• ベストアンサー

富士通2010年夏モデル、FH550/3AM≪FMVF553AM≫を使

富士通2010年夏モデル、FH550/3AM≪FMVF553AM≫を使っています。地デジのテレビ放送の画面と、パソコンやインターネットで使う画面は、同じものなのでしょうか?パソコンとして使っている時は、静止状態が 続くと画面焼き付き防止のためスクリーンセーバーに変わりますが、地デジのテレビ画面はスクリーンセーバーに変わりません。昨日、地デジテレビ放送をつけっぱなしで、寝てしまいました。夜11:00から朝6:00までの7時間です。液晶画面に、悪影響はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>静止状態が続くと画面焼き付き防止のため 焼き付きが起こるのは、CRTです。 LCDは構造上焼き付きは起こりません。(配列の固定化は起こりますが・・・・) http://homepage3.nifty.com/da_ab/monitor/lcd/lcd_014.htm まぁ、その程度は通常の使用範囲ですので特に気にする必要はないでしょう。 尚、TVや動画再生時にはスクリーンセイバー等の省電力機能が働くと、視聴時に中断してしまうので、再生ソフト側で無効になるように設定されてるモノが多いです。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

「同じ画面なのか?」と問う意味が解りませんけど・・・複数のディスプレイを使い分けているわけではないので。 PC画面と言うのは「決まった位置の静止した画像(例えばメニューバー等)」が多いので焼き付を起こしやすいのですが、TV等の動画の場合は常に同じ状態で表示される部分と言うのがほとんどありません。 つまり焼きつきの心配はありません。 まぁ「点けっ放しにしてたから」の劣化はありますけど、それは通常使用での範囲内です。 10数時間点けっ放しの人もいますので。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーのメリット

    液晶モニタにはCRTモニタにおける画面の焼き付きは原理上おこりえない、と聞きました。 ということはノートパソコンではスクリーンセーバーには、(本来の目的である焼き付き防止が意味を成さない以上)観賞用以外のメリットは一切ないと考えてもよいのでしょうか? しかしネットで検索してみると、液晶でも焼き付き(色が残っている状態?)のようなものが発生したという記述もみられます。 そもそも焼き付きの定義とはどのようなものなのでしょうか?自宅の古いCRTモニタの画面の一部が紫色のようになってしまっていますが、これがそうなのでしょうか?

  • 富士通パソコンの型式FMVF77B1Wについて

    富士通パソコンのESPR1MO FH77/B1:型式FMVF77B1Wについて 購入して約1年4ケ月位で約1年位前から不調です。 Win10です。 (1)この文章を入力するのに時間がかかり、即フリーズ又は入力が出来ません。Webが応答していません。とかメーッセージがでます。 (2)エクセルでも即フリーズです。 (3)起動も3分近く必要です。 ご教授をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 富士通【FH77/B1】PCで使えるHDMI端子

    初めて利用させていただきます。 質問失礼いたします。 現在富士通のパソコン ESPRIMOシリーズ【FH77/B1】の機種を使いデジタルイラストを描いています。 この度仕事用で液晶タブレット【Wacom one13(DTC133)】を購入し、typeCケーブル経由のHDMI出力端子と液タブを繋ぎ接続を試みたのですが、液晶が暗いまま・マウスポインタのみペンと連動しているだけで、ディスプレイ接続が出来ません。 Wacom液タブ側では「互換性デバイスがありません」の旨のエラー、PC側ではディスプレイデバイスの検出ができず複製画面設定ができません。 双方に問い合わせ相談し、Wacom社からは富士通社へ「・当PCのWindows10からHDMI(60Hz出力)へ変換可能なアダプタはあるか。 ・動作確認が取れている変換アダプタはあるか。(純正、もしくは富士通社公式で取り扱いがあるものなど)」の確認をと回答いただきました。 富士通社の回答は「HDMI端子に映像を出力するための機器を提供していなく、動作確認をしている市販の製品もない。なおFH77B1搭載のUSBコネクタはType-Cを含めて、映像出力の機能がないから映像出力するためにはディスプレイアダプタが必要なので、販売店やその機器の提供元に[FMVF77B1WK]への対応状況を含めた詳細を、確認してください。」 とのことでした。 ネットで購入したHDMI出力ポートの会社への問い合わせ結果は「あなたのPCでの動作確認はしていないので分かりません」でした。 こんなに液タブの使用が難しいとはつゆしらず、ガジェット関係に弱い私には慣れない事に少々こんがらがっております。 こちら買ったけど使えません、なんてことはないでしょうか…? 古い機種のPCではありますが、typeCもしくはtypeAのUSBポートを経由してHDMI出力(PC画面を液タブに複製画面で映したい)できるアダプターはないでしょうか? 有識者の皆様、お手数おかけしますがお力添えいただきたいです。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 液晶ディスプレイの焼きつき

    パソコン雑誌など液晶焼付けを避けるためにスクリーンセーバーを推奨してる記事も多いですが、液晶の焼き付きはありうる、という説につき教えて下さい。 質問1.液晶の構造上、どの部分が焼き付き症状を起こすのでしょうか? 質問2.長時間とはどの程度の時間なのでしょうか? 私の地方ではTVはまだまだアナログ放送のため、画面設定をまともな4:3画面にして両側に黒帯を出した設定で見てます。先日、某メーカーに問い合わせた所、黒帯部分の境で焼き付き症状が見えた場合、「1年間のメーカー補償」に応ずる、ということでした。TVで1年間というと結構長時間になると思うのですがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • スクリーンセーバの電力使用量?

    パソコンって使ってないときに、画面の焼きつき防止に スクリーンセーバーを立ち上がるように出来ますが、 このスクリーンセーバーを立ち上げているのと 画面が消えるようにする設定ではどのくらい 電力量が違うもんなのでしょうか?

  • 液晶ディスプレイでのスクリーンセーバーの役割

    お世話になります。 家でも何台かパソコンがあり、全てモニターは液晶ディスプレイです。 昔、ブラウン管モニターが主流だった頃は、Windowsの画面をそのまま出しておくと(映しておくと)画面の焼きつきがあるという事でスクリーンセーバーが出て来たように思います。 現在の液晶ディスプレイでは、そのような画面の保護の役割りとしてスクリーンセーバーは意味があるんでしょうか? 職場などで画面上で何らかの情報をずっと映し出しておくのは良くないという事で、スクリーンセーバーを活用する話しは聞いた事はあります。 昔から言われている”画面をずっと映しておく事への焼きつきの保護”という意味ではどうなんでしょうか? 家にあるパソコンで地デジテレビも観れるようになっているので、当然モニターは長時間、画像を映し出しています。また、動画の範囲は画像が変化するので焼きつかないとして、周辺のクリックボタンや音量スケール表示などは固定のままの表示状態なので、そのまま観ていれば画面上の焼きつきが有り得るかとも思います。 どうなんでしょう?

  • Windows8.1

    パソコンを新しく購入したのですが、画面をスクロールしても動きません。 なぜでしょう??? 機種は富士通 ESPRIMO FH52/M  型名FMVF52MWです 誰か教えてください

  • スクリーンセーバーについて

    スクリーンセーバーってもともと画面の焼き付きを防ぐものですけど 最近のノートPCだとあまり関係ナイですか?

  • 液晶モニターでのスクリーンセーバー

    このたび、パソコンを買い換えることになりました。 今まではCRTだったのですが、新しいパソコンは液晶モニターです。 CRTの場合は、長時間使用の場合は画面の焼きつき防止でスクリーンセーバーが必要なのですが、液晶モニターではどうなのでしょうか? 「必要だ」「必要では無い」と周囲でも意見が分かれて、どっちなのか今ひとつ良く分かりません。 今回購入のパソコンの液晶の仕様は、カタログでは以下のようになっています。 高輝度低反射スーパーファイン液晶採用、あざやかウィンドウ(ACC対応) スクリーンセーバーが必要であるならば、画面のプロパティで何分くらいの設定が良いかどうかも教えていただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スクリーンセーバーなしについて

    液晶画面です。 スクリーンセーバーやめて大丈夫ですか? スクリーンセーバーはした方が良いのですか?

ボビンがセットできない
このQ&Aのポイント
  • ボビンケースを外してしまい、はめられなくなった
  • OB500のボビンがセットできないトラブルに至った
  • ブラザー製品のボビンセットに関する問題
回答を見る