• ベストアンサー

結婚費用の分担について悩んでいます(長文)

付き合って2年強の彼と結婚する事になりました。 両家ともに喜んでくれているのですが、ちょっと納得いかないことがあり、 どうしたら良いのか悩んでいます。 彼は私より3つ上で今年30歳になります。昨年新車を現金で買った(200万円)事、一人暮らしをしている事と浪費家の為、貯金が現在50万円しかありません。私も一人暮らしをしていますが、貯金は式までに500万円を越す予定です。 結婚式をするにあたってこのように話が進んでいます。 披露宴(私6:彼4)350万円程度を予定、 新婚旅行は私のたっての希望で中南米へ(私7:彼3)二人で100万円、 結婚記念品(私6:彼4)二人で70万円 新しく借りる家については(私6:彼4)敷金等入れて70万円、 家具等についてはお互い一人暮らしなので、足りないものを買う(私6:彼4) 彼の足りない分は親から借りて、ご祝儀で返す事になっています。 彼がお金が無いのは車を買ったなどの理由があるものだし、 私のこだわり(列席者の食事と引き出物、新婚旅行など)で、 金額は削れません。 ただどうやって気持ちを切り替えたら良いのか悩んでいます。(何と無く損している気になってしまって…) 式は来年2月(彼の父親の仕事の関係で2月迄の結婚を望まれているので)の予定です。 どなたか気持ちの切り替え方を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

難しい問題ですね。 結局、貯めた者が損している感じがあります。 新郎側の親のこだわりで、予算オーバーする のならば、親に出してともいえるけれども、 あなたのこだわりならばそうも言えないし。 でも、お金の問題って引きずりますよ。 結婚してから、お財布をしっかり握って へそくりをたっぷり作るか、新婚旅行を あきらめて、お金が貯まってから旅行に行く。 披露宴はなかなか削れないけれど、旅行は 行くか行かないかの決断です。 ちなみに私は、仕事の都合で新婚旅行も結婚 休暇も取れませんでした。

8935087
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 親や彼に旅行は諦めたら?と言われた時には意地でも行きたい!と思ったのですが、客観的な意見を頂いて、南米は諦めて、旅行の場所は変更しようかなと、思ってきました。(そして新婚旅行費は半々にします) sachi218さんのお蔭です。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 555-goo
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.7

ご婚約おめでとうございます。 30代既婚女性です。 あくまでも私の考えなので こういう人もいるんだと思って読んでやってください。 結婚式って女性の為、みたいなところありますよね。 それに質問者様のこだわりもおありなんですよね。 じゃあ自分のために自分の貯金を使う、じゃだめですか? 30くらいの男性じゃまだ貯金なんてなくてもおかしくないですよ。 女のほうがその辺しっかりしてますからね。 男性が多くお金を出さなきいけないって 昔からの風習なんでしょうね。 でもお金があるほうが出せばいいと思うし 自分のお金で堂々と一生一度の晴れ舞台を満喫する と思うのはいかがでしょうか。 それにこれからは旦那様のほうが いろいろ負担する額が大きいと思うので 結果的にはちょうじりあいますよ! ちなみに私は式をしていません。 私があげたいといえばしたんでしょうけど 全然興味がなくて・・・。

8935087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分のために自分の貯金を使う←本当にそうですよね。こだわりがあるから多く払うことに納得していたのに、いつの間にか私ばっかり。。。となっていました。お恥ずかしい。。御蔭様ですっきりした気持ちで準備することもお金を払うこともできます。ありがとうございました。

  • yama04
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.6

男性って貯めてる人は貯めてるけど無い人は借金有ったりマイナスな人が多いですよ。私の周りでも。。。 私の場合も旦那は車を買って残り100万位でした(-_-;) 私が1000万ぐらいでした。 ね。割りにあわないでしょ? でも、旦那のお金から・・婚約指輪。結婚指輪。ウエディングドレス。新しい先の新居代。を出してもらいました。 私は海外挙式&旅行代。家具。今済んでる中古の家。 後で形になるものを買ってくれているのでちょっと嬉しかったのを覚えてます。 もし良かったらその比率を変えてみると気持ちが晴れるかもしれないですよ。 例えば・・ >披露宴(私6:彼4)350万円程度を予定 披露宴(私4:6祝い金) ドレス代だと思って納得する >新婚旅行は私のたっての希望で中南米へ(私7:彼3) 新婚旅行(私10:0彼) その代わりいっぱいわがまま言って好きなように回らせてもらう。 >結婚記念品(私6:彼4)二人で70万円 結婚記念品、指輪とかでしょうか? (私2:8彼) 彼に貰ったと思って感謝してみる。 >新しく借りる家については(私6:彼4)敷金等入れて70万円、 家(私7:3)二人とも1人暮らしでしたら敷金礼金が返ってくると思いますよ。それをアテに出来ないですか? >家具等についてはお互い一人暮らしなので、足りないものを買う(私6:彼4) 家具(私5:5) もうすぐボーナスですので彼の預金も増えるのではないでしょうか?また、不要なものが出てくると思いますのでリサイクルショップやフリーマーケットで売りさばけば少しは足しになるかも知れないですよ。 私も要らないものフリマして2万円ぐらいとパソコンが3万で売れました。 ご結婚おめでとうございます。お幸せに。。

