• 締切済み

ひどい管理職が居ます

ひどい管理職が居ます 私は、今の会社で10年ぐらい働いている女性事務員(正社員)で、入社後今まで同じ部署に居ます。 7年目ぐらいまでは、職場環境も良く、上司もさほど問題のある人になった事もなく、評価も満足いくものを得てきました。 ところが、8年目になり、会社がある人を採用し、その人は私の部署の部長となりました。 その人はかなり頭のいい人で、それは誰もがわかってるのですが、人間性に相当問題があり、上司としても会社幹部としても、最悪の存在です。 接待費を湯水のごとく使う。 自分の遊んだ金も経費で落とす。 社員の女と不倫をし、その女を出世させている。 その女と同伴出張などを頻繁に繰り返している。 イエスマン以外は他部署に飛ばす。 人の事や人の仕事をうわべしか見ず、イエスマンだけが評価される。 こんな状態なので、社員たち(管理職も含め)はその部長の事を大変嫌っています。 得意先も部長の事を良く思っていないようです。 部長の行動も社員の間では広まりつつあります。 しかし、部長は口だけは上手く、社長を洗脳しており、今のところ部長の悪態が罰せられたりした事はありません。 社長もほんとに人を見る目が無いな、と社員もみんながっかりしています。 ちなみに私は、イエスマンでもなく、思った事ははっきり言うタイプなので、部長には嫌われていると思います。 部長は事務職を認めていない、というか、「事務はパートがやって、正社員はもっとレベルの高い仕事をするべきだ」という人で、私が事務をやっている事も気に入らないようです。 そして私に外回りをするように言ってきた事があるのですが、その部長の言う外回りとは、その部長とマンツーマンで行動するという、とても普通の人が見たらおかしいと思うような事だったので、断りました。 この部長と同じ組織に居る限り、評価をされる事はありません。 そんな折り、異動の機会がめぐってきました。 異動先にはとても優しい上司がおり、職場環境はいいところです。 「上司」という面だけで考えれば、どちらがいいかは明白です。 しかし、仕事内容は現状の方がいいです。 そのため、迷っています。 我慢していれば今の状況のまま変化がないのであれば、それでもいいと思います。 しかし先日部長に噛み付いた女性正社員が、「〇〇部へ行かないか?〇〇部で新しい仕事をして欲しい」と言って飛ばされかけました。 部長は女性事務員を良く思っていないので、今後組織から追い出す考えを持っているという噂もあります。 そういう不安におびえながら過ごすのは嫌です。 でも、仕事内容は現状の方がいい。 あとは、その部長が居なくなったらまた元の環境に戻れるので、その可能性に期待をしている部分もあります(部長の問題行動が裁かれたり・・・とか)。 いつでも異動できるのなら、本当に部長に攻撃された時に決断すればいいのですが、異動先も現在人不足で、私が今断れば別の形で人員補強する事になり、私が異動したくなった時にはもう必要がないという可能性もあります。 複雑な事情が絡み、もう何日も悩んでいますがなかなか結論が出せません。 正社員は事務仕事ではなくもっと高いレベルの仕事をしなければならないのでしょうか? 皆さんが私の立場なら、どうしますか?

  • EX777
  • お礼率69% (660/950)

みんなの回答

回答No.11

業務規定違反している人物を放置していいのでしょうか? 証拠を押さえて社長に提出するなどの対抗策を打てないのでしょうか? 誰が暴露してもおかしくない件はないのですか? 移動してわが身に火の粉が降りかからないようにするのが一番手っ取り早い選択…。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.10

No.5で回答した者です。 質問を一つ無視してしまっていましたね。申し訳ありませんでした。 >皆さんが私の立場なら異動をするかどうか 私自身は、前回の答えにも書きましたように、結果として異動を選んだ形になっています。ただ、今から振り返れば3回ほど転機とでも言うべき時がありました。1度目はこんな風になるとは思わず、ちょっとした好奇心で今に繋がる道を選び、2度目3度目は「嫌だー」とうつ病の診断を受けるくらいの行動を起こせば別だったでしょうが、基本的には選択の余地がありませんでしたね。 もし私が質問者様のお立場であれば、「いずれにせよ、いつかキャリアアップを目指さずには正社員でいられない。」「今の部長の下は嫌」という事で新しい仕事にチャレンジすると思います。 嫌な上司の下で仕事も嫌なんて事になってしまうより、せめて人間関係が良好な方を選びます。 >その部長が言ってるのが腹立つ。 最初の質問文に書かれている言動からすると、そうでしょうね。 私も同じタイプの人がいれば「あんたに言われたくないわー!」と言う感情が沸き起こりそうです。人間は感情の生き物ですからね。いくら正論でも嫌いな人には言われたくないのは分かります。しかも「嫌い」になるもっともな理由があれば、なおさらだと思います。 >他部署ではまだまだそういう雰囲気ではなく、昔からの延長線上で働いている女性社員がほとんどなので、自分だけ苦しい思いをしたくない。 ご自身の感情を冷静に把握できていらっしゃるんですね。では、もう少し先も分析してみてください。 私の場合、一般事務の同期入社の中で、1番に今の路線に切り替わりました。これは先に書いたように「ちょっとした好奇心」で、まさか今のような立場になるとは思いませんでしたが。勤務場所が変わるだけで、特に役職がつくとか、給与が変わるとか言う事ではありませんでしたので。 その後システム化が進み、単純作業はアルバイトに切り替えていく中で、同期入社のメンバーも次々と同じような立場に変わりました。一番遅くまで当初の業務をしていた人は、事実上、退職か切り替わるか2者択一を迫られたそうです。 今になると、私を含め早く切り替わった者は経験も積む事ができ、それなりの評価と信頼を得て個人裁量を一定まかされて仕事をしています。 一方で、最後まで「一般事務で採用されたんだから」「たいして給料も変わらないのに厳しい仕事をしたくない」と言っていた人たちは、「いい年なのに仕事ができない」という評価をされてしまっています。してきた仕事の種類が違うのだから無理ないのですけれどね。「○○さんって本当にあなたの同期?」などと言われ複雑な心境になることもあります。専門職や総合職(と、当時は言いました)で最初から採用された人にとっては「仕事」の捉え方そのものが違う事が理解できないようです。 さて、質問者様はどちらの道の方がご自身の性に合っているように思われるでしょうか? 確かに「高いレベルの仕事」となると精神的、肉体的にキツい面もあります。十分に報われるか?と言うと・・・会社の方針しだいでしょうが微妙ですね。私も最後に切り替わった人と給与ではそれほど差はありません。 おそらく中間で変わった人が一番無難なのでしょうが、選ぶチャンスが何度も巡ってくるとは限りません。我が社では最終的に二者択一になりましたが、退職しか選べない可能性も存在します。 じっくり考えて、後悔することの少なそうな方を選んでくださいね。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.9

まず部長の行動に関して、賛否があると思いますが、私は女性関係を除けばその部長のような存在は必要だと思います。 経費に関して個人流用もあるようですが、経営者が何も言わないと云う事はそれ以上に会社に利益をもたらしているのだと思います。経費に見合った利益を上げていないのなら口先で何を言おうとも納得しないでしょうから・・・ >正社員はもっとレベルの高い仕事をするべきだ ごもっとも・・・この言葉に反対する人は居ないでしょう!正社員に限らず向上心の無い従業員は不用です。 >部長とマンツーマンで行動するという、とても普通の人が見たらおかしいと思うような事・・・ 部長と男女の関係を強要されるのならおかしいですが、普通に営業に周るのならおかしな事は何もありませんよね?女性社員との関係・・・という前例があるからおかしいと思うので、一般的な部長であれば営業のノウハウを教え込む為には普通の行動ですから・・・ 本題の回答に入る前に・・・質問者さん(従業員)は生計の為に仕事をしていることは否定はしないし、それが普通だと思います。ただ経営者は従業員の生活を守る為に会社経営をしている訳ではありません。 企業の発展と社会貢献、株主と従業員への利益の還元。これが経営者の責任です。勿論、法令順守は当然! ですから部長は不法行為が無ければ会社にとって必要な人財です。 向上心が無い!従業員は頭数としては必要でもいずれは不要になる人材です。 「人財」と「人材」、この差は大きいですよ。 質問者さんがどんな選択肢を選んでも間違いでは無いと思いますが、企業にとって必要な「人財」であるよう心掛ける事が必要だと思います。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.8

