• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損得勘定)

損得勘定なしで家事をやる奥様に疑問を抱いている私。彼のことが好きなのか不安。

happeanutsの回答

回答No.8

別におかしくないし、そういった考え方で生活なさっているカップルや御夫婦も結構多いと思いますよ。 たとえばワイシャツのアイロン掛けは、安いクリーニング屋さん探して、彼のお金で自分で出しに行ってもらえば良いのです。 土曜日のクリーニング屋さんは、一週間分のワイシャツ出しに来る人で列出来てますから。 中には奥様や彼女さんが生理で汚した服まで出しに来る方さえいます。 私の母の世代の人からしたら驚異です^^;世の中変わりました。 あなたも忙しい中、出来る範囲で尽くしているのですから、自分達が良ければどんな生活スタイルであっても良いと思います。

noname#117545
質問者

お礼

ありがとうございます。 温かいお言葉うれしいです。 自分たちがよければそれでいいんですね。 出来損ないのカノジョ、やってあげたいと思えないのはおかしいと思っていました。 クリーニングはお願いしてみようと思います。 生理で汚したものまで・・・そんな方もいるのですね。 ちょっとビックリしました。

関連するQ&A

  • 損得勘定の恋愛

    自分の彼氏や彼女と付き合ってる理由でお金があるから、顔がタイプだから、言うこと聞いてくれるからこういったことは損得勘定であるというのはわかります。 では、優しいから、面白いから、波長があうから、想ってくれているからなどといったものも損得勘定なのでしょうか。 優しいから付き合ってる、想っていてくれてるから付き合ってる。ではこれらがなくなったとき2人の関係は終わるのでしょうか。そう考えると損得なのかなと疑問に思いました。 仲のいい夫婦はどうして一緒にいるのでしょうか。生活費のため子供を想ってくれるからなどこれらも損得なのでしょうか。 そもそも損得で付き合うことは普通なのでしょうか。 色々な質問を混ぜておりわかりにくい文章ではありますが、1つ2つだけでもいいのでお答えいただきたいです。

  • 損得勘定の友人

    損得勘定が基本の友人がいます。 親からどう育てられたり周りからどのような影響を受けるとこういう性格になるのでしょうか? その子の話を聞いてると、冷たい人間だなぁ…と思うのですが、本人は全く気が付いていないどころかそれが正しいとさえ思っています。 自分が損をしないようにする為には正しいかもしれないけれど、冷たいなぁ…って第三者に言われると腹が立つようです。 その事について、以前けんかになった事があったので私はもうその子はそういう性格なんだと諦めているのですが…。 が、しかし常に周りにいるグループの一人なので、なんでそういう考え方なんだろうと疑問に思う事は多々あるのです(笑) ある程度、誰でも損得勘定で動く時ってあると思います。 しかし、友人のように損得勘定が個性のように目立つほどになるまでには、親や周りからどんな影響、経験を受けるとそうなるのでしょうか。

  • 損得勘定で生きてたら人生損する

    と知人に言われたのですが果たしてそうなのでしょうか? 私は結構、損得勘定で考えてしまいます。 自分の感情よりも「この人と付き合った方がメリットがある」などと考えてしまいます。 私は損するのでしょうか?

  • 損得勘定で人を見る義兄が嫌いです。

    私の義兄は人を損得勘定で見分ける人のようですごく嫌いです。 自分でこいつとは得しないから喋らない、こいつは持ち上げても面白いし、得しそうだから仲良くしようというタイプの人間です。 過去に一緒に働いていたら一目でわかりました。 (実家に来た時と自分の家にいる時の態度があまりにも違い過ぎます) 他にも社長や上司に向かって挨拶する際にも「そうでございますねぇー」とすごく下手に出ます。 こういう人って、そのうち他人から嫌われていきますか?

  • 顔に表情が出やすい損得勘定な性格の人。

    私の義兄の性格に問題があります。 ①好きか嫌いかを自分の中で決めてしまいやすく、好きな人には愛嬌良く仲良く接し、嫌いな人や得しない人には徹底的に無視するか見下して接する ②好きな人には絶対に嫌な顔はせず、使えない人、つまらない人、無能な人には応答すると明らかに嫌そうな顔をする。 ③職場・プライベート・嫁の実家では各々態度が違い過ぎる。 職場では損得勘定な態度、プライベートでは偉そうな態度(俺偉いだろ!的な)、嫁の実家では無口で全く喋らない態度をします。(時折、職場の知人と外に出て電話している) ④本人は友達は沢山おり、信頼されていると考えているようですが、当人がいない時はみんなからかなり嫌われている。 学生時代は良い人だと思ってましたが、いざ一緒の職場で働いてみたら以上のような性格でパワハラされていました。 こういう人って損得勘定なのでしょうか? それとも二重人格か何かでしょうか?

