• 締切済み

カローラスパシオを実際に購入した方に質問です。

2003年発売のカローラスパシオ<X_G_EDITION(AT_1.5)>の購入を考えています。そこで質問なのですが、 1.諸費用を含めた購入価格はいくらでしたか?  (値引きはどれくらいありましたか?) 2.乗り心地はどうですか? 3.お勧めのボディカラーは何色ですか? 4.女(25歳)が乗っていても違和感はないですか? 質問多いですがよろしくお願いします。 女性の購入者の方も、ぜひ情報を下さい!

みんなの回答

  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.1

1.諸費用を含めた購入価格はいくらでしたか?  (値引きはどれくらいありましたか?) とても気になるところでしょうが、こればっかりはお住まいの場所、競合が多い地域なら安くなりがちですし、交渉に慣れていれば安くなるし・・・ 幾らぐらいかは、テクニックです。 女性数人で行って、若いセールスの前でお願いすると結構効果、有りますよ 2.乗り心地はどうですか? 下に参考を載せておきます 3.お勧めのボディカラーは何色ですか? 銀色なんかが多いですよね 後、レッドなんかも綺麗ですよ 4.女(25歳)が乗っていても違和感はないですか? 無いんじゃないですか? むしろ便利で良いですよね

参考URL:
http://car.nifty.com/as/column/car_1/article_010920124_3.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カローラスパシオの今後

     こんばんわ、お世話になってます。今日、友人と話していて気になったので質問させて下さい。カローラスパシオっていう車ありますよね。 あれは、今回新しくなったカローラシリーズでは新型スパシオは発売されないのでしょうか?シエンタとWISHがあるからスパシオの存在意義がないとトヨタは判断するという友人の意見なのですが。コンセプトが3車とも微妙に異なる気がします。特に3車とも購入予定は無いのですが。気になったので質問させて下さい。よろしくお願いします。

  • 日産オッティ購入の諸経費

    こんにちは。教えて下さい。 近日中にオッティを新車で購入しようと思っています。 (S FOUR 4WD 3AT 車体価格1,148,870円) 値引きを10万として考えてます。 その他、諸経費などを考えた場合は最終的にいくら位に なるのでしょうか?

  • お仏壇の購入について教えてください。

    はじめまして。 お仏壇を購入する際、価格交渉(値引き)ってしない方がよいのでしょうか? よく、結婚式費用等は「値切る」ものではないと言われるようですが・・・。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • VOXY購入。これって妥当ですか?

    こんにちは。 今回初めて新車で車を購入しました。 色々と事情があり、急ぎだった為、この土日で決めました。 購入したのは、VOXYのXLエディションというものです。 車両本体価格 2,205,000 オプション 184,800 スマートキー・ボディーコート・フロアマット・サンドバイザー・ナンバーフレームFR・RR 合計 2,389,800 値引き 433,543 車両販売価格 1,956,257 になりました。あとは、14年式のライフを下取りに出したのですが、ガリバーで今すぐ納車して28万の査定が出たところを、29万でとってくれました。 ネットで調べた目標値引き額が35万だったし、店長に相談しますという言葉が出たので、まぁまぁかなと思い契約したのですが、なんかもっと値切れたのかなぁ~なんて思います。 帰る時にわざわざ店長が挨拶に来たのですが、これは購入したら皆でしょうか?高く買ったからいいカモだった~長い付き合いをよろしく~って感じでしょうか? 今更どうなるものでもないかもしれませんが、これって妥当な値引きなのでしょうか?宜しければ、回答お願い致します。

  • ダイヤモンドシライシで購入された方!!

    ゼクシィでいろいろ見ていて、シライシでエンゲージとマリッジの3本セットの購入を考えています。 そこで、シライシで買われた方や実際お店に足を運ばれた方の、お話しをお聞きできれば、と思い質問させて頂きました。 どのくらいのランクの石をいくらくらいで購入されましたか?3本まとめて買われた方は、総額いくらくらいでしたか?また、購入せれたのは、最近(いつくらい)ですか? 値引き交渉は、どの程度していいものなのでしょうか? みなさんは気に入ったものがあれば、とことん値引き交渉しますか?それとも、予算を伝えて予算内の物を出してもらって購入を考えますか?記念のものなので、あまり値引き交渉をやりすぎない方がいいのかなぁと思ったりもしていますが、よく分かりません。 質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • ニンテンドーDSを持っている方へ質問です

    ニンテンドーDSを持っている方への質問です。 皆さんの持っているNDSは何色ですか?? 購入を考えているのですが、何色にしようか迷っています。 最終的には好みの問題だとは思うのですが、「白は光を反射して見難い」というレビューを読んでから、実際には何色が1番支持されているのか気になり始めました。 8日にはレッドが新発売されるようですが、そちらはどうなのでしょうか? NDSの「色」に関して、何か購入の参考になるような事があれば教えて下さい。お願いします。

  • 値引き購入の場合の住宅ローン控除について

    質問させていただきます。 マンションを値引き価格で購入した際に、値引き前の金額が記載されている契約書と 別途幾ら値引きしたと記載の覚書のコピーがあります。 税務署に住宅ローン控除の申請をする際に、購入価格を記載しますが そこには実際の購入価格である、値引き後の金額を記載して良いのでしょうか? その際には契約書のコピーと、覚書のコピーを一緒に提出すれば問題はないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 車に詳しい方教えてください。新車購入か、新古車購入かで迷っています。ト

    車に詳しい方教えてください。新車購入か、新古車購入かで迷っています。トヨペットのディーラー(友だちの旦那様)から今、代車を借りていて、ダイハツの軽ムーブカスタムXを購入しようと思っています。 (1)ムーブカスタムXリミテッド 新古車H22年式車検25年2月、走行距離1千キロ、 車輌価格 126万、 値引き 3万2千、 付属品3点(バイザー、カーペット、ナンバーフレーム)2万1千、 トヨペットのスマイルパスポート 22680入れて、 諸費用も入れて、 総額137万 (2)ムーブカスタムX 新車 車輌価格 1372000 値引き1万、 付属品3点(バイザーなど)28350、 メーカーカラーオプションの為2万1千、 総額 1502000 (1)か(2)で迷っています。 つたない文面ですみません。 トヨペットのディーラーのため、値引きは期待できないと思いますが、新車の場合値引きはほとんどむずかしい、と言われました。 この額は妥当ですか??? もう少し値引きしてもらえそうですか??? 車の事はよくわからないので、どうぞアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 80スープラ購入にあたっていろいろ質問を・・・

    80スープラの購入を考えています。80スープラ、カッコイィですね! あの流線型のボディーとコックピットみたいな運転席周りを見たとたん一目ぼれ。これしかない!と決めました。 どうせ買うならMTにしようということで、先日AT限定解除してきました。もう少し先になるのですが、購入にあたって、いろいろ質問させてください。 (1)本体価格、130万前後を考えていますが、ローンを利用することは可能でしょうか?ちなみに現在50万まで貯金できました。当方、21歳男の学生で、来年から就職も決まっています。 (2)あと、スポーツカーというと、どうしても室内が狭いイメージがあります。当方177cm、65kgですがどんなものでしょうか。 (3)維持費って月にいくらかかるものでしょうか?3万あればいけますかね? グレードはSZ-Rの中期型、後期型を考えています。初期型とターボは考えていません。 (4)試乗、現車確認するときにどこをチェックすればいいでしょうか? ATなら週2,3回、家の旧オデッセイに乗っているのですが、マニュアルと車購入は初めてで・・・ (5)できればカラーは青を選びたいところですが、あまり出回らないようです・・・ そこでオールペイントしたときの金額とか教えてくれるとありがたいです。 (6)2JZAエンジンは丈夫だから10万キロ走ってても安心というのを聞いたことがあるのですが、10万キロ前後でも心配無用でしょうか? 他に、80スープラならここは気をつけたほうがいい!というのがあれば是非! 質問ばっかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 軽自動車の適正購入代金とアドバイス(実際の購入者の意見が聞きたいです)

    こんにちは。 今度の4月から社会人になるため、通勤用に軽自動車の購入しようと思っています。(頭金なしのフル分割です) 今週、スズキ・ダイハツ・ホンダ・三菱・マツダ・日産に行って色々と見てきました。 車種自体もWEBやCMで認知している程度でしたので、 車種選定から見積もりまで、2時間~4時間程度かけてじっくりとそれぞれの営業の方とお話してきました。 その結果、4車種程度に絞れましたが、見積もりの値段の総額(特に値引き額)が適正なのかが良く分からないのでお尋ねしたく投稿いたしました。 ダイハツ…ミラココアX 愛知ワンプライス価格 CVT 128.2万(値引きはできなくオーディオレス車) スズキ…ラパンG 4AT 126.6万(そこから5万値引き) マツダ…AZ-ワゴン 4AT 127万(そこから10万値引き) 日産…モコEショコラティエ 4AT(男なので内装が暗めがいいと思ったのでこのモデルで試算しました。) 141.4万(そこから5万値引き) ・オプションはフロアマットとバイザーがどの車種にもついています。 ・ABSも(候補から外れてしまった)ホンダの営業の方の勧めでどの車種にも付けています。 ・ダイハツ以外はコーティング(日産はガラスコーティングではないので額面の高いものでした)とメンテナンスパックがついています。 ・さらにどの車種もエコカー補助金5万円が支給されます。 質問したいことは、 ・実際この価格は妥当なのでしょうか? ・スズキ車(最新のワゴンR)は友達と乗ったことがあり、 ふんわりアクセルでもスムーズに静かに加速したので、 おそらくラパンもモコも同じ感じなんだろうと思っています。 ただ、ホンダでゼストに試乗したときに出だしがブーンと音がしていて、 意外に遅めな印象があったので、ダイハツのミラココアはどんな感じなんでしょうか? 個人的な心境としては ・正直、この価格だと一応見に行ったエントリーナビも付いたvitz(1000cc)の値引き後の値段と大差ないように感じてます。 (ただvitzは親のvitzよりも天井が視界に入り悪く感じたので候補から外れてしまいました。) ・価格だけ見ると値引きが大きいマツダのOEM車に軍配があがりそうです。 (多分値段だけなら三菱が一番安かったですが、塗装が弱めでエンジン音が大きめの印象があるとOEMで扱っている会社の方に言われたので候補から外れました。) ・軽は小さめの車が大きめの車より値段が高い気がする…。 ・目線の高さや座り心地もvitzみたいでラパンやミラココアもいい感じだと思ったのですが、 ミラココアはオーディオレスでメンテナンスパックもコーティングもないので正直かなり高めに感じるのですがいかがなものだろうか? ・両親が立ち会ってもこれ以上の値下げはダメなのかな...。 以上を踏まえて何かしらのアドバイスをお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 正社員としての仕事に慣れるまでのアドバイスをお願いします。
  • 無職生活から正社員として働くことになり、慣れるまでは肉体的・精神的にしんどく感じます。乗り切るためのアドバイスを教えてください。
  • 無職生活からの転換で正社員として働くことになり、立ち仕事や朝から夜までの働きに慣れるまでには時間がかかると思います。どうやって乗り切ればよいでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る