色んな見方があると思いますが 部長の人間性は置いておいて 基本的に部長のしようとしている 「事務はパートがやって、正社員はもっとレベルの高い仕事をするべきだ」「ノーという人は評価しない」などは、企業の利益追求に沿ったものとも見れます。よっておそらくその方針に従って運営されている分には 企業収益の向上が見込まれるのではないでしょうか? なので 結果が出れば 多少の批判があっても その部長が辞めることは考えにくいです。 今までと全く違うことを要求されて、受け容れがたい気持もわかりますが、その部長をわざわざ外から呼んだのは、かなり経営面で危機的な状況で、それを打破したかったからではないでしょうか? 一番不幸なのは、会社自体が倒産し 働く場所自体が無くなってしまうことです。 なので 江戸時代の武士が「黒船が来た!」の後 洋服を着て明治維新に身を投じたように、自分だったら「黒船部長がきた!」と思って高いレベルの仕事ができるよう努力します。 ちなみに上司に言われたことに対して、思ったことをハッキリ言うのは、組織に属する者として うーん。。。 前向きな言葉に変換してから返事をしてみてはいかがででしょうか。 例)「そんなことやったことが無いからできません」→「その業務はやったことが無いので、情報と時間をもらえればできると思います。がんばってみます」 (どちらも今の情報と納期では出来ないということを伝えたいのですが、受け取る印象は180°違いません?) トップからの説明と一般社員の同意の基で 会社の方針変換が進められていたら、きっとこんなに混乱することもなかったんでしょうね。

回答No.7

ANO.6です 度々すいません。 お礼いただきましてありがとうございました。 >『今のほうが楽だから』という言い回し、失礼な発言だったと反省しております。 申し訳ございませんでした。 18年前に職場結婚。当時の規則『部署内で結婚すると妻の方が異動する』に対して、 「新たな職場へは異動したくない」と、退職したのは私でした(笑 質問者さんのお気持ち、分かる気がします。 もし 新たな職場を選ぶ。という決断をされた場合は、色々と大変なこともあるかとは思いますが 質問者さんであれば、きっとやっていけると思います。 しっかりとした丁寧な方ですから^^ 各回答に丁寧にお礼をしていることを拝見して、そう感じました。

回答No.6

私なら異動します。 >仕事内容は現状の方がいい の意味するところが、 『今の業務に誇り・やりがいを持っている』であれば、 私は自分を否定されることがなにより嫌いなタイプなので、異動先の仕事をこなして認めさせる。 『今のほうが楽だから』であれば、 さっさと事務職をパートさんに代わってもらって、正社員として求められる仕事をする。 です。 >正社員は事務仕事ではなくもっと高いレベルの仕事をしなければならないのでしょうか? 業務内容にもよりますが、既にほかの回答者さんもおっしゃっている通り 「そうですね」 正社員とパート従業員の年間人件費には、かなりの差があります。 正社員1人の上げる利益と、その人件費を天秤に掛けた時に、 企業側がパートを選択することがあっても間違ってはいないと思います。 パートというと、能力が低くてもできるようなイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが その限りではないですしね。ただ人件費が節約できて、時間毎で雇用できるだけ。 人件費を念頭に置いて、質問者さんを異動させようとしているのであれば、 おそらく某部長もそのうち整理対象になるのではないかな?とは思いますが…。

EX777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事内容が現状の方がいいと言ったのは、楽とかそういう事ではなく、仕事の種類が変わるといった感じでしょうか。 簡単に言ってしまえば、「営業から経理に行く」と言った感じです。 自分の適性から行っても、現状が合っているというのもあります。 そのため、そんなクソ上司が居る職場でも、離れる事が惜しいのです。 高いレベルの仕事を・・・の必要性は、やはり一般的に考えたらYESが正解なんですよね。 今よりレベルの高い仕事をしたくないという気持ちも少なからずあるとは思いますが、それよりも、結局は、部長の求める仕事は私に適さないという事が、高いレベルの仕事を受け入れられない根本だと思います。 宝くじでも当たらないかな・・・。 ちなみに人件費を念頭に置いて異動・・・という事はないと思います。 部長はかなり会社の金を使い込み給与も高いですが、社長が丸め込まれてるので、よほどの事がない限りは、世にはばかるのでしょう・・・。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.5

部長さんの人間性はさておいて、最終的なご質問は「正社員は事務仕事ではなくもっと高いレベルの仕事をしなければならないのか?」ですよね。それ以前の話は、なぜ悩んでいるかのご説明と受け取りました。 前提が間違っていなければ、答えはYESです。 「事務」とくくっている仕事の内容にもよりますが、ここ十数年コンピューターが飛躍的に進歩し、ごく安価でシステム化が可能になりました。また、派遣社員や契約社員といった採用形態が一般化し、一定レベルの能力さえあればできる業務の受け皿は非常に大きくなりました。 私自身も20年ほど前、一般事務として採用されたにも関わらず、「・・・これって一般事務?」と言いたくなるような業務内容で、専門職として採用された方々と渡り合う日々です。私が採用された当初にしていた業務はすべてアルバイトとコンピューターがしています。 正社員として働く事を望むのであれば、他の誰かでも取替えの効く事務仕事ではなく、高いレベルの仕事ができるようになる必要があるのが現在の実情です。

EX777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応質問したかったのは、正社員はもっと高いレベルの仕事をしなければならないのか?という事と、皆さんが私の立場なら異動をするかどうか、という事です。 部長の言ってる「正社員は・・・」というのは、私も、わからなくもないんだと思います。 ただ、その部長が言ってるのが腹立つのと、他部署ではまだまだそういう雰囲気ではなく、昔からの延長線上で働いている女性社員がほとんどなので、自分だけ苦しい思いをしたくない、というのが本音なんだと思います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

よくわからんが管理職を含めた社員からも外部からも嫌われていればそもそも実績があがらんと思うのだが。 部長職なんて実績が出てなんぼ、おそろしく会社をもうけさせているような人ならやはりよほど人間が悪くてもあまりいわれんかもしれない。 小さい会社なのかな。ふつう幹部を含めて文句をが出始めれば社長だけでは囲い込んでもだめになることが多いと思うのだが。 それから後半の >正社員は事務仕事ではなくもっと高いレベルの仕事をしなければならないのでしょうか? 事務仕事が何をさすかはわからないがいわゆる事務作業で外部の人でもできることであれば安い外部を 使うほうがいいにきまっている。 正社員はそんな仕事ではなくてもっとレベルの高い、(つまり会社に付加価値を生む仕事)この会社をどうしていくか、社員でしかやれない仕事をするべき。 それはその部長の意見に同意するな。

EX777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やり方は大問題だが、会社の所属する業界で生き抜くための勘みたいなものはするどく、また、ひとつの顧客ですが、金で築いた強力な繋がりがあるようで、顧客をも部長の思い通りに動かす事があるようです。 そういう面で、その部長に従うしかない、という雰囲気が少なからずあります。 やはり既婚男性は家庭の事もあり簡単に会社を辞めれませんので、嫌でも仕方なく従って言われたとおりにしている、といった感じです。 やはりどんな仕事でも、パートの方が人件費がやすく済みますもんね。 「正社員はもっとレベルを高い仕事を」というのはわからなくもないのですが、実際他部署はこんな事は要求されておらず簡単な事務仕事であってもずっと同じ長年勤続している社員がこなしているため、自分だけそのような事を強要される事に不満があるのだと思います。 この部長が来るまでは仕事に大して意欲もあったし、頑張っていたのですが、この部長が来てからはそういう意欲も薄れてしまい、今私生活の方でも色々とあり、あまり仕事で大変な思いをしたくない、仕事は給料をもらうための手段としか思っていない、というのも、今更仕事を変わりたくない理由だと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>正社員は事務仕事ではなくもっと高いレベルの仕事をしなければならないのでしょうか? そうとも言えるし。そうとも言えない。 これは会社の規模によるからです。 ちなみに現在一番進んでいるのは事務のアウトソーシング化でしょう。 つまりルーティンワークは社外に任せる式です。 >皆さんが私の立場なら、どうしますか? 男性の立場ですが、 そういう上司は御免蒙りますので、 渡りに船とさっさと異動に応じます。 女性事務員が仕事を選べる。 部長は部下同伴で不倫出張を楽しめる。 ずいぶんとぬるい会社もあったもんです。

EX777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに、システム化はどんどん進んでいると思いますし、現状の仕事にかかっている時間が縮小していく予感はします。 ただ、社外からの依頼などはやはり社内の努力だけでは縮小できないので、完全に仕事がなくなるわけではない、という気持ちがあると思います。 そういう上司はやっぱり嫌ですよね。 みんな精神的に相当きつい思いをしています。 確かにぬるい職場だと思います。 しかしおかしなことがまかり通ってるんで、ぬるいとは言っても、楽とかではないのが辛いところです。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

パワハラかセクハラで人事部に直訴してみれば? パワハラセクハラをほっとく会社にろくなとこはない。

EX777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 充分パワハラと言える状況ですが、人事部長が「長いものに巻かれる」人で、権力者の顔色しか伺っていないため、以前他の人が直訴しましたが、効果はありませんでした。

関連するQ&A

  • 総合職で事務員は駄目なんでしょうか

    私は今の会社に、営業部の事務員として入社しました。 うちの会社は、昇格については、部署ごとの上司の考え方によって多少違いはありますが、実力というよりは年数で上がっていくようなイメージです(仕事が出来ない人は別ですが)。 それは事務員でも同じで、女子でも、まじめに頑張っていればある程度の年数毎に、昇格をしています。 なので、女子でも、主任クラスは結構おり、私もその中の一人で、今は主任です。 主任になったからといって、仕事が大きく変わるわけではなく、基本的には従来の仕事をしっかりやる、その仕事を熟知している者として周りの事務員を引っ張る、という感じでした。 ところが、去年から私の部署に来た、よその会社から中途入社してきた部長が、一般職と総合職の線引きという事に大変うるさく、私が事務職をやっていることが気に入らないようです。 私自身、その部長が来るまであまり一般職とか総合職とか意識したことがありませんでしたが、どうやら、主任未満は一般職、主任以上は総合職らしいです。 他部署の、事務で主任になった女子を見ても、主任になったからと言って事務から仕事を変えられた人は見当たらず、自分が事務以上の事を求められる事に納得ができません。 一応、事務員の中のまとめ役のような感じで、主任未満の事務員に無い仕事もかなりありますし、それで主任未満の人たちとの差別化はされているとも思うのですが・・・。 総合職で事務は駄目なんでしょうか?

  • 4月に上司が代わります、心配です。。。(´・ω・`

    障害者雇用で働いています。 4月付で上司が代わります。 あと、部門を統括していた部長も異動になりました。 入社したときから知っている方が正社員が2名、パートの方が1名になりました。 管理職の方は今回の異動で別の方になるので昇進してマネージャー職になった社員の方以外は全く新しい人が異動してきます。 全く新しいやり方になったり、 評価基準が変わったりしないか心配です。 うまくやれるといいのですが、 どうすればいいですかね? 厳しい人だとつらいのですが、また、評価基準が恣意的で 人によって判断がまちまちなど明確な基準で判断してもらえない場合もストレスになります。 これまでの部長や上司は厳しい方でしたが、評価基準がフェアーだったので、信頼していました。 うまくやっていけるといいのですが、どのようなことにきをつけていけばいいでしょうか? アドバイスよろしくおねぎがいします。(´・ω・`)

  • 部下のいない管理職は、会社を辞めさせるため?

    人事異動にて、とある管理職が、今までと全く関係無い部署に異動になりました。部下がいません。席だけあります。実は不祥事を起こして、懲戒処分を受けています。当然、周りの社員も当人が何をしたかを知っています。 これは会社が、当人を辞めさせるよう追い詰めているのでしょうか? 当人は現在、どんな仕事をしているのか分かりませんが、何も出来ないと思います。

  • 管理職について

    管理職の方の健康状態が悪くなり、障害者(1級)になりました。 今までは他の社員と同じように仕事をこなしていましたが、障害の度合いが重くなり、 みんなと同じ仕事ができなくなりました。 配属を変えたいと思うのですが、管理職という立場からなかなか異動が厳しいのが現状です。 管理職でなければ、異動は問題なくできるのですが、この場合管理職を解くとやはり問題は あるのでしょうか? 本人はみんなと同じ仕事ができないことは自覚しています。 役職は解かれたくないようです。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 派遣先の管理職から見張られてる

    半年前から派遣社員として事務職で大手企業に勤務していてもうすぐ契約が終了します。 34歳独身女性。今の派遣先は半年契約です。 配属先部署は、50名程の部署です。 勤務開始してから9月末までは、入口に近い末席でしたが先月に1番前の管理職から近い席になりました。派遣社員は、直接雇用の人たちより少し遅く出勤するのですが出勤したらいつのまにか席替えされていました。  人事異動や派遣社員の退職で全体ではなく一部の人が席替えしてました。 部署内で位の低い人が末席で、1番前の管理職に1番近い先程位の高い人なかんじです。 派遣社員の場合は分かりませんが。派遣社員は、1列に座っていて私は1番前になりました。 席替えしてから、管理職から近い席というのもあるのか、部署長は、明らかに私を意識してよく見ていて勤務中、昼食時、離席した時、誰かと話してる時 なんか常に見張られてるようなかんじです。 仕事は特別できるわけではないが普通にこなせているし人間関係に特に問題ありません。 部署の中で若いほうかもしれないが、少数派ながらもっと若い女性もいるし睨まれる理由も気に入られる理由もないんですよね。 一派遣社員にすぎません。 部署長は推定年齢50歳前後で既婚です。 なんか常に見張られているようでなぜなのか不思議です。 どうしてだと思いますか? ちなみにあと少しで契約終了です。

  • 人事異動の希望を出しました。今の部署でのあり方と、希望部署へ異動できる可能性。

    似たようなものを検索できなかったので、よろしくお願いいたします。 現在、中途入社で年次でいうと3年目になります。実質2年弱です。 もともと派遣社員で働いていたところ、現在の部署の部長に社員採用の 試験を受けてみないかと声をかけていただき、今にいたる経緯があります。 今の部署は、要する資格とかはないのですが、少し専門性のある部署 におります。がむしゃらにがんばってきました。 与えられた業務は、きっちりこなさないと嫌なタイプなのと、 自分でいうのもなんですが、きっちりやらないとアホだと思われる キャラでもあるので、ヘラヘラしているようできっちりやっています。 数字にも残しています。 そこで、年に1回人事評価の際に異動希望を出せる会社なのですが、 1年目は、希望ださず。 2年目は希望するも、すぐの異動は希望せずでだしました。 3年目の今回、興味のある他部署にすぐに異動したいと言いました。 直属の上司である課長に、仕事を評価していこと、他部署でも やっていけるであろう技量があると思っていることなど、 伝えてもらいました。 今の部署での仕事は、嫌いではありません。むしろ好きです。 ただ、自分のキャリアアップを考えたときに、今の部署に自分の 未来がどうしても描けないことを伝え、そういうことであれば、 応援したいといってくれました。 しかし先に述べた部長が。。。 前から異動の希望を出しているみたいだけど、今回は残したいと 思っていると以前に言われたことがあります。半年以上前ですが。 そんな中、今回人事評価の課長との面談時、私の異動希望は部長 にも伝えてあり、部長も異動させることのほうが、彼女の モチベーションを維持できるだろうと言っていたとのことでした。 ここで、異動希望は、会社の体質上8割型かなわないものだろうと 思っていますが、通常異動希望を出してから、もし通るなら どれくらいで異動となるものなのでしょうか? また、異動希望を出してしまった手前、先の部長には少なからず、 恩を感じているので、申し訳ないような気持ちになっていますが、 異動になるもならないも、部長とどう接していけばよいでしょうか? ちなみに、5000名以上の企業です。 総合職は、3年ほどで異動しますが、一般職は異動はそう多くはなく、 あっても部署内の異動が多いです。 また部長、課長、それぞれ私の使い方の考えが違うような気がします。 部長は、ある程度こなせる私をもう少し今の部署で回したい。 このくそ忙しい時期に面倒な希望だすなよ。。 課長は、せっかく他でもやれるような人材なのだから、本人の希望に 沿いたい。 (手前味噌ですみません) という考えな気がします。。。 なんとなくですが、本音を語ってくれているのは、課長だと思っています。 何をどう書けばよいかまとまっていませんが、このような状態で、 自分のあり方。今後の自分のあり方をどうしていけばよいものか、 考えてしまっています。 このような会社で異動希望を出すのも初めてなもので。 なにか心得のようなものでも結構です。自分の会社はこうだというもの でも結構です。 いろいろ情報を知りたいと思っています。ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 意地悪な同期の一言が、頭から離れません