8935087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しかも比率までアドバイスして頂いて。とっても参考になりました(^_^)比率を見直してみます。二人とも引っ越して2年ちょっとなので、電化製品なども新しいので売りさばいて生活費の足しにします。 貴重な情報をありがとうございました!

noname#38776
noname#38776
回答No.5

私も5月に入籍しました。 家を買うに当たって、頭金など、私の貯金からかなりの額を支払いました(^-^;) 私達の場合、私の方が収入が多いので、出費比率が高くなるのは覚悟していました。 でも、結局、二人で稼いだお金は二人で使う・・・という感覚になってます。 最初は、私も「損」した気分になっていましたが、将来、子供が出来たり仕事を辞めたりすれば・・・明らかに生涯稼ぐ額(=生涯年収)は夫の方が高くなる訳ですし、今は私の方が現金を持っているだけで、先々の事を長いスパンで考えたら、持っている方が払うのは当然なんだな・・・と思えるようになりました。 今持っている貯金の額や収入ばかりが頭に入ってないですか?(私がそうでしたから^^;) 夫婦の絆は経済的価値観が揺らぐと、すぐに危うくなると思います。独身時代に貯めた貯金は、基本的には各々の財産ですが、これから稼ぐ分は共有財産ですよね♪ 今ご自身で用意している金額以上の共有財産を、今後築いていくんですよ!結婚当初、質問者さんや私が多めに出した分、結婚してから戻ってくるようにやりくりしましょうよ!こっそり自分のために使える(貯められる)よう、画策するつもりです(鼻息っ! お金の損得感は、意外に長くしこりとなって胸のつかえになってしまうと思います。早い内に「損をした」という気分から脱することが出来るといいですね。

8935087
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。本当にそうですね、今の金額ばかり頭の中をぐるぐる回っていました。今後は私がしっかり家計を管理し、彼にはしっかりと働いていただきます(笑。bBrealさんをはじめ、こんなに多くの皆さんに励まして頂けると思ってもみなかったので、もの凄く気持ちが晴れてきました。また張り切って結婚準備が出来そうです。ありがとうございました。

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.4

私も結婚当初は同じようなことを思いました。 うちは、結婚費用は親が負担してくれたので、手持ちの貯金がそのまま家のお金扱いになっています。 旦那は浪費家で、結局 貯金なし。 私は、400万の貯金がありました。 でも、結婚10年目の今、もう一緒です。 私が仕事をしている時は、それでも「この400万はいざとなったら私のお金」 なんて思っていたのですが、 子供が出来て仕事をやめてしまったら、旦那の給料でやりくり。 保険やら教育費や老後の貯蓄・・・何やらで、結局私の貯金は「家のお金」扱いになっています。 その金額を出すことが、御両親の反対にあっているなら話は別ですが、 自分だけの気持ちの整理ならば・・・ 時が解決します。 っていうか、自分の貯蓄を自分だけのために使うことが出来なくなってきます。 特に子供が産まれれば・・・。 少し未来を見て、「結局同じなんだ」と思いましょう。 ただ、結婚後はあなたが家計管理をしっかりしましょうね。 うちの旦那は「私と結婚して貯金が出来るようになった」と喜んでいます。

8935087
質問者

お礼

体験談を教えていただきありがとうございます(笑。二人の未来予想図を教えて頂いたような気がします。私が多く出すことについて両親も反対していませんし、彼も彼の両親も家計は私が握るように言ってくれているので、少しお小遣いとして還元して貰いつつ、時が解決するのを待ちます。お蔭様で晴れ晴れとして結婚の準備ができます。ありがとうございました。

