• ベストアンサー

暑い日のクラブ

blue_too_mの回答

回答No.1

>水をのんで・・ ただの水だと、汗でうしなったミネラル分の補給をしていないので、脱水症状が促進されちゃうとかききました(体内で成分は薄まってしまうので脱水と同じことになる)。 塩水にする、ミネラルの多いドリンクにすると多少は楽になると思います。 人間・・そんな温度で運動するようには出来ていないと思うのですが・・

am198645
質問者

お礼

回答有難うございました。 塩とかなめたら効果あるみたいですね。

関連するQ&A

  • スポーツクラブ 効果的に利用したいです

    スポーツクラブに通い始めました!ダイエット&シェイプアップが目的ですが、もともと、運動神経が良いほうではないので、焦らず、ゆっくりひきしめていければと思っています。 現在、月・水・木・金曜日に通っていて、エアロビ(45)、バーベル運動(30分)、格闘技系エアロ(30分)、ヨガ(60分)などの中から、その日のスタジオメニューに合わせて、1日3つくらい参加しています。 (まだ、始めたばかりなので、時間が短いものを選んでいます。) 音楽に合わせて動くのがすごく楽しいので、スタジオメニューばかりなのですが、ちょっと量的に足りないかな?と思っています。(全身筋肉痛状態にはなっています) となると、マシンを使わないといけないんですが、上記に足すとすれば、何がよいでしょうか? 効果的に結果を出すアドバイスよろしくお願いします♪ P.S.かなりの運動オンチで、もし、ビデオに撮っていたら大爆笑物の動きだと思うし、きっと一人浮いていると思うんですが、音楽に合わせて動くのってめちゃくちゃ楽しいです!

  • スポーツクラブについて

    近所にないので事前にある程度調べてから、探すかどうかを決めたいと思っています。 1.スポーツクラブ(ジム?)は最高で何時間までとかいう規制はあるのでしょうか? 今6時間くらい運動をしていますが、その場所が取り壊されることになりました。 そこでスポーツクラブで同じくらい運動できるならそちらに行こうと思っていますが、日に3時間しか運動しちゃダメとか言われるなら聞きに行くまでもないと思って。 2.一般的にスポーツクラブではこれだけの運動をしたらどれくらいのカロリーが消費されるとか分かるものでしょうか? 今は全く分かっていないので、もし分かるのなら使用時間が限られていても行きたいなと思って。 3.こういうスポーツクラブを探した方がいいというのはありますか? 何も知らないので、行ってみて値段に問題がなければ選んでしまうと思うんです。 ただこういう機能がついているところがいいとかあればそれを基準に選べると思って。 よろしくお願いします。

  • スポーツクラブのレッスンの組み方

    これまで週2スポーツクラブに行き、1回はヨガ、1回はアクアビクスのクラスを受けていました。 都合により今後、週1しか行けなくなりそうです。そこで、レッスンの組み方に迷っています。 目的は体型維持と体力向上です。 1日に、ヨガとアクアの両方を受けたいんですが、私の通ってるクラブでは、双方の時間が午前と午後にまたがります。 そこで、繋ぎに受けられるレッスンがあれば受けたりジムを挟んだりしながら、半日クラブに費やそうと思います(そうでもしないと1日に両方受けられない) クラブ内、または近くで軽くランチも考えなければと思います。 運動直後に食べるのは気が進みませんが、1日2食にはしたくないです。 (1)AMアクア→ランチ→PMヨガ (2)AMヨガ→ランチ→PMアクア 日中限定会員なので、10:00~15:30くらいの時間内に行います。 自分としては、(1)だとランチが脂肪に直結しそうかな?と思うものの、ヨガは「ストレッチ」や「身体や呼吸を整える」ものと思ってるので、トレーニングの最後(アガリ)にやりたい気もしています。 最初にやることで、ほぐれて良いとも言えますが・・・1日の中で、運動量を「緩い→きつい」にするか、「きつい→緩い」にするか? 皆さんなら、どちらの順番で受けますか? また、今まで運動前に小さい缶のヴァームを飲んで、合間のストレッチやジムの時は水を飲んでいましたが、今後、午前に1本&午後に1本のヴァームを飲んだほうがいいでしょうか?午前の1本で、1日継続しますかね? (ヴァームもですがスポドリの味があまり好きじゃなく、ずっとソレは嫌なんです。こまめに摂るのは水が好きですが、運動後の疲労を軽減すると聞いて飲んでます) 長々すいません。宜しくお願いします。

  • クラブ(ヒップホップ系)について!!教えてください!!

    今度の日曜日に代官山にある(名前はわからないのですが・・) ヒップホップ系のクラブに行くことになりました!! 私の周りはトランス中心のクラブに行っていて、何度も誘われていたので すが断ったためその内容はよくわかりません!! しかもヒップホップ系となると。。音楽は聴くのですが ヒップホップ系クラブになると・・・(>_<) そこで色々質問があるのですが 1.やはりヒップホップ系なら服装も合わせるべきでしょうか?? (ちなみに私も友達もサーフ系、しかも肌が黒い・・天敵??) 2.ID(って身分証明??) 3.その他ヒップホップやクラブについてのマナーなども あったら教えてください (ちなみに水は有料??)

  • ダイエットのためスポーツクラブに入会しましたが・・

    タイトル通り、スポーツクラブに入会しました。 とりあえず、家にあったジャージと運動靴で今はやっていますが、周りを見ていると、みんなおしゃれなひとばかりで、体の線がでるようなジャージ(?)を着ている人が多いのです。そういった服を着ると、気もひきしまるから痩せると言われ、買い足して行きたいと思うのですが、どんなメーカーのものを皆さんは買っているのでしょうか?あと、ただジャージで運動するより、痩せるのに効果的な服(スパッツとか・・?)もあるようなので、そういったものも欲しいのです。また靴も、今は普通のスニーカーのようなもので運動しているので、エアロビクスや運動をするのに適した靴があったら教えていただきたいです。できたら、ネットショッピングができたらうれしいのですが、知っている方は教えてください。 その他、スポーツクラブ等に詳しい方には、効果的なスポーツクラブの通い方なども教えていただければと思います。 スポーツクラブ初心者にいろいろ教えてください。

  • 24倶楽部で教え好きな師匠と出会うには?

    この度めでたく24倶楽部の会員となれました。 有段者の対局を見てるだけでも楽しいのですが、できれば師匠となってくれる方とお知り合いになれれば・・・という期待も少しあります。 どうすればそういう方と仲良くなれますか? ただ、他の将棋ゲーム場では、やり方はどうあれどいつもこいつも・・というかんじのナンパ目的の頭のおかしい人も多かったので、すっかり警戒しちゃってチャットではほとんど喋りません。 24倶楽部では規則が厳しく皆、紳士的だと聞いているので、あんな飢えた狼みたいな人達は滅多にいないと思いますが、教え好きな年配の方?との出会いはどうすればいいでしょうか? ネット上では基地外対策のため、ネナベをしてることが多いのですが、出来れば師匠となってくれる方には嘘をつきたくないのです。 (たとえ、実際にお会いすることはなくても) 自分の方のマナーや言動は普通に大丈夫だと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 一日だけ水泳の出来るスポーツクラブ

    新宿駅付近のスポーツクラブで、一日だけ水泳が出来る場所を探しています。 旅行で東京に来ている友人が、ダイエットのため泳ぎたがっています。(会員にはならず)一日分だけの料金を支払ってプールを利用させてくれるスポーツクラブはないでしょうか?また他に水泳の出来る施設はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 4月30日のタモリ倶楽部

    4月30日のタモリ倶楽部の空耳アワーの曲わかる人いますか?

  • フィットネスクラブでの服装(女)

    運動不足と、全身のお肉が気になり、フィットネスクラブにでも通おうかと思っているのですが、どのような物を着ればいいのかわかりません。 どのカテゴリーを重点的に行うかは未定ですが、ジム、エアロビクス、水泳の中でやって行きたいです。 基本的な服装、小物(サポーターなど)や「こんな物があると便利」などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • スポーツクラブやめたい

    長年通ってきたスポーツクラブ、近年会員層が変わり下品になりました。 華美な衣装、イベントでもないのに全身キラキラ、50おばさんのAKBコスチューム‥我先にと前列の場所取り、ジム内、レッスン前、ロッカーで声を張り上げての会話。うるさいです。 頭が痛くなりました。 しかもその人は毎日すべてのレッスンに出ていて、その人がいないレッスンに行きたくてもいけません。 好きなイントラさんはいますがやはりクラブをかわるべきでしょうか。