• ベストアンサー

自転車とルールについて

自転車とルールについて 自転車のルールで今の現状実情とルールが咬み合っていない、 形だけになってしまっていることはなにかありますか? もしあるならそれはどんなことでどうして現状に合わなくなったと思いますか? 私はルールだけに縛られすぎずに、 本音と建前で自分で判断行動することも時には必要なのではないかと思っています。 自転車のルール法についての考えや経験がもしありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.7

現状に合わなくなったのではなく違反が目立つ行為ですが 1)自転車走行不可の歩道での走行 2)ヘルメットの未着用 3)逆走 4)歩道の徐行義務違反 1)2)は改正前の道交法時の習慣がそのまま続いている:改正が周知されていない。 3)4)はそもそも道交法を理解してない 一番の問題は07年の道交法改定を知らないドライバーが多い事だと思います。 ※免許更新のときに貰う教則本の6ページに書いてあるんですけど華麗にスルーされてますね。 >私はルールだけに縛られすぎずに、 >本音と建前で自分で判断行動することも時には必要なのではないかと思っています。 自分で判断しちゃダメですよ。 「どんなに悪法でも法は法」です。 実情に合わなくても守るべきなのが法です。 おかしいと感じたなら『自分で判断行動』するのではなく 『法か現状を変える働きかけを行う』のが法治国家でのやり方です。 お隣の人治国家の人なら『自分で判断行動』するのでしょうけどね。

sajiho
質問者

お礼

ヘルメットは法で定められたんですか? 法はあるのでしょうけどそれをきちんと教育し確認したり意識を高めることが不十分ですね。 自動車と比べると同じ車両であると言われてもまだまだな感があります。 もちろん法に従うのは当然のことではあるでしょうけれども。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

あなたの質問の意図が全くもって分かりません。 ここでその様な事をお聞きになって、何に役立てようとしているのでしょうか? ここは、「困っている事があるので解決したい」と思う人の情報のやり取りの場です。 あなたの様な質問は、「同じ趣味で同じような考えを持った人たちが集まるサークルの中」で雑談として披露すべき事です。 また過去の質問も拝見しましたが、人の意見を聞くだけ聞いて 「でも僕はこう考えるから僕の考えに沿わない人は回答する必要はない」と言った子供の様な姿勢もいかがなものかと思いますが。

sajiho
質問者

お礼

質問文のとおり疑問を感じ質問し回答をいただきたいだけですよ。 もし回答できましたらお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.6

ルールを守っていない奴がいるから、ルールがおかしいという考え自体がおかしいと言ってるのだが、通じませんか。 通じないなら仕方が無い。退散します。 法治国家って意味知ってる?

sajiho
質問者

お礼

質問文をよく読んでいただいてそれに対する回答をしてください何も無ければ結構ですからね。 おうおうにして法は古く時代とともに移り変わってきた現状実情と乖離していることもあるのではないかと思います。 そういったことが問題としてあらわれてから改後手に正されることも多いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.5

ルールが咬み合っていないと言うか、圧倒的に守られてないと感じるのが、自転車の逆走ですね 一番の原因は、道路事情の不備と言った所でしょうか その道路と言うのが、中央分離帯有りで、片側二車線の道路です これをルール通りに左側を走行しようと思うと、反対車線へ渡る必要がありますが (脇道から出て右方向へ行きたい場合など) 交差点や横断歩道が一定間隔にしかなく、大回りをしなければならない場合があり それを嫌い、逆走をしていると思われます しかも路側帯が狭く、車から近いのでそれを避ける為に歩道を走る訳ですが、その歩道は 自転車走行不可であり、迷惑行為のオンパレードです (中にはこれに、メールをしながらと言った最悪コンボを繰り出す人もちらほら・・・) 大通りに出ず、裏道を走れば良いと言う意見もありますが、生憎と此方は田舎の為 道路整備が進んでおらず、遠距離移動をしようと思えば、大通りを通らざるを得ない状況です (何せ、一本裏道に入れば、一面たんぼと言った場所ですから・・・) 新しく整備された道路は、自転車走行が可能な歩道で、幅も広く取られていたりするのですが 旧道では、その様な道がほとんどです だからと言ってそれが、自転車の逆走の免罪符にはなり得ませんけどね 私は車と自転車の両方を乗る人ですので、逆走する自転車には、両方の立場からみても 非常に迷惑に感じています これだけは、守る様に徹底して欲しいと思いますね

sajiho
質問者

お礼

逆走が多い原因は街の道路整備状況が悪いためなんですね。 日本の道路は自転車のことをほとんど考慮されていないため、 車道走行歩道走行どちらにも問題が生じているともきいたことがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

守っていない奴がいるからルールがおかしいの? 検挙されなきゃスピード違反する奴がいるように(ネズミ捕りやオービスを「運が悪かった」と言う馬鹿も多いですよね)、それもルールがおかしいの? 繰り返すけど。 ルールを守って走行している人間にとって、咬み合っていないものなど無い。 あるとすれば、ルールを守らない奴が「ルールがおかしい」と言ってるだけか、ルールの存在すら知らない・知ろうとしない馬鹿者だけ。 どうして現状に合わなくなったかって言うと、馬鹿が増えただけなんでしょう。 少なくとも何らかの免許を持っている奴は、知ってて当然な道路交通法なんだし、それを勝手な論理で守らなくて良いわけでは無い。 子供が知らない場合は、教えるべき親が馬鹿なだけなんだな。

sajiho
質問者

お礼

あなたは現状実情とルールが全て完全に咬み合っていて問題を感じたことが無いのですね。 ここでは咬み合っていない形だけのことについてを質問していますので、 それについて考えや経験がある方は引き続きご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

ルールを守って走行している人間にとって、咬み合っていないものなど無い。 あるとすれば、ルールを守らない奴が「ルールがおかしい」と言ってるだけか、ルールの存在すら知らない・知ろうとしない馬鹿者だけ。 自分で判断すると言うが、判断基準がルールであるはず。 判断行動が必要だというのは、ルールを守るのが面倒臭い奴の詭弁でしかない。 実情と合わない、形だけのルールとは何の事を言いたいのか、述べてもらわないと意味がわからない。

sajiho
質問者

お礼

たとえば手信号に関してはルールがあるのに多くのほとんどの方が守っていませんよね? そういう意味合いで自転車に関するルールと現状実情について知りたく思いました。 上記について他の場合でも考えや経験がある方は是非教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145430
noname#145430
回答No.2

手信号 左折すると合図しても車には関係ない。右折も後ろに車がいたら止まらないといけないのでやっぱり必要ない ヘルメット、乗る時は必ずでもない。

sajiho
質問者

お礼

手信号は最近の質問にもありましたが実際にしている方を見たことが無いですね。 ヘルメットは定められてはいないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118086
noname#118086
回答No.1
sajiho
質問者

お礼

その質問は既に締め切っていて文面も変更しています。 有効な回答が無く締切後にこの質問をしていますのでマルチポストには該当しませんよ。 是非ご回答をお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車とルールについて

    自転車とルールについて 自転車の現状とルールの間にはズレやミゾがあり必ずしも咬み合ってなくて、 実情に適していない形骸化した部分も多いのではないかと感じてきました。 この決まりはおかしい改正すべきだというのはどんなことだと思いますか? なぜその決まりはリアルと噛み合わなくなってしまったのでしょうか? 問題がある決まりは近いうちに改善されていくのでしょうか? 私は本音と建前で判断行動することも必要なのではないかと思っています。 自転車のルール決まり法についての考えや経験をわかりやすく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車ルールを「知ってて守らず」?

    主婦は自転車ルールを「知ってて守らず」  主婦は自転車の通行ルールを知っているが、守らない-。 兵庫県警宝塚署が自転車の利用に関する市民アンケートを行った結果、こんな実態が浮き彫りになった。  宝塚市では人身事故に占める自転車関係事故が昨年24・4%と県内全域の22・9%よりも多かった。 同署は実態を把握するため、2~4月に自転車利用についてのアンケートを行い、小学生から高齢者まで2288人が回答した。  アンケートでは自転車を利用する主婦256人のうち、 「(自転車は)車道通行が原則であり、歩道通行は例外である」という設問に対し、71%が「知っているが、守っていない」と回答。 小、中、高校生がそれぞれ35、57、65%だったのを上回った。 主婦は「自転車が歩道を通行できる場合」についても36%が「知っているが、守っていない」と答えた。  同署によると、市内で昨年、自転車に乗ってけがをした人数では、30~40代の女性は36人で他の年代よりも多かった。 同署は「今後は子供の安全教育の場に母親も来てもらうなどし、家庭から安全の意識を高めていきたい」と話している。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130621/wlf13062108140002-n1.htm 知ってて守らない人、 主婦以外も多いのでは? 警察も取締してないし、 自転車道は無くて車道は危険だし、 自己判断でも仕方ない? 自転車ルールは自転車いじめな部分が多い? ねじれひねくれた法のほうがおかしい? 自転車の法の問題どうすればいい?