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.2

最初から、自分もあまり貯金がない!といって おけばよかったですね。 内容を見た限り、確かに損だなぁ~。と思います。 親からかりてご祝儀で返すとなっておりますが、 彼の分のご祝儀で返してあとは、返さなくていいような気がします。 本来引越し費用などは男性がだすのが普通だと思うので もう、そこまで決まってるなら、結婚式後に かれのおこずかいを減らしてでも、あなた名義の 貯金にしていくといいと思います。 共働きのよていなら、彼の給料でやりくりして あなたの給料は全部貯金にまわしてもいいのではないでしょうか・・・。 私は、離婚経験者ですが、結婚費用は折半しました。 後悔していることは、その後生活費を除く貯蓄を旦那名義の口座で管理したことです。 離婚後すべてもってかれてしまいました。 だから結婚してもいざというときのためにも、 今回のけじめのためにもあなたの貯金が回復するまでは、あなた名義で貯蓄をすることをお勧めします。 論点がずれてないか心配ですが、いかがなものでしょうか・・・・。

8935087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私の分の余った貯金と掛かりすぎた分については、 私の口座にもっていきます♪ アドバイス、本当にありがとうございます。

noname#108572
noname#108572
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 私も同じ様な状況で式を挙げました。 実際の割合は私7:主人3でしたが・・。 自分のこだわりで折れることができなかったので仕方ないと当時は思いましたが、済んで見ればやっぱり今でも納得いきません。 思い出すと腹が立つ位です(笑) 今既に納得いかないお気持ちでしたらすべてが終わった後に私のような気持ちになるかもしれません。 それでもどこも妥協できないとおっしゃるのでしたら せめて自分が彼にどうしてもらったら気持ちがおさまるか考えてみてください。 たとえば式のギリギリまで可能な限りの貯金をしてもらう。(家賃、光熱費、食費と少しのお小遣いを残して給料の残りなど)または結婚後に欲しいものを買ってもらう約束をしておく、海外旅行に連れて行ってもらう・・・などなど。 頑張ってくださいね!

8935087
質問者

お礼

ご回答、本当にありがとうございます。お蔭様で気持ちが晴れました。 そうですね、先に将来何かを買って貰う事を約束することにします。 結婚している友達は貯金0で、相談のしようがなかったので、お聞きして、本当に救われました。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用について

    来春に式を予定しているものです。貯金は来春までに100万円ちょっと。式場は都内を考えているのですが、二人とも遠方からのお客様が多くお車代がかかると予想されます。都内の式場を回っていますが、やはり300万円は必要だと感じました。(予定者数:60名前後)やはりローンを組むしか方法はないのかなと感じています。また新婚旅行も予定しております。素敵な結婚式にするために、かつ資金の負担が少ないなにかよい方法はありませんでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。

  • 結婚にかかる費用分担についてご意見ください。

    結婚にかかる費用分担についてご意見ください。 今夏結婚&入籍予定の30歳男です。(相手は25歳です) ともに会社員(正社員)です。手取り私25万、彼女15万です。 結納はしません。婚約指輪は40万円のものを贈りました。お返しは貰ってません。 結婚式のゲストの割合はほとんど同じ人数です。 彼女の「親には負担をかけたくない」という希望で ふたりの貯金で結婚費用(結婚式、新婚旅行、新居、新生活など)を払うことになりました。 だいたいですが私が出せるお金300万、彼女が出せるお金100万です。 (結婚までに私が20万、彼女が10万貯めるお金を含む) 彼女が新婚旅行、エステ代を負担、それ以外は私が負担。 これでギリギリで無一文になるので、結婚後の生活費はお祝儀でやりくりする予定でした。 ですが結婚式ですることが追加、追加になり計算すると予定より50万ほど多くかかりそうです。 このままでは赤字なので削れるところは削って費用をおさえるか、 親に援助してもらおうと彼女に相談したのですが、 6月に私のボーナスが入ってくるのでそれで補おうと言われました。 (彼女は6月末で会社を辞めるのでボーナスは貰えないとのことです) その時は納得いかないながらも何も言わなかったのですが、 後々考えるとやっぱり納得いかず考えてしまう自分がいます。 ・普段からデートの時も全て私が負担。 ・彼女は今、新居にひとり暮らしで、新居の家賃・光熱費などは結婚費用で払っているため  (新居関係のお金は私の分担なので私が全て払っています)  日常生活のなかでそんなにお金がかかるように思えない。  (女性なので男性よりはお金がかかると思いますが) ・新婚旅行が予定していた金額より10万円ほど安くなった。 以上のようなことから、彼女から「少しぐらいなら追加でお金出せるよ」のような言葉もなく、 初めから私のボーナスでやりくりしようとしている考え方が腑に落ちません。 結納はしませんし、嫁入り?ですし、私の方が年上の男です。 費用の分担について、私の方が多いですがこれでもまだ足りないでしょうか? ある程度のお金の差は分かるのですが、費用の分担もある程度は納得してたのですが、 彼女がこんな態度だと私にお金をかけるのが嫌なのでは?と思ってしまいます。 今から結婚しようとする私の考え方が冷めているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚費用について。(長文です)

