• 締切済み

勤務中の傷病を理由に休職申請中に解雇されました

勤務中の傷病を理由に休職申請中に解雇されました 8月の第一月曜に入り勤務のストレスにより自律神経のバランスを崩し 不眠・めまい・立ちくらみ・吐き気等で会社を休み始めました。 ほぼ毎朝TELで体調不良で有休申請して休んでいました。 途中、不眠のせいでTELする時間が遅れたため、無断欠勤になりました。 2週間休み(TEL連絡は有り)、月曜に出勤したところ 「懲戒処分を検討しているため時間謹慎」と言われ帰されました。 その日のうちに、「明日からの出勤を許可」と連絡がありました。 火曜に出勤し、午後は早退し心療内科に行き 「自律神経のバランスが崩れている」と判断されました。 7月の勤務は残業96時間+休日出勤で疲労もあったためです。 水曜日、無断欠勤の処罰として減給を口頭で言い渡されました。 主任手当2万円を3~6ヶ月減給と基本給を5万円にするとのことでした。 ただし基本給の減額は調整給として調整するとのことでした。 主任手当について、業務上は主任ではなかったです。名刺もヒラのまま。 この仕打ちに心が折れ、木曜日から出社できなくなりました。 電話で体調不良を訴え休ませてもらいました。 また、長期休職を検討させてほしい旨も伝えたところ、「上と相談(か検討)する」とし 「改めて連絡する」と言われ、待っていましたが、連絡はきませんでした。 次にメールで傷病手当を申請し休職したいと連絡しましたが、連絡は無しでした。 ちなみに、毎週一で通院し「適応障害:精神的なストレスにより、自宅療養」と 診断され診断書ももらいました。 そして9/9付けで封書により解雇を告げられました。 解雇理由は欠勤が続きうんぬんでした。 その際、解雇予告金を振り込んだ旨も書いてありました。 私としては、3ヶ月程度休職し復職したいと考えていたのですが… ちなみに、就労規則は所属長の承認がないと閲覧できないと言われていたので確認できていません。 解雇取り消しはできないのでしょうか?

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

確かに「違法解雇」の可能性はありますが、それを「証明」しないとなりません。 まず、相談者さんは「診断書」を会社宛に提出したのでしょうか? していない場合は、「傷病」ではありませんから、長期の「ずる休み」と判断されたと考えられます。 これでは「訴訟」をしても、相談者さんには「勝ち目」はありませんし、会社は「解雇予告手当て」も出していますから、「違法解雇」にはなりません。 会社とすれば、「診断書」もない休業は認めないとなっても「違法」ではありません。 これは「診断書」をだしていれば「避けられた問題」だと思います。 会社には「診断書」は有効な手段で、相談者さんが出していない場合は「責任」は相談者さんにあると言えます。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

困りましたね。解雇の取消しは裁判でもしなければ勝ち取れないでしょう。成算はあると思います。弁護士会に相談することをおすすめします。例えばhttp://www.saiben.or.jp/center/center01.htmlなどがあります。 復職せず、損害賠償金や慰謝料等金銭解決でも良いのならば無料の労働局のあっせんを利用できますが、強制力がないので、こちらもあわせて弁護士会に相談すれば良いでしょう(探せば無料相談もあります)。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

診断書を書いてもらえば解雇は回避できると思います 出きれば労災医に行きましょう もちろん今の病院で紹介状が必要です。 それと有給はどうなってますか・・・有給届けをだしてしまいましょう いけないなら内容証明郵便で届けてしまえば終わりです 書き方は 労働基準法39条(年次有給休暇) 「使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない これにより有給を届ける・・そうすれば解雇は回避できるはず  就業規則は次の方法によって周知することが必要です。 1. 常時作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付ける。 2. 書面で交付する。 3. 磁気ディスク等に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置する。  だから承認もクソもありません。 もう解雇されたならユニオンに相談ですね・・・ 突然なら1ヶ月の給料をもらう事ができる・・・ 解雇通知書があり診断書があるなら大丈夫ですが 仕事したいのかな・・できますか・・・ 後はユニオンに入り解決金 労働裁判で行くか・・・ たぶんとしかいえませんが今の事情なら給料の3か月分は出るかも ほとんどが3か月分らしい・・

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

2週間ずっと病院にも行かず会社を休んだんですか? それは解雇されても仕方ないでしょう。 最低でも2日目には病院へ行き、診断書を提出するのが常識です。 治療せず2週間も自己申告の体調不良で休むのが認められたら社会は成り立ちません。 初日に病院へ行き、診断書を貰っていれば解雇無効が認められたはずです。

回答No.1

  無断欠勤2週間で免職されて当然でしょう。 普通なら診断書を提出し病欠の手続きを取りますがね。 病気は仕方ないとしても、会社の決め事を無視した欠勤を繰り返したのは不味い。 解雇予告金も支払われており、素直に解雇を受け入れ次の職を探すほうが良いですよ。  

関連するQ&A

  • 上司に休職を勧められました(傷病手当金)

    先日勤務中に事故(怪我)をしてしまい、労災扱いにしてもらいました。 傷自体の回復は順調だったのですが、薬の服用の飲み合わせのため微熱が続いたため、感染症の疑いのある怪我だったため欠勤を数日しました。 今現在怪我は完治しました。 後日上司に呼ばれて『しばらく休職したらどうか?』と言われました。 原因は上記の怪我の前から不眠が続いており、精神科で『神経症性不眠』という診断をもらってます。 これは上司がもらってくるように言われたので、もらって上司に提出しました。 上記の微熱と、不眠は別だと思うのですが…(不眠によって欠勤した日はありません。) 上司はどのような意図で休職を勧めてるのかは全くわかりません。 勤務中の怪我の傷が完治した後は通常通りに勤務してます。 しかし、上司がそう言ってくるという事は何かしら考えがあってのことだと思います。 ただ心配なのは休職期間中の収入です。 休職は業務上の怪我や病気ではないため、給与は支払われないと聞いたことがあります。 ただ、色々調べたら、傷病手当金というのが支給されることを知りました。 手続きの仕方、また、支給の条件も何となくわかりました。 『労務不能と認められること』と待機期間3日間があるということ。 不眠で通院してる先生に相談して『労務不能』であることを書いてもらうしかないのでしょうか? 就業規則を見たことがなく、休職の申請の仕方、期間の上限、その間の給与などの規定が全く分かりません。 ただ、自分も休職したほうがいいのかな、と思ってます。 毎朝起きると胃が痛かったり、出社することがつらく感じる日が続いてる状況です。 手続きの順序があると思うので、詳しく教えていただければ幸いです。 できることなら復職したいと思ってますが、今のままでは通常の業務にも徐々に支障が出てる気はしています。 そのことは精神科の先生には話してません。 明日、正直に話してみようかと思います。 詳しい方、また傷病手当を支給されてる方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 休職中の給料と傷病手当て等について

    うつ病になり1月に休職しました。1月中旬に上司から休職が必要だと言われ、休職願いを出すまでは有給休暇を消化すると言われその通りにし、1月下旬に診断書を職場に提出し休職願いを書きました。職場からは『給料の?割(失念してしまいました)がもらえる傷病手当てが出る』と説明されました。詳しいことは事務に聞いてくれと言われ。(その日は事務が忙しく後日聞くことになりました) 後日事務に詳しいことを聞くと傷病手当ては申請してから数ヶ月かかると言うことを言われ、傷病手当て申請の書類は1~2週間で送付すると言われ、未だ来ていません(現在2週間少し経過)。 そして今日、休職をする場合は有給休暇を消化→3ヶ月欠勤扱い(その間に傷病手当てを申請)→休職と言う流れを取るのが基本だと知りました。 私は有給休暇を消化(それも全てではありません)してすぐに休職に入ってしまい、数ヶ月は無収入と言うことになります。 しかし、その流れを知らなかった私は休職願いに記入し判も押してしまいました。 欠勤扱いになると、休職と何が違うのでしょう? もし、上記の流れを取らなかった(知らなかった)事で損になっても、休職願いに判まで押してしまったらどうしようも無いのでしょうか? 私は世間知らずで説明もよく分からなくて、毎月末には給料の何割かはもらえる物と思っていました。大変情けなく思います。 けれど今回の事に非常に危機感を感じます。どうしたらいいのか教えてください。

  • 傷病手当申請について

    1/15から仕事による精神疾患発病で休職している者です。 傷病手当の申請をしたく、上司に連絡したいと1度連絡をしその後連絡がなかったので再度連絡をしました。 そうしたら復帰してからではだめかと言われました。休職期間が2ヶ月なので通院でお金もかかるので早く申請できればありがたいと返事はしました。 その対応に気持ちがもやもやしてしまいました。 復帰後の傷病手当申請でも問題はないのでしょうか?

  • 過去に遡って傷病手当を申請できますか?