  • 人の目を気にしてしまう。損得で考えすぎと言われた

    27歳女です。 基本的に人当たりは悪くなく、友人もそれなりにいるのですが 本当に自分をさらけ出せる友達以外の前では、周りの目が常に気になっている状態です。 良く見られたい、というより、嫌われたくないという思いが強いです。 周りの社交的な人を羨み、そうなりたいと思い 行動したり考えを改めてみよう、新しい自分へ、などとよく思うのですが 本来ネガティブな性格もあり、すぐにくじけてしまいます。 先日、お姉さんのような存在の方に 「○○(私)は損得でしか考えられない人だね」と言われました。 因みに言われたきっかけは、私の悩みを共通の友人がばらし それに対して不快感を覚え、その方に愚痴ってしまったことで言われました。 フォローをして欲しかったというようなことを言ったところ、言われました。 実は、今までその方から何度か同じ事を言われており そのたびにメモしたり直そうと努力はするのですが また言われてしまいました。 同じ方に「見返りを求めすぎ」や「自分のことしか考えてない」などよく言われます。 「無償の愛がない」とも言われます。 色々その都度悩み、毎日のように色々考えながら生きているので 疲れてしまいました。 どうしたら成長出来るのかわかりません。 更にもう27にもなり、このようなことで悩んでいることに対して 手遅れのようなことも言われています。辛いです。 物事を損得で考えるとはどういうことを言うのでしょうか。 生き辛くとても苦しいです。

  • 彼氏に苦手な女性のタイプを聞いたところ

    彼氏に苦手な人はどんな女性か聞いたところ、 ●ワガママな人 ●損得勘定する人 ●してもらってばっかりの女性はだめ、あげない人はもらえないと思う と言われました。これを聞いた時に、してもらってばかりの女性はだめと言ってる彼氏自体損得勘定していると感じたのですが、どう思われますか? わたしがけちだからそれを聞いて彼氏の魅力がダウンしただけなのでしょうか。。してもらってばっかりの女性は嫌なのは理解しますがそれを発言する彼氏って。。 たいした内容でなくて申し訳ないですがご意見を聞かせて頂きましたら嬉しいです。

  • この話しの結末が知りたい!

    パン屋で働いていた女の子が、毎日夕方の割引になるとパンを買いに来る売れない画家のような風貌の人にに恋をして、なんとかこの人の為になる事がしたいと思うようになりました。女の子は、きっとこの人はなけなしのお金でパンを買っていると思い、親切心でパンにこっそりバターを塗って渡してあげました。ところが、その人は実は将来有望な画家で、パンを消しゴム代わりに使っていました。ですから、バターの塗られたパンを使ってしまいあと少しで完成だった絵を台無しにしてしまいました。もちろんカンカンです。女の子に文句を言いにきました。そこまでは、覚えてるのですが、その先が思い出せません。最後は、どうなったのでしょうか。気になって仕方がありません。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 別れを踏み出したい

    私23学生、相手社会人25付き合って7ヶ月。 彼は超俺様&秘密主義で、一般常識がなく、常識をカッコ悪いと思っています。常識外の自分の考えが正しいと私に押し付けます 説教を適当にきいてたら、態度がダメといわれ、彼に1面的な意見だよといっても、それも俺の意見なんだから受け止められないお前は心が狭いといいます。 プレゼントはくれる人にしかあげないといったら、損得感情ばっかで考えてる。そこに冷めたといわれ、強く別れを切り出されました。 嫌だといったら、最後は考え直すといったので、今日メールしたら、「人の気持ちはその時で違う。考えすぎるな」とメールがきて、関係をどうするかについて返事くれません。 ちなみに4月から遠距離です 彼は私のプレゼントに文句をつけるくせに、私にくれません。私の友達にも文句つけるし、私が風邪ひいても、うつるといってお見舞いにきません。 彼は実家暮らしですが最初にいった名字と実際の彼の実家の名字が違うことがわかりました。それをいっても「あそこの家には荷物をおいてるだけで名字は最初にいった通り」と嘘をつき通します。だから100%信用できないから損得勘定が入るとでいったのですが・・ 近所の人に聞いたので、家は間違いないのですが・・(ちなみに未婚で他に女がいないのも間違いないです) 彼は私が調子に乗るとすごく怒り、私が常に彼より1歩ひいて、彼の考えや行動を全面的に支持しないとダメです。 彼はお前をいい女にするといいますが、彼の言う事を何でも聞く女=いい女です。 周りも明らかに彼が普通ずれてるというし、彼は私が意見をいっても向き合って話すことができないし・・別れた方がいいのは分かるのですが・・生活が当たり前で感覚が麻痺してます。 どうしたら踏み出せるでしょうか

  • 何故男性は女性に優しいのでしょうか。

    よく男と女について考えます。特に男性の思考回路に興味があります。 職場では、男女関係なく損得勘定が働き、自分の都合がいいように行動する人が多いように感じます。 プライベートでは、男性は女性に優しくしますよね。ドアを開けたり、いろいろ教えてくれたりと。そうではない人もいますが。 これってどんな心理状態なのでしょうか。 よろしくお願いします。