    結婚費用について。(長文です) 今年内、もしくは今年度内に結婚予定です。 私が岐阜、彼が京都なので、場所は京都で、式+食事会で、 できるだけ質素にやろうと思っています。 結納は無し、結婚指輪は、2人分で10万円で購入しました。近々両者顔合わせがあります。 それで、結婚式の費用のことなのですが… 現在の貯金が、彼が100万ほど、お恥ずかしい事に、私が0円です… (現在無職) 且つ、私の実家が正直貧乏な事もあり、元々援助はありえないとして考えておりました。 最初はせめていくらなりと貯まってから、と思っていましたが、 本来結婚しようと思っていた年齢の頃(当時はそれなりに貯金してたのです)から現在まで、祖母の死去や母の病気などで延びまくっていて、 大体のことにケリがついた今この時が、結婚のチャンスだと思うのです。 (彼、32歳、私、29歳) 彼自身も、 「これでお金貯まってから、ていってると延びるばっかでなあなあになっちゃうから」と このタイミングでの結婚を望んでおり、私側の資金が0円なのも、了解してくれています。 ものすごく有難いことですし、どれだけ感謝しても足りないです。 彼の貯金100万とご祝儀(30人×最低2万)=160万で、けして余裕がある額ではないですが、やりようによっては、式は可能だと考えています。 ところが、今日母と話していたら、 どうやら嫁側の実家として、自分たちにかかるお金は出そうとしているようなのです。 私の衣装代や引き出物、引き菓子、列席者の衣装レンタル、交通費…などでしょうか。 その場合、私側の親族からでたご祝儀は、実家の手に渡ります。 ご祝儀は実際にお金を出した人にわたるもの、と考えているので、実家にお金を出してもらった場合はそれでいいのですが、 正直、我が家が貧乏なのは承知しているので、すごく心苦しいです。 かといって、彼に全負担させるのも悪いとも思います。 両方の思いがありますが、私の意志としては、援助を断りたいです。 実家が金銭的に苦しいだろうという私のワガママだけですが、 援助を断り彼に全面甘えて式をあげたのなら、 結婚後に彼になんとか恩返し(というのも変ですが)のやりようもある気がします。 そもそも私に貯金が無いのが問題なのですが…結婚までにバイトして少しは貯めようと思います。 ちなみに、彼の実家側としては、明確な資金援助はありません。 TV買ってあげようか、という申し出があったとは聞いていますが、 それはそれでいいと思っています。 正直、私自身そんなちゃんとした式を望める立場ではないので、 写真と両親と私達だけで食事会でもいいと思うのですが 彼が「後日親戚周りするくらいなら」と言うので、この方向で進んでいます。 金銭面で甘えているので、強く意見を言えない面もあり… いろんな面で無理があるのは分かっていますが、実家に負担をかけたくないです… それ以前に両家顔合わせの場所でもめたりして…もう頭がパンクしそうです。 どうか助言頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の費用分担

    結婚式をしますが、貯金+ご祝儀でまかなうつもりです。 それなので、両家の家族にも招待状を出し、私達が招待する言う形をとりました。 結婚式場の最終の見積もりで300万円ほどです。 驚きましたが、何とか貯金を含めお金を合計すればそれ位いくかな?と思います。 結婚式前に、出席者からご祝儀を先に頂く場合がありますが、それぞれ彼氏が頂いたご祝儀は彼氏が管理、私が頂いたご祝儀は私が管理しています。 彼氏は仕事で行けないため、結婚式の支払いは、私が行く事になります。 それなので、彼氏に「後で、結婚式の費用を支払いに行くからね。」って言ったんです。 そしたら彼氏から「もらったご祝儀、全額は渡せないけど、費用の分だけ出すと言われました。」 ↑お料理代、引き出物代など × 人数分 と言う意味 彼氏の言い分は、「親戚など1人で出席で10万円と言う人も居る。そんなに料理と引き出物でかからないから。残りはお祝い金として俺にくれたものだから俺がもらっておく。」 と言うことから見たいです。 でも、彼氏の友達で県外から来て、宿泊費やお車代など見れば、ご祝儀よりもかかっている人も居ます。 彼氏の言い方をすれば、彼氏が呼んだ彼氏の友達の宿泊費やお車代は私持ちなのでしょうか? 私も、親戚から1人辺りの費用以上に沢山頂いている人もいますが、全額結婚式費用で消えてしまいそうです。 足りない分は私持ちで貯金を崩して支払うつもりですが、やはりそんなものなんでしょうか? ご祝儀は、結婚式の支払いする人に全額渡すという考え方は私が甘かったのでしょうか? もちろん、余れば返すつもりですが、金額的に言って余る事はないと思います。 彼氏の手元にご祝儀が残っているのに、私の貯金を崩して支払い?って・・・。 私が変なんでしょうか?

  • 結婚式と新居費とハネムーンの費用・・・・

    結婚式と新居費とハネムーンの費用・・・・ 現在、35歳の男性で来年結婚予定の者です。今回の質問は結婚式と新居とハネムーンの費用についてです・・ 彼女が腹を割って話してうれたのですが、派遣社員で貯金が130万円しかないみたいです・・・(浪費しているのではなく、ほとんど、生活費に給与が消えてるみたいです。もちろんボーナスなし) 私はある市町村の職員をしていて約1000万の貯金があります。 結婚式もやらないという選択肢もあるのですが、それは私がケジメとして小さなものでもいいからやろうと提案しました。彼女も私もどちらかというと質素なタイプで式場も親戚はよばず、親兄弟と近い友達だけよんで、人前式で軽い会食をして総額35万円程度におさえました(出席者からはお祝いはもらわず(祝いをもらうほどの規模と内容でもないので・・・)に、小さな結婚式のイメージです)。 新婚旅行は今後そんなに長期な休日取れないので絶対行こうと思っています(オーストラリア希望) 新居はURの賃貸にしようと決めています・・・(月7-8万の家賃のところに・・会社から28000円の家賃補助が出ます) そこで問題が・・・そうなんです。お金です。彼女の130万をすべて使わせると、結婚後どうしてもほしい物ができたり、なんか物いりの時あるでしょだから30万ぐらいは残しておいたらいいんじゃないと思っています。私も貯金のすべてを取り上げられると自由に飲みにもいけませんしね・・・趣味もバイクなんでその費用も結構かかります・・・ でも新婚旅行2人で60万ぐらい、新居で200万は消えると思っています(見積もり甘いですかあ?)。 そこで彼女へのアプローチの仕方ですが、彼女には結婚式代、旅行代、新居費と合わせて100万出させて、あとは私が払うからというアプローチでいいでしょうか?

  • 結婚費用について

    結婚をするのにお金はいくら貯めるべきなんですか?? 会社の先輩は600万だと言いますが、二人とも若くそんなに収入もないので、600万貯めようと思うとあと5年くらいはかかってしまいそうです。 来年の夏に結婚を予定しているので、二人で頑張っても200万くらいしか貯まらないと思います。 二人とも結婚式は地味でいいと考えていますし、両親とも別に挙げなくてもいいと言っています。 なので、家族だけの簡単な式もしくはフォト婚で、後は友達を少し呼んでパーティー的なものが出来たらそれでいいねと話しています。 生活用具も、彼がつい最近まで一人暮らしをしていたのもあって、テレビや洗濯機などそのへんのものは一通りあるので、買うとしたら大きい買い物でベッドくらいだと思います。 新婚旅行だけは人並みに海外に行きたいとは思っています。 指輪もブランドものとか高価なものではなく二人のオリジナルなど安いものでいいです。 だからと言って、普段無駄遣いするのではなく、二人が出来るだけの貯金をし、その身丈に合った結婚をしようという考えなのですが、先輩など私の周りの人の話を聞いていると私って変なのかなと思ってしまいます。 親の援助を受けるの絶対に嫌ですし、結婚式というものに何百万とかけるのだったら、それこそ今後の生活費用や娯楽に使いたいと思ってしまいます。 ただそれでも200万じゃ少ないのかなと・・・ 私に出会うまで彼は転職する前の給料がとても少なく貯金もしていなかった上に、私も働いて1年というのがあってあと1年で貯めれる金額なんです、 貯金は多ければ多いほどいいに決まっていますが、そのために結婚する時期をずらしたりするべきなのでしょうか?? ちなみに私が24歳、彼が28歳で結婚したいと思っていて、二人合わせて年収650万くらいです。 アドバイスお願いします。

  • 結婚式費用の分担のことでモメてしまいました

    まもなく挙式予定です。私、彼と共に30代半です。 結婚式の費用は総額で300万位かかる見込みです。 別途、遠方からの招待客の交通費、宿泊費用がかかります。 結婚式の費用の分担についてモメてしまいました。 ○私の考え ・新郎・新婦で分けられる部分(衣装・料理・引出物他)は分け、  分けられない部分は二人の共有財産(結婚してからのお金)で支払う。  新婦側として出たお金は貯金と親からもらった100万で出そうと思ってます。 ○私の親の考え ・親族の宿泊費は出すと言ってます。交通費も出してくれるようです。  (友人分は聞いてません。自分で出そうと思ってます) ・結婚式で私が幾ら負担する事になるのか。。は気にしてます。  それによっては幾らか出そうとはしてます。  (親族関係お願いしてるからいいねーとは言ってます) ●彼と彼の親の考え。 ・私の両親が何を負担するのかを明確にして欲しい。  彼は結婚式・披露宴は自分達で出そうと言ってますが、  親族・友人の交通費・宿泊費は親に出してもらえばいいと言ってます。  (彼の親は結婚式は親が出すものという考えがあります) 私の親がどこまで何を負担するのかハッキリしてほしいそうです。 負担させる事を前提にしている事に抵抗があります。 全て支払ったお金に対して報告し、それに対し多くかかったから・・・と別にもらうならまだ分かるのですが。 また、彼は私が貯金を切り崩して支払う事をよく思っていなくて、 それは○○家(新婦側)のお金としてではないよ。といいます。 結局は『親は出すって言わないの?』っていう事なのかも知れません。 私は事前に両親からお金ももらってるので、足が出たとしても私側のお金のつもりです。 彼の親がきちんとしているというのでしょうか、 彼もしっかりした人なのですが、親、親、親という気がしてなりません。 私が曖昧すぎるのでしょうか? 結婚式費用とはどのようなものですか? どのように支払いされたか等、皆さんのご意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚費用を貯めようと思ってるのですが、高いのから安いのまであるのなどは

    結婚費用を貯めようと思ってるのですが、高いのから安いのまであるのなどはだいたい調べましたが、例えば 日本で沖縄やリゾート地で2人で新婚旅行がてら(3~4泊)式を挙げるのには費用はいくらくらいかかりますか? またそこに親戚10人程度呼ぶとなったらどれくらいかかるのでしょうか…? 彼はお金が貯まってからいろいろ決めるって思ってるみたいです。 私はだいたいいくらくらいか目標を立てて貯金しながら話を進めていっていいんじゃないって思ってます。 あと、親への挨拶ってどのタイミングでするんですか? 無知ですみません。

  • 結婚の費用について質問です

    はじめまして 彼氏は28歳公務員でそれなりの収入があり、貯金もあります。 結婚式、結納、新婚旅行…はやらずに入籍だけする予定です。 新居のアパートの家電や家具なんですが  『食器棚は、今家に2つあるから、一つ借りていく…   洗面所のラタンの棚は家にあるものを…   冷蔵庫は今私が使ってる一人暮らし用のモノを使おう』 お金をかけたくないのは分るけど、 友達が来て恥ずかしい思いをするのは嫌ですよね(ーー;) 彼氏のような考えの人って、ただのケチなんですか? 式や、旅行へ行かないのなら、家具ぐらい新しいものでそろえたいんですが(高い物ではなくて ○トリ とかでもいいんです)  

  • 結婚式費用のについて。

    結婚式の費用の事なんです。 彼氏と私の貯金内で出来たら親からの援助なしで結婚式を挙げたいと思っていますので式の中で削れるものを削りたいと考えています。 しかし、出席してもらう方達に失礼にならないようにお料理や引き出物の質は落としたくないと考えています。 式場に問い合わせた所、神前・キリスト・人前式だと人前式が一番安い事が分かりました。挙式は人前式で行いたいと思っています。 もちろん、私のお色直しもなしでウエディングドレス1着で最後まで通そうと思っています。 お食事会ですが、彼氏の職場の上司など招待予定です。 来賓のご挨拶や乾杯の音頭などとっていただくことになるかと思います。 私達2人のの自己満足のような演出は極力避けようと考えています。 あまり、お金をかけず出席していただいた方達が喜んでいただけるような演出ありませんか?

専門家に質問してみよう