    1年9か月ほど前に鬱病で休職し、半年後に職場復帰をしましたが、欝状態が再発してまた会社を休みがちになり今年7月から再度の休職となりました。 休職期間は借金をして何とかやり繰りをしてきましたが、ここにきて経済的に行き詰ってしまいました。実は今まで傷病手当というものがあることを恥ずかしながら知りませんでした。 今回、友人のアドバイスで傷病手当ての申請をはじめておこなうつもりです。基本的なことかもしれませんが申請に当たって以下の項目について教えていただけないでしょうか? 1. 最初の休職開始日(1年9か月前)まで遡って「発病日」を今から申請できるでしょうか。 2. 最初の職場復帰後もしばしば欠勤していました。この欠勤した日も傷病手当の対象として申請できるでしょうか?また申請できたとして、鬱病による欠勤日全てを加算でできるのでしょうか、それとも連続して4日以上休んだ期間のみ加算できるのでしょうか? かなり切迫した状態ですので、知識のある方のアドバイスをお願いする次第です。

  • 懲戒解雇と傷病手当金について

    病気療養中に会社から懲戒解雇を言い渡されました。 それ自体不当なものなので争うつもりなのですが、会社の欠勤が始まったのが7日前からで傷病手当金の初回申請の手続きがこれからです。 そこで質問ですが ⚫︎初回申請は会社の承認と押印が必要だと聞いたのですが、懲戒解雇されたらこの承認もしてもらえないのでしょうか。 ⚫︎懲戒解雇の日付はまだ書類を渡されてないのでわかりませんが、例えば今日懲戒解雇を言い渡されたとして(書類はまだ貰っていません)その日以前の日付に遡って解雇するということは可能なのでしょうか。 要するに、雇用主側が嫌がらせで傷病手当金の要件を満たさないようにと細工して、欠勤から3日の待機期間内に解雇の通告書?の日付を入れてしまうとかです。

  • 退職後に休職期間中の傷病手当の申請

    はじめまして、傷病手当について質問させてください。 去年の12月から今年の4月までうつ病のため会社を休職していました 4月半ばから復職していましたが、夏にまた悪化し8月から休職し9月に退職しました(健康保険も抜けました)、在職中には傷病手当について知らなかったため給付はうけていませんでしたが、生活費に困ってきたのでアルバイトをはじめた先で傷病手当について知りました、さっそくもとの健康保険組にといあわせてみたところ申請書に医師と元の勤務先からの書類をつけて申請すれば大丈夫との回答でしたが、はたして本当に給付されるのだろうかと疑問があり行動に移せません。 サイトで調べてみると、みな休職中からもらっていて退職後も継続してもらえるのか?といった質問がほとんどなので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の受給について

    現在休職中のため、傷病手当金の受給申請を行おうと思っていますが、 もしこの傷病手当金の受給を行わなかった場合、転職等で不利になったりしますか? つまり、休職中は無休であるため「欠勤」ですよね。 転職する場合に、転職先がいろいろ調べられた結果、欠勤で傷病手当金が無いから、 単純に「欠勤した」と見なされるとかあるのでしょうか? 何か傷病手当金を受給しないことで、金銭が貰えない、という経済的不利益以外でありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    現在病気のため仕事を休んでおります。 医者には診断書をもらっており傷病手当を申請したいのですが、 会社に話をした所、現在は休職ではなくて欠勤扱いなので 傷病手当を申請する権利がないと言うのです。 うちの会社の規定で有休消化→1ヶ月欠勤→休職となるそうです。 欠勤の間の1ヶ月は0円で生活しなければならないと言うことです。 この欠勤の期間は会社の規定で決まっていると説明されたのですが、 会社によって欠勤の期間は違ってきますか?大袈裟な話、欠勤の期間が3ヶ月だと 3ヶ月は傷病手当がもらえないのですか? そもそも会社の規定で傷病手当が申請出来ないと言うのも疑問です。 いい加減な会社なので詳しい方教えて下さい。

  • 仕事のストレスにより不眠症になり、6月16日より休職しています。現在(

    仕事のストレスにより不眠症になり、6月16日より休職しています。現在(6月20日より)傷病手当金を受給しておりますが、8月16日で休職期間満了の為復職する事となります。 しかし、病状は全く良くなっていない為、復職後またすぐに欠勤する事が予想されます。有給も休職前にすべて使っており全くない状態です。もし欠勤しながら会社を続けた場合、欠勤した日の傷病手当金は受給することは可能なのでしょうか?休職期間満了後復帰できなければ解雇という事は分かっているため、無理にでも復帰するつもりではいるものの、欠勤する事が目に見えています‥私の会社では欠勤した日の給料は一切でません。その為、大変気になっています。質問内容が分かりにくいかもしれませんので下記に例をあげてみますのでご存知の方教えてください。 例)8月16日に復職し、8/16、8/17、8/18は働けたものの8/19は体調不良で欠勤、8/20はまた出勤できたものの8/21は欠勤。これを1ヶ月間繰り返した場合の休んだ日の傷病手当金は受け取る事は可能かを知りたいです‥