    意地悪な同期に「雑用は派遣社員さんの仕事なのに貴女は正社員なのにずっと雑用だね」と言われました。 男性が多い部署だから必然的に雑用が多くなります。 他の部署は派遣社員の方やパートさんが多いので雑用は正社員はやりません。 配属されて数年経ちますが、雑用の仕事は一般職だから担当は変わりません。 上司が変わってから雑用の仕事は一般職である私に固定されました。 雑用の仕事をやるたびに言われた事が思い浮かびます。 今は同期とは距離を置いています。 専門職として配属されましたが、結局能力が足りず、馴染めず、どうしようもなくなりました。情けないです。 異動願いを出しましたが女性が多い部署でやっていけるかも心配です。 仕事も辞めようかなとも思いますが我慢しています。 〇質問内容〇 1 この同期の一言はどうやったら忘れられますか? 2 人見知りが激しくて周りと馴染めません。 事務職は向いてないのでしょうか。 いっそ転職した方が楽になれるのでしょうか。 社会人経験のある方にご回答をお願い致します。

  • どちらの事務員が必要とされますか

    私の部署は今、パワハラ部長が牛耳っており、うつ病になって休んでいる人も居ます。 この部長が、仕事をする上でもモラルが欠如しており日頃から暴言の連発、 部内の女子社員と愛人関係になり、仕事中でも二人の世界、 人を見る目が無く、この部長の面接によって採用された我が部の新入社員4人は、今年の新入社員の中で一番質が悪いと言われています。 このような環境なので、部署の中はギスギスしており、一体感はありません。 この中に居る二人の事務員を見ていてちょっと疑問が。 Aさん 頭がよく責任感も強く、その部署の事務員の中では一番高度な仕事をしているが、パワハラ部長や理不尽な事を言う上司の理不尽な命令には従えず、仕事が出来ない人間への対応も、厳しい。 Bさん 頭はあまりよくなく、仕事では同じミスを繰り返し、何年経っても成長が乏しいが、上司への対応は柔軟で、どれだけ嫌なことがあっても表には出さない。基本イエスマンである。 この2人の事務員のうち、どちらの方が必要とされる(常識のある人から見て)のでしょうか。

  • 管理職でなくても自分より役職が上の人は

    管理職でなくても自分より役職が上の人は自分にとっての上司でしょうか? 例えば自分が平社員で 課長や部長は「上司」ですが 主査や係長など管理職じゃない人も、平社員の自分にとっては上司なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 誰も管理職になりたくない会社の未来

    誰も管理職になりたくない会社(職場)の未来はないですか? 私の部署は管理職候補の30代前半〜後半の社員が4人いますが、誰一人管理職になりたくないといっています。 管理職になっても給料はほぼ変わらず、責任だけ重い。残業や休日出勤しても一円も出ない。 専門技術が必要な部署であり、まず他の部署へ異動することも異動してくることもないが、間接部門であり、課長より上に出世することはまずないため、管理職になっても何もいいことがないためです。 この会社(部署)に未来はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう