県庁や市役所の職員の異動状況について

このQ&Aのポイント
  • 県庁や市役所の職員の方は、通常2~3年で他の部署へ異動することが多いです。生え抜きの方は少ないようです。
  • 職員の異動は癒着を防ぐ目的もありますが、その他の理由も存在します。
  • 狭い社会であるため、職員同士の人間関係が重要視される傾向があり、コネが利く場合もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは。ご質問です。(1)県庁や市役所の職員の方というのは、だいた

こんにちは。ご質問です。(1)県庁や市役所の職員の方というのは、だいたい2~3年で、他の部署へ異動してしまうものなのですか?生え抜きの方(5~6年いる方)、というのはいないのでしょうか? (2)もし2~3年で異動してしまうとすると、それは癒着?を防ぐためですか? (3)異動があっても、狭い社会なので、お互い「馴れ合い」というか、うまくいえませんが、べたべた仲が良い感じなのでしょうか?つまり、狭いからこそ、人間関係を重視し、「コネ」が利く社会と言う意味ですか? (4)またこれは中にいる方でないと、わからないかもしれませんが、管理職人事は三日前と聞きましたが、三日間で全ての引き継ぎが、どうしてできるのでしょうか?異動してからも、お互い行き来して、仕事を委譲していくのですか? ご存知の方がいらっしゃたら、教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.1

1.移動する人も居ればしない人も居る 2.それもある 3.色々 4.何が3日前なの不明

seiko77777
質問者

お礼

ありがとうございます! いろいろなのですね…。 三日前、というのは、4月1日に他の部署に着任するとすると、その三日前に「どこへ異動するかわかる」と言う意味です。なぜ三日で仕事の引継ぎが完了するのでしょうか?不思議です。

関連するQ&A

  • 県庁か市役所での一般行政について、お聞きしたいです。(少し長めです)

     私は、大学4年の者です。最近になり、県庁か市役所で公務員として働きたいと考えるようになりました。  それで、(自治体により、変わると思いますが)県庁や市役所では、部署を2~3年で、異動すると聞きました。  勤めてる方に聞きたいのですが、部署が比較的短く回り、専門知識をあまり深めることはないのに(一般行政に関してです。私はそれでよいという気持ちもあります。)なぜ公務員をめざしたのでしょうか。私は、地域のためになる仕事をしたいと思っていまして、公務員が一番やりがいのある仕事なのかと思っています。  また、院に進学して、もう少し勉強を続けたい気持ちもあります。県庁や市役所の公務員になるには、院卒業というのは就職するのに、難しいのでしょうか?(大学では、子育て支援に関する調査を卒業論文でしています。)  一般行政では、大学のときに何を専攻していた方が多いのでしょうか。  たくさん質問をしてしましましたが、何か一つでも応えていただけるのであれば、ぜひお願いします。

  • 民間⇒県庁/市役所へ転職された方、もしくは現在県庁/市役所にお勤めの方

    民間⇒県庁/市役所へ転職された方、もしくは現在県庁/市役所にお勤めの方へ質問です。 私は、大手民間企業2年目の社会人の者です。今現在ある市役所の最終合格を頂いています。(但し、筆記試験を受けたわけではなく、面接等のみで合格しました。) 転職をしようと思ったきっかけは、周りのレベルが高く、ついていけない等です。 ですが、もったいないと思う所もあり、実際に内定をもらうかどうか悩んでいます。 ここで、皆さんにお伺いしたいことは、 ・公務員へ転職(就職)して正解でしたでしょうか? ・具体的に、よかった点・悪かった点を教えてください。(人間関係等) お願いします。

  • 市役所受験はコネが強い?

    現在大学3年生、女です。 来年公務員試験を受けるつもりです。 気の早い話かもしれませんが、県庁と市役所A日程(県の中心的な市で、県庁と同じ日に試験日) のどちらを受けるか迷っています。 人口が少ない市の市役所では、よくコネが強いと聞きます。私が受ける県は人口が少ない田舎だし、中心市ももちろん人口が少ないです。 先生に聞いても、コネがないなら、市役所よりも平等な県庁を受けるべきだといわれます。 しかし、現在の実力的に・・試験のレベルが高い県庁に受かる自信がありません・・(><) ただ、コネで最初から勝負にならないのなら、県庁を受けようと思います。 そこで、市役所の試験の実態をご存知の方いましたら、教えてください。 またそれを踏まえた上でなら、どちらを受けた方がいいなどアドバイスありましたら、是非お願いしますm(____)m

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 市役所採用について

    面接重視の採用試験、企業で実績の多い「SPI3」で実施。SPI3は、社会人全般に求められる基本的な資質を「能力」と「性格」の2領域から測定。いわゆる「公務員試験対策」は必要ありません。  公務員試験対策のオススメのサイトや本があれば教えてください。 それと、市役所は異動がありますが、絶対に異動したくない課が1つだけあります。その希望は面接時、やはり伝えない方がいいですか?? 行きたい課は(意思表示として)出せるが、行きたくないは通用しないものでしょうか??

  • 市役所職員や県庁職員になるのは簡単なんですか?!

    市役所職員や県庁職員になるのは簡単なんですか?! 高校3年生です 同級生が7人市役所又は県庁になる試験を受けたのですが、全員受かりました。 その人たちは特別頭も言いわけでも、運動能力が優れているわけでもありませ ん。 しかも、その中の数人は全然勉強しておらず、遊んでばっかりでした。 そんなんでも受かる県庁ってそんなもんなのか?って思って、今必死に勉強している自分がバカバカしくなってきました。 これから県庁の試験を受ける友達も余裕そうで、毎日映画をみたり、遊んでいます。 そんなに簡単な試験なんでしょうか?

  • 市役所の非常勤職員から正職員へ

    はじめまして。市役所勤務が長く、人事に詳しい方の意見やその他役所に勤めていらっしゃる方の意見がいただきたいです。(長文失礼します) 私は47歳女性で、家族は66歳の主人と子供3人います。 子供は18歳(4月から大学生)16歳(4月から高2)11歳(4月から小6)です。主人と18歳年が離れています。 主人は元私立高校の教員で62歳で定年退職しました。独身時代5年看護師として勤務して結婚後は専業主婦でした。主人の定年が迫った頃焦って看護師として復帰しましたが、夜勤をすると体調を崩しやすく、しかし常勤の看護師でいたかったため夜勤のない地域包括支援センターで丸3年勤めています。しかし、給料が面接の時に聞いていたより安く、昇給も聞いていたものの3ぶんの1でした。今後主人や子供3人との生活もあるので不安でしょうがありません。 そんな今、求人で役所の非常勤ではありますが募集がありました。社会福祉士、保健師等もしくは相談業務1年以上ある者ということでした。 そこで聞きたいことは、非常勤で採用されて、真面目に職場で役立つように働けば常勤になるチャンスはあるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 役所の臨時職員について不思議に思うこと

    市役所の臨時職員に登録し、この3月病欠の代替として一か月限定で採用され初めて勤務しました。 その病欠という方は臨時職員です。3月末の人事異動で病欠の方は4月以降そのまま同じ課で「異動なし」として継続勤務されることが分かりました。 私は継続雇用を希望していたのですが間が空いて(一旦退職扱い)、4月25日から別の課に配置になっていました。 私が面接したときも、今回採用されたときも、人事から何度も「法律で決まっているので皆さん3月31日までの契約となっています。その後も継続して勤務していただけるとは限らないのでご了承ください。」とことあるごとに言われました。 →私のように継続されなかった人向けの回答? 一方で、「今勤務されていて継続雇用を希望される方は4月からも同じ課か違う課で継続させていただくように配置します。」とも別の人事の人から聞きました。 →私が代替した病気などで休んだとしても継続される人向けの回答? 私は病欠の方が4月復帰予定と聞いていたので、今の課にいられなくなることは承知のうえで勤務しておりましたが、継続勤務を希望していたのに間が空く(一旦退職扱いになる)のは少々想定外でした。 お声が掛かることはありがたいことなのですが、当市の臨時職員の運用システムが不思議だな?と思うのです。 建前上?3月31日で全員契約終了と言いながらも、同じ課で10年継続任用されている人、継続勤務の意志を確認しておきながら契約を早めに切られてしまう人、います。 私が勤務していた課で以前、お子さんの関係で夏休みに休暇を多めに取りたいと言った人が別の課に異動になったそうです。 にも関わらず、今回私が代替したような、2か月も病欠しているのに4月1日から復帰、同じ課で継続任用されるような人もいて、この違いは何?と不思議に思いました。 所属長の意向や、仕事ができる、できない、で所属長や人事が決めているという理由なら、臨時職員の立場はみんな一緒みたいな建前の説明やめたら?と思うのですが…。 このことを当市の人事課に不思議そうな感じで聞いてみても、やはり建前上の返答しかありません。 臨時職員っておかしなシステムの仕事ですね。

  • 県庁職員と市役所(政令市)職員

    どちらも受かったらどちらを選びますか? また理由も教えて頂きたいです

  • 大卒県庁または市役所職員について

    今大学生です。福島県、宮城県の県庁や市役所の公務員試験を受けようかと考えています。 いろいろ調べてみましたが特に年収についてがイマイチ分かりません。800万~1000万稼げるとも言われればそんなにもらえないとも言われる方もいます。なぜこうした食い違いが起きるのか教えてください。また、実際は民間企業と比べて年収はどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう