• ベストアンサー

<死別>寂しくてたまりません

<死別>寂しくてたまりません 恋人を1月に喪いました。大好きだったけど、苦しめてばかりでした。 昼間は普通に仕事をして夜になるとこうして泣き叫ぶ日が、ここ最近続きます。 会いたい 会って謝りたい。 私は態度と言葉が裏腹な性質があるから、彼はずいぶん傷ついたと思うのです。 彼が私にかけてくれた今まで聞いたこともないほどの愛に満ちた言葉。私を想い、私を愛してくれた彼の紡いだ言葉。生きてるときには気づかなかった、気づこうともしなかった。 どれだけ傷ついたろう どれだけ大変やったやろう 会いたいよ 会いたい ごめんな ごめんな

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私のように仕事をしていてこんな時間まで起きているならいざしらず、この時間になっても眠れないのでしょうか。 もしそうなら、辛いですね。 亡くなった方へ気持ちが届くかどうか、それは誰にもわかりません。 あなたがこうやって泣き叫んでいる姿も、彼氏さんに伝わっているかどうかはあの世でなければわかりません。 でもあなたが彼氏さんの愛情に気がついていたように、彼氏さんもあなたの愛情を知っていたと思います。 あなたは彼氏さんを色々傷つけたのかもしれません。 でもそれは恋人なら我が出て当たり前ですし、逆に傷つかないような関係は本当の恋人とはいえません。 本音で話が出来る、そんな間柄だったのでしょう。 そして彼氏さんは、そんなあなたもひっくるめて好きだったのだと思います。 恋愛は片方がどんなに好きでも、気持ちが一方通行では成り立たないですよね。 彼氏さんはあなたと一緒に、辛いことも楽しいことも経験してきたと思います。 そんな相手に一方的に「許して」といわれても、きっと彼氏さんはとまどいますよ。 「なにいってんだ、お互い様だろ」と、言うと思いますよ。 許しを請うというのは、ひっくり返せば自分の気持ちを楽にしたい行為です。 もちろんそれが悪いことではありませんが、むやみに謝るのはあなたを愛した彼氏さんの意思に反するのでは? 彼氏さんの愛情を感じているのなら、謝るのではなく「ありがとう」という気持ちが大切だと思いますよ。 しっかり泣いて後悔したのなら、本当に彼氏さんに伝えたい気持ちはなんなのか、考えてみてはいかがでしょうか。 幸いやっと涼しくなりましたし、これから秋の夜長です。 彼氏さんと心の中でゆっくり対話してみてはいかがでしょうか。 謝罪よりも、きっと彼氏さんは喜ぶと思います。

kannzeaki
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 >彼氏さんはあなたと一緒に、辛いことも楽しいことも経験してきたと思います。 >むやみに謝るのはあなたを愛した彼氏さんの意思に反するのでは? 少しハッとしました。荼毘に付される直前、扉が閉まってしまう直前、ギリギリの理性で、ありがとう、と叫んだ事を思い出しました。あの極限状態ですら私は彼にありがとう、ということが出来たのだ、と。 おっしゃるとおり、秋の夜長にじっくり彼を感じてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • lanlan21
  • ベストアンサー率49% (50/101)
回答No.6

私も妻を亡くしています そして、最愛の人を亡くした人にたくさん会っています、いろんな話をしています。 そういった経験から見て、あなたは、死別後、当然の反応をしているように感じます。 まだ、8か月、当然、毎日泣くこともあるでしょう。 日々の仕事などは、こなしながらも、夜泣き叫ぶこともあるでしょう。 それは、必要な時間です。 波のように悲しみは襲ってきます。 ここで、無理に頑張ると、必ず、後で、心か体に変調が来ます。 そういう人をたくさん見ています。10年後に発症する人も珍しくないのです。 世間や周囲の「立ち直る」という 価値観に今は縛られないでください。 最愛の人と死別したその後の複雑さと苦しみは、想像してもできないものなのです。 毎日を生きているだけで、あなたは今、ものすごく頑張っているのです。 通常の人が想像できない頑張りを見せているのです。 今は、心のままに泣くことです。 心が重傷なのだから、安静にしなければなりません。 後悔することも、大切な人をなくしたら、当然出てくるでしょう。 そんな人はたくさんいます。 あなたが特別に後を向いているようには思えません。 寂しくてたまらない毎日を、とにかくやり過ごして、しばらくは心を休めてあげてください。 ほんの少しずつ変化するときが来ます。

kannzeaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんの少しずつ変化するときが来ます。という一文に心が慰められます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

きつい回答になるので もしイヤだったらスルーして下さい。 私も主人を1ヶ月ほど前に亡くしました。 もちろん寂しいし、悲しいし、会いたいし、毎日遺影を見ては、まだ「これが夢だったらいいのに・・・」と思っています。 子供達が寝た後は、無性に泣きたくなる事もあります。人恋しくてたまらない事もあります。 でもね、そんないつまでも泣いている家族を主人は望んでいないってわかっているから、嘆き悲しむ自分に酔ったりしていません。 彼は、今の質問者さんの姿を悲しむと思いませんか? 彼は、質問者様が前を向き、しっかり生きていく事を望むんじゃないかな? 彼に申し訳ないと思うなら、いつまでも泣いているのではなく、頑張って前を向くように頑張ろうよ! 家の子供は6歳と4歳です。 寂しさから泣き叫び、暴れ、暴力と自分の感情を抑えきれない時期を今乗り越え、子供なり、前を向いています。 長男は「パパが生きていてくれたら、僕はもっと幸せになれたのに」涙を溜めながら、よく言います。 でも、その後に「でもきっとパパは天国で僕達を見ていてくれてるんだよね。だから、ボクはパパが安心できるように一生懸命に生きるんだ」っていいます。 大切な人を亡くした痛みはわかります。 でも、貴方は 今を生きているんです。 いつまでも、彼をなくした事で、時間を止めていては、彼も悲しむでしょう。 彼のことを忘れるのではなく、いつも胸の中の彼と話をしながら、少しづつ歩き始めましょう。 彼には 貴方の心の声は届いていると思いますよ。 私は、そう信じて、主人に毎日、いろいろと話しかけています。

kannzeaki
質問者

お礼

初めまして、回答ありがとうございます。 確かに、彼は今の私の姿を見てきっと悶絶するように苦しんでいるかもしれませんね。 それこそ私と同じように。 泣くだけ泣いたら少しずつ、時々も前を見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.4

>彼が私にかけてくれた今まで聞いたこともないほどの愛に満ちた言葉。私を想い、私を愛してくれた彼の紡いだ言葉。 ここからすぐに自分を責める方向に持っていかないほうがよいでしょう。 もちろん、自分を責めたくなるのも仕方ないので、いますぐ切り替えるのは難しいでしょう。でも、今の自分がどうこうではなくて、「彼氏さんのしてくれたことリスト」を作ってみてはと思います。 人間の記憶は、言葉によって保存できることが他の動物にはない特色です。 彼氏さんの良かった点、言っていた言葉などを、書きとめることをお勧めします。 そうすることで、今後何か判断に迷ったときに「彼ならどう思うかな?」と考えることができるようになります。こうなれば、彼氏さんはあなたの中で生きていることになります。 その思考回路はだんだんとあなたに浸透してゆき、意識しなくても彼氏さんの思考法が自分の一部になるでしょう。 そして、友人や知人の悩み事相談で、適切なアドバイスをしようとしたら元は彼氏さんの一言だった、ということもあるでしょう。こうなれば彼氏さんの精神は、胡散臭い宗教とは無縁に、生きつづけていると言うことができます。

kannzeaki
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 ブログを作って彼が言った言葉、彼がしてくれたこと、今の私の想いなど書き綴っています。 >彼氏さんの精神は、胡散臭い宗教とは無縁に、生きつづけていると言うことができます。 もうしそうなら、なんだかとても心強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

こういう場合の薬は一つしかありません。 時間です。 乗り越える他に方法は無いでしょう。 古来から言われている、乗り越える方法は。 その悲しみを文章にしてみる。 詩にしてみる。

kannzeaki
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 時間ですね。寂しいけれど私自身それを少しずつ実感しつつあります。こないだは9回目の月命日を迎えました。彼と過ごしたのはたったの1年と3ヶ月。もう半分を超してしまいました。 ブログや死別者のサイトで日々そのときの感情を言葉にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

このたびは本当にお辛いことでしたね。 どう書けば、お心がほんの少しでも紛れられるのか 考えに考えましたが そんな考えたくらいで出てくる言葉で 大切な人を亡くされた方のお慰みにはならないと無力さを感じています。 私も恋人ではないものの、大切な友人を喧嘩わかれしたまま亡くした時 「ああすればよかった、こう言えばよかった、素直に謝ればよかった」などなど 後悔の気持ちに押しつぶされそうでした。 10年たった今でも、思い出しては後悔の念にかられます。 >私は態度と言葉が裏腹な性質があるから、彼はずいぶん傷ついたと思うのです。    きっと彼はそんなことお見通しで、そこも含めてあなたを想ってらっしゃったと思います。  ご自分を責めてばかりだと、そういう彼の大きな愛情までもマイナスになっているようで  彼が哀しまれるのでは? かといって大事な人に先立たれた人に 「自分を責めるな、いつまでも悲しむな」というのは酷なことです。 何の力にもなれませんが、ここに書き込むことで 少しでも辛い時間が早くながれますよう そして彼のご冥福、心よりお祈りいたします。

kannzeaki
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 私も彼がよくわからないなあと思うことがありました。それでも彼が大好きでした。 きっと向こうも全く同じだったのでしょうかね…。 回答の端々に漂う優しさに心癒されました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死別後の恋愛

    こんにちは。 私には今、気になっている人がいます。 数ヶ月前に出会って、何度か遊びました。 私は20歳で、彼は23歳です。 最近、彼から「お前は俺のもの」「離さない」と言われました。 しかし私が「付き合ってってこと?」と聞くと 「いや・・・大好きだけど付き合うと別れがきちゃうかもしれないから・・・」 と言われました。 私は「それは都合の良い関係で、中途半端は嫌だ。友達は友達、彼氏は彼氏でしょ」と言いました。(体の関係とかはないです。) 実は2人共、過去の恋人(結婚まで考えた相手)と死別の経験があります。 なのでお互いにいつやってくるか解らない「別れ」というものが、怖いのです。 心の奥底で、過去の恋人を想っている事は私にもよく解ります。 解るからこそ、なんだか傷の舐め合いのような気がしてしまうんです。 彼は、死別後女性関係が荒れたそうです。 その一部になってしまうのではないかと不安でもあります。 しかし反対に、私と一緒にいたいから(別れたくない)から付き合わないのかなぁ。という思いも。 好きという気持ちに踏み出せずにいます・・・ 彼の言葉を信じる 私の気持ちの問題 等は頭ではわかっているのですが 第3者の皆様のお声を頂戴したく思い質問させて頂きました。 また、死別を経験された方のその後の経験談でも良いので お聞かせ願えればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 男と女の考え方の違いに・・・

    同棲生活2年を経て、ただいま遠距離恋愛4ヶ月目に突入しました。 (遠距離といっても月3回くらいは会えています) 同棲中もたまに感じていたことですが、彼の言葉遣いが冷たいのです。 例えば週末会う約束をしていても、 「あ~仕事が入ったんだ~(会うのは)ムリだねぇ。」とあっさりしれっと言われます。 もちろん仕事なら仕方が無いし、ドタキャン事態を責めるつもりは全くないのですが、 同じキャンセルするにしても「ごめん、来週は空けれるようにするね」 の一言があるのと無いのでは全然違いますよね。 彼の言葉からは、私と会えないのは残念なことではないんだなぁ、 私がガッカリしているとは思わないんだなぁ、という印象を受けるのです。 この前そのようなことを話してみたのですが、 「そこまで気を遣わないといけないの?  あまり親しくない人にならそういう言い方をするけど」 という回答でした。 私は、恋人には恋人に対する気遣いというものも必要だと思っているので、 ぞんざいに扱われていると感じていしまいます。 彼にはたいして愛がないのでしょうか? それとも、根本的に考え方が違うというだけで、愛していてもそういう態度になるんでしょうか?

  • 恋人と死別した彼の気持ちと今後の付き合い方

    恋人と死別した彼の気持ちと今後の付き合い方について 彼の急な心境の変化に戸惑っています。 長文になりますが、大切な方との死別経験のある方など、 ご意見を頂ければと思い投稿しました。 彼(30代後半)、私(20代半ば)、交際して2年になります。 彼は以前交際していた彼女を3年前に自殺で亡くしています。 (その時点で彼と彼女は別れていたのですが、精神病を患った彼女が心配で、 病院の送り迎え等をしていたそうです。) 私と出会ったのは丁度その頃でした。たまに連絡を取る友達のような関係が1年程続き、 彼の方から「(私と)前を向いて生きていきたい、幸せになりたい。」と言ってくれた事もあり、 お付き合いすることになりました。 それからの彼は、彼女の話をすることは一度もありませんでした。 連絡もデートも彼の方が積極的で、驚いてしまった程です。 表情にも段々と明るさが戻り、止めてしまっていた趣味を再開したりと、 彼女を亡くした悲しみが少しずつ癒えていっているのではないかと思っていました。 彼が急変したのは先月のことです。 先月は彼女の命日で、その近辺はやはり色々思い出して苦しくなってしまうようで、 去年も彼の気の済むまで一人にさせていました(命日が過ぎると、いつもの彼に戻っていました)。 今年は昨年より連絡の取れない期間が長くなっていました。 彼は数ヶ月前から仕事(休みが無い、人間関係でのトラブル)の事で悩んでいたこともあり、 それも相まって体調を崩したのではないかと心配していたところ、 彼から突然「話がしたい」と呼び出され、以下の話をされました。 ○彼女の死から立ち直れない、罪悪感や自責の念が消えない。 ○私と色んな所に行きたい、趣味を楽しみたいと思う気持ちもあるが、 急に何もかも嫌になって、自分の殻に閉じこもりたい時がある。 ○自殺したいとは思わないが、事故や病気等で、死んでしまったらいいのにと思っている。 ○(以上の事から)今の段階では将来のことが全く考えられない。自分の考えは多分ずっとこのままだと思う。 こんな自分に付き合ってもらうのは申し訳ないから、もし嫌気がさしたり、他に良い人が出来たら、 いつでも俺から離れてくれて良いから。 数ヶ月前までは「子供がほしい」、(私が仕事で悩んでいたとき)「俺の会社に転職しなよ!」と 言っていた彼からは想像も出来ない言葉で、とても驚きました。 お別れするという事は全く考えられなかったので、 「恋人として傍にいさせてほしい」、というと 最近は仕事と、(上記にある私に話した事を)頭の中で延々と考えてしまい、心身共に疲れている状態で、 人と会ったり、メールや連絡をとるのがしんどいとの事で、連絡をとるのも減らし、距離をおいている状態です。 彼からはたまに「疲れた、しんどい。」等のメールがきます。 私は彼が元気になっているように思っていましたが、彼は私に心配をかけないよう、 無理をしていたのかもしれません。 恋人を失った悲しみが癒える、消え去る等という風には考えていません。 でも彼には、亡くなった彼女の分まで、生きて幸せになってほしいと思っています。 今の彼にとって、私の存在は負担になっているのでしょうか。 彼の為に私ができることはあるのでしょうか。

  • 愛という言葉の意味について

    愛という言葉は、好きな相手に愛していると言葉で表現したり、また何か別の言葉や態度で表現することで愛していることを伝えたり、愛されていると感じたりするものだと思っております。そして、夫や妻、自分の子供、恋人、肉親と愛を与える側と与えられる側、またそれはお互いであって立場は反転しながら回っているようにも思います。このように私は感じていながら、愛ということ意味がしっくりきません。妻や夫、恋人や子供を愛しているということではなく、それ以外の意味での愛とものは一体どういうものがあるのか?私以外の方々はどのような意味で捉えられているのか、教えていただけますでしょうか?

  • 彼のキレる意味が分からない

    昨日、彼と遊びに行って来ました。彼は夏休みを取っている日ですが、会社は普通に営業しているので、電話が会社から何度もかかってきていたようです。「会社に電話してくるから待ってて」と言われたので、炎天下の中、待っていました。10分くらいで終わるかと思ったのですが、結局、50分ぐらいかかりました。 やっと戻ってきたので「ごめんね。待たせて」という言葉を待っていたのですが、かなりムッとした感じで「行こう」と言われました。私は「待ってたんだけど、何か言うことないの~?」と冗談っぽく言ったら「仕事なんだからごちゃごちゃ言うなよ」とかなり強く言われたので「そんな言い方ないでしょ」と言ったら、「ごちゃごちゃうざいこと言うな」と蹴られました。私は泣き出してしまいました。 確かに仕事でイライラしてたんだとは思いますが、ひどくないですか? どうしていいかわかりませんでした。その後「ごめんね」と言ってきましたが、あのときの態度が忘れられなくて…。 どうしてああいう態度になってしまうのか、彼を変えたいと思うのですが、どうしたらいいのか。何かご意見下さい。

  • 嫌われてしまったんでしょうか

    私29才 彼25才 付き合って4年になります。同棲してから2年ほどになります。 小さな喧嘩はありますが、次の日にはわすれて仲直り。今まで仲良く過ごしてました。仕事が終わると必ず「これから帰るよ、晩御飯どうする?」と電話をくれてました。去年の秋プロポーズ&婚約指輪を頂きました。幸せでした。 しかし今年に入ってから彼の態度が変わりました。帰ってきてもなんだか冷たい態度で、仕事がしんどい時期なのはわかっていたのでほんとにしんどいんだなとおもってました。しかし、それがずっと続き、スキンシップすらなくなりました。夜寝てるときにふざけてくっつこうとおもっても、「疲れてる、寝るの」と言われショックでした。でも仕事がしんどいとき私を支えてくれた彼を私も支えなければと思いました。 彼は休みの日には友達や同僚と出かけるのですが、それはいいんですけど私と合わせた日でも「友達と予定入るかも」と言われるようになりました。ごめんねの言葉やメールは減りました。 最近仕事を実家でしているとか友達とごはんにいくとか泊まりに行くとかで帰って来ない日が増えました。そして今日は帰らないねのメールも減りました。最近どうしたの?私悪いことした?と聞いても「別に」と言います。 私は嫌われてしまったんでしょうか 他に好きな人でもできたんでしょうか もうそんなことばっかりぐるぐる考えてしまうんです 長々とすみません、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 恋人が疲れているときの電話…

    疲れてるときに恋人と電話をするとき、人はどんな態度が心地よいと感じるますか? 私は大学生なのですが、彼氏は社会人です。彼は仕事から帰ってものすごく疲れています。私は彼とはなせる事からものすごく嬉しくなってしまいますが、彼の話を聞いていると、暗くなっちゃてごめんね…といわれるくらい私もどう言葉をかけていいかわからず、しんみりしていまします。私が明るすぎると相手はテンションの差を感じてしまうのか、それとも一緒にしんみりしてしまうのがよくないのか分かりません。 人によりけりだとは思うのですが、どのように感じるか教えてください。

  • 男性に質問します

    とても好きな人がいます。担当美容師さんです。 とても仕事の忙しい方で、早朝から夜遅くまで働いていて、休日は 月に1度ほどしか取れません(自営業のため) 私はとても甘えたい方なので、夜メールで毎日おやすみコールを しています。でも、それだけじゃ物足らなくなって、昼間にもメールしてしまいました。彼はその日、仕事しながらほとんど一日中相手をしてくれていたのですが、次の日からぱったりと返信してくれなくなり ごめんなさいメールにさえ返信してくれなくなりました。 2日間ほどたって、私としては完全に避けられたと思い 「嫌われたの、わかってる。ごめんなさい」と最後のつもりで 送ったところ 「嫌ってないよ。メールが多すぎただけ・・」 と一言だけ返信がきました。 まだまだ諦めないでいいでしょうか? もともとお客様に人気のある彼なので、どうしても自信がもてず 会えないと不安でたまりません。 男性にとって私のようなタイプはうっとうしくなりますか?

  • 恋人の体より眠気優先…冷たい恋人

    彼が末期癌で余命半年です。 余命宣告を受けた末期癌の彼の体は日に日に悪化してきており、体が痛いとかしんどいと訴えることが出てきました。 食欲もなくなり、それでも少しでも体力を維持するために無理矢理食べている感じです。 一度呼吸が苦しくなり、救急にも行きました(本人いわく、お酒の飲み過ぎだろうと言っていましたが、末期癌なので何が起きてもおかしくないと思います)。 彼は毎晩友人やお兄さんと一緒に飲みに行っています。遅い夜12時、1時過ぎになることもあります。 たばこもガンガン吸っています。 余命短いため、彼のご家族ともに好きなようにさせようとの結論になりました。誰が止めたとしても彼は誰の言うことも聞きません。 一番最初は23時を過ぎても帰ってこなかったので、彼に電話をかけていましたが、遅い状態が再び続いたので、また飲んでるだろうと思ってそっとしておきました(あまり電話をしたら彼の性格ではうるさいと言いそうなので)。 彼は帰ってくる時間がいつになるのか分からないのですが、先に寝てるねと彼にメールをして寝たり、眠気に勝てずに勝手に寝てしまったりしていました。 私は車の免許を持っておらず、彼はタクシーで帰ってきます。 翌日彼が文句を言ってきました。 「普通なら恋人が帰ってくるまで起きてるだろ。他の女は病気の恋人や旦那がいたら恋人が寝るまで付き添い、恋人より早く起きて世話をするものなんだ」 「恋人が苦しんだり、緊急時なのに眠いから寝るなんておかしいだろ」 「酒を飲んで帰ってきたり、恋人が帰ってこない」 「おまえは怠けてばかりだからおまえがいても俺は一人でいるのと同じ状態だ」 「俺が酒を飲んで帰ってきてる、恋人が帰ってこないんだから何かあるかもしれないと思うだろ。寝ないで恋人が帰るまで待ってるだろ」 「俺がいつも夜遅くに腹が減ることは分かってるんだから普通はお湯を沸かしてカップめんを作るだろ。おまえがいつも寝てるから俺がお湯を沸かしてカップめん作ってるんだぞ(ちなみに私の料理は何度挑戦してもまずいと食べません。食堂レベルの味でないと満足してくれず、前妻だった人の料理も残していたようです)」 「さらにおまえは仕事してないんだからいつでも時間があるだろ。なのに毎晩眠いから寝るって自分のことしか考えてないじゃないか」 「夜中に俺がしんどそうにしていてもおまえはいつも寝てるよな」 などと怒られました。 私は彼と同棲をはじめてから仕事を辞めました。 私は彼が毎日夜9時くらいに帰ってきてくれれば彼に付き添い、夜食の用意もできるのですが、毎日不定期に帰ってきて、早くに帰宅してきたとしても21時くらいだと彼はお腹が空かないと言って食べません。23時以降に腹が減ったからお湯を沸かしてくれと言ってきます。 彼は癌で仕事を辞めてからは寝付けないのか、早くて深夜2時、最悪は朝の5時くらいに寝ます。 私は仕事はしてませんが、昼間は彼の様子を見られても、23時を過ぎれば、眠気に襲われて彼を見続けることができなくなります。 意識のどこかでは彼の状態を気にしているかもしれませんが、ずっと起きて様子を見るのは辛く、横になって目をつむった状態で頭を休めないと辛いです。 一度早く帰ってきてほしいとも言いましたが、 「余命宣告受けてないおまえにはわからない。最後くらい好きにさせてくれたって良いじゃないか」 「言い訳ばかりで人のせいばかり。彼からは我儘、おまえは恋人より自分一番の奴なんだ。 おまえは仕事をしていないんだからなおさら眠いとか疲れたというのはおかしい」 と言われました。 夜中恋人につきそい、恋人が出かけてから仮眠を取ろうとも思いましたが、昼間は寝付けず、夜に眠くなります。 彼が一番辛いのはわかるのですが、どうしても夜は寝たいです。 私のような恋人をどう思いますか? 最近は限界が来て、恋人と別れて新たな部屋と仕事を探し始めようかとも思い始めてきています。

  • 連絡のない彼・・・気持ちがわかりません

    いきなり明日会おうって言われて会ったら、遅刻してきて次の日から一週間メールが来ない 。 夜メールしてきて、明日会う?夜仕事があるから昼間飯食うだけやけど、朝までにメールで返事がほしい。 いきなりだから、無理だったらいいよといわれたけれどあってみた。 彼の気持ちが本当にわからない。 その夜、メールを送ったら30分後にいきなり会おうって言ってごめんな、寝過ごして遅刻してごめんなって言われたけれどその次の日に私が出したメールの返事がないの。 まだ、付き合いだしてあったのは2回目だけど・・・。 もう会いたくないのか、1週間メールがない。 彼とはつきあい始めだけど嫌われたかな? やたらと遅れてごめんいきなり会おうって言ってごめんと言ってたけど。 ケータイ変えるけどメルアド教えないほうがいいかなあ。 しつこくしないほうがいいよね?

PCから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • PCのオフライン状態で、MFC-J6983CDWから印刷できない問題について相談します。
  • Windows10を使用し、有線LANおよび無線LANで接続している環境で、PCから印刷ができない状況です。
  • ひかり回線を使用していますが、パソコンからの印刷ができない問題に困っています。
回答を見る