• ベストアンサー

人の性格について。

人の性格について。 ・思い通りにならないとキレて、一方的に人に責任を追求する ・会話の端々によく否定や批判が入る ・人や物事に対する評価が著しく変動する ・被害者意識が強くなる時がある ・調子の良い時?はお節介 こんな感じの人って何か精神的に抱えてるんですかね? 私は対応に少しずつ慣れてきたものの周りからは段々頬が痩けてきたと言われます。 もう少し穏やかになってほしいと思っています。 こういった性格の人に対峙した事がある方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.5

どうも。 いらっしゃいますね、こういう方。。 精神的に何か抱えているとすれば、精神の未熟です。 結局、その方の精神には「自分の世界」しか無いんです。 他人の価値観や考え方・都合があることは全く認識出来ていません。 なので「自分の思い通り」にならないと気が済まない・・というか、自分が安定出来ない。 未知の世界は全て否定ってことです。 よって、自分の思い通りになる人/ならない人で扱いがコロコロ変わります。 幼児の「仲良しグループのガキ大将」みたいなものと考えればよいでしょう。 ざっと簡単に、行為の意味を書きますと・・・ >・思い通りにならないとキレて、一方的に人に責任を追求する 自分の考えしかない。大局がみえていない。 悪いのは全て他人、自分は正しい=>なので一方的になれる。 >・会話の端々によく否定や批判が入る やはり、、自分が正しい。正しいことを表現するために=>人を否定できる。批難できる。 自分の考えが「普通」であり「常識」なんです。 >・人や物事に対する評価が著しく変動する 自分が正しいことを常に維持する為に、時と場合により見解を変える必要があります。 なので「根底の考え方に筋が通って」ません。 時と場合により「口八丁・手八丁」ってことです。 また、人に対する評価は「自分の役に立つ(思い通りになる)」か「役に立たないか(思い通りにならない)」により変わります。 もちろん、今まで「役に立つ」人が、何かのトラブルを原因に降格させられる事もアリです。 なので人に対する評価もころころ変わります。 >・被害者意識が強くなる時がある これは色んなパターンがあると思います。 ・自分はちゃんとやっている(正しい)のに、回りが付いてこない(という被害者意識) ・被害者のふりをすることで、自分が正しいということを暗に表現している。 などです。 >・調子の良い時?はお節介 これは典型ですね。 常に正しいことを証明するための思い通りになる人(同意者)を作るため、お節介をやきます。 「日頃面倒見ているのだから、言うことを聞け」という訳です。 >もう少し穏やかになってほしいと思っています。 確かにそう思いますが・・残念ながら・・人は変わりません。 >こういった性格の人に対峙した事がある方、アドバイスお願いします。 こういった人間なのだと諦める他はないでしょう。 仕事上の関係なのでしょうか?どうやら質問の文面から「関係を絶つ」ことの出来る環境ではなさそうですね。 そういう場合、必要最小限以外は関わりを持たないようにすることしか出来ないですね。 一端関わりを持ってしまうと、その方的には「役に立つ/役に立たない」のどちらかに帰属させられていると思います。 多分今はあなたが(頬がコケるまで努力して~)「役に立つ」部類に入れられていると思います。 ・ここで急に反発をすると=>「役に立たない」に降格されます。 そうすると、やはり攻撃などが始まってしまいます。 (頬がコケるまで努力して~)という部分から。それはお嫌なのでしょう? 難しいですが・・・ 当たり障りのない理由などを付けて、徐々にフェードアウトをし、分類前の中性の立場に戻るのが理想です。 時間もかかりますし、難しいですが・・・

jett1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひとつひとつの説明に、なるほど・・・です。 仕事関係ではないですが「関係を絶つ」ことの出来る環境ではないですね。 まずはあまり深く考えないようにしてみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

色んな人、居ます。 サイもいればキリン、象、トラ、ライオン、蛇。 切れ易い人はどうなんでしょう。あまりにも酷い人は愛情不足かもしれません。 ただ、あまりにも避けてるとこちらも疲れますからボクは嫌いな人程、20代の頃は飲みに誘ってました。 人生修行のつもりでね。ただ質問者さんには酷かもしれません。 たくさんの人間が居ますが、基本に戻る必要があります。仕事しに会社に居るわけだから まず、ボクはいつも嫌いなヤツがいたら 「絶対そいつより仕事ができるようになる」 と、目標を立てます。 で、徹底的に実力の差を見せ付ける事によって相手の応対が変化する場合もあります。 逆に客観的に明らかに自分のほうが仕事ができるレベルに達していると確認できたら 「○○さん、あんまりですよ、言いすぎですよ」 と、付け加える時もあります。ただ人間社会ですから必ず相手のいい部分を見つけてあげる必要があります。 明らかにおかしい、精神的に。。。という人は褒めてあげると子供のように喜びます。 子供をあやしておいてたまにはさじ加減に注意しながら時には注意する。 衝突もありますが、相手がトラだろうがキリンだろうがいい関係を続けたいですね。

jett1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必ず相手のいい部分を見つけてあげる必要があります。 いい事ですよね。善し悪しあっての人間ですもんね。 よりよい扱い方を考えてみます。

noname#194873
noname#194873
回答No.3

ただ単に自己中で子供なだけです。 理論武装で攻めれば何も言えなくなりますよ、そう言う輩は。

jett1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も理論で対応してますが、やはり疲れてしまう時もありますね。

回答No.2

>こんな感じの人って何か精神的に抱えてるんですかね? 特にないと思います。 抱えている場合は、確か「些細なことにイライラする」ようになるはずです。 >こういった性格の人に対峙した事がある方、アドバイスお願いします。 私は常時「社会人の鎧」を着込んでました。 ひたすら機械的に受け、事務的に処理し、淡々と謝り、営業スマイル。

jett1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それを持続するのは凄いですね。

回答No.1

私も経験していますよ。 機嫌がコロコロ変わる人。 はっきり言って疲れますが、私の場合は相手にせずに無視です。 その人の性格が変わることはありえません。 その人の領域(考え方、性格、心の問題)だからです。 全てを真に受けないようにしましょう。(心身ともにもちませんから。) 気にしなくてもいいことです。 相手にするだけ、エネルギーと時間のムダです。 心を大きく持って、かえってあわれに思ってあげてください。 そうすることで、気分的にもラクになれます。 >私は対応に少しずつ慣れてきたものの周りからは段々頬が痩けてきたと言われます。 ⇒大丈夫でしょうか?食欲・睡眠とれていますか? 所詮、人間の発言というのは自分の意見を通したいだけの「偏見」そのものだと私は思いますよ。 (私のこの意見も、偏見そのものですけどね(^_^;)) 質問者様が幸せになれる(心が満たされる)ことを考えましょう。

jett1234
質問者

お礼

早速の回答・体調を気遣って下さり、ありがとうございます。 食欲・睡眠は十分摂れていると思いますが、さすがに疲れてしまう時もあります。 悩むのも程々に、リラックスする事を考えていこうと思います。 やはり性格はなかなか変わりませんよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう