• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚費用について。(長文です))

結婚費用について

このQ&Aのポイント
  • 今年内、もしくは今年度内に結婚予定です。
  • 結納は無し、結婚指輪は2人分で10万円で購入。
  • 彼の貯金100万とご祝儀(30人×最低2万)=160万で、やりようによっては式は可能。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.3

こんにちは。 結婚情報誌を買ってみると、お高い式場も沢山ありますが、中には格安の結婚式場の情報も載っています。わたしは都内在住なので京都の式場はわかりませんが、プランによっては、挙式料、衣装・ヘアメイク代、料理代、会場装花代、招待状代、撮影代込みで30名5~60万円のプランがあったり・・・。(ただし、実際打ち合わせをして、オプションをつけていった場合は結局プランの金額を超えることも想定し、少し余裕をみておいたほうが良いと思います。予算限度額を決め、どんなにオプションをつけたくてもその額を超えるなら諦める。) どうしても今式をしたいなら、オプションはできるだけつけずに式をシンプルにして、その160万円はフルに使わずに、できるかぎり残しておいたほうが良いと思います。引っ越し代、新居の敷金礼金、新居の家具なども必要ですよ。結婚してすぐに子供ができたなら出産費用もかかります。 貯金額0円なのであれば必ず彼かご実家どちらかに甘えるしかありません。どちらに甘えるにせよ、親戚からのご祝儀で見込まれる額の半額(60万円を新郎、新婦で割った額の30万円)以内の援助までをお受けして、実際いただいたご祝儀を援助していただいた方になんらかの形でお返しすれば、援助してくれた人の手持ち額がマイナスになることはありませんよね。 式場のプランで、上記のように、衣装代込みのプランを探せば、「新郎新婦衣装代」は安くできます。(ただし、予算内で納めようとするとあまり素敵なデザインは望めないかもしれません。高くて素敵な衣装はオプション料金がつくところもあります)もし衣装代込みのプランを見つけられなくても、韓国製や台湾製、もしくは中古のドレスなら5万円以内で買えたりもします。この額ならば、ドレスは質問者さまがこれからやるバイト代でも支払えるでしょう。 花嫁側が出さないと伸朗側に申し訳ない部分は、花嫁側の親戚の交通費あたりではないでしょうか。列席者衣装レンタル代は、ご予算を考えるとそれぞれの列席者にご自分のぶんを負担していただいたほうが良いのではないかと思います。交通費は一律ではないでしょうが、仮に一人往復?12000、列席者30人のうちの半分・15人が花嫁側列席者と仮定して、18万円。約20万円ですね。遠方のかたがいらっしゃるとまた違ってきますが・・・。 質問者さまのお母様は、質問者さまの懐具合を心配し、肩身の狭い思いをしてほしくなくて、援助すると申し出てくれたのでしょうから、この花嫁側列席者の交通費を援助していただいてはいかがですか?後からなんらかの形でお母様にはこのお金はお返しすることにすれば最終的なお母様の手持ち金額はかわりませんし、何より娘を心配するお母様の気持ちを汲んで受け取ってあげるのも、親孝行かもしれませんよ。 式も、教会式ではなく人前式にすれば安くなったり、シーズンオフや仏滅、夜間を狙ったりすれば安くできます。 うまく計算して、これからの資金を使いきる事なく準備を進めることをお勧めします。 最後になりましたが、寛大な彼氏さんとどうぞ末永くお幸せに^^

lotus_suika
質問者

お礼

色々な方向からのご助言ありがとうございます! 現在予定している金額で、衣装+式だけで、35万くらいです… まさに予定人数が30名なので、会食込みで50~60万なら理想ですよね。 >実際いただいたご祝儀を援助していただいた方になんらかの形でお返しすれば、援助してくれた人の手持ち額がマイナスになることはありませんよね。 これは目からうろこでした!確かに! 全部断るのではなくて、一部を借りる、という形なら、お互いに納得できるかもしれません。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • yhy01535
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.4

初めまして。  私も結婚式をしました。予算の150万をちょっとオーバーして、160万くらいでした。  ご祝儀は110万円で、50万の赤字でした。  うちの実家は年金暮らしの父が、借地に立てた家に住んでいます。毎月、土地代がかかります。その上年金暮らしですから、全くゆとりはありません。  ですが、「結婚式代」として、100万円夫に渡してくれました。  たぶん、娘の結婚式だから、やってあげたいのだと思いますよ。  人数分の料金は出す、と最初言っていましたが、結局切りのいい数字になったのだと思います。ご祝儀も「金額だけは教えてくれ」といわれましたが、父に渡すことはしませんでした。  彼氏さんの言うとおり、親せき周りするくらいだったら、「法事で初対面」の気まずさを回避するなら、結婚式はお勧めです。  ちなみに、東京ですが、会費制で結婚式をした友人もいました。  レストランウェディングなど、安くできますしね。  ご実家は、家を出る娘に何かをしてあげたいのだと思います。娘と言えば、親は生まれたときから「結婚式」を夢見るものです。  親孝行と思って、なるべくお金をかけない方針で、結婚式をなさったらいかがでしょうか?

lotus_suika
質問者

お礼

優しいお父様ですね…!素敵です! 「親の、娘にしてあげたい気持ちを無碍にしたくない」というのと、 「負担をかけず、自分たちの力でやりたいという気持ち」 が拮抗して、よくわからなくなってしまって…ついケンカじみてしまうのです… 「法事で初対面」はやはりきまずいですか…(汗) うちはともかく、彼の家は親戚の結びつきが強そうなので、 後々面倒がおこりそうですね… 正直本当に必要最低限にしたいのですが、 今まで結婚式に希望などなかった彼が、 どうしても馴染み深いこの神社であげたい、とか、親族が高齢だから白無垢で和食で、 とかいうのが本当に不思議です…。 結婚間近になると、気持ちが変わるものなのでしょうかね。 式をするにしても、人前式などが選択できれば、友達も呼べていいのですが… なるべく節約して頑張ろうと思います。ありがとうございました!

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.2

 挙式は思った以上にお金がかかります。  食事で1人1万でも、30人で30万。挙式が15万、ドレスと小物、新郎の衣装のレンタルで30万以上(お色直しをすれば倍)、会場代が10万…と考えると、モロモロ込みで150万以上はかかると思います。  祝儀を入れて、結果的に100万以下に抑える事は出来るかもしれませんが、打ち合わせしていくうちに見積もりは上がっていくので、余分に100万くらいは必要です。  どうしても実家の援助ナシで…という場合は、挙式ローンを組める所がありますので、そういう式場を探すのが吉かと思います。

lotus_suika
質問者

お礼

そうですね…今はっきりしている金額が、 衣装(白無垢+紋付)と、それぞれの帯や小物、着付け、 ヘアメイク、式次第、介添え、写真(六つ切り1ポーズ2枚)で、273000円。 挙式料として、80000円。 これに鬘やアルバム、式場から食事会場へのタクシー代だけで、50万を越えています… 食事会(30名)の費用を概算しても、どう考えても足りないとおもうのです… アルバムをナシにしたり、少しでも節約していこうとは思っていますが、 本当に、お金がかかるんですね…結婚式って。 挙式ローン。始めて知りました。考えてみようと思います!ありがとうございました!

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.1

うちは結婚した時、二人合わせて50万円程度の貯金しかありませんでした。 まぁ、もろもろの事情があってのことですが。 それにそのお金も、新居を借りるために使ったので、入籍のみでしたね。 顔合わせは私の実家で、主人の両親が来てくださりました。 結納もありません。 両家ともに「お金を出すから挙式を!」と言ってくれたのですが、 結婚を祝福してくれているだけで十分だったので、断りました。 結局、1年半後に300万近く貯め、結婚指輪を買い、挙式・披露宴を行いました。 (その時も、両家両親が援助を申し出てくれましたが、断りました) 人数の少ないシンプルな挙式でしたが、とにかく「祝福してくれてありがとうございます」という思いでやりましたし、 お金がなくてこんな式になったんだと思われないようにやりたいことはすべてやりましたので 参列してくれたみなさんは喜んでくれましたね。(まぁ、びっくりするくらいの出費でした。) 100万円でも十分に挙式は可能ですけど、 先に入籍して、後から挙式というのもありですよ。 あと、最初からご祝儀をあてにするのはどうかと思います。 少しでも参考になればと思います。

lotus_suika
質問者

お礼

自分たちの力だけで結婚式をあげられて、素晴らしいですね。 先に籍を入れて…という話もしたことがありますが、彼が難色を示します。 ご祝儀で黒字に、という気は全くないのですが、 やはり式+会食で全て使い切るのも問題ですものね。ご助言ありがとうございます。 よく話あおうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう