• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オレすごいワガママだから。と言う彼氏。(長文です))

彼氏のワガママに疲れてしまいました。どうすればいいでしょうか?

donperiの回答

  • donperi
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

別れちゃった方がいいんじゃないでしょうか? 今は好きという気持ちがあるから、彼のわがままも聞いていられるけど、 疲れてきちゃってるということは、このままだらだら続いても 改善されないんじゃないかなぁ。 面倒くさがる彼氏、あなたのことが好き嫌いというわけではなくて、 そういう性格なんでしょうね。 きっとその性格は直らないと思うので、いっそのこと新しい恋を見つけてみてはどうでしょうか? 別れる、別れないは別として、新しい出会いを探してみては?

miwa-0728
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >面倒くさがる彼氏、あなたのことが好き嫌いというわけではなくて >そういう性格なんでしょうね。 本当にそうだと思います。 会うにも必ず「行く場所」を決めたがります。 テキトー待ち合わせてフラフラしようよ。と言うと断られます。 そんなんじゃ嫌だ。って。 私としては、「会うこと」が目的で、場所なんてどこでもいいと思うんですが。。。 新しい恋・・・。 できるのでしょうか。 今はそんな自信がありません・・・。

関連するQ&A

  • そんなにワガママですか??

    そんなにワガママですか?? 彼氏と付き合って3年半になります。 とても優しい彼氏なのですが、デートの時に手を繋いでくれなくなりました。私から繋いでも「やめて」「嫌だ」と拒否されてしまいます。 理由はいい歳して恥ずかしいからです。 それくらいで・・・って思われるかもしれませんが ほかに沢山我慢してることがあって(レスの事、結婚の事、いろいろです。)手ぐらい繋いでくれてもいいのに、そんな簡単なことすら叶えてくれないのか、と悲しくなるんです。 いい歳してバカみたいなので彼氏には言えませんが ずーーーーーっと、一人で悩んでます。 そんなに私のこと嫌いならもう別れよう、別れたいなら別れていいよ、って口から出そうです。 元彼は手を繋いで歩いてくれない人だったし、彼氏のいない期間も長かったので、いい歳だけど憧れてます。 他の人たちは繋いでるのに・・・と羨ましいっていうか悲しくなるし、セックスも結婚も我慢してるんだから、せめて手くらい繋いで欲しい、手ぐらい繋いでくれても良いのに、って思うのは、そんなにワガママですか? セックスや結婚より簡単なことじゃないですか。 もう別れるべきですか? こんな理由で別れたらバカですか?

  • 彼氏にわがままばかり言ってしまいます。

    彼氏にわがままばかり言ってしまいます。 社会人2年目で半年付き合っている彼氏がいます。 彼氏にわがままばかり言って甘えて毎回迎えにきてもらってしまいます。 そんなことが続いてこの前酔って迎えにきてもらった際にら顔見たくない、不愉快、周りに友達がいたから迎えにきてあげた、俺のためには何もしてくれないし俺の希望は通してくれないよねと言われました。 インスタもブロックされました。 本当に反省してもう何かを頼ったり無理して一緒にいて欲しいなんて言わないと決めました。 私のわがままが原因の喧嘩は何度もしていますが、別れを切り出されたことはありません。 彼の性格的にもそうですし、本人曰く自分から別れを切り出したことはないらしいです。 でも共通の友人が多いので別れを言わないだけかもしれません。 私は反省して態度を改めてこれからもお付き合いを続けていきたいと思っていますが、どうしたらいいでしょうか。

  • わがままを直したい

    高2です。 付き合って1年の彼氏がいます。 私は最近、彼氏にすぐわがままを言ってしまいます。時には喧嘩売ってる?と思われそうなことまで。途中「言い過ぎてる…」と思っても最早止まりません。彼氏は私のわがままに怒ったりせず、さらっと流してくれて、その後は何事もなかったかのような会話になりますが、私は内心後悔していて、会話に集中出来ません。普段喋っているだけでも言葉の端々から高飛車な感じが滲み出ている気がして、自分で嫌になります。素直になれないし・・・。 会う前に「優しくしよう」と思っていても気付いたらわがまま言ってる。 彼氏が嫌いな訳ではなく、甘えてるからわがまま言っちゃうんですが、もっと傍から見ていても可愛い甘え方ができたらな・・・と思います。 わがままは直そうと思っていますが、どうやって直したらいいのか・・・友達は「一時的なものだ」と言いますが、本当にそうなんでしょうか。 時が解決してくれないならどうやって直せばいいのか、 経験ある方、ない方でも、アドバイスお願いします。

  • 彼氏が居るのに

    彼氏が居るのに バイト先の人が気になります。 "今日はあの人も出勤だろうか?" "もうすぐあの人の出勤時間だ" と考えたり、その他の男性とあまり喋らないのもありますがその人が一番話しやすいため、"もっと話したいなぁ"と思ったりするのです。 彼氏が嫌いな訳ではありません。 寧ろ大好きで、まだ若いですがこの先ずっと付き合えてたらと考える事もあります。しかし"こういう所が良かったらなぁ"と、彼氏に物足りなさを感じてしまう時があります。彼氏は優しいですが気分屋で自分の都合が悪くなると不機嫌になります。もう子供じゃないんだから態度や顔に出さないで欲しいと思います。優しい所もありますが"もっと気遣いをして貰えたらな"と、思う時もあります。 そういう所を見ると 彼氏よりバイト先の人は年上なので考えもしっかりしているだろうし"あの時彼氏にはあんな態度(言葉)をされたけど、この人ならこうしてくれるかも。"と考えてしまうのです。 彼氏は一人っ子ですが、甘やかされてはいても愛情は注がれてないと感じています。彼氏は寂しいと口には出しませんが、本当はもっと愛されたい。寂しい。と感じていると思います。故に愛に飢えている人だと思うのです。私は人並みに愛され、きちんとした教育を受けてきたと思います。親にはとても感謝しています。ですから彼氏をほっておくことが出来ない気持ちがあります。今私が彼氏を突き放したらどうなるだろう?考えるだけで涙が出てくるのです。 離れないと約束し、浮気もしない。他の男にも興味ないと断言したのは私です。これまでは本当にそうだったのです。ですが私はこの先彼氏より性格の良い人が現れると目移りしてしまうのではないかと、そんな自分が嫌いになります。なんて最低な人間なんだろうと思い、彼氏が好きと言ってくれる度に苦しくなります。 私はバイト先の人を好きになってしまったのでしょうか?どうすれば良いかわりません。みんなこれくらいの事はよくあることなのでしょうか?彼氏を裏切っている気持ちでいっぱいですどうかアドバイスをお願いします。

  • 彼女のわがまま

    高2です。 付き合って2年の彼氏がいます。 その彼氏に対してわがままが止まらないんです。最初からわがままで、彼氏は私の「わがままなところが可愛い」といいます。実際私のわがままに嫌な顔をしなくて、聞いてくれちゃうので段々わがままは減るんですけど、何か気に入らないこととか、生理前はやっぱり無理なことを言いたくなっちゃいます。 彼氏は「わがままさ」が好きな訳ではないと思います。私に「妹がわがままだから慣れてる」と言いつつ、妹のわがままさが好きとは言わないし。 これ、「わがままなところが好き」って、今は本当にそう思っていても、次第にウザくなってきますよね?私は直す努力をすべきですよね? とある雑誌で「彼女のわがまま」が別れた理由にランクインしていたので不安になりました。

  • 我侭なことなのでしょうか (長文です)

    先日、彼と別れました。 私も彼も三十代前半で、半年ほどのお付き合いでした。 自分でも「俺、受身だよ」と言っていましたがまさにそのとおりで、 私が会いたいといえば時間を作ってくれたし、電話が欲しいといえばくれました。 けれど彼が会いたい・電話が欲しいと言うことはほとんどありませんでした。 (彼がそう思う前に私が会いたがったのかもしれません) 彼の恋愛経験が少ないということは聞いていたので、少しずつ変わってくれるかなと思って (言わないとわからないから、と考えたこともあって) 帰ったら電話して欲しいとかフォロー入れてね、などを口にしていたのですが、 何も言わなくてもそのくらい…と感じることが多くなり、私も少し疲れました。 私の思いに応えてあげられない、私を泣かせてばかりだ、と最後はとても辛そうでしたが、 結局は彼が、私といることが彼にとって特別でないこと(他の友達といることと変わらない)に 気がついて、お別れすることになりました。 確かに、合わない休みの日を都合つけるにも、彼は私より飲み会を優先したり、 「彼女とデートする(具体的な内容が決まっていない)」ことよりも、例えば具体的に 「皆で沖縄料理を食べに行くんだけど、一緒に来る?」という誘いのほうが楽しく見えるようです。 私は、彼が友達と会うのを制限したくはありませんでした。 でも、彼女と会う時間を作れないのに、他の友達とは飲みに行く彼をみていると辛いです。 勿論私にも落ち度はありますし、彼ばかりが悪いわけではないのもわかっています。 それでも…休みが合ったら彼女と会いたいと思って欲しいし、言わなくても優先してもらいたい。 (先約をキャンセルしろとは言いません) 私は我侭なことを考えているのでしょうか? 自分でわからなくなってきました… 今は理性で「これでよかったんだ」と思おうとしていますが、 お互い嫌いで別れたわけではないので、正直辛いです。 長文・乱文をお読みいただきありがとうございました。  

  • 幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか?

    幼稚園ストレスの娘、わがままをどこまで許せばいいですか? 3歳と1歳半の姉妹の母親です。 幼稚園に行き始めた娘が連休明けにとうとう、幼稚園きらい!行きたくない!と言い出しました。 それから毎日泣いてる娘を無理やり先生にあずける毎日です。 帰ってくると機嫌悪くそれはわがままになります。思い通りにならないと泣き叫び叩くようにもなりました。 口の利き方も悪くなりました。何でもくちごたえして反抗します。「やだ!やだ!」です。 前からそうだったのですが更に妹に意地悪をするようになりました。 近ずけば「あっち行け!!」と蹴ったり、押したりします。 おもちゃは何でもとりあげます。 「○○なんて嫌い!」、「○○は笑わないで!」  と言います。ブーとつばを吐きます。 きっと幼稚園で自分がやられてる事をしてるんだと思います。 このような時どのように叱ればいいのでしょうか? 本当はきつく叱りたいのですが、本人の気持ちやストレスの事を考えると・・・ますます幼稚園に行きたがらなっても困るし・・・ どのようにすればいいでしょうか?

  • 我儘?子供?怒りっぽい夫の対応方法

    夫は少し怒りっぽいです。 些細なことで機嫌を悪くしたりします。 自分の思い通りにならなかったり、私の言動や態度が気に食わなかったりするとすぐ機嫌悪くなり、意固地になって、怒るのです。 自分の事は棚にあげ、(自分も同じような事を言ったりやったりしている時も多いのに)私がすると怒るって感じです。 我儘で子供なんです。 機嫌悪くなるとこちらが何をいっても無意味ですし、下に出て謝ったり機嫌を取っても、火に油を注ぐだけ…。 しつこく問い詰めてくるので、放っておくという方法も取れず困ります。 ただ、怒った後は自分でも怒りすぎて悪かったと、翌日に謝ってくる事もあります。 でも、ちょっとしたことですぐ機嫌悪くなるので毎回疲れるし、対応に困ります。 こんな夫を持つ奥さま、またそれ以外の方からの回答も大歓迎です。 何かアドバイス頂けますと嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 彼氏に会いたくない時…

    彼氏のことは好きだけど、なんとなくモヤモヤして会いたくない…という時は、ありますか? 私は、今まさにそれです。 彼氏と別れたいわけではありません。今でも大好きだし、ずっと一緒にいたいです。 でも、彼の私に対する態度があまりに雑すぎて、しばらく会わない方がいいの?と思ってしまいます。 彼は、内弁慶といいますか…、私の前では尊大な態度をとったり、甘えたり、好きなようにしてます。それも気を許してくれているからだろうし、甘えてるのかわいいなーと思っています。 でも、私のことは雑に扱って、他の人のことは丁寧に扱っているのを見ていると… やきもちかもしれませんが、なんだかもうやるせない気持ちになります。私にその少しでも優しくしてほしいと思ってしまいます。 そういうことを言うと、そんなに俺のこと好きなの?とニヤニヤしたり、甘えてるね、わがままだね、と言ったり…。 最近、そういうことが続いていて、会いたいけど、会うと、一人になったときにモヤモヤしてしまうので、いっそしばらく会わなかったら、彼も何かに気付くかな?と思ったりしています。 彼は、自分はメールとか放置するくせに、私が返信遅れると不機嫌になってしまうし、会わないと気まずくなるかなとも思うのですが…。 少し、一人になりたいです。 彼にも考えてほしいです。。。 そういうことを考えてる人(考えたことがある人)いますか??

  • いつも楽しい気持ちにさせてくれてワガママを言っても甘やかして許してくれる彼氏が欲しい。

    当方30歳、男性です。 付き合い始めた当初、彼女に、 「いつも楽しいことだけしたい。楽しくないことはしたくない。  私がワガママを言っても怒ったりとか、文句を言ったりしないで  笑って許して欲しいし、すべて受け止めて欲しい。」 と言われました。 付き合い始めた当初はすべてが新鮮で刺激的で楽しかったし 彼女のことが好きでどんなワガママも笑顔で応えていました。 それでも時には文句を言いたい時や、 ワガママが頭に来て怒ったりすることもあります。 その度に彼女は僕との距離を少しずつ空けていき、 昨日とうとう「しばらく会うのをやめたい。距離をあけたい。」とメールが来ました。 機嫌が悪くて気に入らない事があれば罵られバカにされ、 僕が怒れば煽り立てるような事を平気で言う彼女なんです。 なんでこんな試されるような事を日常的にされないといけないのか・・・、 こんな事がずっと続くのか・・・。 少しでも彼女が僕への配慮の気持ちを見せてくれればまだ違うと思うのですが、 して当たり前と思っているのか、「ごめんなさい」とも「ありがとう」とも言われた記憶が無いです。 「好きだからこそワガママを言う」というのはなんとなく理解できますが、 これって都合よく扱われていますよね? 簡単に言うと彼女に大切にされている気がしません・・・。 みなさんの意見を伺いたいです・・・。 ちなみに彼女は32歳です。