  • 自転車の交通ルールについて

    自動車は原則左、歩行者は右が基本的な交通ルールですが 自転車の場合は徹底せずに車道側を通らずに歩道を逆そうしてる人をよく見かけます。 両側通行の車道があり、歩道が両サイドにある場合 自転車は車道側に通行スペースがあればそちらを自動車・バイクと同じ方向に走り、歩道側は走らないものだと思います。 車道沿いにに広い歩道・自転車が通行出来るスペースが設けられその真ん中を線で区切られている場合 そのスペースで区切られた左側を歩行者・右側の車道側を自転車が平行してとおり、自転車が車道の進行方向から逆方向に走るというのはありえることなのでしょうか? 逆走している自転車は車道左側の歩行者・自転車スペースを車の進行方向から走ってくる形なのです。 なぜこの様な質問を立ち上げたと申しますと、昼ごろバス停でバスの到着時間になったので車道側でバスから見えやすいように待ってました。 そうしますと自転車が左側から車の進行方向から猛スピードで走ってきて避けたことは避けたのですが、自転車の主に「どけろよ」と罵声を飛ばされました。 もし、右側から走ってきて私が避けるのが遅くなったのであれば私は謝る義務があると思うのですが、広い歩道の場合は自転車は両側から通行出来るのでしょうか? 交通法に詳しい方他、宜しくお願いいたします。

  • 自転車のルールと歩行者の気持ちについて

    皆さんならどうしますか? 私は毎朝の通勤時 ・歩道が狭い(歩行者が二人並んでぎりぎりくらい) ・歩道は片側のみ ・自転車は不可の歩道 ・車道は片側一車線 ・車の量は少ないが、行き来する車はトラックなどが多い という道を通っています。 最近、朝にその狭い歩道を歩いていると 自転車の前後にお子さんを乗せたお母さんが私の後ろからやってきて 「リンッ!」と自転車のベルを大きく鳴らすのです。 初めは驚いて足を止め脇によけ、道をゆずりました。 彼女は頭を下げるわけでもなく、さも当然のように走り抜けていきました…。 その後も二回、三回とその行動は続き、 心が狭いと思われるかもしれませんが「歩道で歩行者をどかすなんて!」と 私も少し頭にきまして、文句を言ってやろう!と考えましたが、 見ず知らずの人に子供の目の前でマナーだルールだと言われては嫌だろうと思うと なかなか行動できずにいます。 友人にそのことを相談したところ、 「私なら鳴らされても無視して道を譲らない」と言われたので今朝試しにやってみました。 スッとするのだろうと、ざまあみろとスッキリするのだろうと思っていたのですが、 だんだん控えめになっていく彼女のベルをきいていると、 なんだか申し訳ない気持ちになって、結局脇によけました。 彼女には行動を改めてほしいと考えています。 私はあの人とは何の関係もありませんが、 子供の前でルールを平然と破るようなことはしてほしくないと思います。 子供といるとき横断歩道を赤信号ではわたりませんよね? 大型車が通る道路を走ると危ないから、ということで 歩道を走っているのかもしれませんが、 それならそれで会釈でもすれば良いのに、と思います。 しかし、他人を変えるということは難しい、もしくは無理なことだとも思います。 身内ならともかく、まったく関係のない私が何か言ったところで お互いに嫌な思いをするだけではないか、と。 なら私ががんばっているお母さんの為に、道を譲ってあげれば済む話じゃないかとも考えます。 このように私はかなり気にしすぎな性格です。 今回のことも「何だあのババアむかつくな」と思えればそれだけのことなのですが いろいろと考えてしまいます。 考えすぎてわけがわからなくなってきてしまいました。 皆さんならこういう時、どうしますか? 他の方の話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車の交通ルールで

    自転車の交通ルールで分らない事が有ります。 ヘッドフォンなどで音楽を聴きながら自転車を運転した場合は、道路交通法違反(運送法?)になり5万円以下の罰金が科せられるようですが、規制の範囲が分かりません。 自転車で走行する時に、携帯式のプレーヤーなどで音楽を聞きながらの運転に関する規制(制限)の厳密な規定が分かりません。 ヘッドフォンだけが駄目なのか、種類によって規制の対象と除外が有るのか。 密閉式のヘッドフォン。 密閉式ではないヘッドフォン。 イヤーフォーンは良いのか悪いのか、イヤーフォーンの種類によって規制の対象になる物とならない物が有るのか。 片耳だけの場合と両耳の場合。 電車などに乗る時に、音が漏れて周りの人に迷惑を掛けないようにゴムのリングみたいな物が付いていて、耳栓みたいに耳に密着させて使うタイプの物。 (自転車に乗っている人は逆に、周りの騒音が入らないように、このタイプを使っている人が多いようですが) 全部駄目なのか、良い物と悪い物に分かれるのであれば、何と何が良くて、何と何が駄目なのかの分類を教えて下さい。 音楽を聴きながらよりも、もっとずっと危険な携帯電話を使用しながらの運転、傘差し運転、最も危険で最も多い無灯火運転など色々と有りますが、今回は音を聞きながらの違法運転に絞っての回答をお願いいたします。(こちらがメインにならなければ、一言二言位は結構ですが)

  • おかしな奴と自転車

    自分が絶対正しいと思い込み 自分から他人にきいてみたら 間違ってるよと言われても それを絶対認めず 否定し 怒り狂う 交通ルール 法さえ蔑ろにする そんなおかしな奴が 自転車に乗って走るのは 危険?

  • 自分の正確な意見・本音を引き出せない。

    カテゴリに迷いましたがメンタルヘルスとします。 中学か高校頃からここ10年ほどでしょうか。ずっと自分を押し殺して生きてきました。 言いたい意見・本音は言わず。 感情も押し殺し。 やりたかったことはやらず。 また、そうしたもののはけ口がないままでした。 何らかの形で発散できればよかったのですがそれをしなかった(できなかった?)ために 今となっては自分の率直な意見・考えを表現できない。 というか、そもそもそうした自分の考えをアウトプットしてこなかったために何も考えられていないのかとすら思えてきます。 意見をぶつける相手や理解してもらえる相手が少なかったことや、 議論して自分の意見を理解する事もできなかったために、 自分の意見と世間との考えとの整合性に自信が持てない事も原因かもしれないです。 または単に人へ対する思いやり、理解が足りないか。建前を使えていないだけなのかもしれないです。 原因はともあれ現状、 自分の根っこの部分にある正確な意見を瞬発力を持って引き出せないことや、 後になって自分の言ったこと、伝えたことを後悔するなどして、非常にストレスとなっています。 自分の素直な意見や感情には気づき、それを相手に伝えても問題ないものであったとしてもそれをなぜか押し殺してひねくれたことを伝えることも多々あります。 もちろん、必ずしも自分の意見・本音をぶつけることが正しいことではないとは思いますが、必要な時に適切にな方法で意見や本音を提示できるようになりたいです。 なにか良い解決方法トレーニング方法はないでしょうか?

  • パートナーとのルール

    パートナーとのルール 長文失礼します。 恋人や夫婦間のルールってありますか? 恋人と少しもめています。 私はアバウトな気分屋、彼はお堅い優等生って感じです。 お互い自分にはない部分に惹かれたのだと思います。 価値観がすべて同じな人はいないから、意見が違ったときには話し合いが必要だと二人とも考えています。 彼は明確なルールを設けようといいます。 異性の友人知人との付き合い方はここまでならOK、将来のお金のこと、子供のこと…。 彼は計画的で一歩ずつ実現する人です。 私は気分の波が大きく、危なっかしいと思われています。 できないときは本当にできないので、できるときに一気にやっちゃうとか、すごく元気だったり、ちょっとうつっぽいときもあります。 でもなんとかちゃんと仕事もできていますし、考えるときは考えます。 ひとりで生きてるんじゃないんだから、二人でも社会だから、ルールって必要だとも思います。 しかしそのときどきによって状況は違うのだから、ルールに縛られると息苦しいとも思います。 お互い信用していれば、相手の行動にルールなんていらないと思います。 例えば浮気したら離婚だよ!とか私は前もって言いたくないのです。 浮気したら私が悲しむのはわかってることでしょう? どこからが浮気だとか、~したら~だよとか、未然に縛って防ぐことでしょうか? 私は自分も相手も自分の良心や倫理観に従って行動すればよいと思います。 私が性善説で彼が性悪説のようです。 最低限のルールは必要だと思うけど、状況ってかわるし、私は校則とか嫌いです。 皆さんはパートナーとのルールってどうしていますか?

  • 建前の言葉を言うと顔が引きつるのを直したいです

    本音と建前があまりわからない性格でした。 でも波立てるのは良くないので うなずいて流すようにしましたが どうしても本音が表情に出てしまうのです。 建前の笑顔の練習も必要でしょうか? 心から思えるほど人生経験を積まないと やはりバレてはしまうと思うのですが 演じる努力は認めてくれるでしょうか?

  • 自転車

    今日仕事の面接に行きました。面接というより事前に行った3週間での現場実習の事とかの話し合いと今後についての話でした。実際採用になれば、働くであろう店舗は自宅から自転車で片道だと1時間弱かかる感じです。や はりこの場合電車とかバスといった公共交通機関を利用するべきなのでしょうか? 自分で今現状考えてるのは晴れの日は自転車で、雨で自転車での移動が危険と判断した時のみ公共交通機関を利用するて感じです。 実際3週間の期間の時は雨の日は電車とバスで晴れた時のみ朝早くに出発しての自転車を利用て形をとってました。