• ベストアンサー

三輪バイク(宅配ピザ屋さんがよく使っていますね)の乗り方について。そも

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

ジャイロの整備経験があり、また、私自身も乗ったことあります。 あのバイクは、前輪周りが弱いのか、業務で酷使されているからか、ハンドルがブレる車両が多かったです。 乗り方とかではなく、整備不良である可能性もあるということです。 正常な状態であれば、誰が乗ってもそんなにはふらつきません。 カーブの大回りも、その可能性もあります。 もちろん、馴れもあるでしょう。 速度を落として走って、普通に曲がっているつもりなのに大きくなっていくのは、前輪にトラブルがある可能性があります。 業務で使っているのなら、他の従業員に聞いてみてください。 このバイク、変じゃない?馴れないんだけどって。 私用で乗っていて、個人売買などであるなら、バイク屋に点検に出してみてください。 バイク屋で買ったなら販売店に相談してください。

dylan1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。業務用に使っていますがまだ走行距離も短く酷使とまではいっていないと思います。ただ整備不良の可能性もありますね。確認してみます。

関連するQ&A

  • ピザ屋さんの宅配に使われている三輪バイク

    タイトル通り、ピザ屋さんの宅配に使われている三輪バイクは どこのメーカーが販売しているものですか? 価格は? 必要な免許は? どこで買う? ご存知の方、どうか教えてください。 ヨロシクお願いします。

  • 三輪バイクの安全性について。

    現在原付を乗っていますが、三輪バイクってどうなんでしょうか? 同じ50ccですし、用は運転する人次第というのはわかるのですが バイク本体のみ見た場合、二輪原付に比べて安全性が高いのでしょうか?

  • 宅配ピザのバイトについて

    うちの近所で宅配ピザのバイトを募集しているのですが、私は女子で、免許はとったばかりで原付はたまに乗るていどです。経験はなくていままでバイトしたのはファミレスぐらいです。女の人が宅配ピザやってるのは見たことないので採用してもらえるか不安です。こんな私ですが大丈夫でしょうか?

  • ピザ宅配のバイトを考えているのですが

    日ごろからよく原付に乗るので ピザ宅配のバイトの面接を受けてみようと思っているのですが 雪の日でも通常通りのペースでの宅配が要求されますか? ピザの注文が少ない時間帯は何をするのでしょうか?自給の発生しない 待機時間になってしまいかすか? やはり、宅配は個人での作業なので同じバイトの人達との関係は薄くなってしまいますか?

  • 三輪バイクと自転車を比べると

    80過ぎの高齢者です。この程乗用車を廃棄しましたが不便なので自転車利用を考えてみましたが、意外と平行感覚が必要で利用が難しい状況です。 そこでピザの配達に使っってる三輪バイクはどうかと思ってますが、自転車が不安な状況じゃ無理でしょうか。 三輪バイク愛用の高齢者の方、ご意見お聞かせください。

  • 宅配ピザ屋について

    FC宅配ピザ屋さんの商圏ってどのような基準で設定されるのでしょうか?商圏人口?世帯数?距離? 隣接する店舗の商圏とは正確に番地で区切ってパズルのように設定してあるのでしょうか? それと、たまに宅配バイクを店舗の前の歩道や道路に駐車してあるのを見かけますが違法にはならないのでしょうか? 許可を受けているのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 宅配ピザのテイクアウトをおいしく食べたい

    宅配ピザを自転車でテイクアウトしたいと考えています。 アツアツの状態でおいしく食べるには、テイクアウトを店頭で受け取ってから、何分以内に食べ始める必要がありますか? あと、ピザはプチプチやアルミシートを敷き詰めた自作の段ボールケースに入れて運ぶつもりですが、輸送方法についてコツがあれば教えてください。

  • 24時間営業の宅配ピザ

    ふと思ったりするのですが、24時間営業で夜中もデリバリーしてくれる宅配ピザってありでしょうか? 需要、採算、やる気など色々あると思いますが・・・・ ・深夜でもバイクで宅配することは問題無いでしょうか?

  • ピザ配達のバイクの運転

    ピザ配達のバイクってどんなんでしょう。 車は普通に運転しますが、原付ものったことがありません。 アルバイトを考えてるんですが、簡単にのれるんでしょうか? 特徴とか注意点とかあったら教えてください。 ああいうのはまったく初心者です。

  • 交通事故 原付二輪バイク対原付三輪バイク 過失割合

    バイク同士の交通事故にあいました。 丁字路を私が直進で相手が右折。幅が同じ場合、相手が原付三輪バイクと原付二輪バイクでは過失割合は変わりますか? 様々な要素は抜きにして、二輪バイクと三輪バイクの差があるのか知りたいです。 ちなみに上記の場合、過失割合は何対何になりますか? よろしくお願いします。