• 締切済み

誰も管理職になりたくない会社の未来

誰も管理職になりたくない会社(職場)の未来はないですか? 私の部署は管理職候補の30代前半〜後半の社員が4人いますが、誰一人管理職になりたくないといっています。 管理職になっても給料はほぼ変わらず、責任だけ重い。残業や休日出勤しても一円も出ない。 専門技術が必要な部署であり、まず他の部署へ異動することも異動してくることもないが、間接部門であり、課長より上に出世することはまずないため、管理職になっても何もいいことがないためです。 この会社(部署)に未来はあるのでしょうか?

noname#258466
noname#258466

みんなの回答

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.1

なりたく無いは従業員の希望ですから、業務命令ならやるか辞めるかですが、全員辞めれば未来は無いでしょけど、現実は一斉に全員は辞めないし、直ぐに補充される。 バブルの時に仕事があり過ぎて対応出来なくて潰したという会社ありましたけど。

noname#258466
質問者

お礼

ありがとうございます まぁ、うちの会社の場合はあまりに人手不足かつ替えが効かないため、昇進拒否も出来てしまいますね 会社も最後は強硬手段でクビをチラつかせるかもしれませんが、どうなることやら…

関連するQ&A

  • 社員を管理職にする会社のメリット

    社員が管理職になるメリットは何でしょうか? 出世の可能性だけでしょうか? 残業代はなくなり、休日出勤も気軽に呼び出され、 社員側のメリットを感じません。 よく管理職になると定年退職時の退職金が増えるといいますが、 私の知っている会社では1千万円以上も差は出ないそうです。 組合員で居続けようとする(出世拒否をする)社員には、 圧力をかけています。 皆様のご存知の会社ではどうでしょうか? 社員が管理職になるメリットがありましたら、宜しくお願いします。

  • 中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの?

    「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 管理職の休日出勤について

    管理職の人には残業代がつかないとよく聞きますが、 休日出勤した場合も、休日出勤手当はつかないのでしょうか?

  • 前職が管理職だった転職者について

    管理職の中途採用について。 私は採用担当をしていて、前職では課長という役職なのに部下の見積もチェックしたことがないなど、自分の部署の離職率が5割を超えているのに何もしようとしなかったなど「この人、課長として何を今までしてたのか」と思う候補者とよく話すのですが、やはり指導力とリーダーシップがあって、求心力がある管理職ってなかなか会社が手放したがらないのでしょうか?

  • 管理職の休日出勤

    いつもこのコーナーではお世話になっています。 私どもの会社では、就業規則の上では、社員に休日出勤を命じたときは代休又は振り替え休日を与えるとなっています。ところが、管理職(課長、係長級以上)については、休日出勤しても手当も代休ももらえません。 自分の仕事の遅れなどでどうしても休日出てやらないといけないような場合はそれでも仕方ないかなとも思いますが、上司命令(私は一応課長級なので部長級以上)で出ないといけない場合は代休を取らせないと労働基準法上もまずいのではないかと思うのですが、どなたか労働法規に詳しい方、よろしくご回答願います。

  • 管理職の深夜残業

    管理職は、残業代とも休日出勤手当てとも無縁の存在であることは理解していましたが、深夜残業に関しては労働基準法では、役職がどうであろうと会社は手当てを支給しなくてはならないとか? 確かにそのような文面もありますが、会社がそれは認めない場合にはどのようにして会社側に対応したらよいのでしょうか?

  • 部下のいない管理職は、会社を辞めさせるため?

    人事異動にて、とある管理職が、今までと全く関係無い部署に異動になりました。部下がいません。席だけあります。実は不祥事を起こして、懲戒処分を受けています。当然、周りの社員も当人が何をしたかを知っています。 これは会社が、当人を辞めさせるよう追い詰めているのでしょうか? 当人は現在、どんな仕事をしているのか分かりませんが、何も出来ないと思います。

  • 残業時間管理について

    私の会社は、電子部品を作っている会社です。 私は事務職ですが。 全社の残業時間を管理・削減したいのですが、有効な方法は無いでしょうか? 現在、申請およびタイムカードによる残業管理をしています。 現場は物を作ってナンボですから、間接部門からはうまく言えなくて・・・。 他の会社はどのような管理をしているのでしょう? また、削減がうまくいった例はありませんか? ちなみに私の会社では、残業代は厳密に支払いをしています。サービス残業は、少なくても現場ではありません。間接は微妙にありますが・・・(涙)

専門家に質問してみよう