• 締切済み

これって「好き」なのかな?

Micky28の回答

  • Micky28
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

aiko-happyさん、人を好きになるというのは、知り合ってからの期間の問題でもないと思いますし、また一定の度合いで進展していくというものでもないと思います。ちょっとしたきっかけで、想いが一気に強くなってしまうということもありますし。 何れにせよ、特定の相手に対して、他の人と違った感情を持つということは、まず相手の存在が気に掛かるというところから始まるような気がします。 恋愛の度合いを測ることなどできないと思いますが、恋愛感情の範疇に入るものだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 時間をかけて好きになっていく人に質問です。

    いつも私は、恋愛対象として男性を好きになる時は。 2回会った間に恋愛感情が芽生えないと、 その後好きになることがほぼ無いといってもいいくらいです。 (かといって、そう簡単に沈下しません) なので、相手のことを時間をかけて見て、慎重に恋をする人の気持ちが分かりません。 慎重に恋をする人は、どのような心境の変化が起こっていくのか教えてください。

  • これって恋というものですか?

    こんばんは。ro-ruという者です。 さっそく相談なのですが、最近気になっている異性がいるのです。 彼は、同じクラスで同じ部活です。 気になっているとは言っても、好きで好きでたまらないとか、 いつも彼のそばにいたいとか、そういうのでは無いんです。 彼のいる方向をぼーっと見たり(意識的に)とか、 彼の気を引こうと多少大胆な行動をしてみたりとか。 テレビで恋占いをしていたりすると、真っ先に浮かぶのは彼です。 彼とは、教室ではほとんど話さないんですが、 部活の時には盛り上がる時には盛り上がります。(全く話さない時もありますが) 私は彼と喋っていて楽しいし、晴れ晴れとした気持ちになります。 彼とは、楽しく喋りたいという思いはあるのですが、 特に付き合いたいという感情は無いし、 告白するなんて全く考えたことがありません。 すみません、長くなってしまったんですが、 この感情をなんと呼ぶのか分からないのです。 これが『恋』というものなのでしょうか? それとも、『興味』なのでしょうか? 恋愛経験が全くないので、よく分からないんです。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 悲しい恋の後幸せになれた方のお話が聞きたい

    彼氏と別れてもうすぐ5ヶ月。 どうにか次の恋愛をする気持ちになってきました。 しかし、不安です。怖いです。 ちゃんとご縁があるのか… また別れて悲しい思いをする恋にならないか…と。 そこで、質問ですが、 別れてとても悲しい思いをしたけれど、 その後の恋愛が上手くいき、結婚に至った方の馴れ初め話や、 気持ちの切り替え方を教えていただきたいです。 そういう話を聞けたら、自分も前向きになれそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • これは恋と判断してもいいのでしょうか?

    最近自分の恋愛観について悩んでいます。 今非常に気になる人がいます。 とても素敵な人なのですが、これを恋と判断してしまっていいのかどうか悩んでいます。 どうも僕は惚れっぽいようなのです。 でもそれをわかっているのでできる限り慎重になって 本当に恋なのか判断できるようにしようとしています。 でも本当に恋しているのか判断するにはどうすればいいのでしょう? 確かにその人と一緒にいるとすごく気持ちがいいし、 元気が出るし、気持ちにもはりが出て勉強にも集中できます。 でもそばにいないとその人のことばかり考えてしまってイライラするし集中できません。 でもやっぱり僕は惚れっぽいから、恋と何かを勘違いしているのではないかと心配になります。 そもそも知り合って一ヶ月でこんな気持ちになってしまってもいいものかと思っています。 今までの恋愛も好きになるまでの時間は短かったように思います。でも自分の中でどうも納得がいかなくなってきました。 ぜひ、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 恋・恋愛って、なに?

    初めまして。 私は恋愛というものをしたことがありません。 今までに「いいなぁ~」と思った人は何人かいるのですが、その程度の気持ち止まりでそれ以上の感情にはなりません。 恋・恋愛をする気持ちってなんなんでしょうか? 友達の話を聞いていても私はそんな風な気持ちになれるかどうか不安です。 このままだったら一生、彼氏は出来ないのではないかと考えてしまいます。 恋をしたい!という気持ちだけが日に日に強くなっていきます。 こうしたらいいんじゃないか、というアドバイスがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 恋と友情…?(長文)

    初めて質問させて頂きます。 私には、今気になってるひとがいるんですが、この感情を恋というのかどうかがわかりません。 そもそも、付き合いたいとか手をつなぎたい、キスしたいという感情がわからないので、それら=好きなんじゃない?と言われると、「じゃあ恋じゃないな」と思ってしまいます。 でも、相手をもっと知りたい、とか話していたいとかっていう気持ちもあるんです。 あと、周りから「ほんとは好きなんでしょ?」「好きなんだよー!」などと言われているせいで、流されないように慎重になっている部分もあります。周りからみると、相手と接している私からは「好きオーラ」が出てるらしいです(´ω`;) でも私は周りの声は関係なく自分の気持ちを理解したいんです。 その相手とは、仲良くいたい!という気持ちが一番強いです。友達や彼氏彼女という枠に関係なく、また何番目というランクも関係なく、何でも言い合えるような仲良さで関係していたいと思っています。 はたしてこれは友情の強い気持ちというだけなんでしょうか? 恋をすると「見つけただけでうれしくなる」とか「目で追っちゃうとか」言いますが、そういう部分もあるんです。 恋に恋する恋愛はしたくないなと思っているので、真剣に考えているのですが、なかなか答えがでません。 とてもややこしい長文になってしまいましたが、答えて頂けるとうれしいです、よろしくお願いします。

  • 「彼氏」というものに対する疑問。自分の気持ち。これからのこと。

    私は24歳ですが、今まで彼氏がいたことがありません。 男友達もいません。むしろ、男性に対してかなりの苦手意識を感じています。 潔癖なのかもしれません。恋愛ごとは浅ましいことのように感じる時もあります。 (ちょっとこの辺は、自分でも感情が割り切れなくて何とも言えないのですが) 最近友人に好きな人が出来ました。 それをきっかけに、ふと自分の感情が気になりだしました。 私はこれでいいのだろうか?これからどうすべきだろうか?などど言った疑問です。 恋愛ごとは全く分からないので悩んでいます。よかったら色々教えて下さらないでしょうか。 たまに気になる人は出来ますが「話してると楽しいし、見てるのも楽しいなあ」と 思うだけで終わってしまいます。 多分、ちょっと優しくされるとついその人に気持ちが偏ってしまうのだと思います。 これは恋とはちょっと違いますよね…。 私は1人で趣味に没頭し、たまに友人と遊ぶのが好きです。買い物も1人が好きだし、 贈り物を贈るのも貰うのも好きではありません。 でも、誰かと食べるご飯は美味しいし、趣味の合う好きな人と一緒に遊んだりしたら きっと楽しいんだろうなあ、とは思います。 しかし、「わずらわしそう…」という気持ちもあります。 このままでいいのでしょうか? しかし、私はまだ精神的に未熟で、彼氏を欲しがるのは早いのでしょうか。 欲しいのかどうかも分かりません。でも一生いないのも何となく変だしもったいない気もします。 実際に「欲しいか」と聞かれると「縁があれば」と思います。 でも、自分から歩かないと縁なんて無いも同然だし、その答えも何だかなあ、と思ってしまいます。 でもこうして考えを吐き出してみると、上記のような考えって、 まさに「彼氏が出来ない言い訳」のようですよね? やはり私は、彼氏が出来そうにないのが怖くて作ろうとしないのでしょうか? このまま年を取ってから焦るより、今のうちに経験を積んだ方がよいのでしょうか。 なんか若いのに枯れちゃってるなあ、と思います。 なんだかまるで中高生のような質問でお恥ずかしいのですが、 人が通ってきた道をはずれて歩いて来てしまったので、何も分かりません。 とりとめもなく書いてしまいました。 「こうしてみたら?」「その考えは○○じゃない?」など何でもいいです。 様々なご意見お待ちしております。

  • 今の彼と別れたほうがいいのでしょうか?

    私は大学に通っている19歳の女子です。 今、高校から付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいるのですが、その彼氏は恋愛=結婚というタイプで、もうこの先何があっても絶対に一緒にいる決心を持っていて、彼の性格からその思いはきっと揺るぐことがないように思います。 ただ私は、大学に進学し、バイトを始めて、世界が広がりました。多くの人と接するようになり、もっと他の人とも恋をしてみたい、と思うようになりました。 もし結婚を考えるのなら、今の彼は一番信頼できる存在であり、長年寄り添って生きていくことができ、またそうしていきたいと思う人です。けれど恋愛として考えると物足りなくもあり、また今他に気になる人、純粋に恋愛だけを考えて、付き合いたいと思う人がいたりします。 今の彼氏は私がはじめて付き合った男性で、またその人のお陰で私は少し自分の殻を破ることが出来ました。ずっと一緒にいたいとは思うけど、私はまだ19歳、結婚なんて実感わかないし、逆に最近では彼の思いが重く感じられるようになってきてしまいました。 恋の経験は多いほうがいいと一般によく言われます。もしここで今の彼と別れたとして、それが私の中にはひとつの経験として残るのかなと思うと、分かれるのも一つの選択かと思います。けれど、彼の思いを振り切るほどの勇気と、彼のそばにいる安心感を思うとどうしても分かれるという道を選択できません。 来月で二年目の記念日を迎えます。こんなあいまいな気持ちで彼と付き合うのは申し訳なくて、この節目に何とかして気持ちの整理をつけようと思うのですが、自分がどうしたいのかがよくわからなくなってきました。 今の彼と別れたほうがいいのでしょうか?思ったことでも何でもいいので、少しでも回答をいただけると嬉しいです。

  • 恋愛の仕方が分からない

    長い間恋をする場合ぢゃなくて気が付いたら恋愛の仕方が分からなくなってしまいました。 今まで好きな人ができたら考えたりするより即行動でした。でも今は即行動より慎重になっているし行動するにも何をどうしたらいいのか? それに過去に好きになった人は友人関係だった人ではなくて昔の事は知らない,社会人になってから知りあった人ばかりを好きになっていました。 今気になる存在の人は,お互いがお互いの昔を知っている間柄の人です。自分も相手がどんな人かだいたい知ってるし,相手もだいたい自分の事を知ってるから安心感があるんです。 無理しなくていいと言うか…。 でも今までそんな人を好きなったり気になったりした事がないのでどうすればいいか分からないんです(>_<) 男友達は何人かいますが,特別な感情をもった事はありません。 特別何かする必要はないのでしょうか?また私と同じような方っていますか?

  • 彼に恋愛感情は抱かないが付き合っている女性

    男です。 彼氏に好きとかそのような感情で付き合っているわけではないという女性っていらっしゃいますか? 現在、1年間付き合っているという彼氏持ちの女性を好きになってしまいました。お互い未婚です。 その女性が言うには、その彼氏は最初から恋愛感情でお互い付き合っているわけではない、人と人との付き合いとして付き合っている。今後結婚などして何年も付き合って行けば、結局お互い恋愛感情はなくなるから。彼氏とはそういう深い部分で付き合っているといっていました。 実はその女性とは体を重ねたこともあり、私にドキドキするとも、好きともいっていました。 しかし、あなたを男性として見ているが、彼氏とはそのような深い付き合い方で付き合っているから、彼氏が私を必要としていたら別れられない、その彼氏とほとんど会えていなく私も弱かったから貴方のことを傷つけてしまったといっていました。 その後、私は諦めようと一度離れましたが、やはり彼女のことが好きで諦められず、現在友達として彼女のそばにいます。彼女も私を友達としてみる、とのことです。 今後、、いつか付き合いたい気持ちはあります。恋は盲目ですね。。。 正直彼女の気持ちがよくわかりません。 そのような形で男性と付き合っている方いますか、また彼女の気持ちがわかる方はいますか?