• 締切済み

大学1年の女子です。

0ageha0の回答

  • 0ageha0
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.2

>店長もとてもいい人です。ですが私が辞めるとなると、さらに人手不足でホール担当の社員さんに迷惑がかかります。そういう点でもとても辞めづらいです。 来月となるとちょっと急ですね。 人手が足りないなら、引き留められるということも考えられます。 せめて、お店が求人を出して人が集まるくらいの余裕をもって、辞めるのが一番良いと思います。 契約期間だって残っているなら、そのくらいは・・・とも思います。 少なくてもあと2ヶ月くらいは頑張れませんか? >どう辞めることを切り出し、理由は何と伝えればよいのでしょうか? お話があります。と切り出して 素直に、大学編入したい事、勉強時間等の事を話し、契約期間が残っているのは分かっているが、申し訳ないがあと2ヶ月ほど(または、新しい人が入って少し慣れたくらい)で辞めたい。  と言えば良いのではないでしょうか。 本来なら直接伝えるのが正しい・・というか、普通。。な気もしますが、お店になかなか出てこない店長さんなら、電話・・でも仕方ないのかなぁ(汗) >また、バイトを辞める踏ん切りはどうやってつけたらいいんでしょう? 質問者様の気持ちの問題ですよね。 ただ、引き延ばせば延ばす程言いづらいし、いつまで経っても辞められませんよ。

関連するQ&A

  • 初めてのバイトを考えている大学1年です。

    初めてのバイトを考えている大学1年です。 私はとてもきつい近視なのですが、メガネで過ごしています。目が小さく見えます。 こんかきついメガネを掛けていてもバイトで採用されますか?(例えば接客) 今はお金がないので、コンタクトも買えません。 最近はこればっかり考えていて踏みきれない一方です。 また、理系の生物系を学んでいて、実験も多いため、バイトは週2~3を考えているのですが、同じような方はどんなバイトで週何日バイトをしているのかも気になります。 2つの質問のうち1つでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 大学三年です!

    大学三年です! 公務員講座をとっているのですが バイトを1日5時間で 週3~4で、卒業するまで続けるのは 辞めておいた方がいいですかね…? 私的には息抜きにもなるしバイトしないとお金ないし… でも四年の試験前とかになるとやっぱりまずいのかなって… アドバイスください!

  • 普通大学化学科から東京海洋大学への編入

    今年の春から普通私立大学の理学部化学科に通うことになりました。 しかし本来行きたかった大学ではなく、浪人するお金も無いので編入を考えています。 東京海洋大学の編入試験を受けようと思っているのですが、専門的な勉強をする大学だと聞くので編入できたとしても3年次からついていけるかとても不安です。 もちろん大学に通いながら自分なりに勉強するつもりではいますが、 授業や課題もありますし、編入に際しての入学金は自分で貯めたいと思っています。 バイトをしながらの勉強で大丈夫でしょうか。 編入試験は周りの人がみんな遊んでいる中で試験勉強をすることになるのですごく精神的にも大変と聞きましたが、本気で行きたいと思っているので頑張りたいです。 東京海洋大学、そのほかの大学でも 編入学の経験がある方の意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 編入を考えている大学2年生です。

    編入を考えている大学2年生です。 私は今、教育系の大学へ通っているのですが、留学へ行き、英語をもっと学びたくなったので、外国語大学へ、編入を考えています。 来月2月に編入試験があり、編入試験を受ける条件に、 「修業年限4年以上の大学において2年以上(休学期間を除く)在学し、卒業に必要な単位のうち62単位以上修得した者、または2020年3月までに修得見込みの者。」 と書いてありました。私は2年の春で既に単位を72単位取っていて、条件をクリアしているので願書を出しました。 もし仮に編入試験に落ちたとしても、来年もう一度受けて入る予定なので、今通ってる大学には戻る気はありません。 そこで質問なのですが、もう既に編入条件をクリアしている(単位が十分にる)ので、もう授業には行かなくてもいいでしょうか? 今、英語検定試験の勉強、編入試験の勉強など切羽詰まっていて、正直辞める予定の大学のテスト勉強にまで手が回りません。 しかし私は結構授業を今期飛んでいたので、ギリギリを走っていてもうこれ以上休むとほとんどの授業が単位がありません。それもそれで、今まで行ってきた努力が無駄になるというか、少し惜しい気がします。 しかし、今は私は英語が勉強したいし、英語の勉強に時間を使いたいです。 また、もし来月の編入試験が落ちて、来年もう一度受ける時に、今期の成績表は提出しなくてはならないんでしょうか。 それとも、もう既に受験を受ける条件(単位が十分にある)を満たしているので、気にしなくてもいいのでしょうか。 私はどうするべきでしょう。 皆さんの意見を待っています。

  • 4年制大学編入について、勉強・資格・友達など・・

    現在、短大1年生です。就職か編入で迷っていて、編入をしたい気持ちの方が強いのですが、全く勉強していません。 就職活動と編入の勉強を両立して、編入試験が受かれば編入する・編入試験が落ちれば就職する、と言う事は難しいですかね?--; TOEFL、英検などの資格を所得していた方が有利ですか? 編入をしたら、友達を作るのが難しいかなとか思うのですが、どうなんでしょうか??もうグループができてる感じがして・・ 関西外大、関西大学、同志社女子大学、龍谷大学、あたりに編入したいなと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学編入試験の難易度について

    将来のことを考えた結果、大学編入に挑戦することにしました。 現在の自分の生活環境を下に記載しておきますので、下記の内容を含めた上で返答していただきたいです。 ・専門学校1年 ・一人暮らし中 ・週5日のバイト 希望大学は 【大阪工業大学 工学部 建築学科】 毎年10月に編入試験があるようです 学校の勉強と、宅建という資格の試験勉強との兼ね合いを考えると どの程度編入試験対策に時間を割けばいいのか決めかねております>< 今年一杯は平日一日1時間、休日は2時間程度勉強して基礎を固め、 来年からは学校の編入対策講座にて過去問をひたすらしようと考えているのですが、 この程度の勉強計画でも合格できるのでしょうか? 年によって全く状態が異なるので一概にどうとは言えないとは思いますが、 知っておけば得なこと等がございましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 大学院入試

     現在高専5年で先日大学の編入試験に合格しました。しかし、中途半端に席次がよかったので楽な推薦編入を選んでしまい第一志望ではありません・・・。「いつかは大きな賭けにでなくてはならない」と先生にも言われ大学院は妥協はしないと決意しました。  それで、大学院の入試というのはどんな勉強をすればいいのでしょうか?過去問を集めて関係するところを中心にやっていこうかなと自分では考えています。  具体的な名前をだしてしまうと第一志望は大阪大学です。

  • 大学、就職について

    現在高3で、4月から大学生になります。 私は将来管理栄養士になりたいと思っています。 第一志望だった大学に落ちてしまい、指定校推薦があったところに行くことにしました。 しかし、その大学は偏差値もそんなに高くないですし評判もネットで見る限りよくありません。 (今のあたしのレベルがそれくらいだということはわかっています。) 国家試験のことや就職のことを考えると編入を考えた方がいいのかな、と思っています。 まだ入学してもいないので色々言える状況ではないのですが、気になってしまって…。 編入をするなら編入に向けての勉強も必要になるので今から考えておかないと、という感じです。 乱文ではありますが、 編入についての意見など回答よろしくお願いします。

  • 編入の妥当性

    現在大学一年生で編入すべきかで迷ってます。 編入を考えるに至った理由は現在通っている大学は第一志望ではなく、希望する学部(法学部)でもないからです。 しかし僕が法学部を志望するのは法律系の資格、行政書士とあと何か(今は司法書士を考えています)を取ろうと思ってるからで、これらの資格を取るのが目標なら受かるかわからない編入試験対策に時間を割くのでなく、資格試験の勉強を始めたほうがいいのでは?と思うようになりました。 しかし、ここでまた悩むのは今の大学の学生の雰囲気が嫌いなのと、所属している社会学部の勉強は嫌いではないんですが、将来役に立たせることができるのか不安です。 法学部に編入できたにしろできなかったにしろ、肝心の資格が取れなかったらどうしようという不安もあります。 こんなこと悩んでたってしょうがないので早く目標を決めてやってみるしかない!と、わかっていますがどうしても踏ん切りがつきません。 どうのようなアドバイスでも良いので回答お願いします。 分かり難い文章ですみません。

  • 編入の辛さ。

    Fランク大学の者です。私は入学前から編入の勉強をしてきました。 編入を目指すものはバイトやら遊んじゃいけないなどよく教えてgooに見かけますが、編入経験者の方や編入を目指している方は1日何時間勉強してきましたか?毎日勉強していますが最近辛くなってきました。もし編入試験に落ちたら奨学金を借りているのでFランク大学でも就ける公務員しか残されていませんのでかなり切羽詰まっています。