではないでしょうか? 彼は「まだ結婚したくない」んです。 きちんとこの現実に目を向けるべきです。 ご自分でも気付いている通り、 あなたは先走りすぎですし、焦っているのがすごくよくわかります。 なので、彼が窮屈な貯金を強いられる生活よりも、 都会で楽しく暮らしたいというのは当たり前の感情です。 結婚式もしたい、彼と結婚したい、新婚旅行したい、 って色々希望が先行するのはわかりますよ。 でもね、現実的にお金がないんでしょう。 どこか妥協しなきゃ。 お金がなくて式が質素になっても、 時期が5年後になっても、 彼と一生を全うしたいのか、 そこらへんをはっきりさせたほうがいいと思います。 あと、男性が独身時代に「遊ぶ」ことは 長い目で見れば無駄ではありません。 結婚してから、不相応な物件に住みたがったり、 貯金に協力してくれない夫だったらどうします? 男性にはそういう時間が必要なんです。 「将来後悔する」というのはその表れでしょうね。 かなりお金の話が出ていますが、 あなた自身の年収を増やして貯金を増やすことは考えられないのでしょうか。 私だったら、彼を無理矢理巻き込むよりも、自分で貯金しつつ、 自分も独身期間を楽しみますね。 29歳も31歳も、同じ人と結婚するなら結果は同じじゃないですかね?? それなら、彼が納得して2人で笑顔で迎える結婚のほうが良くないですか?? 私も28歳なので、気持ちはよくわかりますので、 いつも自分の心にそう言い聞かせていますよ。

関連するQ&A

  • 結婚について全く具体性を持たない彼の心理

    こんにちは! 今後彼とも付き合い方でアドバイスがいただきたく質問します!長文になりますが、よろしくお願いします。 彼とは学生時代からの付き合いで、今年でお互い社会人3年目になります。付き合いそのものは4年目です。 わたしの周りの友達も何組か結婚するようになり、わたしも1年程前から結婚について意識するようになりました。 「今すぐにしたい!」とは思いませんでしたが、2~3年後を目途に自然とそうなれば良いな~と思い、去年彼と一度話をしてみました。 結婚について問い詰めるつもりもなく、彼には「○○はどういう風に考えてる?いつ位にしたいとかある?」と聞いてみましたが、意外や意外…彼の反応は「…ごめん、何も考えていなかった。全く考えていなかったわけではないけど、○○(私)に聞かれて何も答えられないのは考えていなかったんだと思う」と。 今まで漠然ではありましたが自分達の将来のこと(おじいちゃんおばあちゃんになっても…とか)や子供の話は自然と出ていたので正直ショックでした。それと同時に「将来について真剣に考えてたのはわたしだけだったのかなぁ」と深く落ち込みました。 でもよくよく彼の話を聞いてみると、「今は本当に仕事が落ち着くので精一杯」とのこと。就職してからずっと「一生この仕事を続けるつもりはない、いつか転職したい」という気持ちは聞いていましたが、結婚についても転職して生活が安定したら…という思いがあったようです。 その気持ちは十分理解できるのですが、最近の彼を見ていると全く転職する様子もなく…。不景気というのもありますが、今は大分仕事にも慣れてきて、転職せずこのまま現状維持を考えているような気もします。 だったらわたしとしても、結婚について具体的に話を進めたいのですが彼からは全くその様子が伺えません…。 去年の話し合いの時、最後に彼から「今日話し合ったことを考えて、俺もこれから結婚について意識する。今すぐには無理かもしれんけど少し待って欲しい」と言われました。 あれから半年以上経ちますが、彼の方から具体的な話は一切出てきません。わたしの方から話を出すことも彼にとってはプレッシャーを与えるだけだと思いしていません。プロポーズして欲しいとは思いませんが、結婚についての彼の考えはまだまとまらないものしょうか?男性にとってはまだまだ時間が必要な問題ですか?? 正直結婚についての二人の考え方に温度差があるような気がしています。わたしの方も自分ばかり考えるのがどんどんしんどくなり、「無理して結婚しなくても良いかな…」という気持ちになってきています。最近彼にもそのように伝えてしまっていることもあります。彼は否定してくれてますが。 あと今までずっと実家暮らしでしたが、来年あたり一人暮らしを始めようかなと考えています。理由の一つは純粋に一人暮らしを経験してみたかったということもありますが、もう一つはわたしが一人暮らしを考えることで彼が結婚(同棲)について考え始めてくれないかな?という思いもあります。現実的に考えて、今から一人暮らしをするのは金銭的ににも非常に無駄なことだということは分かっています。それは彼にも言われました。でも自分から何か行動を起こさないといつまで経っても何も変わらない気がします。 今後結婚に向けてわたしはどのように彼と接すれば良いでしょうか? どなたか今の彼の心情が分かる方がいらっしゃれば、アドバイスお願いします!! 出来れば回答していただける方の性別と年齢をお答えいただけると嬉しいです。

  • プロポーズのタイミング

    現在、付き合って1年になる彼女がいます。そろそろ私は結婚を意識し始めているのですが、プロポーズのタイミングについて悩んでいます。 というのもお互いに貯金が無く、簡単にいえば気持ちに経済状況(結婚資金)が追いついて無いという状況です。(※但し、生活費についてはお互い、定職にも就いていてそれなりの収入を得ているので問題はありません。) 今は正式に結婚が決まっていないせいか、お互い、貯金しないかんね、二人で400万くらい貯めなあかんのかなあくらいの話はするものの、具体的にどういう結婚式を挙げて、そのためにどれくらいのお金が必要かなどという話はしていません。 やはりある程度のお金を貯めてからプロポーズをすべほうがよいですか?

  • 彼とやり直すことは可能?長文です…

    28歳のOLです。1ヵ月程前に些細なことで彼とけんかになりました。それがきっかけで結婚の話になり、彼から結婚する気はないので今のうちに別れた方がいいと言われてしまいました。 彼とは付き合いだして5年になります。ほとんど同棲に近い生活を送っていました。 彼は付き合う当初から結婚はしない派と言っていたため結婚を考えてくれるまでゆっくり付き合おうと思っていました。そもそも私も結婚願望が強いほうではなく、好きな者同士ずっと一緒にいられるなら結婚という形にとらわれなくていいという考えです。 ただ、世間的に親の目もありいつかは結婚しないといけないのかな…と考えていました。 私の考えは彼も知っています。お互いまだ気持ちは思いあっています。なのにどうして別れないといけないのか今話し合っているところです。 二人とも今までお互いに甘えて生活してきました。お金もあったらあっただけ使ってしまう始末です。なので、貯金も全くありません。 こんなことではいけないと思い、お互いに協力して自立しよう、もし10年後、別れることになってもそれぞれきちんと生活できる土台を今から作っていこうと提案しました。 私は今一人になるのが怖く不安なのも事実です。 でも、誰にもわからない将来のことを考えて今のうちに別れるなんて考えはどうしても納得いかないんです。 彼は言い出したら頑固で自分の意見を貫くタイプです。こんな彼をなんと言って説得すればいいか…いい意見がありましたらお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 今の稼ぎだと結婚できないと彼女に言われた

    お互い30前のカップルです。 お互いの年収は250万位です。 自分は正社員です。彼女は派遣です。 正式なプロポーズはしてませんが結婚前提に付き合ってる彼女に対して 「いつくらいになったら結婚する?同棲する?子供はいつくらいに欲しい?」 のような、これからの話をしたら 「もし結婚して一つの世帯にするとしても あなたの給料だけで生活できるようになるまでできない。 私の働いたお金はすべて貯金したい。 その貯金はいざと言う時や子供の教育に使いたい。 だからあなたの稼ぎで二人で生活できる計算になるまで無理」と言われました。 自分は実家暮らしで彼女は一人暮らしですか 今自分は一人暮らしが出来る余裕がないです。 引っ越し費用もないし、 保険などで引かれて手取りは12~13万位になるため一人暮らしをしたら貯金ができません。 もちろん二人暮らししたら破綻してしまいます。 自分は給料アップのために転職活動をしていますが中々受かりません。 このように愛よりお金を求める彼女をどう思いますか? 現実的だと評価しますか? 「だったら稼ぎのいい男と結婚しろよ!」と思いますか?

  • 貯金を貯めてプロポーズ?

    結婚する予定の彼氏がいます。まだプロポーズはされていません。 彼には、いつか結婚しよう、ちゃんとプロポーズするから待っててねと言われました。 一人暮らしでなかなか貯金がたまらない彼…、貯金が溜まったら結婚しようということのようです。 あるとき、50万くらい溜まったら結婚できるかな?と言うので、すぐに子どもができたらその貯金じゃ怖いなぁと思うと話しました。 100万くらい最低でもあれば、少し余裕を持って生活できると思ったので。 わたしも貯金していますが、それに頼られてしまっても困るので、そう話しました。 すると彼は、じゃああまりまたせすぎないように頑張って貯金すると言ってくれました。 貯金ができたら、プロポーズするからねと。 彼の手取りは16万くらいだとみて、家賃7万、光熱費、その他もろもろを考えても毎月3万~5万くらいの貯金ができていいほうかなと… その話が出てから4ヶ月経ちました。 今年一年くらいはお互い貯金する期間と見て、まだまだ待たないといけないですよね? どの位かかると思いますか?

  • 結婚ってどう考えていますか?

    25歳女です! いま、2歳上の彼と3年くらい付き合っています。 今年から私の仕事の関係で二人で会う機会が難しくなりました。 去年そのことを彼に相談したところ、 「やりたいことは頑張って欲しい。 本当は来年(今年)結婚しようと思ったけど、 とりあえずは仕事が落ち着くまで。 今年の10月には彼が一人暮らしを始めるので そうしたら一緒に棲もう そして再来年には結婚しよう。 またその時はきちんとプロポーズするから。」 と言ってくれました。 しかし、今年も秋が過ぎ、一人暮らしはともかく 探す気配もありません。 そして、来年結婚しようと言ってくれたにも 関わらず、11月になりましたが 結婚の話は出てきません。 私の中で「結婚」という言葉はそんなに 気軽な気持ちで言えるものではない と感じているので、彼はそうではないのかな と思うと少し悲しい気持ちになってきました。 なんだか変な文章になりよく分かりにくいかも しれませんが皆様の考えを聞かせていただければ と思います。

  • 結婚の際の貯金額

    26歳の女です。2年付き合っている同い年の彼氏との結婚を考えております。 お互い社会人4年目、貯金額は実家暮らしの私が350万、一人暮らし彼氏が50万です。 私としてはいい年齢だし、今すぐにでも結婚したい気持ちでいます。その上、私は現在職場から1時間半かけて電車通勤しているため、職場のそばに住みたいというのもあり、今更一人暮らしするのもないなあと思っています。(彼氏の職場と私の職場は30分ほど離れた距離にあるのでその間ぐらいにすみたいのです。) 更に、今の彼氏の生活はギリギリの状態で、ボーナスがあってなんとかなっています。(車を所有しているので、その出費が痛い) ふたりで住んだ方がもっと効率良く貯金できるような気がするし、何より私だけ貯金が増えていくのもなんだか辛いのです。(もちろん実家にお金は入れてます) しかし彼氏がせめて100万は貯めてからじゃないと、心配だと言っています。私としてはさっさと一緒に暮らしてお金を貯めたいのですが。(彼氏の食生活も外食ばかりで心配) みなさんどう思われますか? 私は結婚に関する初期費用を私の貯金から多めに出すのは構わないのですが、、、。あと親からの結婚への援助はおそらくほとんどありません。お互い3人兄弟なので。 あと二人とも正社員です。お互い総合職なので、給与は月手取り18万、ボーナス1年で手取り70万くらいです。残業はお互いないので本当にこれくらいです。

  • 借金を持っている状態での結婚

    付き合って2ヶ月の彼からプロポーズを受けました。 出会ってから4年経っており、お互いに1年前から思い続けていたこともあり、付き合い始める時点で結婚を覚悟していたので、付き合いが短いことに抵抗はなくすぐにOKしました。 ですがその時に、カードローンが80万あることを聞かされました。彼はそれを返し切ってから結婚すべきかを悩んでいたようですが、現在それぞれ一人暮らしをしているということもあり、このままの生活をするよりは結婚したほうが経済的にも楽になると考え踏み切ることにしました。 私も奨学金の返済が残っているのですが、利子の面も考ると彼のカードローンの借金を残したままというのがどうしても引っかかってしまい、結婚する前に私の貯金から支払ってしまおうかと考えています。(彼にもそう話しました。)奨学金の方は元々返済期間も長く設定されているものだし、利子が変わるものでもないので。ちなみに彼の貯金はもちろんゼロ、私の貯金も150万弱しかないので、これを支払ってしまった場合結婚式や旅行なども難しいかもしれないというのがちょっと悲しいですが。。。 借金の返済をしてしまうべきか、またこの件についてお互いの両親に話すべきかどうか悩んでいます。彼の両親は彼の借金については知りません。 ご意見お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 結婚はどうでしょうか

    こんにちは。私は社会人3年目23歳です。同い年の彼とは付き合って9ヶ月になります。彼は現在転職して土木業を始めて10ヶ月ほど経ちました。お互いに結婚を考えていて、最近は何かと結婚の話題が出ます。(プロポーズはまだされていませんが)私は、結婚願望が強いので、彼との結婚は心待ちにしています。私からプロポーズしたいくらいなんです。早く結婚したいと言っても、焦っているわけでもありません(笑)大好きな彼と一緒に生活したい、生活の基盤を若いうちに徐々に二人で作りたいと思っています。年齢的にまだ若いのですが、将来子供の事(2.3年先)、式などを挙げるとしても準備等に約1年かかると思うので、早くはないのかなとも思います。しかし、現在貯金を頑張っているのですが多くなく、多分彼のほうも。費用もかかるし。また、彼が職で1年経っていないということから、やはり結婚はまだ先のほうがいいのでしょうか。。。これは私一人の意見なので偏りがあるかもしれませんが宜しくお願いします。長々とすみません。

  • 結婚費用の分担について悩んでいます(長文)

    付き合って2年強の彼と結婚する事になりました。 両家ともに喜んでくれているのですが、ちょっと納得いかないことがあり、 どうしたら良いのか悩んでいます。 彼は私より3つ上で今年30歳になります。昨年新車を現金で買った(200万円)事、一人暮らしをしている事と浪費家の為、貯金が現在50万円しかありません。私も一人暮らしをしていますが、貯金は式までに500万円を越す予定です。 結婚式をするにあたってこのように話が進んでいます。 披露宴(私6:彼4)350万円程度を予定、 新婚旅行は私のたっての希望で中南米へ(私7:彼3)二人で100万円、 結婚記念品(私6:彼4)二人で70万円 新しく借りる家については(私6:彼4)敷金等入れて70万円、 家具等についてはお互い一人暮らしなので、足りないものを買う(私6:彼4) 彼の足りない分は親から借りて、ご祝儀で返す事になっています。 彼がお金が無いのは車を買ったなどの理由があるものだし、 私のこだわり(列席者の食事と引き出物、新婚旅行など)で、 金額は削れません。 ただどうやって気持ちを切り替えたら良いのか悩んでいます。(何と無く損している気になってしまって…) 式は来年2月(彼の父親の仕事の関係で2月迄の結婚を望まれているので)の予定です。 どなたか気持ちの切り替え方を教えてください。よろしくお願いします。